• ベストアンサー

さい帯血の保存をした方、いらっしゃいますか?

11月に出産を控えている初産婦です。 今、出産時にさい帯血の保存をしようか迷っています。 さい帯血保存については、以前からCMなどで見て知ってはいました。産院にパンフレットが置いてあったので見てみたら、そのパンフレットの会社は保管費用が10年間で30万円という金額でした。その後も保管希望なら1年1万円で継続保管してもらえる…と言うのですが、ちょっとネットで調べてみたら、他にも色々と会社(?)があるのですね。 さい帯血の保存をした事のある方がいらっしゃったら、どこの会社をどのように選んだかなど、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

下の子(女)が生まれたとき、ステムセル研究所という会社に臍帯血保存をお願いしました。ステムセルで保存されている臍帯血は、そこに預けている限り、その子のものとなります。他の誰かのために使われることは、決してありません。 確か、今年1月か2月でしたが、ステムセル研究所の会社見学に行きました。感想は…「おお~、こんなところで保管してんの~?」みたいなカンジでビックリでしたが、大規模地震にも対応できる施設であることを、担当者の方は強調されていました。臍帯血の精製室はとんでもなくクリーンな状態に保たれており、精製作業は一度に一人分しか行わない(ので、他人の細胞が入る可能性は絶対にあり得ない)という説明があったと思います。 実際に保存している容器(ガスボンベを太くしたようなもの?)は全部で6個くらいしかなく、「これだけの容器の量に契約者全員分の臍帯血が…?」と不思議に思いましたが、実際には精製したものだけが入っているので、まぁそういうものなのかな、と感じたのを覚えています。 見学会では、私はかなりイジワルな質問をたくさんしましたが、担当者の方には丁寧に答えていただきました。 私個人は、かなり信頼できる会社だと感じました。10年ごとに継続保管料を払わなければなりませんが、子供が二十歳か結婚するまでは払い続けようと思っています。 ちなみに、なぜステムセルにしたかというと、たしか3年くらい前で民間の臍帯血バンクはそれくらしかなかったような…。他の回答者の言う、大学病院というのは、まったく念頭にありませんでした。また公的な臍帯血バンクもありますが、そこに保存しても、その臍帯血はウチの子のものではない、というのが気に入らなくて、結果、ステムセルにした経緯があったように記憶しています。 #そういえば義妹も11月出産で、臍帯血保存を勧めたけど、どうなったんだろ? 参考になれば幸いです。とまれ、無事に出産されることを祈念いたします。

参考URL:
http://www.stemcell.co.jp/index.html
chiromama
質問者

お礼

皆様 回答をありがとうございました。ここでまとめてお礼をさせていただきたいと思います。 さい帯血保存は公的・私的と、色々あるのですね~。公的だと自分(子供?)の為と言うより他人の為だけど料金がかからない、私的だと自分の為だけだけど費用はかかる…。選択が難しい所ですが、皆様のご意見をもとに自分でももう少し色々調べて決めたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

まず、通っている産院でさい帯血の手続きが出来るか聞いてみたほうがいいですよ。 私の通っていたところでは、パンフレットは置いてましたが積極的ではありませんでした。 初期の頃から申し込むなどいろいろ言われたので・・・ さい帯血保存はは白血病などの治療に役立つみたいで母親がHTL-Vの値が高かったり危険性の高い人は有効だといわれました。 バンクに登録するにしてもしている産院は少ないと思います。主に大学病院などだと聞きました。 回答になってませんが、参考程度に・・・

回答No.2

今回のケースではご自分や身内の方の万が一に備えて保存するので、対応してくれる病院が限られてくると思います(パンフレットをおいている産院なら対応はしてくれそうですが)。 それに対し、一般的に行われている臍帯血バンクでは、骨髄バンクと同様、ボランティアで行うものなので、保存にお金はかかりません。 これらは、臍帯血バンクに協力している一般病院や大学病院で採血されます。血液を使うのは、移植が必要である病気の方になります。 大学病院や一般病院の輸血部はあくまで臍帯血バンクのために対応するわけですから、個人的なケースでの対応に関しては確認が必要になると思います。 おそらく採血→会社のほうでそのまま保存という形になるのではないでしょうか。 会社のことに関しては知識を持ち合わせていませんが、血液に細菌が混入することは、血液のプロである血液センターでもおきうることだそうなので、慎重に吟味してくださいね。 質問とは直接関係のないお話になってしまい失礼しました。無事にお産が迎えられ、元気な赤ちゃんに会えますようお祈りします。

回答No.1

大学病院など扱っている場所がありますよ。 輸血部がある病院を目安に探してみてください。 自腹で保存となるとお金かかりますよ。

関連するQ&A

  • 川崎市中原区周辺の産婦人科を探してます。

    こんにちは。ただ今二人目を妊娠中です。 一人目は山王町にある近藤産婦人科で出産しました。大変満足のいく産院だったのですが、なにしろ費用が高くて。(普通分娩、初産で65万円位) 今回はもう少し予算を抑えて、と考えています。現在住んでいる所の最寄り駅が南武線中原駅、東横線元住吉駅なのですが、この周辺のお勧めの産院があったら是非教えてください。出来れば個人産院が良いと思っているのですが。出産された感想や、費用なども教えていただけると、嬉しいです。お願いします。

  • 『東京医大』か『慶應病院』か『杉山産婦人科』

    40代初産です。この度不妊治療の末妊娠がわかり、産院を探しておくように言われましたが、 産院に関しては何も考えておらず、悩んでいます。 候補は、『東京医科大学病院』、『慶應大学病院』(ともに新宿区)、『杉山産婦人科』なのですが、 いずれかの病院で出産を経験された方、できるだけ詳細に教えていただきたいです。 希望は個室なのですが、出産費用、母子同室か、羊水検査などなど。 その病院でよかったこと、悪かったこと・・・。 電話で確認しようと思っていますが、恥ずかしながら何をどう聞けばいいのかもわからず、 まず、経験された方のご意見をお聞かせいただければと思っております。 何でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

  • 新横浜母と子の病院の出産費用はどれくらいですか?

    まだ出産の予定はないのですが、早めに産院探しを、と思い、 表題の病院について調べています。 HPによると、初産でAパックと診断されたとして、 約60万とあります。 その他に。予約金13万がかかるとあり、もし無痛分娩を希望した場合、 さらに13万で86万になるということでしょうか。 もちろん定期検診は別、ということですよね。 高め、という話は聞きますが、4人部屋とか6人部屋はないんでしょうか? 実際にどれくらいの費用がかかったか、お分かりの方が いらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。

  • パンフレットの保存法

    アートオタクで、よく美術展に行きます。 もともと紙くず収集癖があるので、気が付くと家中パンフレットだらけです。 以前は、クリアホルダーに1枚ずつ入れて保存していたのですが、今では追いつかなくなり、100円ショップで買ったクリアケースに入れています。 映画などのパンフレットを集めている方も多いと思いますが、 皆さんどうやって保管していますか? 効率の良い方法があったら教えて下さい。

  • 分娩費用と出産育児一時金について

    現在妊娠9ヶ月の、大阪市在住の主婦です。 7月25日に堺市内の個人産院で出産予定です。 私と主人はいわゆる「できちゃった結婚」で、 学校を卒業してすぐ結婚したため、貯蓄も全くなく、 分娩費用は義両親が出してくれる事となりました。 で、私が出産予定の産院での普通分娩費用なのですが、 40万円ほどかかるらしいのです。 私の知人も今年3月に市立の総合病院にて出産したのですが、 その時も40万円ほどかかったと聞いたので そんなものなのかなぁと思っていたのですが、 義母が出産した時(15年前、滋賀県にて)は 30万円ほどで分娩できたそうで、 義父はどうやら「40万もかかるわけがない!」と 突っぱねているらしいのです。 そこで質問です。 大阪市の出産育児一時金は30万円なのですが、 この金額で分娩できる産院はあるのでしょうか? また、出産育児一時金のみで分娩された方、 もしいらっしゃいましたらいつどこで出産されたか教えて頂きたいのです。 それと、今現在の普通分娩費というのはいくらぐらいかかるものなのか、 最近出産された方、お差支えがなければ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 教えて下さい。川崎市の出産費用の相場

    こんにちは。これから出産を控えてる妊婦です♪ 川崎市に住んでおりまして、現在北村医院に通院しております。 先生もとても良い方で、ここで出産したいと考えていたのですが、 費用がかなり高めなのです。 初産57万(4人部屋)~69万(個室) ※ここにハイリスク分娩や時間外が加算されます。 当初は一時金35万で少々プラスぐらいなのかな...と考えていたのですが、 初産で良く分からないので、北村医院で金額を知って、この位かかるものなのかぁ...と納得していました。 所が、先日、知人が徳州会病院で出産した際の費用を聞いた所、 395,000円(全て込み+個室)だったと聞いて非常に驚きました。 あまりにも差が激しいので、ネットで川崎市の産婦人科を調べて見たのですが、 中々情報を探す事が出来ず、ここで質問する事にしました。 そろそろ出産予約もしなくてはならず... 裕福な家庭でもないので、費用の件でとても悩んでおります。 川崎市で出産をされた方、情報&アドバイスを頂けると助かります。 ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 立会いの里帰り出産を望んでいるのですが、産院で迷っています。

    立会いの里帰り出産を望んでいるのですが、産院で迷っています。 立会い出産を望んでいます。そして、初産なのでできれば何かと安心な里帰り出産を希望しているのですが、現住所から実家の産院まで車で約2時間半かかります。(深夜早朝なら1時間半)初産は比較的時間がかかると聞くので、それぐらいなら立会いが間に合う可能性が高いような気がしますが、もし間に合わなかったら…と考えると、現住所の産院の方がいいのだろうかと迷っています。 気持ち的には立会い>里帰りです。 でも、お腹が大きくなった状態での家事や生活の不安を考えると、 何かあったら任せられる実家にいた方が安心なのもわかります。 実家の産婦人科とこちらで考えている産婦人科病院の設備条件は似ています。 費用は実家46万~、現住所55万円です。 口コミではどちらも問題なさそうなので、あとは実際に病院の様子も見て決めようと、 こちらの産婦人科で初回検診を申し込もうとしたところ、 院長の方針で、最後まで責任をもって診るために、 お産もこちらでするなら検診を受け付ける、とのことでした。 ですので、初回検診を受けてみて考えるということができません。 なので、里帰りかこちらか産むか決めなければなりません。 (他の産院も調べましたが、安いものの電話対応が雑で不安を覚えました) 予定日は11月末です。陣痛が始まったらすぐ連絡するとして、 (夫にその周辺の業務の調整もしてもらうとして)、 片道2時間半は間に合う距離でしょうか?? それとも、立会いにこだわらず、里帰りをした方がいいのでしょうか? ※ちなみに現在9週目ですが今のところつわりは軽く、日常生活は問題ありません。 里帰り出産をした方、実家に帰らず立会いできた方、 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 臍帯血を保管するのに一番良いのは

    数ヶ月後に出産を控えており、産院はまだ未定です。 最近「臍帯血の保管」という事を時々耳にしますが、 有料で「その子のために」保管してくれる機関と、 バンクのようなものがありますよね。 バンクの場合は本人が使いたい時に残っているとは 限らないという事なのか(成分を培養して使用するのかと私は 思っているのですが、なくなっちゃうなんて事もあるのでしょうか)、 その産院に臍帯血を保存できるだけの設備があっても 提携機関にしか保管を依頼できないものなのか、 調べてもはっきりわかりませんでした。 もし詳しい情報などご存知の方いらしたら、教えてください。

  • 6月産まれの出産祝い

    今月出産予定の友人がいます。 出産祝いを贈ろうと思うのですが、何が良いのかなかなか思いつきません。 出産祝いに頂いて嬉しかった・すごく重宝した! などありましたら 教えていただけないでしょうか? 金額は2000~3000円位を予定しています。 金額が少なめなので、金券は避けたいです。 よろしくお願いします。 お祝いは産院に持っていく予定です。

  • 分娩予約後の分娩費用の値上がり

     現在21Wno妊婦です。 里帰りで出産をするのですが、実家近辺の産院は分娩費用が高く平均50万です。 ちょっと高すぎるな・・・と感じたので、通える範囲の病院全てに分娩費用を聞き、その中で一番安かった病院に分娩予約をしました。(11月に予約済み)  先ほど手紙が届き、「来年の4月から近隣との差額をなくすため、分娩費用を値上げします」との内容でした。 結局近隣との差はなく、5万円の値上がりです。  分娩予約時には、分娩費用の確認をしその金額だったので予約をしました。(メールでのやりとりが残っています) 予約してからの値上げには納得できないと言うことは可能でしょうか? 正直、予定日がGWの真っ只中で、早まってもおそまっても、祝日料金になりそうなんです。そうするとさらに金額がアップ・・ かなり痛いです・・・。 色々と出産の仕方について希望はあったのですが、金額と病院の信用を選んで、そこの病院にしたのに、金額がアップしてしまうのだったら・・・と考えてしまいます。

専門家に質問してみよう