• ベストアンサー

アンプの基板のクリーニング

使用中のアンプのカバーをはずしたところ、基板の上が埃だらけでした。掃除機と刷毛で丁寧に掃除したのですが、頑固な埃は綺麗に取れません。何かいい方法がないでしょうか。エアーで飛ばしてもだめです。 綺麗な基板にする方法があったらお教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.1

「サンハヤトHP」 商品名 ハイシャワー http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=560&id=01033 をお使いになってみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (3)

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.4

エアーとはスプレータイプのでしょうか。あれでは少し弱いので飛ばないと思います。コンプレッサーの高圧のエアーであればかなり効き目は高いと思います。 1度検討されてみてください。

  • ukigumo7
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

ご使用の機器はどんなメーカーのどの程度の価格の物でしょうか?数万円程度のAVアンプ等でしたら、あまりいじらずそのまま使用した方が良いと思います。せいぜい掃除機でほこりを吸引する程度が良いのではないでしょうか。ほこりの吸引は使用した後、アンプが暖かい内にやった方が浮き立ちやすいと思われます。 数10万円するアンプメーカーの高級機でしたら、メーカーのアドバイスを受けるか、ある程度の年数が経っていたらオーバーホールを依頼するのがよいと思います。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

私は換気扇用マジックリンで水洗いしてますが、『やり方を詳しく教えてください』という方には出来ません。 専用のものは良い値段しますので(笑)、次点でカー用品店やホームセンターで売ってるパーツクリーナーが代用できる場合があります。安売りで一缶300円くらいからあるかなぁ?水よりマシですが、意外と乾きにくいので注意。

関連するQ&A

  • パソコンの内部の掃除の仕方

    デスクトップパソコンの内部の掃除の方法についてですが、皆様はどのようにしているでしょうか? 一般的にはエアダスターで埃を飛ばすとかあります。 たまにパソコンの内部掃除に掃除機はだめって見ることがあります。 私自身は、掃除機の先にブラシが付いているアタッチメントをつけて埃をはがしながら掃除したり、狭いところや細かいところは、やわらかい刷毛などで埃を取って掃除機で吸い取っています。 皆様のパソコン内部の掃除のテクニックをお教えいただけないでしょうか?

  • アンプに最適なクリーニング液剤は?

    アンプに最適なクリーニング液剤は? 古いアンプの掃除,クリーニングに適する溶液やスプレーなどお教えいただければ幸いです。 ほこりはエアーや吸引でしょうが、金属部の汚れ並びに樹脂被覆部品や配線、キャビなど材質に より適している市販品があればお勧め品を御紹介いただけないでしょうか。 商品が多様化しているため選択に迷っています。

  • 表面実装用のOPアンプはどの基板を使えば良いのですか?

    表面実装用の小さなOPアンプを使って回路を作製したいと考えています。 一応、エッチングなどにより自分でプリントパターンを作る方法は知っていますが、時間もコストもかかるため、ユニバーサル基板のようなものを使いたいと考えています。 表面実装用のユニバーサル基板は存在しないように思うのですが、では一般的には表面実装用のOPアンプはどの基板に対して使うものなのでしょうか? どなたかお願い致します。

  • LM3886の基板を使ってアンプを作ろうと思っています。

    LM3886の基板を使ってアンプを作ろうと思っています。 電源回路を作っていまして、わからないことがあるので質問させて頂きます。 この基板は±38Vで50Wの出力が得られるということなので35V、2回路のトランスを用意しました。 そしてダイオードブリッジで整流し、平滑コンデンサで直流を作ったのですが、そこで電圧を測ったところ50V近く出ていました。 ここで思い違いが発覚したのです。 トランスの35Vという表記は実効値であり、コンデンサで平滑して出てくる値はサインカーブの最大値で35×√2の値だったのですね。。。 ここで質問なのですが、この50Vの直流電源から35Vを取り出すいい方法はないでしょうか? さすがに50Vを基板に入力したら発熱がすごそうなので怖くてできません。 また抵抗で電圧降下させるのも発熱が心配です。。 やはり25Vぐらいののトランスを用意するべきでしょうか?

  • アンプの「ボン!」ノイズ&ホコリ除去で音改善?

    プリメインアンプで、2つ質問です。 マランツのプリメインアンプ PM80a を10年以上使っているものです。 (CDはCEC、スピーカーはセレッションの 5) 1、瞬間的な爆音ノイズが出ます。  駆動後、まず「ザー」の不快なノイズとともに、目に見えてはっきり分かるほど大きくスピーカーのコーンがゆっくり振幅したあと、花火のような爆音で「ボン!ボボボボン!」と言って、その後、安全装置が働くのか、「カチッ」とパワーが寸断します。  数秒後、パワー復活、また「ボン!」「カチッ」、復活。  これを2、3度繰り返した後は、ずっと大人しく鳴り続けます。  こういうのは、原因としてどんなことが考えられるのでしょうか?  修復の余地はあるのでしょうか?  買い替えが無難でしょうか? 2、ホコリを取ったら音質がよくなった気がする!?  それでとにかく、アンプの蓋を空けて中を見たら、ホコリが全面にびっしり積もっていたので、それを刷毛で丁寧に取り除きました。  そしたら、上記の爆音問題は解消しなかったのですが、「おや?」と思うくらいに音が良くなっている気がするのです。  とくに中高域がクリアになり、全体として前より自然で、晴々としたような綺麗な音質になったような気がするのです。  一緒に聴いていた妻も同意見でした。  こういうことってあるのでしょうか?  自分の解釈するに、とにかくホコリがびっしり、基板部分(コンデンサなんかと基板を繋ぐ金属線が無数に露出している)にも積もっていたので、そのホコリもある程度湿気を含むだろうし、それが、アンプ駆動で、帯電でもしたら、そんなものが基板に覆いかぶさっているとしたら、アンプとしては非常に嫌だろうなあとか…  どうなんでしょうかね。

  • 中古アンプの清掃

    20年以上前の高級中古アンプを手にいれたのですが、 アンプが暖まってくると異臭(機械臭というか化学臭)がします。 で、蓋をあけて掃除機で埃を吸い取り、 アルコール綿棒などで中を全て清掃したのですが、 少しはよくなった気はしますが、匂いはまだ取れません。 キムコや炭も効き目はありませんでした。 匂いの原因、効果的な清掃方法、良い脱臭剤などを教えて下さい。

  • ブルーレイレコーダー/ファンのホコリを取りたい

    ブルーレイレコーダー/ファンのホコリを取りたい AQUOSブルーレイレコーダーのファンについているホコリを取りたいのですが、一人暮らしで。家に掃除機がなく、吸い取ることが出来ません。 ファンが回らず、使用出来ないので困っています。(ファンのエラーである事を確認済みの上、質問させて頂いています。リセットボタンを押してもダメです。) AO機器のホコリを飛ばすスプレーを買ってみようと思いますが、余計に機械の中にホコリが入りそうなので、カバーを開けてやった方がいいのでしょうか? また、カバーを開ける場合の注意点を教えて下さい。 因みに機種は、BD-HDS43です。使用して一年チョットです。ホコリがついているのも確認できます。 何かアドバイスでもいいのでお願いします。

  • プリント基板の発注

    簡単なヘッドフォンアンプのプリント基板を作ろうと思うのですが、あまり時間がないので業者に発注することにしました。 そこで、5cmかける8cmぐらいの小型の基板を安く注文できるような会社を探しています。 できればネットで注文できるものがいいのですが、だめなら東京内でお願いします。

  • オーディオアンプのプロテクトが掛かって音が出ない

    Sansui AU-D607xのアンプを所有してます。 20年ほど前に購入し10年以上使っていませんでしたが、電源を入れてみたところプロテクトが掛かって電源が入りません。 ちなみにこの10年の間に引っ越してから初めてのアンプ単体での電源投入です。 上面カバーと下面カバーを開けて電子部品の焼け・ハンダ浮き等の確認はしたのですが、非常にきれいな状態です。埃はそれなりの入っていたのでエアで飛ばしましたが症状は変わりません。 もしかしてスピーカーが繋がってないとプロテクトが掛かってしまうのでしょうか? スピーカーケーブルを買ってきてテストしようか専門家に修理出そうか迷っています。 出来れば自分で修理して再現させたいのですが、どなたかアドバイスいただけたらありがたいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 一体型PC本体の掃除について教えてください。

    一体型PC本体の掃除について教えてください。 ファンについた埃の除去のみをしたいです。 裏のカバーを開けて掃除機で吸い取るなどの簡単な方法でいいので適切な方法を教えてください。

専門家に質問してみよう