• ベストアンサー

ファーストミットの必要性

o24hitの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。  単純な話で申し訳ないのですが… ・ポケット(ボールが入るところですね)が、普通のグラブより格段に広いので、捕球に有利です。 ・名当然、長さも普通のグラブの1.5倍くらいありますから、送球がそれた場合、遠くまで届きます。 ・ポケットの深さが、普通のグラブより深いので、一旦入ったボールが飛び出ることを防げます。

関連するQ&A

  • ファーストミットで三塁を守る

    ファーストミットで三塁を守ることができないのは知っています。 でも、ファーストミットをつけた一塁手が三塁ベース付近にいて、ふつうにグラブをつけた三塁手が一塁付近を守るならOKですよね? だってフェアグラウンド内ならば、誰がどこを守ったっていいわけですから(キャッチャーを除く)。 時々内野5人シフトってあるじゃないですか。外野を2人にするやつ。あれと一緒だと思うんですが。どうでしょうか? この前草野球やってたら審判に注意されたんです。守備練習も兼ねて、一塁手と外野手がそれぞれのグラブ/ミットはそのままにポジションチェンジしたらだめでした。 面倒だったので、審判のいうことに従ったんですが、それって正しいのかなと思いまして。

  • ファーストの捕球について。

    小学校から25年ほど野球をやっていますが アウトかセーフかわからないものがあるので教えてください。 内野ゴロ→ファースト送球 このときミットで捕球すればアウトですが、 例えば腹で取ったり、股の間にたまたま挟まったりした場合はどうなるのでしょう? キャッチャーの場合だと2ストライクからのファールチップはミット、手以外で捕球しても 三振にならないので、ファーストも同じかなとおもったのですが。

  • ファーストミット

    はじめまして。 私は地域の草野球チームで主にファーストを守っています。 現在使っているミットがヘタってきて使いにくいので新しく購入しようと考えてます。 候補のメーカーとしてはZETTかルイスビルなんですが、色は白か黒でウェッブの部分がタテ1本にヨコ3本(分かりにくくスイマセン、外野手用みたいな感じ、MLBのファーストの選手が良く使ってます)のが欲しいのですが見つけれません。 オーダーメイドで探してもファーストミットのウェッブは変えれないそうで(T_T) どなたか私の希望に合うようなファーストミットを販売しているようなお店をご存知の方はいらっしゃいませんか??

  • ファーストのカバー

    草野球で、ショートやサードへの内野ゴロの時、ファーストの後ろに送球エラーのカバーに入るのは、セカンドですか?ライトですか? あくまでそこまで本格的ではない草野球の場合で答えてくれると助かります。

  • グローブについて

    グローブについて 野球のグラブは内野用、外野用、ミットとあってミットは分かるのですが 内野と外野の違いは何でしょうか? 見た目は、捕球面が網目になってるか、なっていないかと言うのは分かるのですが 外野用グラブで内野を守ると(もしくはその逆)どんなデメリットがあるのでしょうか? 草野球ならあまり関係ないだろうけどプロとかの場合です

  • ファーストミットの形作りについて

    野球経験者の方にお聞きします。 僕は高校球児で、現在ファーストをやっています。 新しくファーストミットを買ったのですが、グラブの形をどうやって作るのかよくわかりません。 みなさんの作り方や意見を、できればお聞かせ下さい。

  • ファーストの守備

    僕は中学校の野球部に入っています。守備位置はファーストなんですけどショートバウンドがあまり捕れなっかったりして守備が不安です。 ファーストの守備がうまくなるコツや練習法などを教えてください。

  • グローブの違い??

    スポーツ用品店に行くと、 投手用グローブと 内野手用、 外野手用、などとポジションによって区別されています。 高校野球でも、ピッチャーから外野の守備に変わるときなど(逆もありますが)に、グラブを換えてますね。 キャッチャーミットと、ファーストミットはわかるのですが、野手用と投手用はどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 守備位置の違いとグラブの関係

    野球の素人です。守備の名手宮本慎也さんの著書を読んでいたら、ショートからサードへコンバートされた時にサード用のグラブを用意した旨の記述がありました。 守備位置が変わるとグラブの形状がどう変わるのでしょうか。 キャッチャーミットとファーストミットがあるのは知っていますが、その他の守備位置にも守備位置ごとのグラブがあるのでしょうか。

  • 振り逃げについて

    今、甲子園の高校野球が盛んですね、 そこで、ちょっと気になるのですが、 ショートバウンドでも振り逃げになるのですか? なんか捕球した場合はタッチ又はファーストへ送球する必要がないのでは? 又、ランナーがいる場合はどうなるのでしょうか? プロ野球では余り見かけないように思いますが。