• ベストアンサー

新型i-POD購入検討(DVDをMPEG-4やH.264のビデオフォーマットに変換(取り込み) )

 現在新型のi-PODの購入を検討しています。ポイントとしてはDVDやテレビ番組を入れて持ち歩けるか?という点なのですが、以下についてが良く分かりません  DVDやテレビ番組をPCに取り込んでMPEG-4やH.264のビデオフォーマットに変換する一番適切な方法はなんでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nim05
  • ベストアンサー率61% (111/181)
回答No.1

まず、市販のDVDはガードがかかっているので、iPodには取り込めません。 テレビ番組は、そもそもどうやって録画したものなのかによります。 なんとかしてパソコンに取り込めたのであれば、有料ですが、QuickTimeProを使うと、iPodで再生可能な形式で変換してくれます。 Apple純正なので安心ですが、WMVなどの動画はたぶん変換できないでしょう。 あと、お使いのPCのOSや所有ソフトを書いたほうがアドバイスが受けやすいと思います。

pekezou05
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで作ったDVDビデオをMPEGへ

    先日、テレビ番組をDVDレコーダーでDVD-Rに録画しました。 もちろんファイナライズしたので、DVDビデオとなりました。 その後、別のMPEGファイルを加えて、新しく1枚のDVDビデオにまとめたいと思っているのですが、一度ファイナライズしたDVDビデオから再びパソコンでMPEGに変換することは可能なのでしょうか。 MPEGにさえできれば、DVDitを使って、1枚のDVDビデオを作り直すことができるので、そこのところをお教えください。 よろしくお願いします。

  • 再変換なしでDVD形式にできるMPEGビデオフォーマットについて

    ユーリードのムービーライター2を使っています。 352*240のfps29.7のMPEGファイルがあり この形式ならば再変換なしでDVDフォーマットにできると思いやってみたのですが、なぜか焼き始めると「変換中」とでて、変換しています。 (1)「352*240のfps29.7のMPEGファイルがありこの形式ならば再変換なしでDVDフォーマットにできる」 はまちがいでしょうか? (2)再変換なしでDVD形式に焼けるMPEGかどうかを確認する方法を教えてください よろしくお願いします。

  • DVD-VideoフォーマットのディスクからMPEG2

     複数のMPEG2ファイルから作ったDVD-Videoフォーマットのディスクがあるのですが、このディスクから、元のMPEG2ファイルを劣化なく、あるいは極力劣化を少なく取り出すことは可能でしょうか。もし、いいフリーウェアがありましたら、あわせて教えていただけると嬉しいです。

  • i pod購入を検討しています

    いつもお世話になっております。 この度、i pod(classicが第1候補です)を購入しようか検討しています。と言いますのは、これまでCDプレーヤーでしか音楽を聴いたことがなかったのですが、最近いちいちCDを入れ替えするのが面倒になってきたからなのです。 以下の質問の中には、既出のものもあるかと思いますが、デジタルオーディオプレーヤーは超初心者(パソコンでCDを聴いたのも数える程度)なので、PCの知識が少ない私にも理解できるように教えていただければ大変嬉しいです。 Q1.手持ちのCDはi tune経由でi podに入れるとのことですが、DVDはどうなのでしょうか?例えば、自分で録画したDVDなら入れられるけど、売っているDVDは出来ないとかがあるのでしょうか? Q2.以前、i podは壊れやすいとか電池の持ちが良くないと言う話を聞いたことがあります。耐久性に関しては(もちろんメーカーによって差はあると思いますが)、携帯電話程度という感じでしょうか?例えば地面に落としてしまったら、当たり所が悪ければ壊れるなど。i podが故障した場合のアフターサービスも高いのでしょうか?また、電池の寿命はどれくらいですか? Q3.ケーブル(?)を使えば、i podとCDプレーヤー繋げて、CDプレーヤーをステレオ代わりに音楽を聴くことが出来ますか?私は音楽はもっぱら家で聴くことが多いので、イヤホンよりはステレオで聴きたいと思っています。appleからもi pod用のステレオが出ているとは思いますが、可能なら手持ちの機械で済ませたいです。 Q4.データの取り込みで、圧縮させるなどの方法があると言うことですが、普通にCDとして聴く音質を保つにはどういった設定で取り込めばいいのでしょうか? i podを使っていらっしゃる方には超初歩的質問でお恥ずかしい限りなのですが、ぜひお知恵をお貸しいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • DVDのビデオをMPEGに変換する方法を教えてくだ

    DVDのビデオをMPEGに変換する方法を教えてくだ

  • DVDビデオからMPEG-2への変換

    DVDビデオからMPEG-2ファイルへの変換方法を教えてください。 使用するソフトはフリーソフトで行える方法が良いです。 宜しくお願いします。

  • VRフォーマットをビデオフォーマットに変換

    DVDレコーダーにて番組をDVDにダビングしたのですが、 VRフォーマットでCPRMにて録画されているため他のプレーやーで再生できません。 VRフォーマットのCPRM対応からビデオフォーマットへの変換できる方法をどなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVDビデオをMPEG2に変換したい

    「VIDEO_TS」「AUDIO_TS」というフォルダで構成されているDVDビデオを、単一のファイルのMPEG2形式に変換したいと思っているのですが、これができるソフトウェアはございますでしょうか? ございましたらサイトをご紹介いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • DVDビデオをMPEG4やAVIに変換してPCへ

    ビデオで撮ったムービーをDVDレコーダーに録画し、DVD-Rにダビングしたものがあります。 DVDからPCへ取り込むと、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VTS_01_1.VOBなど、いろいろなファイルがあります。 MovieWriterでカメラビデオファイルといっしょにしてこのファイルも含めてDVDオーサリングをしたいのです。 カメラビデオファイルのように、AVIやMPEG4などのフォーマットに画質をおとさず変換さえできれば、MovieWriterで利用できます。

  • VROをファイルをmpeg2に変換してDVDに焼く

    手元にあるDVDを友人にコピーして渡したいのですが、このDVDはパソコンだと観られません。 中身を見てみるとVROファイルでした。 ググって調べたところ、VROファイルをmpeg2に変換すればいいと知ったので、 「じゃ、VROをmpeg2に変換して、それを新しいDVDに焼けばいいのだ」と考え、 Feemake Video Converterというソフトでmpeg2に変換し、Roxio Easy Media Createrを使ってDVDに焼きました。しかし、新しくできたDVDも観ることができません。 そこで質問します。 ・私が行った作業の流れは間違っていないでしょうか? ・流れ自体は正しいとすれば、どの段階でミスを犯した可能性が高いでしょうか? 何度か試したのですがダメだったので質問しました。 何卒、よろしくお願いします。 ※ちなみに、動画は知り合いの自作作品となります。テレビ番組を録画したものとかではないので、コピーガードは関係していないと思います。

WiFiとスマホの接続ができない
このQ&Aのポイント
  • xperia1ⅢがWiFi接続できない問題について解決方法を教えてください。
  • 使用ルーターはエレコムWMC-2LX-B、使用プロバイダはNTTフレッツ光です。
  • 携帯側で接続済みと表示されていますが、インターネットの接続ができない状況です。他の機器は問題なく接続されています。
回答を見る