• ベストアンサー

子どものための貯蓄

pcsyosinnsyadesuの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

家の場合、子供保険は入っています。確かに以前より利率は良くありませんが養育年金特約(保険契約者が万一亡くなった場合毎年保険金ほ受け取れる特約)を付けなければ払い込みした分の元は取れる計算です。もちろん子供の入院特約も付いていますので掛けて損はしないと思います。ちなみにどこの保険でも子供保険だけはほぼ違いはないと聞いたことがありますので、あとは自分の好みの保険屋になると思います。 貯蓄面ですがリスクのある投資系は避けています、金融機関に積立預金という商品がありますので引き落とし日を給料日に設定し、最低限貯めておきたい資金を確保した上で生活費を通帳から使うという方法が良いのではないかと思います。私の場合通帳に残高があるとついつい使ってしますので(笑)参考になれば幸いです。

3-9
質問者

お礼

子ども保険、なかなかいいですね。 強制的に貯蓄できて、入院特約もあると。 早速調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学資保険か他の貯蓄か

    6月に生まれた娘の将来の教育資金として、現在どのように貯蓄をしようか悩んでます。 一応、前提条件としては下記の2つです。  ・中学/高校進学は大学に比べれば準備資金も小さいので、それらは他の貯蓄を当てる   こととし、基本的には大学進学資金ということで、18歳満期で考える。  ・貯蓄額は、最低200万を目標とする。 そこで、貯蓄方法の選択枝として学資保険も考えてます。 死亡保障等はそれは別と考えてますので、育英年金の付かないソニー生命が有力です。 で、ソニー生命に加入した場合はこのようになります。  ・総額179万の払込で200万の祝金の受け取り(月額:約8000円)  ・途中で保険者死亡の場合、保険料なしで祝金は保証 実際問題として、目的としては進学準備ですが、単に「18年間運用して一番お得なもの」 であれば商品は何でもいいわけなんです。 実際、教育資金を検討をされた方で学資保険ではなくて、他の金融商品にされた方は、 どういったものを選びましたか? その他、アドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 夫の生命保険いくらのに入ればいいか調べきれません・・・。

    現在29歳夫で妻と11ヶ月の子供が一人いるのですが、夫の生命保険(死亡時のみ)を考えています。 すでに1000万の死亡保障と子供の学資保険には中高入学時40万円大学140万円のに契約はしています。 住居も購入済で、今ローン支払い中です(夫死亡時ローン支払い免除の保険に入ってます)。 このような場合、あといくらくらいの金額の保険が必要かがわからずに困っています。 定期保険か、遺族年金型(夫が亡くなった後毎月払われる)を考えています。 ・定期保険だったら今ならいくらくらいが必要でしょうか? ・年金型だったら毎月いくらくらいで契約した方がよいでしょうか? 国からもらえる遺族年金などもあると思うのですが、それもよくわかりませんが、加味した場合、いくらくらいが必要でしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 生まれてくるこどもの保険について

    3月初旬に出産予定です。 共に38歳の夫婦で、私の実家で私の両親とともに暮らしています。(後々、実家を継ぐ予定) 夫は非正規社員ですが、厚生年金、雇用保険等はすべてかけられていて、私は現在産休中ですが、出産2ヵ月後くらいから、パート仕事に復帰予定(厚生年金等なし)。 現在、保険には 夫 死亡250万円の利差配当付き終身 58歳で払込満了 日本生命 1800円    がん診断給付金のみ150万円   90歳までの定期  あんしん生命 2300円    死亡300万円の低解約返戻金定期保険 90歳まで   あんしん生命 3500円    入院120日型1日8000円 終身払込            あんしん生命 5400円 私  死亡200万 65歳払込低解約返戻金付き終身 あんしん生命    この保険に特約として 入院360日型1日5000円 保険期間80歳まで を付加 7500円     に加入済みです。 そこで、現在子供の保険を検討中で 医療保険は、あんしん生命のメデイカルキット(無解約返戻金型)の払込60歳の終身保険 入院日額5000円 毎月支払額1500円に加入しようと思っているのですが、学資保険のほうで悩み中です。 戻りがよく評判のよいソニー損保か、割高だけど災害死亡100万円や夫にもしもの事があった時養育年金や支払い免除のあるあんしん生命か…。考えたくないけど、子供が死亡した時の保障もほしいし…、現在、学資にかけられる費用は5000円ほどですが、夫の死亡300万の定期を解約し、その金額を学資にまわすべきか。 ここ数ヶ月ほど悩んでいるのですが、頭がぐるぐるしてばかりで考えがさだまりません。 これ以外に、子供にかけるならもっとよい医療保険、学資保険があるよ、両親の保険を見直すべき等、アドバイスあれば宜しくお願いいたします。    

  • 学資保険か、貯金か、生保の見直しか迷ってます。

    子どもが生まれ(現在0歳)、保険の見直しをしようと思っています。色々と調べているのですが、 ・学資保険に入る ・学資保険に入らず、貯蓄(銀行) ・夫の生保を見直す(死亡保険金の増額) の、どれかにしたいのですが、考えがまとまりません。詳しい方、教えて頂けると助かります。 学資保険の良いところは、満期時に払った額が少しプラスになって返ってくる、 払い込み途中で夫(子の父)が死亡した場合、以降の払い込みが不要・・のあたりかと思うのですが、 金額も満額で200万~300万くらいだし、将来、インフレや破綻の心配もあるし、 数万~十数万プラスになるくらいなら、普通に貯金したほうが安心かも・・・と思いました。 子どもがまだ小さいためお金がかからないし、家賃の安いアパート(古いけど・・)に住んでいるし、 生活費も切り詰めて頑張って貯めれば、まぁまぁ貯めれそうな気がします。 そして、200万~300万ならば、「保険」という事を考えれば、 夫の生命保険の死亡保険金の額を上げて、なおかつ貯金するのが一番良いのでは?とも思っています。 今の所、夫の生保の死亡保険金の増額を考えているのですが 学資保険に入るメリット、私が思っている事以外にもあるのでしょうか? 上記の3点、もしくは3点以外でも・・おすすめの方法、ありますか?

  • 学資保険は貯蓄?

    こんばんは。 子供2人にそれぞれ毎月15,000円ほどの学資保険に入っています。 この学資保険は、満期の際に(例えば大学入学の際など)支払った保険料分すべてが戻ってくるわけではありません。 例えば1年間で150,000円の保険料を支払っても、1年で満期とした際には140,000円しか戻ってきません。つまり1万円分は子供の事故の際の保険であったり、親が亡くなった際に授業料を払ってもらえる等の保険であって掛け捨て部分です。 さて、いずれにしても、この学資保険というのは皆さん入っているものなのでしょうか? 多くの人は住宅の頭金や将来の子供の入学金等の備えということも含めて、毎月数万円の貯蓄をしていることと思いますが、我が家の学資保険も貯蓄と考えて、毎月の積立(家計の問題で毎月1万円しか出来ていないのです…)と学資保険の3万円で、合計4万円も毎月貯蓄をしているのだ、という理解でいていいのでしょうか? 何かつかみどころのない質問で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 学資保険の代替貯蓄

    お世話になります。 ここの所、息子の学資保険に悩んでいました。 貯蓄型のソニーにしようと思っていたのですが返還率が106%とのこと。 他に比べれば良いのですが、母子家庭で働き手が私のみのため病気などになった場合、保険料が払えず最悪解約もありえなくはないと考えました。 そうするともちろん全額は返って来ないでしょう。 母子家庭なので自治体から福祉資金の貸付も受けられますし、学資保険は入らなくても定期的に貯蓄しておけば良いですし、最悪私が死んでも私の生命保険の保険金をしっかり手厚くしておけば大丈夫と思っています。 それなら利率の良い口座に毎月学資保険で払う予定だった1万を毎月積み立てようと考え今その口座はどこの会社のものが良いのか探しています。 どこかオススメがありましたら教えてください。 現在息子3才。(2月生まれ) 中学校にあがる前の12歳、3月に数十万。 高校にあがる前の15歳、3月に数十万。 大学入学前の17歳、1月に残りを引き降ろして入学準備金として使用するのが目的です。

  • 終身保険、貯蓄型について。

    終身保険、貯蓄型について。 例えば毎月、2000円の生命保険、掛け捨で、死亡 1000万円の支払いに対し、毎月、20000円近くの終身保険、貯蓄型が死亡、200万円程度の支払いしかなく、おかしいと思うのですが、何故でしょうか。保証範囲も掛け捨ての生命保険の方が多いのに。

  • 子供ができたので、生命保険を見直したいのですが。

    夫が独身時代にいとこから薦められ、協栄生命の保険に入っていましたが破綻してしまった事と、去年子供ができたので、これをきっかけに生命保険を見直そうと思いました。(結婚時に見直しはしていません) 現在 夫29才  協栄生命 定期保険特約付終身保険・家族保障特約        死亡保険金(終身150万円)(定期350万円)           月払保険料 11320円(10年ごとに3000円位づつ上がっていく)        *27才時に契約  現在は銀行の口座引き落とし停止の申請を         したので、実際には1月までしか払っていない。 妻30才  県民共済 入院2型        月払保険料 2000円 子供(男)7ヶ月 (二人目予定は4,5年先) 今後の考え ・付き合いで協栄に入ったので、やめたい。  ・毎月の家計が赤字なので、保険料を最小限におさえたい。   (夫の保険料を5000円~7000円程度にしたい) ・子供の学資保険(ソニー生命17歳満期プラン月払7040円)に  入ろうと思っている。 ・夫が万が一死亡した場合の保障は、1000万円~2000万円程でいいと思っている。 最小の保険料である程度の保障を得るには、終身保険ではなく、定期保険かなと思うのです。生命保険会社、共済など3社程に絞って検討したいと思います。 でもいざ入るとなると、どの生命保険会社に入っていいのかわからないのですが、ズバリどこがいいと思いますか?

  • 貯蓄と保険

    過去の質問や回答も、見て__迷ってます。 私は、母子家庭で、4歳の子が一人です。 将来にむけて、貯蓄がてら保険でもかけてみようかと、 思ってます。正直、今は貯金も少ないので、効率よく 貯金がしたいだけです。 福祉定期預金に、預けるほどもお金はないし。。 そこで、掛け金の安い娘にだけ、掛けようかと。。。。 学資保険は、貯蓄に保険もつくので、トクだと、思ったのですが、 過去のを読むうち、貯蓄と保険は別ものなんだ、、、と感じてます。 学資保険は、やはり必要ないのでしょうか? 財形も、詳しくないのですが、、、 福祉定期を、利用するのが一番いいのでしょうか?

  • 子供用の貯蓄

    現在子供の貯蓄として月1万円、夏冬ボーナスから4万円年20万円しています。 それに児童手当がある間は年6万円入るので、その間は4年で100万円 その後は5年で100万円貯める予定です。 学資保険には入っていません。理由は途中で解約した場合損すること。 父親が死んだ場合に残りの支払いが免除されるという利点もありますが 今後20年に死亡する可能性より会社を辞めたりする可能性のほうが 高いと思ったので入るのはやめました。 保険については月500円の家族特約でカバーできています。 父親の死亡時の事や保険を求めていないのですが 貯蓄性を考えたときにただ預けているのが寂しくなってきました。 そこで貯蓄性の高い貯め方をしたいのですがアドバイスいただけないでしょうか? 手元に何かのときのお金だけ残して残りを活用したいのですが 元本が割れないことが大前提で、自分で考えられるのは ・定期あるいは定額 ・学資保険・簡保などの全額前払い ・国債等 定期、定額貯金(預金)でいいものはありますか? 10年ほど前に、郵便局のニュー定期1ヶ月もの1000円一口で作って とても利回りがいいのですが、それは現在はできないようになっていると思うのですが。 よろしくお願いします。