- ベストアンサー
解像度についての考え方を教えてください
PCの解像度についてです。 よく解像度が高いとかいいますが、どういう意味なのでしょうか? 例えば、800×600(SVGA)と1024×768(XGA)の場合、解像度が高いのはXGAですよね? つまり、解像度が高いとは表示できる範囲が大きいという意味でしょうか? 解像度が高い=綺麗に表示されると認識していましたがこれは間違いでしょうか? 16×16ピクセルのアイコンを両方で表示した場合、SVGAの方が大きく、XGAの方が小さく表示されます。 これは、同じディスプレイ(例えば17インチ)でも解像度が違うためXGAの方が小さくなると認識してます。 いまいちうまく説明できませんが、解像度が高い=綺麗に細かく表示できるとは認識違いなのでしょうか? 結局解像度が違っても表示するもの(例えばアイコンの16×16)は何も変わらないのに・・・ あと、TVモニタにも解像度はあるのでしょうか? う~ん・・・うまく説明できず、わかり難くて申し訳ないです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SVGAなどで表示されるのは、ピクセルの数です。つまり、画面で表示するための粒子の数、と思えばいいでしょう。 ですから、同じ面積であればピクセル数大きい方が1つ当たりのピクセルの大きさが小さくなります。その分細かいところまで表現できますから、これを持って「解像度が高い」といえるわけです。 高解像度の方がアイコンのサイズが小さくなるのもそのためです。ピクセルのサイズが小さくなるので、16×16のサイズであれば、解像度を高くした方がアイコン自体の大きさもピクセルサイズに比例して小さくなります。16×16というのは、厳密にいうとアイコンの大きさではなく、アイコンに使われるピクセルの数を表した物です。 TVモニタにも解像度はあります。ただ、固定されているので、マニュアルで変更は出来ません。通常は走査線の数で表されます。
その他の回答 (4)
- sokoja
- ベストアンサー率33% (164/491)
わたしも経験がありますが、PCの画面をテレビ映すと、潰れて全く使い物にならないのに、ビデオの画像だけは、PCで見るよりはるかにきれいなんですよね。 どうやら、解像度以外にもPC用とTV用では様々な設定が違うようですね。 以下が参考になると思います。 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040416/108436/ http://pcweb.mycom.co.jp/special/2000/tv_computer/ http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0003/qa0003_1.htm
お礼
ご回答ありがとうございます。 >わたしも経験がありますが、PCの画面をテレビ映すと、潰れて全く使い物にならない 私も同様でした。TVの解像度について調べましたが縦の走査線が大体480本なので4:3より、640×480に相当すると考えられます。 VGAの解像度があるのになぜ文字がつぶれてしまうのでしょうか?と疑問に感じております。 単純にテレビで表示(コンポジット、S端子)とRGBで表示(RGBケーブル)で根本的に違うということでしょうか?
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
#1です。 >PCの映像(例えばディスクトップ上のエクセルなど)をそのままTVで表示すると画像が荒いのですが、TVでもRGB入力対応(XGA表示が可能)のものでPCの映像を見ると綺麗に表示されます。これはTVの通常の解像度よりもTVのRGB入力の方が解像度が高いと認識してよいのでしょうか? そのモニターにもよるでしょう。PCからの入力に対応している物は、高解像度での表示が可能です。 通常、TV放送用のモニターディスプレイは、それほど解像度が高くありません。それは、TVの電波で供給される画像そのものがあまり高い解像度を必要としなかったからです。 この先本格化する地上波デジタルでは、かなり改良されますが、所詮電波で供給できる情報量は有線のそれにかないませんから、まだまだPCの方に分があるでしょう。 通常のTVモニターにダウンスキャンコンバーターで表示したら、文字などはほとんど読めないと思います。
お礼
ありがとうございます。 なるほど。確かに文字などはほとんど見ることができませんでした。 TVの解像度(走査線)についても勉強しようと思います。 TVの解像度(走査線)は横だけの解像度なのでしょうか? 次々質問ばかりで申し訳ありません。
補足
TVの解像度について少し調べましたが縦の走査線が大体480本、PCの解像度であらわすと640×480(4:3)相当するようです。 VGAに相当するのにダウンスキャンコンバーターで表示すると文字がほとんど読めないのはなぜなのでしょうか? ダウンスキャンコンバーター側の問題もあるのでしょうか? (例えば出力がコンポジットとRGBで違いが出てくるのか) たびたびすいませんがよろしくお願い致します。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
?解像度が高い=綺麗に細かく表示できるとは認識違いなのでしょうか? 綺麗かどうかを除けば、それで合っていると思います。 何故除くのかは、同じXGAでも、20インチのディスプレイに表示したときと、14インチのディスプレイに表示したときとではドットの粗さが違うからです。 当然、インチの大きいディスプレイの方が粗さは目立つでしょう。 綺麗かどうかはディスプレイの大きさにもよると思うのです。 >TVモニタにも解像度はあるのでしょうか? もちろん、あります。 リンク先に参考資料があります。
- eri_yuri
- ベストアンサー率42% (74/174)
その画面に描くドットの数です。 1024x768の場合は、画面全体で、横に1024dot/縦に768dotの描画ができますよってことです。 たとえば、横40cm 縦30cmのモニタがあるとします。 この40cmの長さに1024個の点が描かれるわけですから、1dotあたりの長さは、約0.039cm。 縦はというと、30cmの長さに768個描かれるわけですから1dotあたりの長さは、約0.039cm。 つまり、1dotあたり0.039cm四方となります。 対して、解像度が800x600になると... 40/800で、0.05cm 30/600で、0.05cm つまり0.05cm四方となり、1024*768の時よりも1dotあたりのサイズが大きくなっています。 このことから、解像度が高くなる=高密度になる と考えられます。無論、密度が上がるわけですから、スカスカなものよりは綺麗ですよね? (1dotあたりのサイズを小さくして全体的な広さを確保することができるというわけです。) もちろん、モニタ側にも1dotを表現できる最低のサイズは決まっているため、表示できる最大解像度はモニタにも依存します。 こんなんで分かってもらえるかどうか...心配かも(; ̄□ ̄A
お礼
早速のご回答たいへんありがとうございます。 自分なりの解釈を聞いていただけますか? つまり、同じサイズのもの5cm×5cmのものをXGA、SVGAで表すと、XGAの方が5cm×5cmを描くのに必要なピクセル数が多いのできめ細やかな表示ができる。(つまり密度が高いということ) あとはモニタ側に表示できるドット数は依存するということですね。 ありがとうございます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 なるほどです。同じ面積(大きさ)でもピクセル数が大きいほうがきめ細やかになりますね。これが「解像度が高い」ということなのですね。 追加で質問させてください。 PCの映像(例えばディスクトップ上のエクセルなど)をそのままTVで表示すると画像が荒いのですが、TVでもRGB入力対応(XGA表示が可能)のものでPCの映像を見ると綺麗に表示されます。これはTVの通常の解像度よりもTVのRGB入力の方が解像度が高いと認識してよいのでしょうか?