• 締切済み

自分が嫌になってきました

nenchakuの回答

  • nenchaku
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

ごはんを抜くなんてダメですよ!最初は太るのが怖いと思いますが、三食きっちり食べるべきです。野菜とお肉(魚)とご飯。あと水分を積極的にとる! これで55きろの体重が44きろまで減りました。今はお菓子を食べても太らない身体になりましたよ。どうか身体を大切に!

-setuko-
質問者

お礼

ありがとうございます。 ですよね・・3食きっちり食べないとダメですよね。 考えてみます。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 私は高校生です

    私は高校生です 3週間前から体重測定にむけて、 ダイエットをして162センチで 体重60.8から57.8まで痩せました でもそれは朝は300キロカロリーに抑えて昼は小さいお弁当、お菓子は100キロカロリーまでで夜は食べない結構無理なダイエットをしていましたぁ そこで質問です。 1.全然食べていなかったのに一週間前から体重が減らなくなってしまいました。何故ですか? 2.減らなくなってイライラして、 一昨日ちょっと食べ過ぎて、昨日、食事制限して今日はどか食いしてしまいました。こわくて体重計にのれません😂 もう、無理なダイエットは続かないんで明日から三食に戻したいです。 戻すと言っても腹八分目まで抑えます。 これでどか食いした分は3日ぐらいでなかった事にできますか? そして、またそこから痩せていってくれるでしょうかぁ😂

  • どうしたらいいのでしょうか??

    私は11月からただ、「お菓子をやめる」事からダイエットを始めました。高校生で部活もしているので、家に帰るとすぐ夕飯が食べれるのもあり、うまく体重が減っていました。しかし、気づかないうちに唯一食べる3食の量も減ってきて、(カロリーをすごく気にするようになり)今では体重が10キロ減の拒食症になってしまいました。「お菓子を食べない」事は体が麻痺して、苦なのかそうじゃないのかもわかりません。 ただ、体の調子がおかしくなっているのは事実で、ダイエット法を改めようと思っているのですが、リバウンドはしたくありません。何かいい方法はないでしょうか? また、「タイミングダイエット」というのを友達から聞いたのですが、本当に効果はあるのでしょうか?

  • せっかく頑張ったのに10kgのリバウンド・・。戻したいです!

    こんにちは。 私は20歳の♀なのですが、1年かけて約10キロ痩せて60キロ(身長は168)になったのですが、 1月くらいからゆっくり体重が増えて(5キロくらい)、 ここ2ヶ月で仕事上のストレスでドカ食いをしてしまい、 (本当に毎日お菓子を食べまくってました・・) 一気に10キロも太ってしまい75キロになってしまいました・・ 太るというのはわかってたのですが、それよりも仕事と失恋のストレスが大きくて食でしか自分を満たせず、情けなかったとは思うのですが それも仕方なかったことと割りきって、明日から本気でダイエットに励もうと思っています>< 前したダイエットはだいたい1800kcalの食事+有酸素運動を週に4回1時間程度という方法だったのですが、 また同じようにリバウンドはしたくありません。 ゆっくりと1ヶ月2キロくらいで体重を落としたいと考えてるのですが、 ハードでしょうか?? 短期間に増えた脂肪は落ちやすいと聞いた事があるので、頑張ろうと思うのですが、こんな私にアドバイスいただけると嬉しいです。

  • ダイエットについて

    はじめまして 不安になってきたので質問させてください。 18歳女性です。 去年の夏休みにダイエットをしました。 結構無理して、ご飯をほとんど食べない+少しの運動をして、2週間と少しで5キロくらい落としました。 ですが、その後旅行などが重なり気を抜いて食べ過ぎてしまって、体重が元に戻ってしまいました。 なのでまた1ヶ月ほど前からダイエットを開始しました。今回は母に協力してもらい、3食野菜や魚、ヘルシーなお肉などを中心にきちんと食べ、運動は夏休みに以上に頑張り、マッサージも始めました。 しかし食べ過ぎた!と思う日も、頑張って我慢した!運動も頑張った!と思う日も、一向に体重は変わりません。見た目もそんなに変わってないと思います。 夏休みはどんどん体重が減り、見た目も変わっていただけにすごく落ち込みました。 リバウンドは過去に何度かしています。体重の増減も激しいほうだと思います。 体重が減らないのは、リバウンドを繰り返したせいでしょうか?また、どのようなことを改善すれば少しずつでも変わるでしょうか? ダイエットは継続しなければいけないことは重々分かっていますが、ダイエットしたら減る!が当たり前でこんな経験は初めてなので、このままやっていても一生変わらないのかもしれない、と不安になってしまいました。良ければ回答宜しくお願いします。ちなみに165センチで70キロです。

  • ダイエット後の体重維持 食事&運動について

    以前までダイエットをしていて7~8ヶ月で120kg→69kgまで減量した20才、身長168cmの男(学生)です。 体重の維持に入ってから2ヶ月くらいたつのですが、体重は多少の変動(1~2キロ)はありますが、なんとか維持しているのですが、最近過食症(ドカ食い)ぎみです。 一応、平均的な食事メニュー+運動メニューは以下のとうりになります。 朝食 食パン1枚(6枚切り)+ヨーグルト約100g+バナナ1本+低脂肪牛乳1~2杯+ソイジョイ1本or小さい菓子パン+スライスチーズ1枚orリンゴ4分の1 昼食 手作りの弁当(野菜を多めにしています。)or菓子パン1個+サラダ+おかず 夕食 サラダ(トマト、きゅうり+ワカメやササミなどその日によっていろいろです。)+冷ややっこor魚や煮物+白米お茶碗1杯 ステッパー40分~50分、ダンベル上げ120回、腹筋40回、スクワット50回 これに加えて週に1、2回ドカ食い(間食)をしています。 主に甘い物で菓子パン、アイス、お菓子等がメインで例としては、アイス1個、菓子パン2個、お菓子(チョコ系のお菓子)1袋とか菓子パン3~5個とか食べてしまいます。 ただ、食べた時は満足するのか運動量がいつもの自然と大めになり体重を量ってみると食べたのにいつもより減っていることがあるのですが、最近逆に食べない日に体重を量ってみると体重が増えていることがあります。いままで、「食べる量を減らし運動すれば減る」と思ってダイエットしてきたので、かなりショックで、その影響か毎日甘い物が食べたくなりそれが、ストレスとなり学校の授業にも集中できなくなってきていてそれ+毎日の運動も最近「いつまでやればいいだろ・・・」と思う日々(疲れている時もやらなきゃ増えると思い無理してでもやってしまいます。)で毎日イライラしてばっかりです。 多分、このげえいんの1つ目はいままで、かなり無理してダイエットしてきたので、その反動ではないかと思います 2つ目に、好きなときに好きな物が食べられないというストレスがたまって爆発してしまいドカ食いしてしますのではないかと思います。(特に、学校が終ってから運動するまでの間が特に食べたくなります。) これだけ解っていても私には打開策が思いつきません。 このままでは、ストレスでいつリバンドしていますか心配でしかたありません。 こんな私にどなたか食事量と運動量のアドバイスをお願いします。

  • この後どうすればよいのでしょうか?

    こんにちは。 私は現在19歳女性で、ただいまダイエット中です。 現在の状況は、身長158センチ、体重43キロ、体脂肪率17%前後です。 7月中ごろからダイエットを始めて、5,5キロ落としました。 ダイエット方法は、一日の摂取カロリーを800~1000カロリーにし、一日1時間以上歩き、夜には腹筋、腕立てなどの運動を30分間行っています。 先月の生理は遅れもなくきちんと来ました。 もうこれ以上ダイエットをするつもり(体重を減らすつもり)はなく、これからはリバウンドしないように気をつけたいのですが、運動はこのまま続けるとして、一日に何キロカロリーとればリバウンドせずにキープできるのでしょうか? ご存知の方おられましたら、ぜひ教えてください。

  • ダイエットがはかどらない

    ダイエット 夏休み中ダイエットしようと頑張りました。 最初は間食しない、1日1200~1500kcal、踏台昇降20~30分やる。 と決めて、私は間食がかなり多かったので2週間で4キロ減りました。 ですが、8月に入ってから甘いものやしょっぱいものが食べたくなり、ドカドカ食べてしまいました。お菓子や菓子パンだけで1500kcalくらい食べてました。 少しでやめればいいのに、一口そういうものを口にしてしまうと、今日だめだとあきらめて食べ続けてしまいます。そういう日は運動もしません。 一度10キロ痩せたのにリバウンドしてしまい、そこからこんな感じの日々が続いています。 気合を入れるために1~2サイズ小さいジーンズを3本買いました。でもまだまだはけそうにないです。 こんな私はもう痩せることはできないんでしょうか。 156センチ、56キロ

  • ダイエットする! そのための良い方法を教えて下さい

    痩せている子が「ダイエットしたい」というとイライラしますが、 私は完全にオデブな訳でして… たとえるなら、柔道をやっているがっしりした体系の女でしょうか。 太っているともいえるけれど、まず、がっしりしまくってます。 身長160 体重70台 中学生までは普通でした。(50キロとか? 高校生になり、運動しているのに太り(テニス部でした 大学生になり、運動しているのに太り… 今現在、最大の体重です。 毎日1万歩以上歩いています。 がっしりしている感じなので痩せにくいのか?と思うのと、 背中にけっこう肉がついてます。 ひじ回しダイエットというのをやっていますが、 肩こりが多少治った程度でして… ご飯は、お昼にしっかり食べ、夜ご飯は野菜スープなど 軽いものにしてます。 朝ごはんは食べません。 しかし、何故か太ります。 野菜を結構食べていますが、 便秘気味なのも関係あるのかなぁ… 腹筋と背筋は1日20回ずつ行い、 ラジオ体操を毎朝行っています。 でも、やはり全然痩せず… ジュースなども飲んでいないのに何故なのでしょう… (もちろんお菓子も食べてません) 何か良い運動方法や、 部屋で出来る柔軟などを教えてください! ひとつ気になるのは、 高校生のころから体が異様に固くなり始めました。 毎日ストレッチしてもなかなかやわらかくなりません…。 以上、回答お願いします!

  • どか食いが続き、脇腹が痛いです。

    1月に入ってからどか食いする量が増え、週3、多いときは週5のペースでしてました。普段は食べ過ぎた翌日は便通が良くなるのですが(普段はひどい便秘)いつからかどか食いした後は便秘になるようになりました。どか食いをして何日か後に下痢をするという形です;; 元々食事制限のダイエットをしていたのですが、どか食いが始まって55キロ→47キロ→52キロとリバウンドしてきています。 私はどか食いをしてしまうとお腹が張り裂けそうになるまで食べてしまいます。 最近は食べないダイエットをすると後から反動でどか食いをすると分かったので、バランス良く1日3食しっかり食べています。 ですが、今までのどか食いのせいか、両脇腹を押すと痛いです。また腸揉みをすると左下が痛いです。便秘のせいでしょうか? (生理前で下痢はしています。汚い話しですみません;;) どか食いをする前までこんな痛みはありませんでした。 今から食生活をしっかり整えて、便通をよくすれば自然と痛みもなくなりますか?

  • 分かっているんですが・・・

    分かっているんですが、何故かかんがえてしまいます。 内容は、私は毎朝と夕食の前後に体重をはかるように昔からしています。 例えば朝45キロで学校に行って普通に過ごして帰ってきて夕食前にはかった時に、45.4とかになりますよね(;_;) そりゃお昼も食べて飲み物も飲むから増えるのは当たり前だって分かってます。 でもまた朝同じくらいの体重になる為には、食べる量を本当に少なめに45.8キロくらいまでに制限しちゃうんです泣 それで0.5とか朝起きると減っているので安心します。 でもそれがもし昨日の朝の体重より重くなってたりしたらもう混乱しちゃって・・・ 「なんで減らないんだろう」とか一日中考えてしまい、結局その増えた日の夕飯の前の体重はいつもより増えているのでもっと制限してしまいます・・・。 だから日中も学校から帰ってきてからも、そして夕飯あとも増えるのが怖くて水とかも飲めないんです泣 結局何日かして朝元の体重に戻ることもあるけど、最近は戻らなくておかしくなりそうです・・・ 例)朝:45.0 夕飯前:45.3 食べた後:45.7   次の日の朝:45.3 夕飯前:45.6 食べた後:46.0    また次の朝:45.5 夕飯前:45.8 食べた後:46.2  みたいな感じでorz 昼食べ過ぎた時は夕食、夕食食べ過ぎた時とかは翌日調整しています。 増えたら本当に増える一方なんです・・・ 食べないのはいけないって分かってるんですが、かえってリバウンドすることも分かってるんですが、この考えをやめることができなくて。 ダイエットの基本分かってます!! でも神経質すぎでかんがえすぎて疲れました。 運動・ストレッチ・あと腹筋とかカロリーもそれなりに気をつけてます! 夕食は野菜を多くとるようにしたり、遅い時間に食べないようにしたりとか。 痩せたいんですがいいダイエット法は見つからないし・・・ ちなみに156センチ・46キロなんですが・・・ 母には今18歳とかは成長する時期だし、このままだと拒食症になるよって言われてます・・・泣 どなたかよいアドバイスをお願いします(;_;) わざわざ長文を読んで頂きありがとうございました。