• ベストアンサー

熱があります…どうして良いのか分かりません。

bonboribonの回答

回答No.4

うちの子も風邪ひいてます。お互い心配ですね。 今晩は注意深く様子を見てください。ひきつけとか起こすかもしれませんから。悪そうだったら夜間救急へ行ってください。一応今から夜でも診てくれる病院下調べしといたら?もしもの時のために。 ご飯やミルクは無理にあげることはないと思います。吐いちゃうよ。 水分は取らせて、汗かくから多くてもいいんじゃないでしょうか。 今晩は大変でしょうが頑張って下さい。私も頑張ります。

he-no-henomoheji
質問者

お礼

今朝起きたときには熱は下がっていて朝も昼も食事は摂れました。元気そうなので今日は病院へは行きませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱がある時のポカリについて

    私の母が前にTVで 「高熱の時はポカリを飲むと汗が出にくくなり熱が下がりにくくなる。」 と聞き、つい最近までポカリは熱がある風邪の時には飲まないようにしていました。 しかし、友人に熱や風邪の時には水分補給のために一杯飲んだ方が良いと言われました(ポカリは点滴と近い成分がある、電解質が良い等)。 母は「水分補給にポカリが良いのは知っているが、高熱があるときは良くないと聞いたのだけど・・・」と言っています。 母の言っていることは正しいのでしょうか? 周りの人に聞いてもポカリは飲むべき、という人が多いのですが水分補給という点以外では結構曖昧な人が多いもので・・・。 出来ればポカリはなぜ風邪・熱の時に良いのか、その仕組みについて教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 熱があるのに水分を取れない!

    1歳2ヶ月の子供が初めて熱を出しました。38度を超えていたのですぐに医者にかかり、熱冷ましの座薬を入れてもらい、飲み薬をもらいました。 しかし、帰ってきてからごはんもミルクもポカリもジュースもいつもは大好物なゼリーでさえ!すべて嫌がって口にしてくれません。もらってきた薬も飲ませられなくて困ってます。座薬を入れたのに、熱も下がりません。水分だけでもとがんばって飲ませようとしても泣き叫んで嫌がります。このままでは脱水症状になってしまう!! なんとか水分をとらせるにはどうすればいいのでしょう??

  • 赤ちゃんの40度の熱

    一昨日ぐらいから上の2歳の娘が最高で40度の熱を出していて今は37.6~38.5度をいったりきたりという感じです。 病院へ行った時は風邪の症状もなく元気だったので、これから風邪の症状が出てくるだろうと言われ、病院へ行った次の日から痰が絡んだような咳をしています。 それから、下の7ヶ月の息子が昨夜グズグズしているし体が熱いなと思い熱を計ってみると39.4度ありました。 でも、こちらも元気な様子。 母乳も飲めて水分補給も出来ています。 しかし、夜中に40.6度まで熱が上がり夜中の間は40度キープで今は39.5度です。 病院へ行こうにも今日は日曜日なので、かかりつけの病院は休診日です。 休日急患診療も考えたのですが、グッタリしているわけでもなく水分補給なども出来ているのに利用して良いのかどうかわからず… しかし、ネットなどで色々検索していると40度の熱で子どもが亡くなったなどを見ると不安です。 こういう場合は、休日急患診療を利用した方が良いのでしょうか? それとも、様子を見て月曜日まで待ち病院へ行った方が良いのでしょうか? アドバイスをいただきたいです。

  • 4歳のこどもが風邪。熱が39度あります。咳をずっとしています。夕飯を吐

    4歳のこどもが風邪。熱が39度あります。咳をずっとしています。夕飯を吐いてしまいました。ものすごく吐いて、しばらくは水分だけにしました。この1ヶ月のあいだに3回ほど同じような風邪を引き親子でぐったりしています。吐くのだけでも気をつけて楽に過ごさせてやりたいのですが、このような症状の風邪のときに食べたり飲んだりしてはいけないものがあれば教えて下さい。というのも、最初にかかったお医者さんにポカリスウェットで水分を取るように言われ、飲ませたところそのあと、たくさん吐いたので、また別の機会に医者にかかったときに聴いてみると、そういうときは糖分のある水分はダメ、お茶か白湯にしなさいといわれました。このへんの違いがよくわかりません。それから熱が高くあまり食べられないと思い、昨日はアイスを少し食べさせたところやはりすごく吐きました。それで、熱や咳がひどいときはどういうものを食べさせてよくて、食べさせたり飲ませたりしてはいけないのかを、教えていただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の胃腸炎について

    月曜日に学校でもどしたようです。 迎えに行き帰りの車でも何度か吐いていました。 それから何も食べられず数回吐いていたので、病院に行くと胃腸炎でしょうと。 吐き気止めを含む点滴を打ってもらい、食欲はないですが吐いてしまう事はほとんどなくなったのですが、翌日(昨日)は下痢。 整腸剤を飲ませて、落ち着いてはいますが、食欲も元気も無く、とりあえず水とポカリスエットを飲むくらいでした。(TVを観るくらいまでにはなったのですが。) 夜中に、起きて暑いというので熱を測ったら、39度近くありました。 とにかくポカリと熱さまシートだけはしたのですが・・・ この場合、水分だけでゆっくりさせるのが良いのか、病院に連れて行くのが良いのか・・・ 妻が亡くなっているので、義母が来てくれたのですが、食べていないので体力が無く病院に連れて行けないと・・・ 仕事を抜けて連れて行くのも考えているのですが、大事な来客があるのでそれが終わってからで良いのか・・・ 早いに越した事はないのですが、タイミングが・・・ ただ冷やしてくださいというのなら、夕方でも同じでしょうし・・・ 詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • 熱が下がりません

    先週の金曜にのどに違和感を感じ、夜には37度~38度くらいの発熱がありました。 悪寒がして咳も出始めたため、翌日地元の休日診療所へいって診察してもらいました。 インフルエンザの検査をしたところ「陰性」で、風邪だという診断でした。 休日診療所だったため、薬は2日分だけもらい、抗生物質をもらいました。 咳はなんとか沈静化しつつも、薬がなくなってしまったので今週の月曜に近所の内科へ行きました。 内科で体温を測ったところ36度2分だったので、引き続き抗生物質をもらいました。 ところが、この日内科から帰ってから、鼻水が出るようになり(透明な鼻水)、再び熱も37度まで上がってしまいました。 今日は火曜ですが、まだ朝から熱が37度1分あります。 咳や鼻水もそれほど良くなってる気がしません。けっこうふつうの風邪でも1週間くらいはこんな状態が続くのでしょうか? また、昨晩から後頭部が痛くなりどうにもたまりません。夜眠れないので鎮痛剤を飲みましたが効果なし。熱による痛みとは違って、首の付け根の方から響くような痛みなのです。 昨晩の12時くらいからずっと痛く、今朝起きてもまだ痛いのです。 これは本当に風邪なのでしょうか?

  • 1歳の熱、木陰で過ごしても大丈夫?

    1歳三ヶ月の子供が2日間38~39度の熱を出しています。熱冷ましは泣き叫ぶ時に一度使いましたが今はいつもより機嫌が悪いけれど遊んで、ご飯も食べて水分も取っています。ただ…家はクーラーもなく(旦那がクーラーアレルギーでして)扇風機のみで、日中は何をしても外より凄く暑いのです。熱がこもる家なんですね。汗がだらだら出て来ます…。こんなに暑い所では安静も何もない気がしているのですが、例えば近くの森林公園の風が通る木陰で、夕方の涼しくなる時まで過ごさせてみる…ということは良い事なのでしょうか?その方が絶対涼しく気持ちがいい様な…。 子供の熱=家で安静というのが基本という概念が捨てきれず、行動に踏み切れずに折ります。

  • 小学生の熱

    小学生の子供が先週の火曜から熱が出て、病院でインフルエンザの検査をしたら陰性でした。 その後も熱は下がらずに7日目に採血、胸部レントゲン、尿検査をして異常なし。 血液検査では、肝機能が少し上がっていたようです。(GOT値) 熱はありますが、比較的元気で食事も少しは取れています。 水分はポカリスウェットをこまめにとっています。 このように長期に熱が続いた経験のある方、いらっしゃいますか? そのまま様子を見ても良いかどうか・・・心配です。

  • 月齢の小さな赤ちゃんが熱を・・・私にできることは?

    現在、3ヶ月の息子が昨晩から39度近い熱を出してつらそうです。(インフルエンザではないようです。私の風邪がうつったようです) 深夜1時過ぎに、夜診にかかり、今朝、近所の小児科を受診しています。 まだ、月齢がひくいので座薬もなるべく使わない方がいいけど・・・と言われ、念のためとの事で一応座薬も頂きました。 ミルクの飲みはいつもより少しすくないです。 今、私がしてあげられる事!してはいけない事!を教えて下さい。 自分なりにやっていることは・・・ 汗をかけばマメに着替えさせる事。 冷えピヤをおでこと首に貼っています。 マメに水分補給(ミルクや赤ちゃんポカリで) 泣くと熱が上がりそうなのでできるだけ泣かさず、抱っこしています。 他に何かしてあげれることはないでしょうか? いろいろ教えて下さい。

  • おたふくで熱がさがりません

    小6の男の子が、病院でおたふくと診断されました。 月曜から熱が出始め、耳の下も腫れはじめました。 4日分の抗生物質と解熱剤(ムコダイン・バナン・カロナール)を頂きました。4日たっても熱は下がらず腫れも引きません。 今朝は9度9分ありました。病院ではこうなってしまったらもうする事はありません。水分が取れなくなったら入院です。と言われカロナールだけ頂きました。 幸い水分はとれているのですが、頭と腫れている部分を冷やす以外になにか出来る事はないでしょうか? 先生のおっしゃるとおり病院に行っても解熱剤を頂く以外手立てはないのでしょうか?

専門家に質問してみよう