• ベストアンサー

3人でお風呂

kanMRの回答

  • ベストアンサー
  • kanMR
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

2歳4ヶ月と8ヶ月の2人の子供がいます。 うちでは、上の子(娘)に下の子(息子)と遊んでもらっておいて 1.自分がさっと洗う。 2.二人を迎えに行って、三人で入る。 3.上の子をお風呂につからせている間、下の子を洗う。 4.下の子を膝に乗せたまま、上の子を洗う。 (本当は、フロートに乗せるかベビーバスに入れておきたいんですが、泣き叫ぶので仕方なく抱っこしてます。) 5.三人で出る。(上の子は自分で拭かせて、下の子を拭いて、自分はさっと拭く。) 最初は大変でしたが…、慣れるといっぺんに済むので楽です。 ただ、上の子の協力が必要ですが。。。

nov1-li
質問者

お礼

こんばんは。 自分を先にすませるというのは 目からウロコでした。 下の子を膝に乗せたまま上の子を洗う技 私にできるかしら・・・笑 参考になりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子どものお風呂

    もうすぐ4ヶ月の子どもがいます。 毎日のお風呂は、まだ自分1人で入れていません。 いつもは、義母さんと入れてます。私がお風呂中は義母さんに子どもを見てもらってるのですが毎日その時間は大泣きです...。 なので、そろそろ自分1人で入れてみたいのですが、みなさんはどういった手順で入れてますか? 効率のよいいれ方はありますか? 一応、ベビーチェアはお祝いで頂き持っています。

  • 2人の子供のお風呂

    3歳と4ヶ月の赤ちゃんのお風呂の入れ方について とても困っています。1度にいれるいい方法があれば 是非教えて下さい。夏なら3歳の子供はお風呂をあがっても タオルをはおって少しの間リビングで遊んでてもらう こともできますが、この時期は風邪ひかせてしまいそうで。どうぞ宜しくお願いします。

  • 発熱時のお風呂

    こんにちは。9ヶ月の息子の母です。 みなさんはお子さんの発熱、風邪の時のお風呂はどうしてますか? 最近では風邪でもお風呂に入っていいと聞きました。 実際に小児科のお医者さんに『お風呂にはいっても大丈夫ですよ』って言われたんですが、 義母や義祖母から『お風呂はやめときなさい』と必ず言われます。 ふと、みなさんはどうしてるのか気になりました。 いつもと同じように入りますか?入りませんか?入っても気を付けてるとかありますか?

  • 下痢の時のお風呂

    8ヶ月の赤ちゃんですが、4日前から下痢が続いています。風邪かと思いお風呂に入れてませんでしたが今日は暑かったので入れてあげたいのですが下痢が悪化するような事はないですかね?お風呂の中でうOちはしないと思いますが・・・皆さん風邪の時はお風呂に入れますか?教えてください。

  • 風邪のときにお風呂に入ってはいけませんか?

    風邪のときはお風呂に入ってはいけないと子供の頃医者からいわれました。 それは熱があったからだと思います。 熱がなく、咳が出る程度の風邪の場合、お風呂に入ってもかまわないでしょうか? また、お風呂に入ってはいけない場合というのは、どんな症状のときでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供と2人のお風呂・・

    生後8ヶ月の子供がいます。 主人が転職し帰りが遅くなったので、お風呂を子供と2人で入るようになりました。 まず子供を洗面所に閉じ込めて私がサッサと洗い(その間ずっと泣いています)洗い終わったら子供の服を脱がし湯船につかり、子供を洗い・・という風にやっていたのですが1週間ほど経つと風邪をひいてしまいました。 何か良い方法はありますか? 出来れば子供と一緒にお風呂の中でいたいのですが、つかまり立ちを覚えたのですぐ何にでも捕まってすごく危ないので・・。 赤ちゃん用のイスや湯船に浮かべるイスは出来れば使いたくないのですが、他のお母様方はどうされていますか?

  • 赤ちゃんをひとりでお風呂に入れる

    2ヶ月半の赤ちゃんを毎日一人でお風呂に入れています。眠っている時に私が先に入って自分を済ませてから、子供をむかえに行って入れてやり、一緒に上がるやり方と、子供と一緒に入って先に洗って上げ、タオルにくるんで寝かしておき、後から自分が洗うやり方の2種類をその時々でしています。子供は私の姿が見えなくなると泣くので、私が洗うときドアを開けっ放していますが、最近寒くて風邪を引きそうです。いつも寝ていてくれればいいのですが、そういうわけにもいかず。。。 これからますます寒くなるのですが、ママも子供も風邪を引かないためには、風呂にどうやって入れたらいいでしょうか?どうやって入れていましたか? また、首がすわると入れやすくなると言いますが、どのように入れやすいのでしょうか?

  • 風邪を引いたら、風呂に入らない?それとも入る?

    そんなの当たり前だろ、入らないに決まっているだろ・・・とお叱りを受けそうですが・・・ でも調べたら、入る人もいるみたいです。 ちょっと風邪を引きまして、セキが出ていて心なしか微熱もありそうな気配です。 でも、風呂に入ってから寝たい気分です。 さてそこで、皆さんは、風邪を引いたら風呂に入らない? それとも入りますか?

  • お風呂の入れ方について

    今、6ヶ月の子供がいます。 お風呂は、毎日私がいれるのですが、お風呂にいれるとじっとしていなくて困っています。 新生児のころからお風呂は好きだったのですが、2,3ヶ月ごろから湯船につかるとはしゃいで、じっとしていません。 また体を洗う時は、私の膝に仰向けにねかせて向き合う格好ですが、体を洗うときもはしゃぎまくり、1度すべって落としてしまいました。体を洗うとき、また湯船につかるとき、何かよい道具ややり方などあるでしょうか? みなさんの対策などおしえてください。 お願いします。

  • 一人でお風呂に入れる方法

    7ヶ月の息子がいます。 今までお風呂を入れるときは、旦那に入れてもらい、その後私が子供を受け取り、拭いたり服を着せたりしていました。 しかし、突然来月から旦那の仕事の帰りが遅くなることになり(恐らく毎日22時とか)一人でお風呂に入れなければならなくなりました。 今まで旦那が泊まり勤務や飲み会などの時は実家に帰っていたので、一人でお風呂に入れたことがなく、全く手順がわかりません。 まさか毎日実家に行くわけもいかず、途方にくれています。 同じ月齢くらいのお子さんがいらっしゃって一人でお風呂に入れている方がいらっしゃいましたら、詳しい手順を教えてください。 私が体や頭を洗う間、子供はどうしたら良いのでしょう? お風呂で待つことになると思うのですが、そんなに長く入っていて大丈夫なんでしょうか? お風呂からあがった後は、子供の服を着せてから自分の服を着るのでしょうか? 今の季節、寒いのにどうしたら? どうぞよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう