• ベストアンサー

カーデザイナーの方向性

僕は今大学3年で、カーデザイナーを目指しているのですが、正直うちの大学の売りは人間工学で、デザインではきっと美大に太刀打ちできそうにありません。(個人のがんばりの問題ではありますが、大学のカリキュラム的に・・・・。)なので、考えた結果人間工学の研究室へ行ってそれをデザインにいかすということは可能でしょうか?特にエクステリアがやりたいのですが、エクステリアと人間工学を関連づけさせるのはとても難しい事だと思います。助言よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geihoku
  • ベストアンサー率20% (20/98)
回答No.2

カーデザイナーではないのであくまで参考意見ですけど。 車は数万点の部品の集積でできている高度なシステム商品です。そのくせ極度に成熟している商品でもあります。でもエンジン、駆動系、電装系の進歩はめざましく、外見の変化に比べて中身は別物といっていいほど複雑になってきています。またハイブリッド車、電気自動車のように動力に革命的な変化が起こる兆しがあります。 デザインのためのツールもコンピューターの高性能化及びソフトウエアの進化によりどんどん便利になってきています。カーデザイナーといえば、紙の上でのイラスト、クレーモデルでの造形などを通してデザインしていくものだったのでしょうが、ツールの面で試行錯誤が容易になってきています。造形は即流体解析、衝突解析、干渉チェックなどで、検証できるところまで行くでしょう。 今までは頭の中で練りに練ってそれを形にしていくのが仕事でしたが、これからは色々なイメージを実際にツールで映像化し、実現化までチェックするのが容易になるためデザイナーの仕事も変わってくるでしょう。 そのための基礎力として、造形の基本はもちろん、商品としての車の造形の歴史などの知識が要求されてくると思います。車の外板に関しては高張力鋼の出現でプレスによる形成が続くでしょうから、ある程度の数を製作するのがコスト的に有利な状況(金型による打ち出し)は続くと思います。 デザイナーの仕事も変わっていくでしょうから、こうすれば良いとはいえないと思いますが、車、特にエクステリアにこだわりをもっておられるのであれば、色々な勉強、多くの人達に受け入れられる商品をデザインするための造形の勉強は欠かせないと思います。まず実力をつけないといけません。それ以前に現在の日本でカーデザイナーになるためには、そもそも自動車メーカに入り、デザイン部に配属されないとキャリアを積めないと思います。まったく違うキャリアパスもあるでしょうが、大学生であればまず先輩などのつてを通して情報収集をされるのがよろしいかとおもいます。ありきたりな結論で助言になってませんが、お許しください。

その他の回答 (1)

  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.1

人間工学ならインテリア関係ですよね エクステリアだとしたら、フロントウインドウの角度や、ドア、ピラー、トランクのカット、ドアハンドルのデザイン、ランプのデザインなどには関連できるのではないでしょうか。 コンセプトデザインでは美大有利かもしれませんが、それまでです。 しかもコンセプトデザインは大物に頼むのが普通ですので 美大卒だとしても簡単にはやらせてもらえるものではありません。 結局は空力学が大変重要なのでホントのデザインの段階では 工学系の出番となるでしょう。 空力の知識を今のうちに吸収した方がいいかもしれません。

関連するQ&A

  • 機会工学科かデザイン工学科かで迷っています。

    進学で迷っています。 カーデザイナー関係の仕事を将来やりたいと思ってる者です。 私は普通科で美術部にも入っていなかったので、工業大学の工業デザイン学科に入ってそこでデザインを学ぼうと思ってるんですが、有名デザイナーさんを調べてみるとほとんどが美大出身でした。 さらにデザイナーさん達はアメリカのカーデザイン専門学校等に進学されていました。そこまでしなければカーデザイナーにはなれないのでしょうか? なので、工業系のデザイン学科に行ってもこのような仕事に就けるのかが心配になりました。 美大ではなくても、カーデザイナーになれる可能性はあるのでしょうか? 私は一応私立の工学部の機械工学科とデザイン工学科を受けた結果、幸いにどちらも合格したのですが、上記の様な悩みが生まれ、どちらの道に進もうかかなり悩んでいます。 入学金納入日も迫っているので今すぐ決めなくてはならない所にきています。もし何か知識があるお方、関係者がいましたら、よろしければ早急に教えて下さい。お願いします。 また、他のデザイン工学系の大学で、法政大学の04年に新設したシステムデザイン学科にも興味があるのですが、そちらではこういうカーデザイン等の勉強、仕事を出来るのかも疑問に思っています。こちらも何か知っている方がいらっしゃるのなら教えて欲しい所です。 長文失礼しました。

  • 方向性が定まりません

    現役高校生で6日後にはセンター試験を控えてるものです。ですが、現在抱えている悩みを解決しない限りには、なかなか勉強にも勢が出せない状況にあります。 僕は将来自動車関連の職業を考えています。具体的にいえば車のエクステリアやプロダクトに携わりたいと考えています。 そういった職業に就職するにあたり例をあげると日産のデザイン科なんですけれど、必要な経験などの欄に、「自動車のエクステリア/インテリアデザインの実務経験があること(3年以上)」などとあります。 そういった実践的な面を磨くにあたってはTCAに入るのが一番いいかなと考えてます。 しかし性格上、大学には学歴的にも進学はしたほうがいいだろうといった考えがあります。それに、また日産を例に挙げるのですが、「英語力(TOEIC500点以上であれば尚可」というのが必要になってきます。そういった面でも大学進学はしておいた方がいいのではないかと考えてます。 現段階で考慮していることは以上です。ここからは問題について話します。 I:まず取り上げられる問題点が、大学とTOCどちらを優先的に考えるべきなのでしょうか?やはりあげられる問題で大きいのは金銭面です。 II:仮説ですが、大学を受験するにあたって、日産のデザイン科のようなところを将来受けてみたいとなると、大学はどういった学部が最もよいのでしょう? 自分自身なかなか考えがまとまっておらず、まとまりのない質問ないようになってしまいましたが、みなさんの回答を心待ちにしてます。 また、何か耳寄りな情報がありましたらお知らせください。

  • 美大の建築、インテリアについて

    私は一浪して現在工学部の建築学科に通っています。 建築デザイン、インテリア、照明、家具に興味があり将来的には住宅の設計、店舗デザインをやりたいと思っています。 そのような考えを持っていざ大学に入ってみると自分がやりたかった勉強とはかけ離れていて、ここでデザインを学べるとは思えませんでした。工学部なだけに構造系の授業ばかりで(まだ1年だから専門的なことは学んでないのですが)教授も設計の先生はいますがデザイン系の先生はいなくて周りにも自分と同じような感覚の人もいなく、これで大丈夫なのかと疑問を持ちながら学生生活を送っています。 少しでも早く建築のセンスを磨きたいと思い設計事務所でのアルバイトも考えました。また様々な建築、インテリア雑誌を読むのもセンスを磨くひとつの手段だと思います。しかし昔からデッサンが得意であったことと、やはり好きな勉強のできる環境、仲間が欲しいという思いが強くなり美大受験を考えるようになりました。今デッサンを習いに行っています。ムサビの建築、タマビの環境を受験しようかどうか考えています。 来年美大を受験するか、美大に三年次編入するか、このまま今の大学に通いながら2年から設計事務所でアルバイトをし卒業後美大の大学院、有名な建築家のいる研究室、もしくは桑沢デザイン研究所でインテリアを学ぶかという進路で迷っています。 美大の建築に詳しい方、現在在籍している方していた方、建築、店舗デザインなどの仕事に携わっている方がいたらどんなことでもいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。

  • 美大の建築、インテリアについて

    私は一浪して現在工学部の建築学科一年に在籍しています。 建築デザイン、インテリア、照明、家具に興味があり将来的には住宅の設計、店舗デザインをやりたいと思っています。 そのような考えを持っていざ大学に入ってみると自分がやりたかった勉強とはかけ離れていて、ここでデザインを学べるとは思えませんでした。工学部なだけに構造系の授業ばかりで(まだ1年だから専門的なことは学んでないのですが)教授も設計の先生はいますがデザイン系の先生はいなくて周りにも自分と同じような感覚の人もいなく、これで大丈夫なのかと疑問を持ちながら学生生活を送っています。 少しでも早く建築のセンスを磨きたいと思い設計事務所でのアルバイトも考えました。また様々な建築、インテリア雑誌を読むのもセンスを磨くひとつの手段だと思います。しかし昔からデッサンが得意であったことと、やはり好きな勉強のできる環境、仲間が欲しいという思いが強くなり美大受験を考えるようになりました。今デッサンを習いに行っています。ムサビの建築、タマビの環境を受験しようかどうか考えています。 来年美大を受験するか、美大に三年次編入するか、このまま今の大学に通いながら2年から設計事務所でアルバイトをし卒業後美大の大学院、有名な建築家のいる研究室、もしくは桑沢デザイン研究所でインテリアを学ぶかという進路で迷っています。 美大の建築に詳しい方、現在在籍している方していた方、建築、店舗デザインなどの仕事に携わっている方がいたらどんなことでもいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。

  • 今、就職活動をしています。/プロダクトデザイン

    こんにちは。 私は理系大学通う大学3年生です。 趣味は絵を描いたり、簡単なものつくりが好きです。 大学では、情報(プログラミングなど)、工学、福祉、人体学系統を学習する学部を専攻しています。 空きコマには隣の建築デザイン専攻のデザイン科目を履修し、限界までがんばっています 時々、受講できないデザイン演習科目はもぐりで受けてます(笑) 数々いろんなコンテストに応募し、惨敗中でせう(笑) 大学受験時、美術大学、芸術大学を志望していました 高校3年生の秋 リーマンショックがおこり、学費や就職の事情でやむ得ず美大芸大進学をあきらめました。 どうしてもデザイン工学の勉強がしたくて、文型の身で現在の理系大学にくらいついてます。 さて本題です。 私は、今就職活動中です。 進路は…日用品デザインがしたいです。 人間工学 プロダクトデザイン ユニバーサルデザインバリアフリーデザイン製品を作りたいです。 今までがんばってきたデザイン工学、福祉、ものつくり実習やら、力学やら人体学やら…を生かしたいのです。 プロダクトデザインの中小メーカーを回っていますが、 現実は甘くなくて、企業に頭をさげるものの、追い出される一方… 「デザイン系大学じゃなきゃ、用はない」 「先行き短い老いぼれのための介護食器つくるの?金にならない」 といわれます。 要は 美大芸代じゃなきゃだめだと。 悔しいけど、現実そうなんですね。 たとえ、デザイン事務所に面接にいけたとしても、周りは大学デザイン系大学の女の子達ばかりで 正直あきれました 非常に彼女たちは我侭でグループディスカッションでも、一般大学の私の話を聞いてくれないです。 プロダクトデザインの新卒求人が少ないのに加え、追い出されたり、名前で判断されたり、疲れました。 美大芸大の協調性のない子達と仕事をやっていける自身もないです どうしたら。 私は、就職先を「エントリー」できますか? どなたかよいサイトを教えてください。 どうしたら 無駄にプライドが高く我侭で協調性のない世間知らずの美大、芸大せいの子達とうまくやっていけるのでしょうか。

  • 九大芸工工業設計、千葉大デザインについての質問です

    九州大学芸術工学府工業設計学科、千葉大学デザイン学科についての質問です。 私は今、高専の機械工学科に所属していて今年の夏に大学編入試験を受験する予定です。 幼い頃からモノを作ること、絵を書くこと、特に車に関してのモノづくりが好きだったということもあり、将来は車を作る仕事に就きたいと考えていました。そして、高専の機械工学科に入学したのですが、機械工学を学んでいるうちに自分が本当にやりたいモノづくりは設計や開発ではなく、デザインやスタイリングなんだということに気付きました。しかし、同時に製品のデザインには ただカッコイイ・美しいだけでなく工学的な側面や人間的な側面も重要であることにも気付きました。 ここで踏み切らなかったら一生後悔してしまうと想い、この3年時編入学を機にデザイン系の分野へと転科したいと考えました。 そこで、工学的な側面と芸術的な側面の両方から考えるデザインを学ぶことができ、かつ編入可能である大学を探したところ、九州大学芸術工学府工業設計学科と千葉大学デザイン学科に行き着きました。 ホームページやパンフレット、カリキュラムなどを見て、同じ工業デザインでも千葉大の方は芸術的な点に、九大の方は工業的な点に重きをおいている印象を受けました。 私は、工業デザインの中でもトランスポーテーションデザインを学びたいと考えています。 千葉大には自動車メーカーのデザイナーの方が指導する演習授業があり、さらに御園先生の製品デザイン研究室ではトランスポーテーションデザインを学ぶことができると認識しています。 しかし九大のカリキュラムには具体的にトランスポーテーションデザインやカーデザインといったキーワードが見られなかったです。 前置きが長くなりましたが、質問です。 九州大学芸術工学府工業設計学科、千葉大学デザイン学科に所属している方またはOBの方、関係者の方がいましたら以下の質問にお答えください。 (1) 実際にトランスポーテーションデザインを学ぶことができるか? (2) 3、4年生での授業では1,2年生時に学んだデザインについての専門的な知識や技能が必要か? (3) 過去に他学科からの編入生はいたか? 機械工学科から転科するという形ですので、単位の関係上 留年の可能性や人一倍忙しくなってしまうことは覚悟の上です。むしろ中途半端に学んで卒業したくはありません。 何個も欲張った質問で大変恐縮ですが回答していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • デザイン関係の仕事について

    現在高校2年生の女子です。 私は今デザイナーに興味があります。 ネットなどで調べたところ 千葉大学工学部デザイン学科に 行こうかと考えています。 理系科目が得意なため 美大より工学系の大学に 進みたいと思っています。 そこで質問なんですが 千葉大のデザイン学科に行って 雑貨デザイナーになることは可能でしょうか? それとも他の大学の方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします!

  • グラフィックデザインが学べる学部学科

    僕は現在美大を目指している普通科の高校一年生、関東在住です。 グラフィックデザインが学びたいと思っているので、デザイン系の学部がある国公立大学を探してみました。しかし、学部の名前でデザイン工芸やデザイン工学など沢山あってどの学校がグラフィックデザインが学べるのかわかりません。 是非オープンキャンパスの目安にしたいのでグラフィックデザインが学べる学科を教えてください。(国公立に限って) あと良ければ美大に通っている又は卒業生の方はどの学校学科で何が学べるのか教えてください。

  • 大学院の選び方について

    現在大学4年で東海地方でプロダクトデザイン(製品デザイン)を学んでいます。 国公立の大学院を希望しています。 東京大学、横浜国立等でデザインに関する研究科はあるのでしょうか? 修士終了後は自動車会社の(エクステリア)デザイン部門への就職を希望しています。 よろしくお願いします。

  • 理学部の化学と工学部の化学のちがい

    大学進学を考えるとき、化学を学ぼうとすると工学部と理学部が該当するようですが、それぞれカリキュラムや研究にどのような特徴があるのでしょうか?また卒業後の進路(就職など)についてはいかがでしょうか?