• ベストアンサー

タスクバーについてです。 列を二行に表示するには、、、

タスクバーについて質問します。 私はよく何十個もタスクボタンを表示するので、したのタスクボタンが一列にズラーって感じにならぶんです。 その時って表示される言葉がおおければ多いほど表示される文字って少ないですよね?(YAHOOだったらYAHまでしか表示されない) これを解消するためにタスクバーを4行くらいにしたのですが、一番いいのはこのタスクボタンを二列に表示できるようになればいいんじゃないかなと思っているのですが、これって可能なことなのでしょうか? かなりわかりにくい質問ですが、どなたか回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

タスクバーの上で右クリック-タスクバーを固定するのチェックを解除。 そして、タスクバーの高さドラッグで広げれば、2段でも4段でも表示出来ますけど・・・・。 又、タスクボタンの幅を大まかではあるけど指定することも可能です。 http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/123/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.4

ツールバーの何も無いところを右クリック。 “ツールバーを固定する”のチェックを外します(外れていたらそのまま) 各項目を示す左側に縦の点線がありますからポインターを持って行くと矢印に変わりますから、そのまま上下左右に操作してください。 ツールバーの位置が色々変化しますからお試しください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65286
noname#65286
回答No.3

タスクバーの何もないところを右クリック [タスクバーを固定する]のチェックをはずし タスクバーの上端にマウスポインタを移動し好みのサイズにします。 タスクバーを広くした場合は [プロパティ]で[自動的に隠す]にチェックを入れるといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

タスクバーの上で右クリック→固定を解除 タスクバーの上境界、マウスカーソルが変わる(かも)ところでタスクバーを上にひっぱってやれば2行になるかと。 目的の状態と異なった結果になった場合は逆の作業で戻してください。 あと、これはタスクバーが下部にある場合の説明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

タスクバーの上部にカーソルを合わせます。 カーソルが上下の矢印になったら、左クリックして上へ動かします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タスクバーについてです。

    質問します。 タスクバーを4行ぐらいにして使っていて、いったん一行に戻そうとして戻したらタスクボタンが画面の外に隠れてしまってタスクボタンが表示されていない状態になりました。 これはどうすればよいのでしょうか?

  • エクセル 行、列の表示切り替え

    エクセルで行、列の表示切り替えについて質問いたします。 行番号、列番号のバーを右クリックして表示される「表示しない」、「再表示」の切り替えでできることを、ボタンひとつで行いたいのですが、そのような機能はあるのでしょうか。 動作のイメージは、ボタンを押すと、指定してある行/列が 表示←→非表示 と切り変わるという具合です。 ボタンがあるので、非表示の状態でもそこに行/列が隠れているのを忘れないというかんじです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • タスクバーの時計表示が2行。1行にするには?

    タスクバー右側に純正の時計表示(文字での表示)をしているのですが、どういう訳か1行目に ○○:○○ 2行目に ○曜日 と、2行になっています。そのためだと思いますが、タスクバーの幅が広過ぎる気がします。 この時計表示を1行にするにはどうしたら出来るのでしょうか? 一番の希望は曜日表示をなくして、○○:○○ の表示のみにしたいです。 曜日を消すことが出来なくても、1行にすることは出来ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • タスクバーの中に2列に表示させる

    いくつものwindowを最小化してタスクバーに格納し、作業するので、タスクバーの中で2列で表示するようにさせたいのですが、過去の質問を見てもわかりませんでした。 タスクバーは幅が太くなっていて、スタートボタン右にある、点線の縦の線もつながらずに、縦に2本並んでいます。(以前、このような状態にすると2列表示できると聞いたのですができません)タスクバーには、クイック起動表示がされています。縦の点線を横にドラッグすることもできません。作業しづらく困っています。よろしくお願いします。

  • ネスケでボタンの文字列を2行で表示する

    ボタンの中の文字列を2行で表示する場合IEでは <input type="button" value="aaaa bbbb> のように実際に改行を入れれば2行で表示されますが ネスケでは aaaa・・bbbb のように1行で表示されます。 ネスケでもボタンの文字列を2行で表示するにはどうしたらよいでしょうか? ネスケのバージョンは4.7です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タスクバーについてです。タスクボタンが真ん中に表示されている状態です。

    タスクバーは表示されている状態なんですが、タスクボタンが画面の外に出てしまっている状態なんです。 もっと具体的に言うとタスクボタンがタスクバーの真ん中で固定表示されてしまっていて、タスクバーを一行表示しただけではタスクボタンが表示されていないんです。 なのでタスクボタンを一番上に表示させるにはどうすればいいでしょうか? かなりわかりにくい質問ですいません。 

  • タスクバーに表示されません

    タスクバーに『実行されているアプリケーションに対応してタスク バーに表示されるボタン。』が表示されません。 表示される方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • EXCELの行(または列)の表示・非表示について

    EXCELの行(または列)の表示・非表示についてですが、 通常は該当する行(または列)を選択し、マウスの右クリックで 選択して実行すると思いますが、 例えばVBの『コマンドボタン』を2つ使用すること(表示用,非表示用)で、 予め指定した範囲の行や列を表示したり非表示にしたりすることは 可能でしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお教え願います。 ちなみにVBについては殆ど知識がありません。 宜しくお願い致します。

  • Excel 行・列の非表示について

    コンボボックスやコマンドボタンを配置してある行や列を非表示にすると、そのコンボボックスやコマンドボタンは画面に残ったままになります。 コンボボックス・コマンドボタンごと行や列を非表示にするテクニックはありますでしょうか? ※コンボボックスやコマンドボタンは絶対に削除できない 下手な文章ですみません。 不明点はご指摘いただければ、補足にて追記させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 秀丸である文字列を含む行の一つ前の行だけを表示する

    秀丸である文字列を含む行の一つ前の行だけを表示する ことはできるでしょうか。 例えば、ファイルをコピーするバッチファイルの実行結果を リダイレクトしたファイルの中の 「指定されたファイルが見つかりません」 という文字列のある行の1つ前の行のみを収集する場合など。 難しければ指定した文字列を含む行も 一緒に表示されていてもいいです。

再起動の方法
このQ&Aのポイント
  • 再起動の方法について詳しく説明します。
  • EPSON社製品の再起動方法について解説します。
  • 便利な再起動方法を紹介します。
回答を見る