• ベストアンサー

大井競馬の予想屋

hiropon36sukeの回答

回答No.1

たぶん、主催者には払っていないと思います。 それぞれの競馬場で場代を払いっているんだと思います。 新規で開業するには、場所を確保すれば資格などいりません。 ただし、その場所がほとんどありません。 各予想屋にも弟子がいて、空くのを待っています。 空いたところでのれんわけしてもらって開業できるのですが、 大井競馬場で、新規開業にこぎつけたのを最近10年くらい聞いたことはありません。 稼ぎは、ほとんど闇の中ですね。 見ていて、1レース100人以上くるところと、1人もこないところもあります。 単純に計算して1人100円ですから、1レース1万円で10レース10万円 (たぶんそれ以上) 稼げない人は、1日1000円くらいかもしれません。 この稼業も特別な職種です。本当にやる気であれば、弟子つかまえて聞いてみましょう。

on3on
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 >たぶん、主催者には払っていないと思います。 >それぞれの競馬場で場代を払いっているんだと思います。 この部分の意味が分からないのですが。 競馬場が場代を払うってことは、競馬場=主催者だと思っていたので、実質金の支払いはなく、予想屋さん自身も無料ってことでしょうか? なるほど、それだけ稼げる可能性があるのなら、弟子になっても待つわけですね。 けれど、競馬場を歩いていると、案外空き台があるのですが何故なんでしょう。

関連するQ&A

  • 大井競馬などのクラス分け&組について

    最近、南関東4競馬のライブオンデマンドにハマっています。 パドックを見る目を養うのには持ってこいだと思っています。 実際に馬券は買っていませんが、予想をして楽しんでいます。 ここで2つ質問があるのですが・・・ (1) 南関東4競馬のクラス分けについてです。 C3・C2・C1・B3・・・ などクラスがありますよね。 C3からどんどん昇っていってA1を目指すのはなんとなくわかりました。 しかし、疑問になる点があって・・・ C2などの横に(七)とか(一)(二)とか書いてあるじゃないですか。 それの意味がいまいち理解できません>< どういった意味があるのでしょうか?? この漢数字によって変わってくることはなんですか?? (2) また、僕は大阪に住んでいて大井競馬などの専門紙を見ることができません。  やはり新聞がないと予想もしにくいものです。 何か参考になる情報載っているサイトやページはありますか??

  • 競馬の予想って?

    競馬の予想をしてかなりの配当を受けているようなところが ありますが、もし入会等をしていたり、事情を知ってる人が いましたら教えて下さい。競馬予想ソフトの提供やいろいろ あると思うので何でもいいので教えて下さい。

  • 競馬予想について

    新聞・雑誌・インターネットなどに競馬予想の広告がたくさん載っていますね! 私は、もう3度もこの競馬予想にだまされました。 本当に当たる(儲かる)競馬予想ってあるのでしょうか? もし儲かっている方がおりましたら教えていただきたいと思います。 そんなおいしい話は、教えられないな~って言うかもしれませんが・・・ きっと私のように損をしている方の方が多いと思います。 そんな人のためにも教えていただきたいと思います。 都合のよいことばかり書いて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 競馬の予想について

    スポニチの競馬の予想の部分だけ見ることはできないのでしょうか。見れる場合はどうゆうてつずきを取ればいいのでしようか。 料金はどのくらいですか。

  • 競馬場にいる予想屋について

    競馬場にいくと、おじさんが人をたくさん集めて延々と講義していますよね?あれは予想屋というんだと思いますが、彼らはああいうことを長年やっているんでしょうか?月にどれくらい稼いでるのか興味があります。あれが本職なのでしょうか?いろんな競馬場にいくのでしょうか? むかし銀座のウインズ近くの路上でたくさん人を集めている予想屋さんがいて、「馬券が次々に的中する本」を売っていました。 出目を予測して買うシステムのようですが、たぶん事実に理論を後付けしたような感じでした。でも話がうまく、100万を手にした女性の写真を見せたりして、数人の客が1冊6万くらいする本を買っていきました。。すごいですね。。

  • 競馬四季報で競馬の予想をする人はいますか?

    競馬四季報を使用している人を見たことがありません。競馬場でもウィンズでも見かけません。競馬四季報を競馬の予想に使用している人って多いのでしょうか?発行部数ってどのぐらいあるのでしょうか?競馬新聞の情報だけでは足りないという人は競馬関係者以外にいるのでしょうか?

  • 競馬予想家の人達の有料予想について

    自分はまだ買った事が無いんですが、競馬予想家の人達の有料予想に少し興味があります。もし、競馬予想家の人達の有料予想を買った事がある方がいましたら、以下の事について教えて下さい。 1.予想は買い目だけなんでしょうか。きちんと軸馬の根拠みたいなものも教えてもらえるんでしょうか。 2.普通に当たるんでしょうか。 3.予想が外れた時又は当たった時はどんな対応なんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 競馬予想ソフト

    競馬予想ソフトで勧誘されて断ったのですが気になったので前回ここで質問とかさせていただきやっぱり断ってよかったと思ったのですが、友人がそのソフトを買ってしまいました。勧誘してきた人が絶対わからんこととかでも協力するしすぐに60万(競馬予想ソフトの値段)くらいかえせるようにしたるしなどと言ってたのですがこれはたぶん競馬予想で勝つ方法とかを教えてもらえるとかじゃなくて紹介したら15万もらえるのですがそのことを言ってるんだと思うのです。それはその人もお金入るので得なことばかりなので。 で、こうゆうのに騙されてる方はいったい何ヶ月目くらいで騙されたと気づくのでしょうか?また、それはどうゆう理由で騙されたと気づくのですか?騙されたことのある方教えて下さい。 あと、こうゆうのは詐欺ですか?警察に言ってもなんの解決にもならないのですか??

  • 競馬で予想が当たって、

    競馬のレースで予想が当たって、 「あの馬が来るのは分かってた」と言いたいとき、 "I knew he/she(馬) could/would come." という言い方はしますか? またその場合の come は、"come in" "come to" "come up" 適切なのは何でしょうか? 文法というより、競馬などのレースに於ける慣用的な表現があれば教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 競馬予想屋からの電話

     この1週間で 知らない携帯電話番号から 4件も電話がありました。(全て 違う番号)  内 2件は不在着信でした。 2件 電話を取ると「田中○○さんですか?」と 言われ 私は、田中では、ありませんので 「誰が?」と答えると 「競馬の予想会社ですが・・・」と 一方的に話しはじめるので 「誰が、田中だよ!」と言うと  「田中さんでない?競馬に興味ありますか?」と 言われたので 「何度も掛けるんじゃね!」と伝えると「すいませんでした」と 電話を切られました。  不在着信の方に「どなたですか?」と SMSで送ったところ 1件 やはり、競馬予想会社の林と 名乗る人物からの返信  恐らく 全て競馬の予想会社なのでしょう  そこで、質問です ・誰かが 私の番号で登録したのでしょうか? ・また、かかってきた場合 気の利いた返し方てありますか?  たいぶ前にかかってきた時には、 「競馬は、するが、他人の予想で当ててもつまらない」と 言ったら 「お金は欲しくないのですか?」と返されました。  相手が 言葉に詰まるような アッ!と驚くような 返しないでしょうかね?