• ベストアンサー

体積の求め方について

恥ずかしながら基礎的な体積の求め方について質問します。 (体積)=(質量[g])/(密度[g/立方cm]) で求まりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ondy
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

このように不安になったときは単位を確認してみるといいですよ。 体積の単位は[立方cm]ですね。 一方、(質量/密度)の計算を単位を使って実行してみると [g]/[g/立方cm]=(立方cm)×g/g=[立方cm] となり、ちゃんと体積の単位になります。 単位も数字と同じように計算に乗じていることを思い出せばいろんなところで役に立ちます。

ticktock
質問者

お礼

回答ありがとうございました!m(_ _)m

その他の回答 (2)

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

それでいいと思います。

ticktock
質問者

お礼

回答ありがとうございました!m(_ _)m

  • MDUCK
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.1

OKです!

ticktock
質問者

お礼

回答ありがとうございました!m(_ _)m

関連するQ&A

  • 体積パーセント

    質量パーセントと体積パーセントの区別がつきません。両方とも無次元ということと、質量パーセントの求め方 濃度(mol/L)*分子量(g/mol)*密度の逆数(cm3/g)*単位変更(dm3/cm3)*100= wt% です。 解る方いらっしゃいましたら、両者の違いと、体積パーセントの求め方を教えてください。お願いします

  • 水の密度の問題で分からないことがあります

    中1理科1分野の問題集の問題です <次の密度表を見て問いに答えよ> [密度表] 物質   密度(g/立方センチメートル) 水   1.0   (1) 水1立方センチメートルは何gか。 答 1000g 解説(問題集の) (1)は一辺が10cmの立方体の体積で定められているので10cm×10cm×10cm=1000立方センチメートルである。 1g/立方センチメートル× 1000立方センチメートル=1000gである。 分からない部分は解説の1文目です。 水の密度や質量を求める際は体積を1000立方cmで計算するのですか?

  • 人 密度

    体重60kgの人の体積は6.0×10^4立方センチメートルであるとして、これは人の密度(単位面積あたりの質量)がある値であることによっている。人の密度、なぜこのような値になったのか調べよ。 まず密度は60000[g]÷60000[cm^3]=1[g/cm^3]で合っているでしょうか? そしてその値になった理由というのがわかりません。 お願いします!

  • 密度を使った計算

    ブラディー一般化学(上)を勉強中なのですが、P27の例題1.8で疑問が浮かび、進めなくなってしまいました。 その内容は以下の通りです。 問題 ある銅貨の質量は3.14gで、胴の密度は8.96gcm^-3である。銅貨の体積はいくつか。 解答 密度は物体の質量と体積の関係を与える。この例では、もし1.00cm^3の胴を持っていれば、その質量は8.96gだということを示す。それはまた、8.96gの胴を持っていれば、体積は1.00cm^3だということである。密度を換算係数として2通り使うと、 8.96g(胴)/1.00cm^3 または 1.00cm^3/8.96g(胴) 胴の質量を与えられたのだから、後者の係数をかけて単位gをのぞかなければいけない。 3.14g(胴)*1.00cm^3/8.96g(胴)=0.350cm^3 銅貨の質量は0.350cm^3(または0.350ml) ここまでです。 密度=質量/体積なので、単位を揃えるために8.96gcm^-3を8.96g(胴)と1.00cm^3に一度置き換えているのかな、と思うのですが、そうであるならば、密度の公式の通り「8.96g(胴)/1.00cm^3(質量/体積)」はわかるのですが、「1.00cm^3/8.96g(胴)体積/質量」になる理由がわかりません。 計算をするだけであれば、体積=質量/密度なので、体積=3.14g(胴)*1.00cm^3/8.96g(胴)=0.350cm^3になります。 しかし、計算ができても「密度を換算係数として2通り使うと 8.96g(胴)/1.00cm^3 または 1.00cm^3/8.96g(胴)」の意味が全くわかりません。 わかる方がおりましたら、ぜひご教示をお願いします。 よろしくお願いします。

  • アルミニウム27gの立方体の体積

    比重2,7のアルミニウム27gで中空の立方体を作り、 その立方体を水の中に入れ、静かに離したところ静止した。立方体の体積を求めろ。 Mg=Vρgの式にそれぞれの数値を代入して計算すると V=27/10^3になるのですがこれで合っているのでしょうか? 比重を使っていないので間違っているかもと思っています。水の密度は1g/cm^3です。 分かる方がいれば教えてくださいお願いします。

  • 高校化学

    溶液の質量を求める式についてわからないことがあるので教えてください。 テキストでは 溶液の質量(g)=溶液の体積(l)×1000×密度(g/cm^3) と書いてあり、 溶液の体積と密度を掛けているのはわかるのですが、 「1000」という値を掛けている意味がわかりません。 おしえてください。

  • 溶液の体積あるいは密度を計算したいです。

    溶質の密度が1.35g/ml、質量が10mg。 溶媒の密度が1.006g/ml、質量が490mg。 これらを合わせて、2%の溶液を作ります。 このときの溶液の密度あるいは体積がわかるような公式などはありますか? ちなみに溶質はモノクロタリンという薬品でその他情報は以下のサイトで確認できます。 http://www.guidechem.com/dictionary/jp/315-22-0.html 溶媒は大塚生食注(生理食塩水)です。 単純に溶質の体積+溶媒の体積=溶液の体積という風にはならないと聞いたので、計算方法などがありましたら教えていただきたいです。 化学が苦手なもんで、何卒よろしくお願いします。

  • 溶液の体積を求める問題

    「100gの水にアンモニアを吸収させて、質量パーセント濃度31.7%、密度0.890g/mlの濃アンモニア水を作った。濃アンモニア水の体積は何mlか?」という問題なのですが、どういうふうに求めればいいのかがさっぱりわかりません。 アンモニアのグラム数を求められれば何とかなるかなあと思ったのですが、どうやればいいのか・・・ 一方的な質問ですが、回答いただけるとありがたいです。よろしくお願いします

  • 化学Iの物質量の問題について。

    (1)3.0cm^3のアルミニウム(密度2.7g/cm^3)の物質量を求めなさい。 (2)10.5g/cm^3の金属がある。この金属の構造を調べると6.84×10-^23(10のマイナス二十三乗)の立方体に4個の原子が含まれていた。この金属元素の原子量を求めなさい。 (3)水100gに塩化ナトリウム0.400mol溶かしたら、溶液の体積が107.5cm^3になった。この溶液の密度(g/cm^3)と質量パーセントを求めなさい。 上記の3問がどうしてもわかりません。上記の3問の答えと解説をつけてください。 恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 体積を求める問題

    1辺が8cmの立方体がある。この立方体の4つの頂点ACFHを頂点とする立体の体積を求める式と、その体積を求めよ。 宜しくお願いいたします。