• ベストアンサー

イラストレータからフォトショップへ。そのファイル容量について

perfectvectorの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたと同じような疑問を持ち、考えられた方の HPのURLを載せておきます。 解説は分りにくいですが、「なるほど」と思いますね。

参考URL:
http://www.printo-iso.com/library/kowaza101.html
omachi_2005
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございました。 何度も読み返しました。 おおよそ理解できました。圧縮の意味も書かれ大変参考になりました。 今、本来のファイサイズとアプリでのファイルサイズがどの程度違うのか、形式によっての差を色々やってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イラストレーターとフォトショップ

    イラレとフォトショだと、どちらの方がいいでしょう? また、どんな人向けのソフトですか? イラストを描きたいのですが、有名なのがフォトショップという記憶がありました。 今でもイラストにはフォトショップ、が主流ですか?

  • イラストレータのデータをフォトショップに

    ”ai”で保存したイラレのデータをフォトショで開きたいんですが、”ファイルをラスタライズしてます”と表示され、数分たつと、フォトショ自体が”応答できません”とフリーズしてしまいます。容量が重い所為でしょうか? イラレ初心者なのですが、どうしても使って作業&仕事としてあげなければならず、誰か助けてください; イラレ、フォトショ共にCSで、winです。

  • フォトショップで保存したファイルが開けない

    閲覧ありがとうございます。 フォトショップで作った画像を開こうとしたら、「ドキュメントの種類が適切ではありません」と出てきて開けません。 プロパティから詳細を見てみると、ファイルの種類が「Adobe Photoshop Image (.psd)」ではなく、「1(400×480) ファイル (.1(400×480))」という風になっています。 アイコンもフォトショのアイコンではなく、紙のようなアイコンになっています。 イラレでは開くことが出来るのですが…。 どうにかフォトショで開くことはできないでしょうか? すみません、回答よろしくお願いします。

  • フォトショップの容量

    マックOS9.0でフォトショップ5.0を使用してます。 その際、データーの重さを情報を見るで確認すると きちんとした容量でないような気がします。 フォトショップのファイルの正確な容量が わかる方法を是非、教えて下さい。

  • フォトショップとイラストレーターの違いについて。

    ライトノベルの表紙を飾るようなイラストではよくフォトショップが使われていますが、あのようなイラストをイラストレーターを使っても描けるのでしょうか。 フォトショとイラレの違いはなんとなくわかるのですが、専門的にはわかりません。 どなたか詳しい方がいれば、具体的に教えてくください。

  • フォトショップでのjpg変換後

    下絵をフォトショップでスキャンした後イラレに写してトレースして、またイラレからフォトショに写して修正して完成した作品をjpgで保存しようとしたところ、保存はできたんですがいざそのファイルを開こうとしたところ(Dell Image Expert、IEで)読み込みできません、ファイルが壊れている可能性がありますと出て表示されません。何度フォトショから保存でやってもそうでるので困ってしまって。 保存の仕方が間違っているのでしょうか?? ちなみにそのファイルをフォトショで表示しようとしたら、それはできました。

  • イラレデータをフォトショップのシェイプに変換したい

    イラレで作成したパスデータを、フォトショップのシェイプレイヤーに変換したいのですが、フォトショップにペーストすると、せっかく作ったパスデータがギザギザに表示されてしまいます。 (1)イラレでパスを選択 (2)コピー (3)フォトショップ(新規ファイル)に、ペースト形式「シェイプレイヤー」でペースト →塗り部分がギザギザ どこが悪いのか、見当が付きません・・・・ 拡大してもギザギザにならないアイコンを、フォトショップのシェイプで作りたいのです。 イラレデータを貼り付けるために作成するフォトショップの新規ファイルの設定は、普通に絵を描くものと同じ設定(解像度、カラーモードなど)で良いのでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • フォトショップで作った画像のイラストレーターでの使い方

    イラストレーター(CS)でチラシを作っていて、その中で使うイラストを知人にフォトショップ(5.0)で作ってもらいました。(ちなみにイラレ、フォトショ共にWINです) しかし、そのイラスト画像をイラストレーターに配置すると背面の塗りつぶしが白く出てしまい、もともとイラストレーターで作った下地の背景色が潰れてしまいます。 どうにかイラストの背景を透明にしてうまくはめ込みたいのですが、どうすればいいのか分かりません。 知人には、フォトショで背景を透明にして再送してもらったのですが、それでも、イラレにもっていくと背景が白くなってしまいます。 他の方法としては、その知人にイラストの背景色をCMYKで指定してはめて送ってもらうぐらいしか考えつきません。 何気にかなり困ってます。 どなたかご知恵を下さい。 よろしくお願いします。

  • フォトショップ、イラストレータどちらを中心に追求し

    WEBデザイナーはこれから勉強するなら、フォトショップ、イラストレータどちらを中心に追求したほうがよいのでしょうか? 最近まではフォトショップが中心と聞いていたのですが、今はイラレも進化したのでどちらでも自分があるほうで良くなったと聞いたのですが、今がどちらでも全く問題ないでしょうか? またWEBデザイナーは上記をどう使え分ければよいのでしょうか? イラストはイラレ、写真はフォトショとして バナーやロゴや見出しなどはどちらで作ったほうがよいのでしょうか? また、両方を使い分けたほうがよい場合下記のようなフォトショップですべてやろうとしているっぽい本はやめたほうがよいのでしょうか? イラレフォトショップ両方でつくる本のほうがよいでしょうか? http://www.amazon.co.jp/Photoshop-%E3%82%B6-%E8%B3%AA%E6%84%9F-UP-W... もしそのようなWEBのイラレフォトショップを使った実践本があれば教えてください。 初級本は一様終わりましたので、実践本をやりたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • イラストレーター→フォトショップ

    イラストレーターで黒100%(CMYK)の色がフォトショップに持っていくと、黒85%(CMYK)ぐらいの薄い色になります。フォトショップではスポイトで色をひらって調べました。昔はこんな事はなかったように思うのですが・・・ちなみに環境はOS9.2(Mac) Potoshop 6.0/Illustrator 9.0.2です。改善方法を教えていただけると幸いです。 ちなみにイラストレーターで作った書類をその書類より小さいサイズのフォトショップのファイルにペーストした時に自動的に縮小されないようにする方法も探しています。

    • ベストアンサー
    • Mac