• ベストアンサー

押しピンが・・・

6年生の保護者です。悪質ないたずらです。 同クラスの生徒の席に、押しピンがテープで貼り付けてありました。その生徒に怪我はありませんでしたが、 その後の担任の対応についてご意見をお願いします。 その事柄は、2時間目授業後の20分の休み時間に起こった模様で、担任はすぐに大きな声を上げ生徒を問い詰めたようです。(我が子の友達にも聞くと普段から「キレル先生」との事。)当然犯人は名乗り出ませんし、かなり激高した担任はその直後の3,4時間目の授業を『反省文書き』に終始したようです。イスの上に全員正座だったそうです。(犯人がわからないので全員書け。だそうです。)これって連帯責任のつもりでしょうか?又、図書室や音楽室に呼び出して一人ずつに話を聞いたそうですが、あまり効果は無く(当たり前)5枚の反省文は3連休の宿題となりました。生徒は自分がしていない事の反省文を書くのにとっても手間取っていましたが、「一行でも空きを残したら叱られる」と必死で原稿用紙を埋めていました。感情が抑えられない担任のような気がするのですが、広くご意見をお伺いできればと思います。

  • keibu
  • お礼率50% (5/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakochin
  • ベストアンサー率36% (79/219)
回答No.1

 他にも同じように思っている保護者の方がいいたら、そうした方と一緒に、その先生に「冷静に」お話を聞いてみてはいかがですか?  私は教員をしていましたが、「一人ずつ話を聞いた」ということ以外は、やはりこの先生の指導方法にはちょっと疑問を感じますね。他の生徒がいないところでじっくり生徒の話を聞くのは、本人にとっても、みんなの前で問い詰められるよりも気もちの上で楽なことだと思いますよ。 ただ、 1.「椅子の上に全員正座のまま、2時間反省文を書かせる」というのは軽い体罰の範疇に入ると思います。 2.お子様が帰ってきたら、犯人は挙がったのかどうか分かったかさりげなく聞いてみてください。それで「誰も反省文にそんなことを書かなかった」ということであれば、その先生の指導法がムダであったことの証明になります。 3.仮にそれをした子が分かったとしても、他の子どもたちに対するフォローや謝罪がないということであれば、問題だと思います。 4.また、 >自分がしていない事の反省文を書くのにとっても手間取っていました という子どもは沢山いたと考えられますね。 という点を質問して、「このことについてはどういったお考えでご指導をなさったのですか」という風に聞いてみてはいかがですか?  それでもし担任が話しにならないようだったり、腹いせに子どもにヒステリーを起こすようなことがあったら、管理職(教頭)に直談判してはいかがでしょうか?  

keibu
質問者

お礼

早々にご意見頂き有難うございます。私自身、子供の学校での生活に大変興味があり、楽しく学んで欲しいと切に願っています。子供の友人も頻繁に我が家に集まり、学校での話をよく聞かせてもらえます。そんな中で、今回の事で気になったことは、担任の態度に恐怖を感じた児童が居たのではないか?と言う事と、体罰にならないか?それと押しピンを置かれた児童の保護者の方の気持ちでした。昨年の担任時に児童に対して暴力もあり伏線ありなものですから・・・・担任のやり方はどれをとっても不手際さしか残らず、せっかく一学期で築いた信頼関係にひびが入るのではと心配なのです。 早急に他の保護者の方にも意見を伺いたいと思います。 その結果やはり管理職を通したほうが懸命なようですね。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • himit
  • ベストアンサー率39% (27/68)
回答No.7

たしかにその担任のやり方は間違っているかもしれません。 でも、問題に対してさらっと対処されるより、人間として許せないという感情を堂々と表に出し、激高する、その姿にまずはエールを送ることはできませんか?たしかに体罰と捉えられても仕方なのない行為ですが、子どもの教育にとってはそんな理屈よりも、人の気持ちをぶつけることのほうが、よっぽど被害児童・加害児童ともによいことだと思いますよ。 「全員書け」というのもいいと思いますよ。これまたあまり効果的でないやり方だとは思いますが、宿題に出すくらいだから、先生は当然保護者にも知れ渡ることを承知しているだろうし、当然悪意はないと思われます。その先生の素直な気持ちとして認めてあげることはできませんか? そして、正座程度で管理職に文句言うのはどうかと思いますよ。ご時勢を考えると当然その先生は何らかのペナルティが課せられるだろうし、そうなれば、影に隠れている加害児童に悪影響を与えるのは目に見えています。

  • wtb14kimu
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.6

No.5で投書させていただいたものです。押しピンの件とは少し話が逸れてしまうのはご容赦ください。 >複数多数の児童が言うにはまんざらその傾向がゼロでも無いのではないかと・・・。 >「児童、教師、保護者」のつながりのうちで相談という形で教師、保護者が歩み寄れるものでしょうか?担任に対してどう問いかけるべきか悩んでおります。 私も日々子どもの気持ちに近づこうと努力はしていますが、やはり全員の気持ちには寄り添えていないと思います。40人近くの児童を教えていた場合、少なからず私に対する不満を募らせている児童はいるはずです。私の場合、保護者とできるだけお話しさせていただく機会を設けています。月に一度恒例の保護者会をしています。学級の様子をお話しする場だったり、子どもたちと一緒にお楽しみ会的なことをしたりと結構私的には楽しんでいます。保護者とお話ししてい気づくことは、子どもが私に不満を持っていると保護者もやはり不満を持っていると言うこと。ここで保護者に対して私の考えをお伝えし、ご理解をしていただいたり、逆に私が保護者の考えを受け入れたり。保護者会を重ねるごとに保護者が逆に私を助けてくれる場合が多くなっています。「先生、うちの子こんなこと言ってたで」「○○ちゃんと喧嘩したみたい」など普段気づかないことでも教えていただけます。その為にも私が常々保護者の方にお願いしているのは子どもたちと学校の様子など毎日お話ししてほしいと言うことです。なかなかはなさない子もいますが、根気よく話しを日々続けると結構はなしてくれると思いますよ。でもその際、条件が1つ。子どもの話を決して否定しないこと。共感してあげることが大切かと思います。但し、他人の悪口などは黙って聞いてあげて、否定ではなく肯定的な考え方に導いてあげるといいと思います。私も子どもたちに保護者の方ふぁたを否定するようなことは決して言いません。そうすることによって、家庭での様子を子どもたちの方からはなしてくれます。 長くなりましたが最後にもう一言だけ。今回の件を今改めて考えてみると、画鋲の事を除くと、ほとんど教師サイドに問題があると思います。「正座」「長時間立たせる」「暴言」これらは体罰と言っていいでしょう。でも、前述の通りもう少しがんばってみませんか?それでもだめなときは学校長に相談なさってください。学校長の解凍、方針にも不信感をお感じの場合は教育委員会に相談してみてください。

keibu
質問者

お礼

再度の返信有難うございます。wtb14kimuさんのような教師の心意気が感じられるのでしたら充分な安心感も持てますが、「児童&保護者」より、「同僚&管理職」を大いに意識している様に感じておりましたのも手伝って、やはり不信感は払拭できません。今回の事だけをクローズアップしてのアドバイス指南は回答者の皆様方に申し訳なかったと思い始めております。この場をお借りして大変失礼致しました。今後は何人かの保護者の方と密に連絡を取り合う事。そして今までどおり児童の話を良く聞く事にさらに心がけて見ます。学校側へのアクションは慎重にしようと感じました。

  • wtb14kimu
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.5

私は教員をしています。やはり私も怒ると思います。ケガをするという外傷の心配よりもやられた子どもの気持ちを考えると、怒るとおもいます。心の傷はなかなか消えませんからね。なぜこんな事象が起こってしまったのかがよく分からないので何とも言えませんが、一人ひとりの子どもが毎日を楽しく過ごせる学級ならこんな事は起きないと思うし、仮に悪ふざけであった場合(度は過ぎていますが)名乗り出ると思います。一人ずつにどんな話をしたのか分かりませんが、もし犯人捜しに終始するのではなく、子どもたちの悩みを聞くといった子どもに寄り添った話ができる場なら大変有意義な時間になると思います。(怒鳴っているだけでは...ですが) 正座で2時間はやはり体罰になると思います。とても残念な事象で怒ることによって子どもたちに罪悪感を教えたかったのかもしれませんが、やはり体罰です。この点については担任が悪いと思います。 最後になりますが、この文章を読んでいて保護者の方の担任不信が至る所から感じられます。この点が一番残念でなりません。いじめ事象を解決する一番の方法は「児童、教師、保護者」のつながりが大切だと思います。不信に思われたところは是非相談なさって解決してみてください。それが貴方のお子様のためにもなると思いますよ。

keibu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。ご指摘の通り、『不信感』が有ります。先にも書きましたが家には頻繁に児童が集まるのですが、2学期になって特に児童から先生に対して否定的な言葉が出ます。子供のいうことなので鵜呑みにはしませんが、複数多数の児童が言うにはまんざらその傾向がゼロでも無いのではないかと・・・。昨日も先生の気に触ったらしく午後は立ったままで過ごしたそうです。「児童、教師、保護者」のつながりのうちで相談という形で教師、保護者が歩み寄れるものでしょうか?担任に対してどう問いかけるべきか悩んでおります。

noname#15811
noname#15811
回答No.4

確かにちょっと行き過ぎかもしれませんが・・・。 ですが親としてはそういった行為をすんなり終らせる教員の方が不安です。 それくらいしてもらっても構いません。正座で死ぬことはないと思いますから。 それより、我が子がこの先同じような行いをしない為の良い薬になったと、むしろ喜びます。 息子には 「そうか、大変だったね。足はしびれた?多分教室にいて見ていた子もいるだろうし、それを止めることが出来た子もいただろうね。でも誰もそうしなかったわけだね。もし君がやられた側ならどう思う?誰も止めてくれなかったことに対してどう思う?そういうクラスってどう思う?見てなければ『やった人か見てた人、早く自分から言いなよ!』って言うことも出来たんじゃないの?・・・結局皆どこかに責任あるよね。それにやった子に対してはどう思う?腹が立つよね~!ちゃんと自分から申し出るべきだよね?だからそんな人間になっちゃいけないんだよ。」 で終ります、多分。 子供も最初は愚痴を言うかもしれませんが、こうやって反省点を指摘してやれば「そうだなぁ~」くらいは思うのではないでしょうか。 反省文はクラスの皆が書ける筈です。 書くことが見つからないとすれば、『他人事』としてしか見ていない証拠です。 お子さんがどうすべきだったか、どう書くべきか、話の中で教えてあげることは出来るはずです。 それを通してお子さんも一つ成長することが出来たのではないでしょうか。 >図書室や音楽室に呼び出して一人ずつに話を聞いたそうですが、あまり効果は無く(当たり前) とありますが、どうして一人ずつ呼び出して聞いても効果がなかったことが「当り前」なのですか? 貴方が『やられた子の親』だとして、もしこの言葉をクラスの保護者から聞いたらどのように思われるでしょうか。 私なら悲しくなります。 貴方のお子さんがやっていないと言う保証はあるのですか? どの親もみな我が子を信じているでしょう。 しかし時として子供は親の期待を裏切ります。 他の保護者に連絡を取るのはよいですが、率先して声かけなさる以上は、その中にやった子供の親が含まれていた場合の対処法も用意されておかれた方が良いのではないかと思います。 一人の大人として。

  • kokkotyan
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.3

押しピンがセロテープで固定されていた。 ということは、偶然壁側の席だったから掲示板から落ちたとか、そういう偶然は考えられません。 明らかに作為的な行為ですよね。 6年生ですから、事の重大さもわかる年齢の子どもたち。 わかってて、やっているんですね。 誰がやったかわかればもちろんその子を指導すればいいんでしょうが、名乗り出ない(まあ当たり前でしょうね)し、誰がやったかという証拠もまず見つからない。 誰がやったか、見つけられないですよね。 でも、わからないからって、それで済ませていいと言う事ではないと思います。 明らかにいたずらの範囲を越えていますから。(怪我をしたら笑ってごめんじゃすまないですよね) で、2時間目の放課だったということで、誰もが出来る可能性があるから、「反省文」の中に、もしかしたら言い出せなくても名乗り出てくる子がいるかもしれない、そうでなくても、子どもたちの中に見ていたり、気づいた子がいて、直接密告できなくても、書いてくれる子がいるかもしれない、という期待を持ったのではないでしょうか? 椅子の上に正座…は、私も反対ですが…。 連帯責任、その通りかもしれないですね。 もしくは、椅子に画鋲を置く、ということの重大性を軽く考えさせないようにしたいという考えなのかもしれませんが。 (子どもたちの心には、こんなに大変な事なのだ、という考えは残ったのではないでしょうか) ひととおりの「やったのは誰だ」「一人ずつはなしをきく」「これはしてはいけないことだ」などの指導ですませてしまうのは、また同じような事が起こって怪我をしたり、範囲が広がったり、さらにエスカレートした行為に発展したりするのが心配です。 キレられない担任よりはマシだと思います。 もし、質問者さんが担任だったら、どのように対応されますか?

keibu
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 >もし、質問者さんが担任だったら、どのように対応されますか? 私は教職員ではないので、一般的な大人としてしか想像できませんが,,,。内容が重大なだけに、もう少し『冷静に話をして対応』するべきだと思います。(激高して大声で怒るといったことは今回の事だけではありませんでした。)児童に重大さを伝えるにしても保護者としても怒鳴るのではなく、話をしてもらいたいと思います。

noname#13741
noname#13741
回答No.2

あまりにも悪質ないたずらです、一生後遺症が残ることも考えられます 授業と授業間の20分の休み時間に起こったことであれば、誰も知らないはずはありません、思慮の浅さからかばっている気になっているのでしょうが、そのいたずらがどんなに危険な事であるかお子さんに説明し、先生と協力して犯人を徹底的に追求するべきでしょう ここで甘い対応をしてしまったら学校みたいな環境では、やったもん勝ち見つからなければ大丈夫ということになり、再発や模倣がはびこることになるでしょう イスの上に2時間も正座は厳しい気もしますが、それは先生が処罰されることになろうとも許されない行為という意思表示なのです

keibu
質問者

お礼

『やったもん勝ち見つからなければ大丈夫ということになり、再発や模倣がはびこることになるでしょう』そうですね。担任の行為もやりすぎと私は感じたのですが、ご指摘のそれも懸念材料です。当該者のおうちの方はとてもショックを受けておられたそうです(児童の話から。)

関連するQ&A

  • 教師の行き過ぎた指導?

    甥っ子は6年生の男児です 担任の女の先生はクラスで何か問題があると生徒に裁判のような(でも主導権は先生で弁護士は無しの判事だけ)事をさせて生徒同士で解決させるそうです 甥っ子はお友達と悪戯を仕出かしたのでその時、黒板の前に立たされクラス全員から非難され、その事がかなり応えて反省し、お友達の信頼を回復する努力をする事を両親の前で泣いて詫びたそうですけれどそれから1週間もしないうちに盗難事件があって先生から真っ先に犯人扱いされて驚いた事に先生が甥っ子が犯人と思うかどうかクラスメートに評決をとらせたらしくまたお前かとか疑わしいに手をあげる子がほとんどだったそうです証拠もなく甥っ子は無実を信じてもらえず泣きながら身の潔白を担任に訴えてても信じてもらえなかったそうです 両親が話を聞いて次の日学校に甥っ子は関係がないと訴えてその場は先生も理解してくれた様ですが次の日の放課後また先生に呼ばれて正直に話せだの疑わしいだのと問い詰められ泣きながら帰宅したそうです 今まで1度もないそうですが登校を嫌がるようになってしまったそうです 両親が取るべき態度はどうしたら良いと思われますか?担任の指導などについてご意見などお願いします

  • 学校に携帯を没収されました。

    私は中学2年生です。学校は携帯を持ってくるのも禁止で、授業中に携帯を使って、生徒指導の先生に見つかってしまい、9月の終わりごろから今も没収されています。 見つかったあとにすぐ生徒指導室へ連れて行かれ、4時間ずっと先生に怒られ反省文を11枚書きました。そして数日後に担任の先生から「携帯は年内には返せない」と言われました。 確かに、もともと持ってくるのも禁止であり、さらに授業中に使用していたということが重いのはわかりますが、いくらなんでも年内には返せないと言うのは長くないでしょうか? ちなみに母は「ずっとあずかってもらってて結構です」と先生に言ったそうです。 私が携帯を使ってしまった授業の先生には次の日ちゃんと謝り、すこしだらしない授業態度も改めました。反省はしています。 しかし没収の期間が納得できません。 似たような質問を読みました。私の場合、親は先生方の味方?のようですが、それでも通用しますか? あと、学校の携帯没収に関して書かれているサイトなどをご存知の方は教えてください。ちゃんとしたサイトのページを印刷して、先生に見せたいと思います。

  • 偽造テレカ事件で退学

    こんばんは。 私が高校生の頃に学校で偽造テレカ事件 というものが起こりました。 Kという写真部員がイラン人から買い付けた偽造テレカを 学校で販売していました。それが学校にばれて事件に なりました。実際に学校に警察が来る騒ぎとなりました。 授業を早目に切り上げて先生方は会議をしたり、 偽造テレカを買った生徒と面談をしていました。 結果的におかしなことが起きました。 偽造テレカを買った人間は全員反省文で済んだのですが どういう訳か偽造テレカを売った犯人は退学になりません でした。二週間くらいの停学で済んだのです。 生徒はみんなおかしいと囁きあっていました。 高校は県立私立○○高校と呼ばれるほど校則の厳しい学校 だったのにこの甘い判断でした。 学校側のコメントとしては、「犯人は犯罪とは知らなかった、 反省もしているので退学にはしない」 とのことでした。 なぜ犯罪沙汰を学校は見逃したのでしょうか? 私はどうも上の都合だったんではないかと思っています。 犯人の言った事と生徒の見聞したことを擦り合わせなかった からです。面談ではそのような事は聞かれませんでした。 推測どおりなら真相に気づいた生徒はいたと思いますか? 私の推測は間違いでしょうか?

  • 教師の権限について

    ある日、クラスの本棚が壊れていたのを担任の教師がみつけました。 おそらく教師は、壊したのは女子ではないだろうと考えて、体育の時間に女子全員を集めて誰が壊したのかアンケートを欠かされたそうです。 そこには、以前クラスで問題になった事柄についても問われており、 そのなかで、際立つ問題を見つけました。 [  ]という生徒は{   }に処するべきである。 というものが書いてあったそうです。 [ ]の中には特定の生徒の名前を書かせ、 { }の中には謹慎名(例:停学、退学、校内謹慎etc)をかかせたそうです いくら犯人が知りたくても、こんなものを書かせるのはどうなんですか? 私は信じられなかったです。 パワーハラスメント的なものを感じます これは何かに違反してるのではないのでしょうか?

  • 去年まで担任だった…

    去年まで自分の担任だった体育の先生のことです。その先生は、一言でいえば「問題教師」です。その問題と思われる行為をいくつか挙げていくと、 1.些細なことで殴る。生徒が通知表を見せ合っただけで殴ったり、生徒が眉毛を剃ったという理由でクラス全員の前で正座をさせて殴る蹴るの暴行を加えたり、自分が顧問をしている部活の部員のアゴを殴って骨折させたり…。 その先生は以前にも訴えられて、校長の命令で生徒の前で土下座したという話も聞いたことがあります そんな先生ですから、教室に入ってくるとクラスの雰囲気が悪くなります。クラスの誰かが窓から、その先生が教室に向かって歩いてくるのを確認すると「○○(先生の名前)が来るぞ」とクラス全員に合図を送って静寂の空気を作ってから担任を待つ…というような状態でした。だれも反抗できないので…。 2.職場放棄をする。いわば給料泥棒と思われることばかりします。体育やHRなどの授業中はほとんど寝ていて、まともな指導もしません。その先生が定期テストなどの監視をしている時はイビキをかいて寝ていて、生徒がテストに集中できない…なんてこともありました。あと、その先生は授業に遅れてくることがあるんですが、その理由は「職員室で寝ていた」…。 そんな人が去年の担任でした。今年は人事異動で他の中学校に転任というとこになったので、よかったと思っています。その先生は、問題行為をかなり起こしていて、何回も訴えられているのにも関わらず、結局は8年間もこの学校にいたようです。(裏でコネがあったようで…)ちなみに、その新しい中学校で1年生の担任を持ったらしいですが、入学して2日目の女子生徒を殴って、その子を不登校の一歩手前まで追い込んだそうです…。 もし、今後こういう教師に出会ってしまったらどうしたら良いでしょう?

  • 先生に困っています・・・

    担任の先生に困ってるんです。 私にとっては、担任であり部活の顧問でもある先生なのですが、 生徒全員に嫌われています。 女の先生なのですが、一言でいうと不器用なんです。 不器用というのは絵が下手とかそういうのじゃなく・・・ 自分に有利な風に意見を変えたり 授業等で生徒がうるさいと、口答えしなさそうだったり、 説教がし易そうな生徒ばかりに注意します。 ちなみに、友人と私が主に被害を受けています。 反発もしてないし 静かにしているつもりなのですが・・・ また、不器用なので生徒に好かれようとしても 生徒のムカつく所ばかり上手く突いてくるんです。 きっと、何故生徒に嫌われ、反発的な態度をとられているのか 自覚していないでしょう。 そこが可哀想でもあります・・・ 愚痴っぽくなってしまいましたが、 ストレスで私と友人は、毎日気分が悪いです。 本当に困っているので、回答よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 学校の担任に嫌われています。

    通っている学校の担任について悩んでいます。 お気に入りの生徒・普通の生徒・嫌いな生徒の三段階に別れ、 授業中や休み時間中の態度が露骨に違います。 例えば授業中に担任に指されて珍回答やわからなかった場合 ・気に入っている生徒:更にいじって笑う、担任笑顔 ・普通の生徒:気分によっていじる、担任笑顔 ・嫌いな生徒:「あっそう」⇒別の人を指名、担任無表情 って感じになります。 嫌いな生徒に分類されている私は毎日が苦痛でたまりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • この考え方はおかしいですか?

    どうも、こんばんわ 某中学校2年生の生徒です。 正直言ってつまらない質問かもしれませんが、お付き合い下さい。 本日家庭科の授業で、先生に指示されたまとめを終えて 近日部活受験予定のP検の勉強をテキストを用いて勉強していたところ テキストを没収されました。 返してもらうため放課後、職員室に行き、返してくださいと言ったところ ・この時間にこんなものやってていいの? ・ほかの教科の授業中でもこんなことやるの? ・授業の受け方悪いんじゃない? ・反省してるの? 等々いろいろ言われました。 別に悪気があってやったわけではありませんし、授業妨害をするつもりは ありませんでした。 僕は時間を有効的に使っただけだと主張したところ 「じゃあ、反省してないんだ。」 と言われました。 ここら辺は先生と僕の考え方のちがいじゃないんですか?と 反論したところ 「今日は返さない、担任の先生と相談して、反省してから 来なさい。」と言われました。 全く意味がわかりません。 しかし、これ以上話す気がないようでPCに向かって仕事を再開していました。 僕のしたことは悪いことでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 くどいようですが 別に悪気があったり授業妨害をするつもりでやったわけじゃなく、 時間を有効的に使ったまでと思っています。 回答よろしくおねがいします。

  • 生徒にここまで甘い時代なのか。

    仲間の教員のことでご相談します。 PC室に持ち込み禁止のジュースを持ち込んだ生徒がいて、友人が外に出すように注意したら、生徒は抵抗して押し問答をしたあげく、廊下に出て物を破壊し、校長室に行って不満を言い、校長や担任から諭され壊した物を自分で修理したそうです。 また、皮膚病の痒みを抑えるために氷の入ったビニール袋をあてて授業に参加している生徒に、友人が、水がPCにこぼれるといけないから、氷の代わりに絞ったタオルをあてるように指示したら、氷でないとダメだと言い張り、PC授業の50分はタオルで我慢しなさいと言っても聞かなかったそうです。授業後、そのクラスでは他の生徒が友人への苦情を担任に話し、ある生徒がブログで友人を批判して担任が注意したそうです。この顛末を、担任が副校長に話し、校長に伝えられたそうです。 先日、その2人の生徒の件で校長室に呼ばれて、今後、友人がこのようなトラブルを起こしたら、校長・副校長・主幹立ち会いの上、生徒本人とその周囲の生徒の言い分と、あなたの言い分も聞いた上で、あなたの評価を含めて厳しく対応すると言われたそうです。友人が、「厳しく対応するのは私じゃなくて生徒ではないですか」と言うと、「日頃生徒との信頼関係がないから問題が起きるんだ。生徒は弱者なんだから守ってやらなければならない」と一方的に言われ、副校長からも「規則や機械よりも生徒を大事にすべきだ、カウンセリングマインドが大切だ」と、意味のすり替えのようなことを言われたと、友人は憤慨して私に話しました。 PC室使用上のルールを守らない生徒に対し、友人の対応はまともで、評価を含めて厳しくされなければならないのは、生徒の方だと思うのです。 信頼関係がないから、生徒が物を破壊したり、ブログに悪口を書いたりするのでしょうか。それは友人の責任なんでしょうか。 校長は、トラブルが起きなければあなたのやり方でいいが、現に担任や管理職まで関わっているじゃないか、その辺を反省しろと言われたそうです。友人は、日頃他の教師が生徒をきちんと注意しないから生徒が増長していると言います。私もそう思うのですが、今後、友人は評価を下げられたり、生徒の言い分を通されたりして、辛い立場に立たされることが予想されます。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 怒られました、、

    こんにちは、中2女子(Kさん)です。 私の通っている中学は各生徒が全員PCを持っている、結構IT系に力を入れている学校なのです。 私はすごく音楽が好きで、基本的自習の時間や課題が終わった時授業中音楽を聴いています。 ですが、たまにすごくつまらない授業だったり、もうすでに予習していてわかっている内容をやる授業などで聴いてしまうことがあります。 それで今日の終礼でクラスの風紀委員の子が「授業中イヤホンをつけて音楽を聴くのはやめましょう」という呼びかけをしました。 そのすぐ後に担任の先生(結構こわめな先生です、、いい先生なんですけど怒ったり機嫌の悪い時やあまり好きではない生徒の前ではすごく怖いです、、)が「え?やってる人、挙手して白状しろ。」と言いました。 最初は誰も手をあげなかったのですが、そしたらクラスの問題児の男子が「Kさーん」といい、みんなの前で告げ口されてしまいました。 これは完全に私が悪いのでしょうがないことなのですが、私は生徒会をやっていて担任も生徒会の顧問で(2学期私は成績がガタ落ちして授業態度が一時酷かった時があり、今進行中の役員選挙に立候補する時にその担任に「何か一つでもやらかしたら担任として立候補を無効にする」と言われています)私自身もパニクってしまい、とっさに言い訳をしてしまいました(「その時は自習的な時間だったのでやってしまいました」と) その後担任にすごい形相で睨まれ、本当に怖かったです。 完全に私が悪いのですが、立候補を消されたり、先生に嫌われたり目をつけられたりするのが怖いです。 本当にやらかしてしまったことは反省していますし、今は授業態度や日頃の行いを改めちゃんと小テストや提出物では毎回満点、などと頑張っています。 先生に謝りたいのですが、怖いです。どうすればいいですか、、? 追加情報:また、2学期の試験中に提出するべきプリントを諸事情があり提出できなかったことがあり、その教科の担当の先生の許可もありその翌週提出することになっていたことがありました。その時周りが提出している中私は翌週提出だったので帰ろうとしたところ担任に「提出しないの?」と言われ事情を説明したところ、「はい?提出物は期限内にでしょ?生徒会なんだからちゃんとやれよ」と怒鳴られました、、このようなこともありすごく怖いです。 改めて、どうすればいいですか?