• ベストアンサー

同人誌を作っている方で、好きな漫画が多い方へ(多数の助言を求めます)

同人誌を作ろうと考えているのですが(何度か作った事があります(^^)) ちょっと悩んでいます。 実はタイトルにも記させて頂いたように、 私には好きな漫画が物凄く沢山あるんです。 その中のどの漫画の同人誌を出すか凄く悩んでいるんです(汗) 今はこの漫画が一番自分の中では旬! よし、この同人を描こう!…と思い、構想を練り始めるのですが 途中で別の漫画が気になり始めて やっぱりこっちの漫画にしよう… やっぱりこの漫画に… といった感じで、なかなか描くものが定まらないのです。 なので今までは 締め切りの決まっている、 ネットなどで公募されているアンソロジーに参加してきました。 (自分の我侭で途中放棄できないので、一番いい方法だったもので…) しかし、もともと筆が遅く いつも締め切りギリギリになってしまうというのが実情でした。 (かといって、一度も締め切りを破った事はありません。参加させて頂いたアンソロは全て出稿しました) 今回は どうしても自分のペースで漫画が描きたくて 久々に自主発行を決意したのですが… 実にくだらない質問だと承知しています。 でも当人 凄く悩んでいます!! 同じような身の上の方、是非ご助言・アドバイス・経験談を聞かせて下さい。 何卒宜しくお願い致します(>*<)

  • a-bain
  • お礼率97% (145/148)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14063
noname#14063
回答No.1

私は同人誌は読むばっかりで作り手では無いのですが、とても悩んでいらっしゃるご様子なので、意見させてくださいね。 好きな漫画がたくさんあるのなら、自分の好きな漫画のキャラクターを「共演」させてみるのはどうでしょうか。 つまり1つの漫画に、色々な作品のキャラクターを登場させて物語を作るんです。 例えて言うなら、CLAMP先生の「ツバサ」みたいな。 そういうのってジャンル分けだと、「よろず」とか言いますよね(違ったらごめんなさい)。 私は作り手さんの苦労がわからないので簡単に書いてしまいましたが、実際にやってみるのは大変かもしれませんね。 あんまり参考にはならないと思いますが、質問者さんの「この作品が大好きなの」という気持ちが読者に伝わるような作品を、頑張って創り上げて下さいね。

a-bain
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます(^v^) なるほど~ 共演ですか! まったく思いつかなかった とても斬新な発想です♪ そうですよね、そのような形をとれば 描いている途中で別の漫画に目移りしても 同時進行することができますからね。 以前“よろず(←合っていると思います(^^))同人”を拝見した事があったことをすっかり忘れていました。 親身で心優しいご回答を本当にありがとうございました。 是非 参考にさせて頂きたいと思います(^v^) ありがとうございました!!(頭深々)

その他の回答 (2)

  • kn_saar
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

聞き流して頂いて結構なのですが。 本を出したいのかネタを描きたいのか、恐らく質問者様は本を出したいということでしょうか?二番目の方にかぶりますが、とりあえず思いついたネタをどんどんメモしていくことだと思います。その上でネタ数が一番多いジャンルのものを本にまとめ、あとは例えばWEBなどで発表する形ではダメなのでしょうか。 描きたいものが沢山あるようにお見受けしましたので、ちょっと勿体無いなと思いまして。

a-bain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そんです、本が出したいのです! そうですね やっぱりネタをとにかく描きためて 一番多いものを本という形にしてみたいと思います。 WEBなどで発表したいなぁ…とも長年考えています。 でもそのWEB発表作品でさえ決まらないという状態でして…(苦笑) でもこれではっきり決まりました(^^) ネタを描きためていく!! 今日からガンガン描いていこうと思います!! 勿体無いなんて お言葉を頂き嬉しいです。 そのお言葉自体、私には勿体無いです(>v<) 聞き流すなんてとんでもないです。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

長年、同人世界で生きている者なので厳しい意見かもしれないことをご了承ください。 私たちの言う同人誌は「好きなジャンルで本を作る」が基本ですので、「今が旬」だから作るものではありません(「今が旬」という考え方は利益主義と間違われることもあります) 確かに大手サークルさんになると流行のものを出していますが、ピラミッド型で言うなら中間層から下にかけては「好きだから出す」という姿勢で出しています。 作品を読んでいて「こういうネタがいいなー」と思ったらメモを取っておく。 そこからだと思います。 「原稿を描こう!」からでは考えている途中で横道にそれてしまいます。 私は今までメジャーマイナー関係なく、本を読んでいて思いついた話をメモにまとめてから原稿をやっていました。 「今が旬」ではなく「好きだから描く」でやっていけば、横道にそれることは少なくなると思います。

a-bain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実はちょっと訂正しなくてはいけないことが…(汗) “今が旬”というのは、同人界において もっともヒットしている作品の事ではなく 自分の中での旬の作品ということなんです(**) 私は現在 同人にしたいと考えている作品が30作品近くあるのですが その中で 今自分がもっとも描きたい…という作品を選んで同人にしています。 それが“今が旬”の作品です。 その作品は10年以上の前のものだったり、現在ヒットしているものだったりとバラバラです。 正直マイナー作品がほとんどです(汗) 決して周りでヒットしているから、それに便乗する気はありません。 むしろ人気のある漫画は苦手な方です。 その30種類の作品 全てが好きだから困っているのです(><) 大変いいご意見をありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。 本当にありがとうございました(頭深々)

関連するQ&A

  • 同人誌買取、郵送して損になったりしますか?

    家にある、120冊ほどの同人誌と、同人・パロディアンソロジー50冊ほどを、まんだらけで買い取ってもらおうと思っているのですが 郵送して、買い取り額より送料の方が高くなって、結果的に損する、ということもありますか? ジャンルは、同人誌は、初期~中期の庭球、封神、ペルソナ、ハッカーズ等、旬を過ぎたものが中心で アンソロは、女神転生、庭球が中心です。 現在の大手サークルがわからないのですが、絵柄や話を見て自己判断で、ちょっと売れなさそうな気がすると思った本は省きました。 買取額よりも送料のほうが高ければ、自力で何日かに分けて、店頭に持っていこうと思うのですが、札幌店はあまり大きくないので、買い取ってもらえるか、ちょっと心配です。 ただ捨てるより、読みたい人に見つけてもらえれば…と思っての買取希望なので、送料分だけ黒字が出ればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同人誌のアンソロジー企画に参加をする理由

    15年くらい書き手として同人誌活動をしている者です。 ずっと気になっていたので、質問をさせて頂きました。 特定のジャンルに拘らず 「○○(特定キャラ)アンソロジー企画」とか「××(カップリング)アンソロジー企画」など 数名の作家さん~中には30名以上の同人誌作家さんが集まり 同人誌のアンソロジーを発行していていますが ここ数年は特にその数の多さに驚いています。 私が指している同人誌のアンソロジーというのは 身内などの本当に親しい人だけが集まって発行をする合同誌ではなく それほど面識がなくても、中には交流がなくても 同ジャンルや同カップリングで執筆している人が集まって作るアンソロジーの事です。 大勢が集まってのお祭りのような感覚だと推測をしていますが (昔から大勢の作家さんが集まって発行する合同誌はありましたから) 私にはアンソロジーを出す方(参加する方)の気持ちが理解出来ません。 企画に誘われた事も幾度かありますが、殆ど交流がない方というのもあって全てお断りをしています。 親しい友人なら考えるかも知れませんが、自分の原稿に手が一杯でお話を受けるか否かは分からないです…。 私に協調性が無いと言われればそれまでですが 同人誌のアンソロジー企画へ参加をする方に是非お聞きしたいのです。 参加をするメリットは何か? 楽しいから進んで自ら参加をしているのか、もしくは義理で参加をしているのか? 主催をされる方は大変な時間と労力、気苦労を費やしてまで、何故主催をするのか? お教え頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 同人誌(小説)について色々と

    初めまして。今回あるアンソロジーに小説で参加させていただくことになった者ですが、一人で調べたり考えているとごちゃごちゃとよく分からなくなってきてしまいました。当方アンソロどころか同人本の制作経験が無く、おそらく非常に初歩的な疑問かと思いますが、超忙しい主宰様に連絡するのも申し訳ないので、ぜひ皆様のお力を貸して下さればと思います…! 長くなりましたが、質問を。 原稿制作の決まりが書かれてあるページを見ますと小説部門では、 「1:原稿の受け渡しはテキストファイル(アナログは要相談)、2:25字×24行で二段組の縦書きです」 とだけあります。(主宰様は漫画を書かれるお方なので、SS同人の方には少し不安があるそうです) ここで私の頭が足りないのか、疑問が…;ええと、私は一体どこまで作るべきなのでしょうか。1については「手書き原稿ではなくデータで送ってくれ」ということですよね。それとももう最終データの形式を「.txt」にしてくれという意味なのでしょうか。 (でもそうなると縦書きやら2段組みやらは出来ません、よね…?)ワード形式やリッチテキスト形式になるかと思っていたのですが; それとも、「.txt」で文字がぎゅうぎゅうに詰まったある意味簡素なデータをお送りする方が、主宰様は編集(他の執筆者さんの原稿もありますし)しやすいのでしょうか。私がどんなに整えたとしても、最終的にはアンソロ全体での共通フォーマットに張り込まれるのでしょうし… まとまりがなくてすみません…つまりは エディタソフト(wordでは無いのですが)で「25字×24行で二段組の縦書き」の小説を書く→主宰様に送る という進路で間違っていないのか、ということを教えてほしいのです。 そして細かい質問になるのですが以下もぜひご教授いただきたく… *必須、またはこれが無難というデータ形式 *当方Macなのですが、やはりwinのwordで制作する方がミスが出ませんか?縦書きができる「iText Pro」というソフトで進めようとしています; *「原稿送付はwebスペースにアップロードかファイル転送サービスでお願いします」とあるのですが、これは漫画ではなく小説での執筆者にも当てはまるのでしょうか? スペースは持ってませんし、メールに添付で十分かと思っていたのですが… *その他、気をつけた方が良いこと 本当に妙な質問で申し訳ないです;アンソロ主宰、参加経験者の方や同人誌に詳しい方、Macに強い方などどうかお助け下さい…!個人誌ではないので迷惑を掛けないようにしなければと思う程疑問が沸いてきます; どれか一つでも構いませんので、ご回答お待ちしています!

  • 社会人で、同人活動している方って・・

    社会人で、同人活動(コミケとかサークル参加をして、頻繁に本を出している、など)をしている方って・・ 仕事はどんな仕事をされているんでしょうか・・・? 本を作って売るのなら、締切があったりして忙しかったりしますよね?? 仕事と両立ってできるのですか?? もし、この質問を見てくださった中で、社会人で同人活動しています!という方が 居られましたら、どんな仕事をしているか教えてくださいませんか? 自分のことじゃなくても、知人が・・とか友人が・・というのでも結構です!^^ 宜しくお願いします!

  • デジタルでの漫画形式について質問です。

    はじめましてネット活動を初めて数年たつとある学生です。 先日いつも仲良くしてくださっている方からアンソロジーに誘われました。 とても嬉しかったのですぐに二つ返事で返しましたが…自分はweb以外で同人活動をしたことがなく、アンソロはおろか自作の同人誌すら出したことはありません。 私はほぼ全てをデジタルで描いて主催の方に送信する予定です。そこでお聞きしたいことが。 ▼漫画データの場合 フォトショップ形式 A5(148mm+6mm=154mm×210mm+6mm=216mm) タチキリ(上下左右3mmずつ) グレースケール 解像度600dpi このように指定されたのですが、600dpiに指定すると画像のサイズがとっても大きくなっちゃうんですね。 ・3638×5102であっているのでしょうか? ・もしあっていたとして完成させた場合、縮小せずに送ってもいいんでしょうか? 初めての活動ですので何をしていいか分からずおろおろしております。 もしよければ早めの解答をくださると助かります。 短文・乱文失礼しました。

  • 女性向同人/商業アンソロについて

    某ジャンルで、R18の女性向BL同人誌を出しました(個人で) 某出版社さまから、「今度発行するアンソロジーに再録させてもらえませんか」とメールを頂きました。 精力的に色々な商業アンソロをたくさん出している出版社さんです。 再録して頂くのは嬉しい。 (今のジャンルに移動してきたばかりなので、今ジャンルのたくさんの人に見て頂きたい) (たくさんの人=同人を知らない人も、ということではなく。もちろん。) しかし、私が発行した本は一応R18表記をしてあります。 修正箇所/モザイク?などはありません。裸体コマ・キスシーンもほぼなしです。 ですが、性的行為を行なっているのを連想させるシーンを描いているので、 (意味通じますでしょうか…) 念のためR18表記をつけました。 今はきびしいですし。 R18表記をつけている本を再録して大丈夫なんですか?と聞いたら 「読んだところ、修正箇所などがなく、性行為が薄いものなので大丈夫です」と言われました。 確かに薄いです…最後までRをつけるのを迷ったほど 最近自分自身で商業アンソロを購入していないので分からないのですが、 自分のイメージで、商業アンソロはイベントにあまり行かない若い方が購入が大半、という勝手なイメージがあります。 もちろんそうではないのでしょうが そういうのを前提に置いてしまうと…、 「性行為が薄い内容でもR18を表記をしている」し、まだ在庫があるので今後もイベントで販売しますし、 今後もR18表記をつけなければならない本を出すと思います。 イベントでの販売時はもちろん年齢確認などをおこなっていますが、 アンソロ発売後に、(アンソロでうちを知って頂いて) イベントでスペースに来て頂いた方が18歳未満だったら… 「アンソロで読めましたけど、(再録された本を)買うとなると年齢確認しなきゃいけないんですか?」とか言われたら? 「そうです!あれはあれ、これはこれ。」と強気に言っていいのか? 面倒くさいことになってしまうのだろうか?という懸念があります。 一番最初に書いた 「再録して頂くのは嬉しい。 (今のジャンルに移動してきたばかりなので、今ジャンルのたくさんの人に見て頂きたい)」 というのは一番にあるのですが。 こういった経験のある方はいらっしゃるのでしょうか? ごちゃごちゃした内容の文で申し訳ありません。 返事を今週に出さなければいけないので焦っています…。

  • 同人誌を買うのに戸惑う

    わたしはとある芸能人が好きでその芸能人がでてるドラマのキャラの同性愛が好きです。芸能人はそうゆうのないんだろうなぁーと思ってましたがTwitterでもそうゆう方が居るのを知り、凄い嬉しくなりました。 わたしはマンガだけ同人誌とかあるのだと思ってました。 そのコミケにもわたしの好きな芸能人の絵や小説を書いていらっしゃるサークルさんがいて今年の6月に参加すると個人サイトに書いてありました。 ものすごく好きなんですが、なぜが芸能人の小説や同人誌はあまり欲しくないというか買う気がないんです。 四年前はあるマンガの同人誌が大好きで、しょっちゅうイベントには参加して目当ての本を買いに行ってました。新刊でたら必ず買う!という自分で言うのもなんですが熱狂的ファンでした。 そのアニメから離れて、今度は芸能人が好きになりました。かっこいいな→同人誌あるのかな、と何気なく検索したらその芸能人小説サイトがあるので驚きました。 でも、なぜだかホントに買う気が起きません。なんだかその方のTwitterやpixivにある小説やマンガを眺めてるだけでいい、というきもちがあります。 しかし、これは危ない世界だとマンガの時から知ってるのでいつかなくなってしまうのではないか、と不安に感じます。 だから今のうちになくならないうちに,買う気が無くても後悔するなら買った方がいいのが悩んでます。 でも、なぜマンガの時のように[何が何でも手に入れる!]という気持ちがなく、携帯だけで満足するのか謎です。まえのわたしなら絶対買いますし、そのpixivとか芸能人サイトがなくなるのが不安で仕方なくなるなら馬鹿みたいに買います。 前みたいな意欲が無くてホントに好きなのか不安です。 それにpixivとかなくならないか不安になります。

  • 同人誌業界はマンガ業界のインディーズといっていいんでしょうか?

    具体的に質問したいことはタイトルの通りなのですが、そのほかに一つ伺うとするなら、同人とインディーズには何か違いがあるのでしょうか? 僕の知る限りのことで言うと、どちらもプロとアマチュアの中間的な立ち位置にみえますが、どこか違いもあるように感じます。 音楽業界など「インディーズ」と呼ばれる業界ではメジャーデビューの足掛かりだったり、創作活動の一環で活躍したりと創作的・商業的な雰囲気がある一方で、同人誌業界では二次創作品の多さなどからどちらかというアマチュア主体な傾向がある、というのは感じます。 とはいえ同人活動のオリジナル作品でプロデビューする人もいれば、逆に個人サークルでコミックマーケットなどに参加するプロの人もいる、などといった業界事情があるという情報を知っているだけで、なにぶんこうした世界に飛び込んだ経験はなく具体的に何が一緒で何が違うかよくわかりません。 そもそも、僕は昔から漫画やアニメに限らず、音楽、映画などが好きで、以前から同人やインディーズに興味があり、どんな共通点や違いがあるのか疑問に考えていました。 いちいち業界がどんな位置づけなのか、なんて決めつけるような野暮ったい質問だと自分でも感じますが、WEB上で一度いろんな人の意見を伺いたいと思い投稿させていただきました。 ぜひともご意見をお寄せください。 なお、実際に同人活動をやっている方によっては、偏屈な文面の投稿だと気に障られるかもしれませんが、あえて自分の疑問に思うことを正直に書きました。よって、大変に不快な思いをされるようでしたらお詫びを申し上げます。 では、よろしくお願いいたします。

  • アンソロへの原稿について

    とあるアンソロジーに参加し原稿を送ったものなんですが カラーイラスト(解像度350dpi)で送った所、規定サイズよりも小さいと言われました。 しかし指定された印刷所のHPからテンプレートをお借りしましたし 大体カラーイラストは350dpiで足りるはずなんです。 そのアンソロは漫画とカラーイラストを混ぜて製作しているようで 主催者の方からは600dpi必要だと言われました。 漫画とカラーイラストを混ぜて製作する場合は解像度は600dpi必要なんでしょうか? 解像度についてはそれなりに知っているつもりでしたので、折角製作した原稿が受付てもらえないのも 締め切り間際でこんな事になって迷惑掛けた事になるのも嫌なので質問させて頂きました。 ちなみにちゃんとそのアンソロの製作説明の所には350dpiと600dpiの二種類の原稿サイズが記載されていました。 なので350はカラーイラスト・600は漫画だと思ったのですが…どうやら違うみたいで。 カラーイラストの寄稿するのは初めての事なので、ここら辺がイマイチ分かりません。 何か問題があるのか、教えて欲しいです!!!

  • マンガに必要なことと 将来どうすればいいか

    質問を目に留めてくださり,ありがとうございます。 とても私事な質問なんですが,皆さんの意見を聞いてみたいです。 私は中学三年(春に高校一年)です。 つい3年くらい前から,"同人"という世界に足を踏み入れました。そのときは「将来漫画家になりたい!絵のある仕事がしたい!」というような,軽い気持ちでいたのですが,最近 本気で「たとえ本職じゃなくても良い。それでも同人の世界で働きたい。BLマンガを描いたりしたい」と思うようになりました。 実際,身近に同人をやりながら仕事をしている方がいますし,自分にも可能ではないかと考えました。 けれど,仮に同人作家(BL漫画家)一本で進めるとしても 漫画を描くのはプロと同じこと。軽い気持ちで挑めるものではないし,勿論金銭的な面もかなり辛いものだと思います。 だけど,やっぱりプロになるのは少し抵抗があります。「私は本当にマンガだけで食っていけるようなものを持っているのか」というようなことを考えたり,言われたりすると「それなら,まだそれなりに自由の利く同人作家なら、、、」と思って逃げてしまいます。 本当にマンガが好き,描くことも好きなのか,と聞かれたら,「もちろん!」と答えられる自信はあっても 本当にそれで食っていけるのか,と聞かれたら「、、、わかんない。」としか答えられません。 自分では,「人より"絵"は描ける,練習量もこの年の子よりは多い」と思っていますし,実際に同人作家の方にもそう言われます。 けれど,それだけではダメだと思いますし,正直漫画に絵がうまいか下手かなんて特に重要視されない と(あくまで私的意見ですが)思います。確かに絵が上手いことは良いと思いますが、、、とある漫画家さんが,「マンガはアイディアと運の世界だ」というようなことをおっしゃっていたのを思い出すと「そしたら,私には何がある?」と考えてしまいます。 私には「絵の丁寧さ,うまさ」はあっても「アイディア」が足りないのではないか,と思います。という理由から「食っていけるか」と聞かれたら答えられないのです。 私が「なんでこの人ってこんなに売れてるんだ?」という人や 逆に「なんでこの人が売れないんだ?」と思うことがあります。 私は「売れたい」という気持ちは無いわけではないですが,それはどうしても「売れるためのマンガ」しか描けなくなるような気がします。初めから「売れるためのマンガ」を描くのではなく,「よりたくさんの読者の方に おもしろい この作家さんのようになりたい」と思ってもらえるようなマンガを描きたいし,作家になりたいです。それが適えば自動的に売れるマンガにもなっていくと思います。でも,それでもし生活がなりたっていかなかったら,マンガにもそれは出ると思うし,それじゃあ「売れるためのマンガ」しか描けないわけであって,「自分が楽しくマンガを描くことができない」と思います。自分が楽しくかけなかったら読者も間違いなく楽しく読めないし,飽きると思います。 漫画家は「読まれてなんぼ」で 漫才みたいに「人を楽しませる」仕事だと思います。私は「自分も楽しく,人にも楽しんでもらう」のが好きなのです。 …言いたいことがまとまってきませんが,とりあえず、、、 私は,このままの気持ちで 「同人作家 BL作家」を目指していいのでしょうか。ということです。 同人活動は高校に入学してから開始する予定ですが実際に同人活動(イベント等へのサークル参加など)をしてみないと わからないことばかりです。 絵は描けても 生かせなきゃ意味が無い と思います。 「将来自分がどうしたいのか」それがたぶん一番大切でしょうが,今の世の中 マンガを書く人,漫画家を目指す人は腐るほどいますし,マンガの種類も膨大に増えています。 私は これからどういうしせいで望めばいいと思いますか? 100人100色がマンガなら,私は私でゆっくり進めば良いと思うんですけど、、、 「どうしよう,私はどうしたらいい?」というような焦りがあるんです。 考えが整理できなくて困っています。 ここまで長々と書いたうえ,文章がまとまっておらず読みづらくてすみません; 質問,というより悩みを書いたようなだけになってしまいましたが,みなさんはこの悩みについて何か思うこと,意見はありませんか? どんな小さな意見でもいいので 欲しいです。 では 失礼いたしました。