• ベストアンサー

添付がなかなか開かないんですが。。

会社で使っているノートパソコンですが、添付をクリックしてもなかなか開きません。メールは古いものはなるべく消去していますが、あとなにを消せばよいのかわからないのです。ただ私の会社は人材会社で登録者の履歴書等を企業に送るのですが、その履歴書がテンポラリーファイルにたまっているのではないかと思って、テンポラリーファイルを消去しようとしたのですが、ひとつずつしか消去できないみたいです。テンポラリーファイルを一括消去する方法ってあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

メールですよね?(言葉が足りなさ過ぎます) せめてメールソフトとそのバージョンくらいは書きましょう。 特に会社ではOutlookExpressではなく、Notesなどの、普通の場合では 使わないようなメールソフトを使っている場合もままありますから。 添付ファイルをそのままダブルクリックして開こうとしていますか? 添付ファイルは一度面倒でもデスクトップにコピーしてから開くべきです。 第一、そのまま開くのはセキュリティ的にも好ましくありません。 また、メールソフトと、開く先の当該アプリとの連携が時々うまくいかない場合もあったりします。

alba123
質問者

お礼

超初心者なものですからメールソフトが他にも有るというのは知りませんでした。添付ファイル、デスクトップにコピーしてから開くようにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aki1aki2
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.2

もしかして添付ファイルが圧縮されているのでは? それを開く為には解凍が必要なんですけど、うまく説明できません。

alba123
質問者

お礼

超初心者なものですから圧縮されているかどうかわからないのですが、しらべてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添付ファイルについて

    Outlook Expressを使用してメールを送っているのですが、フォルダごと全部添付する方法を教えて下さい。フォルダの中にファイルが10個あると仮定した場合、添付時にフォルダをクリックして添付(A)をクリックするとファイルが現れてしまいます。圧縮すると、フォルダごと一括して送れるのですが、通常のままでフォルダのまま一括で送る方法を教えて下さい。

  • 添付写真が開かない

    MACのパソコンから写真をスキャンしたものをメールに添付し、ノートPCのメールに送ったのですが、写真を開くことが出来ません。 添付ファイルをクリックすると「x」が出てきます。 携帯から写真を送ったときは普通に開きますが、スキャンした写真は開けませんでした。写真のファイル名に「.jpeg」と付けて送ったのですが、ダメでした・・・。 仕方なく一旦画像ファイルをデスクトップに置き、それからパソコンに入っている「フォトレタッチ」というソフトを立ち上げ、ファイルを開いて見ていますが、手間がかかり面倒です。 ノートPCのメールソフトはアウトルック2003です。 簡単に添付写真を見る方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 添付されない

    履歴書をメールで送れと言われたので 送ろうとしてファイルから保存した履歴書を選び添付すると ○○○.doc 削除となって送れない。 削除の方しかクリックできなくて 肝心の履歴書が開けれないんです。 私のPCに問題があります 写真も送れません。 受け取った人知人はみんな削除ってなってて見れないよと言います。

  • Windowsメールでの添付資料登録

    OutlookExpressのときには 受けたメールの添付ファイルをマイドキュメントに保存するとき、「ファイル」から「添付ファイルの保存」をクリックして行っていました。 Windowsメールで15ケものファイルが添付されたメールを受信したのですが、これをマイドキュメントに保存するのに、OutlookExpressのようなメニューがなく困っております。 ひとつづつ添付を開いて保存するしか方法はないのでしょうか? OutlookExpressのように一括保存する方法がありましたら ご教示のほど よろしくお願い申し上げます。

  • インターネット履歴の消去法について Mac OS9.1

    IEの履歴からの消去は知っているのですが、その他の方法で完全に過去の履歴を消去する方法はあるのでしょうか? WINDOWSのTEMPORARY FILEのような項目ってMacにはありますかね?

    • 締切済み
    • Mac
  • メールの添付ファイルについて

    お世話になってます。 アウトルックのメールで添付ファイルを送りたいのですが、普通に添付するのではなく、メールを開いたと同時にメールの文章が書いてある部分に添付ファイルが展開されるように送信したいと思っています。 普通にファイルを添付する方法はわかるのですが、そのような添付の仕方はどうすればできるでしょうか。 また、私が使っているパソコンは英語表示の為、英語のどれをクリックして、という感じで教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • アウトルック2010の添付ファイルについて

    windows7でアウトルック2010を使用しています。 受信したメールに添付された、 仮にABC.csvという名前のファイルを開き、保存などせずに閉じます。 別の日に受信したメールに、 内容は全然違うけれどファイル名が全く同じファイルが添付されていた場合、 そのファイルをクリックしても、開いた内容は過去に開いたファイルのものになります。 何日経っても、ファイルの内容がどんなに変化しても、 ファイル名が同一の場合、クリックして開くと過去の古いものが呼び出されます。 例えるなら、インターネットエクスプローラーで、 同じサイトに行ってもテンポラリーファイルが呼び出されて新しい画面が読み込めない… そんな状況が、メールの添付ファイルにおいて起きています。 同名ファイルだからだと思われ、 添付ファイルを一旦保存してから開けば、確実に目的のファイルが開けるのですが、 アウトルック上では開くことが出来ず非常に困っています。 ちなみに、アウトルックexpressではこの現象は起きておらず、 同じ職場内においてwindows7に切り替わり、 アウトルック2010を使わざるを得なくなった私のみが毎回苦戦を強いられております。 同名ファイルであろうとなかろうと、 問題なく添付されているファイルが確実に開け見ることが出来るようにするためには、 どこをどうすれば良いのでしょうか? 業務に支障が出ているので、是非お教え戴きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この添付資料をどうやって見ればいいですか?

    パソコン初心者です。 パソコンは富士通のノートパソコンBIBLO、OSはWindows XP、メールにはOutlook Express6を使っています。 今日、メールに添付された資料を見ようとしたら、開けないファイルがありました。「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない」のチェックは外してありました。開けなかったのは「○○○.jtd」という形で、23.0KBです。「.jtd」というのは「一太郎」で作ったということだと思うのですが、私のパソコンに一太郎は入っていません。 Microsoft Wordで開けるかも・・・と知人に言われたので添付ファイルを「.doc」でマイドキュメントに保存し、ワードで開こうとしましたが、文字化けしました・・・ エンコード方法というのを「その他」にしていろいろ試してもダメでした。 仕方ないのでFAXで送ってもらいました。 今後、メールの添付資料を見るために私はどうしたら(または、送信者にどうしてもらったら)いいのか教えてください。よろしくお願いします。

  • 添付ファイル受信についてお願いします

    ヤフーメールの添付ファイル受信についてお願いします。 自営で仕事をしているのですが、週に数回取引先に出向いて、先方のPCを使って作業を行っています。 メールのやり取りもあるのでヤフーメールを利用していましたが、先日「セキュリティーからヤフーメールは使えなくなるかもしれない」と言われて困っています。 内容を見るだけなら、スマホを使って見る事は出来るのですが、添付ファイルが受け取れません。 何とかこちらでしなければいけないのですが、どうしたらよいのか良く分かりません。 今考えているのは、 1.先方の回線を使わず、スマホ(iphone4Sなので5以上にして)のテザリングを利用して先方のPCでヤフーメールを利用する。 (PCのUSBに取り付ける無線の子機は持ているので費用は余りかからないのですが、この方法だと先方のPCでヤフーにアクセスするので、セキュリティー的に×かな・・・) 2.ノートパソコンを当方で用意して、1と同じようにテザリングを利用してノートパソコンでヤフーにアクセスして添付ファイルを受信する。その後、USBメモリ等で先方のPCに移す。 (ノートパソコンを購入しなければいけなく費用がかさみそうだし、持ち運びが重そう) 3.2と同じような方法ですが、ノートパソコンの変わりにタブレットを使う。 (タブレットで添付ファイルを受信できるかどうか不明。添付ファイルが受信できたとしても先方のPCに移す方法が不明。ノートパソコンよりは費用がかからないように思う。) 自分では3が良いのかなと思っているのですが、不明な点が幾つかあって決めかねています。 上記3点ではどれがベストだと思いますか? また、他に何か良い方法があればご教授お願いします。 出来ましたら、なるべく費用がかからないようにしたいと思っています。

  • 添付ファイル付きメールが送れません

    去年購入したWindowsXP SP2 のノートパソコンです。 インターネットは問題なくつながり、通常のテキストだけのメールは、送信も受信もできます。 添付ファイルの付いたメールも受信できます。 でも何故か添付ファイルを付けたメールを送信できません。 原因と処置方法を教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • NC旋盤にてネジ切り加工を行なっている際に、ラジアルインフィードとフランクインフィードの違いやG92とG76の使用可能性について疑問があります。
  • G92でもフランクインフィードは可能か、またG76でしかできないのか、G92とG76の違いや使い分けについても知りたいです。
  • ラジアルインフィードとフランクインフィードの精度の比較も教えていただきたいです。
回答を見る