• ベストアンサー

人って難しいな~

noname#13554の回答

noname#13554
noname#13554
回答No.1

ありますよ・・・ 文面だけでは理解してもらえないことって多いなあと思います。 私も自分の苦しい体験からのアドバイスを書いたことあるんですが、お礼のコメントすらつかなかったり。 求める回答が既にあって、それを期待してるんじゃないかと思うような方もいますしね。 マジメにやってるとかえってへこむので、気楽に書いたほうがいいのでしょうか。 それにしても、こういう質問は削除の対象になるんじゃないでしょうか・・・ちょっと心配。

kenkenpapa
質問者

お礼

はやッ。 回答ありがとうございます。 はい。 そう言う事はよくありますね~ 真面目に答えた分だけ余計こたえますね。(ToT) >こういう質問は削除の対象になるんじゃないでしょうか・・・ちょっと心配。 エエーッ、削除の対象になるんですかーッ。 削除されるまで出来るだけお礼を書く様、頑張ります。

関連するQ&A

  • 長々と若しくは数多く回答する人

    アンケートの質問で、長々と回答したり、「○〇といえば…」というような質問で数多くの内容を回答する人をどう思いますか? 私は、場合によってですが、文章が長いから、数多く答えたから良いわけではない、勘違いするなと思います。

  • 御意見・御希望がございましたら・・・・

    最近は商品アンケート調査の公募 ”弊社商品に関する御意見・御希望がございましたら、どしどしお寄せ下さい”という宣伝はあまり見かけなくなりました(私は)。 一方、最近少し気になってきたのですが。 goo教えて、にアンケート型の質問をされる投稿が目立ちます。 それに加えて規約違反を承知で投稿されるようです。 規約違反承知で回答(というより意見投稿)される方もおられますよね。 私の意見を申しますと、回答者を”がっかりさせる”ので辞めるべきだと思うのですが、そもそもなぜ”アンケート”型の質問をされたいのか良く分かりません。 個人的なトラブルがあって”世の人に尋ねたい”動機があれば、良い回答もでますよね。 けれどもそうとは思え無い場合が多いです。 私が勝手に予想をしても実際はどうなのかわかりません。 なぜ、アンケート型の質問をされるのでしょうか。 分かる方、個人的な勘予想でも良いので教えて下さい。 特に私が”困って”いるわけではないのですが、”なぜかなあ”と思うこの頃です。

  • あなたが尊敬している生き方をしている人は?

    いつも質問をした時には、みなさん丁寧に答えていただいて本当に感謝しております^^ 今回は、質問というかアンケートのような感じですが、回答よろしくお願いします。 今21歳で、なんとなく周りが見えるようになってきて自分が知らないことも知らない青二才だな、と思えるようになってきました。 自分のやりたい事がやっと見えてきて、どうして実現するか、毎日をどう行動するか考えながら 生きてるつもりだけど、まだまだ感情に振り回されて仕事も恋も失敗続き・・・精神的に落ちに落ちて、最近やっと元気になって来たところで、ふと自分の尊敬できる精神を持った人の生き方を 知りたいと思うようになりました。 みなさんが尊敬されている方は、どなたでしょうか?どんな影響を受けましたか? できれば、女性の方を知りたいです。 回答よろしくお願いします!

  • 好きでもない人

    友達としては凄くいい人に最近、勘違い的なメールをもらいます。そのようにならないように、注意をしてたつもりですが、勝手に暴走しはじめていて困っています。他者と通じて、趣味活動ではお世話になってるので、バッサリ切るわけにもいかず。 自分の不手際なのか、今後どのように接していけば良いでしょうか?

  • アンケートカテゴリーについて

    アンケートカテゴリーが出来た経緯をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか? 単なるアンケートでも、何故か質問文に対して批判的な回答者の方々を見かけるたびに、アンケートなのに何故?と思います。 もちろん、あまりにも常識はずれな質問の場合は仕方ないと思うのですが、ちょっと疑問に思ったことを単純にアンケートをする為のカテゴリーと考えてはいけないのでしょうか。 以前からもありましたが、最近特にそういう回答が増えたような気がしています。 折角読んでいて楽しいカテゴリーなのに残念だな、質問者の方はそんなつもりで聞いていないのに何故お説教?と感じています。 アンケートカテゴリーの使い方(質問サイドも回答サイドも)を間違っている人が多いのでしょうか。皆様はアンケートカテゴリーについてどのように感じていますか?

  • 人のために自分を犠牲にして何かをしてあげる―無駄?

    ワタシ、困ってる人がいたら助けてあげます。 自分より優先します。 何とか助けてあげなきゃと思うんですね だけど何か…助ける事はワタシに意味あるのか?時間の無駄じゃないか そう思ってしまう今日この頃です。 助けてあげても、それを当たり前と思ってお礼すら言ってくれない人がいます。 別に見返りを求めてる訳ではないですが 文がまとまりませんが 皆さんどう思われます?

  • 人を好きになるってどういうことでしょうか?

    20歳大学生の女です。 人のことをすきになるってどういうことでしょうか? 私は中学でも高校でも普通に人を好きになってきました。 というより、好きになっているつもりでした。 だけど相手に気持を伝えることもせず、誰とも付き合うことはありませんでした。 大学に行って、またたくさんの人と出会う機会が多くなって、 とても人間的に好きな人が男性も女性も多くなりました。 しかし、どんなに素敵な男性を見ても、好きにならないんです。 「素敵な人だから、彼女くらいいるだろうな。」と自己完結したり、 会話の中で相手に彼女がいないと分かっても、その人の彼女になりたいという気持ちが湧いてくるわけでもなく。 一人の時間も大好きなので、彼氏が本気で欲しいかと言われたら、いりません。 だけど周りに「早く素敵な人が見つかるといいよね」と言われる度に、 胸が痛くなって誰かを好きにならなければいけない気がします。 どうしたらいいでしょうか? 良い人だな、と思ったら、私からアクションを起こすべきですか? 少しでも素敵な人だと思ったら、自分からアプローチした方がいいんでしょうか? そもそも、誰かを好きになるってどういうことですか? 「好きと言う気持には、勘違いも含まれている。」と誰かに言われたことがあります。 勘違いだとどこかで分かっていながら、人と付き合うことは可能ですか? キスがしたいから付き合うんですか? Hがしたいから彼氏や彼女を作るんですか? 本当になんなんでしょうか。 私にはよくわかりません。 でも、私が今いる環境では、「恋愛をしていない」「恋愛を怠っている」ということは、 「人間的に何かが欠けている」という認識をする人が多くて、息苦しいです。 私は何かが欠けているから、彼氏ができないのでしょうか? 欠けているとしたら、何がかけているんですか? 普通に人間は好きです。レズでもありません。誰かに抱きしめてほしいと思う日もあります。 寂しくて誰かに甘えたい日もあります。 だけど…そういう欲求は、次の日になればなくなっているんです。 さらに、この頃は20歳で処女だということも恥ずかしくなくなりました。 長々支離滅裂なことを書いて申し訳ありません。 私はどうしたらいいでしょうか? どんなアドバイスでもいいので、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人に好きな人はいるの?と聞かれて・・・

    観覧ありがとうございます。今日ぼくは仕事仲間で最近思いを寄せる彼女に仕事の帰りに誘って告白するつもりでしたが彼女に突然好きな人とかいないの?と聞かれシャイで口足らずなぼくはんーっと黙りこくってしまいそのまま駅に着いてしまいました。ですがそこで勇気を振り絞ってさっきの答えはきみだよっと答えましたが彼女の回答があぁそうなんだっとゆう物でした。きっちりと告白したわけではなくいつもなら視線を合わせてくれる彼女が振り向きもせずそのまま帰ってしまいました。これはどうとらえればいいでしょうか?                                              

  • 人を好きになるときの感覚を教えてください!

    こんにちは☆ 友人が最近失恋してしまって もう人を好きになれないなんて言っています(;・ω・) なんて返事していいかわからず困っています。 そこでアンケートで投稿させていただいたのですが みなさまの人を好きになったときの感覚とか、なるときの感覚を教えていただけませんか。 (たとえば→気付いたら好きだった、会った瞬間好きになってた など) いただいた回答を友人に伝えてみようとおもうんです(*´ω`*) よろしくお願いいたします♪

  • この人に総理大臣になって欲しい、と思う人はいますか?

    最近総理大臣が変わりましたが、 皆さんはこの人にぜひ日本の首相になって欲しいと思う人は いますか? アンケートさせて下さい。 複数回答でもかまいませんのでよろしくお願いします。 ちなみに私は、石原慎太郎氏です。 今の日本をまともな方向に導けるのは彼しかいないと思います。