• ベストアンサー

ファイル圧縮

音楽ファイルをminiSD保存のために圧縮したいです。 つまりは、約5~7MあるMP3音楽ファイルをminiSDに保存できる状態で1.5Mまでしたい(形そのまま内容減)のですが可能でしょうか? お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

> では着うたフルを作っている方々はどうやって一曲を1.5M以内に抑えているのでしょう? 着うたフルの音声コーデックはMP3ではないからです。 着うたフルで使用されるのは、HE-AAC や AAC ( 3g2 ) というコーデックを使用しており、 これらはMP3に比べ大幅に圧縮率が高いです。 具体的な方法は以下を参照下さい。 着うたフルのつくりかた http://hikarugishiki.fc2web.com/chakuuta.html 携帯総合情報サイト - 着うたフルもどきのつくりかた http://mobile2.seesaa.net/article/7301369.html 最初から着うたフルを作りたいと書いてあればこちらの回答をしていたのですが。

yabring
質問者

お礼

返事遅れてすみません・・・。 無圧縮の原曲からしないといけないのですかね? 的確なアドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.2

#1の方の書かれた通り、MP3は圧縮ファイルです。 ですが、MP3のファイルサイズはビットレート(1秒当たりのデータ量)にほぼ 比例します(CBR : Constant Bit Rate : ビットレート一定 の場合)。 よって、現在お持ちのMP3ファイルのビットレートを調べ、その1/4程度の ビットレートで再エンコードすれば1.5M程度にする事も可能です。 ただし、音質はものすごく悪くなりますのでご注意下さい。 再エンコードの際は、ジョイントステレオにするか、割り切ってモノラルにするか した方が、音質的には有利でしょう。

yabring
質問者

補足

では着うたフルを作っている方々はどうやって一曲を1.5M以内に抑えているのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.1

MP3のフォーマットは圧縮形式なのでさらに1/4まで圧縮できる可能性は小さいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メディアファイルの圧縮

    メディアファイルの圧縮についてお尋ねします。 (1)MP3のファイルを音質を落としてもよいので、小さくしたい。 現在30分程度のラジオで50Mくらい。これをせいぜい10M以下にしたい。 (2)MP4で保存したWEBカメラの動画が3分で約150Mくらい。 この保存した動画を40M程度にしたい。画質は落ちてかまわない。音は できれば落としたくない。 この2つに最適と思われるできればフリーのツールがあれば教えて 頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 圧縮ファイルについて

    圧縮された音楽ファイル(mp3)を解凍して音楽を聴いているのですが、その中の1曲だけを別のファイルにコピーすることは出来るのでしょうか。

  • +Lhacaでのファイル圧縮

    音楽ファイルや、動画ファイル mp3 を 圧縮しようと思ったのですが、 ファイルサイズを確認したら、 あんまり変わってません。 140MB → 138MB くらいです。 もっとひどいときは、全く変わらないくらいです。 そもそもmp3ファイルが圧縮しにくいタイプなのか、 +Lhacaのソフトが悪いのか。 どうなのでしょうか。

  • 携帯電話での音楽再生

    今晩は。初めまして。 この度SH700iを購入しまして、携帯で音楽を再生できる機能が有る事に感激いたしました。 が、miniSDメモリーカードにどういった形で音楽を保存すればいいのかが分かりません。 メモリーカードリーダーは持っているので移動時にはそれを使用し保存しようとしています。 どうやら音楽再生方法はMP4らしいのですが、どうしたらMP4というファイル形式ができるのかも不明です。 また圧縮するのは分かっていますが、圧縮するプログラムがどれを使用したらいいのか分かりません。(できたらフリーソフトがいいです) 何から何まで全く分からない状態ですがどなたか手順?をお教えください。よろしくお願いします。

  • ファイルの圧縮について教えて下さい

    ファイルの圧縮に関してなのですが 私は今までファイルを圧縮保存ではなく通常のファイル状態で保存していました ところが、映像データファイルをHDDに取り込む様になってから取りこむDVDが多すぎてHDDの容量 を食い過ぎて2TBの外付けHDDを一月に一回買い足してはまた買い足してといった状態です 流石に金額もバカにならないので、 そうだ、圧縮保存があったんだと今さらながらに思い出したのですが ZIPファイルで圧縮してもほぼ変わらない状態です 例えば1.76GBファイルが1.74GBとかといった感じで..... これでは圧縮する意味がありません。 他の方は映像関係のデータをHDDに取り込む際にどうしていらっしゃるのでしょうか? 私の圧縮の仕方が間違っているのか、 或いは圧縮はWord/Exellファイル位にしか使用出来ないのでしょうか? ご回答をお待ちしております

  • 音楽ファイルをiTunesに無圧縮で入れるには

    どなたか教えてください 音楽ファイルをiTunesにインポートすると必ず圧縮されてしまいますよね?(例えばMP3ファイルなど) これを無圧縮にさせてインポートするにはどうしたらいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 圧縮されたファイルの復元ついて

    音楽CDからハードディスクに保存したファイルが圧縮されてしまいました。圧縮される前のファイルに戻したいのですが、どのような操作をすれば良いか詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerでファイルを圧縮するには?

    先日、ネット上でwmaファイルの音楽をダウンロード購入 しました。これを、mp3形式に変換したいのですが、やり方が 分かりません。 CDをEドライブに挿入し、これをmp3形式で保存することは できるのですが、ダウンロードしたファイルを圧縮するのは、 Windows Media Playerでは出来ないのでしょうか?

  • MP3をさらに小さく圧縮したい

    MP3はすでに圧縮されていますが、MP3をさらに可逆圧縮することは可能でしょうか?バックアップをとりたいのでなるべく音楽のファイルを小さくしたいのです。

  • ファイル圧縮

    500MBぐらいのファイルをzipにLhaplusで圧縮したのですがDドライブに圧縮するように指定したら、Dドライブに500MBを圧縮したファイルができたのですが、なぜかCドライブの容量が減ったまま(圧縮中に一時的に保存するために減っている?)のですが、どうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • NEC Directで確認した結果、ACアダプターの適合性に関する情報が不明です。
  • 特に、型名VKT12/H-3に対する適合性についての情報は見つかりませんでした。
  • NEC 121wareやパソコン本体に関する情報もありますが、具体的な質問は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう