• ベストアンサー

HDDを増設しようと考えています。

noname#79209の回答

noname#79209
noname#79209
回答No.5

増設を行っても、意識的に増設ドライブを使用するようにしないと、増設側はいつまでもカラッポということになりかねません。

関連するQ&A

  • HDD増設に際して

    TVの録画をPCでするようになってからHDDの容量が足りないと感じるようになってきたのでHDDを増設しようと思っています。 使用しているPCはhttp://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041102_8400/ です また、それにHDDを二つ増設しています。 二つ増設しようと思うのですが、S-ATAの空きが1つしかありません。 さらに、設置できる場所も一つしかありません。 そこで外付けにしようと思うのですが複数のHDDを設置できるケースのようなものはないのでしょうか? お勧めのものやサイトがありましたら教えてください。 宜しくお願いします

  • HDDの増設

    HDDの容量が4Gしかありません。容量不足が原因と思いますが、不安定になっています。それで、増設を考えています。 機種は、ゲートウェイG6-266(1998年購入)。P2-266。ペンティアム2LXシステムボード。WIN98。 下記の点について教えてください。 (1)BIOSのバージョンアップはしているので、8.4G以上のHDDの増設は理論上可能だと(メルコのソフトで 確認)思うのですが、他にトラブルの原因となりそうなことがあるでしょうか。(2)30G以上のHDDはIDEでの接続ができなさそうですが、ATAボードを使用すれば可能と聞きました。この方法は実際的なのでしょうか。(3)HDDの増設が成功した後、OSをインストールする時にリカバリーCDが使用できない時があると聞きましたが、その場合は前のHDDの丸写しか、新しいOSを購入するしかないのでしょうか。なお、PCを購入した時は95がインストールされており、後に98へのアップグレードCDが送られてきたのでインストールしました。 5年も経つので、増設するにしても不安がいっぱいです。雑誌などでは新しい機種の増設記事がありますが、なにせ機種が古いのでトラブルが続出しそうな気がして…。どうぞよろしくお願いします。

  • メモリ増設?HDD増設??どっちなんでしょう…

    2年前にGateweyのノートPCを購入しました。 いろいろとアプリケーションをインストールしているとあっというまにHDD20GBの容量のうち15GBを食い尽くしました。 新しいPCを買おうにも高いので躊躇していますが、PCの動作はどんどん重くなるばかり… そこで、外付けHDDを増設しようと考えたのですが、知人からメモリをアップしたほうがいいんではない?といわれたのですが、メモリの意味がいまいちよくわかりません。 私としてはHDD増設したいと思うのですが、増設した場合、内臓HDDを占拠しまくっているアプリケーション(HPビルダーとかデジカメ編集ツール)などのワード、エクセル、アウトルック以外のものを全部外付けHDDに移動させて使うことはできるのでしょうか? ものすごく初歩的な質問が混じっていてすみませんが、調べてもどうも追いつけないのです… よろしくお願いします。

  • HDD 増設

    HDDの増設についていくつか質問があります。 ・今、私のパソコンにはHDDは一つだけ内蔵されているのですが、普通のミドルタワーケースならHDDを増設するスペースはあるものなんですか? ・HDDの増設はメモリの増設のように特別な操作はしなくても機能してくれるのでしょうか? ・HDDとマザーボードを繋ぐケーブル等は余っているのでしょうか?それとも新しいHDD本体と共に購入する必要がある物はありますか? ・外付けのメリットを教えてください。 以上です。 よろしく御願いします。

  • HDDの増設について

    初心者的な質問で申し訳ありません。 現在ThinkPad G40 2388-5EJを使用しています。 回転数が4200rpmだと動作が非常に遅く感じます。 質問1、 解消方法としてHDDの増設という方法があるのでしょうか? メモリは増設して1Gにして使っております。 IO DATE様のHP等を見てますと http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?categoryCd=9&bodyCd=60624&pageNo=3 「外付」と「内臓」のタイプがあるようで 内臓のHDN-40H5では5400rpmとありました。 質問2、 例えばこの内臓のものを取り付ければ今の4200rpmに5400rpmが増えるということになるのでしょうか。それとも、本体のHDDをそっくりそのまま取り替えて5400rpmとして使えるということでしょうか? 質問3、 外付でも同じように取り付けた分だけrpmが増えるのでしょうか? 質問4、 内臓の取り付けは難しいものでしょうか?メモリの増設程度なら経験はあります。HDN-40H5は2.5インチとありましたが、これはPCのどの部分に取り付ければよろしいのでしょうか? 質問5、 または何か他に動作速度、rpmを増やすための何かよい方法、お薦めなどがございましたらご教授下さいませ。 以上、長文で申し訳ありませんが分かる方どの質問に対してでも結構でございますのでご回答いただけますようお願い致します。

  • HDDの増設について教えて下さい。

    acer ASM3910-N54EのデスクトップPCを使ってます。 HDD用のフロント増設Bayに「Western製 WD10EARS」を 取り付けしましたが、まったく認識しません。 何を、どうすれば使えるようになるのでしょうか? わかりやすく教えて下さい。 お願いします!!

  • HDD増設について

    近々内蔵HDDを増設したいと思います。 できれば1TB以上のものを購入したいとおもっているのですが HDDについては素人なので皆様のアドバイスをいただきたいです。 1、HDDを選ぶにあたって絶対確かめておかなければいけないこと 2、重要視しておいたほうがいいこと(容量や回転数等) 3、オススメメーカーや販売店(通販がいいです)   ドスパラで買おうかと思ってます。安いので。 4、HDD増設方法がわかりやすく載ってるサイトはありませんか? 5、HDD増設の際の注意点 PCはドスパラのガレリアHG(Core2Duo) OSはXPです。

  • 増設したHDDの中身が減ってるような・・・

    古いPCから新しいPCに増設(移動?)したHDDがあるんですが、マイコンピュータを開いて使用領域を確かめると80GBほどありました。しかし、実際に中身を見てみると、以前あったはずのファイルが見つかりません(数年前に使っていたHDDなのでどれがどこにあったかは曖昧ですが)。 そこで、HDD内のフォルダの容量を一括で表示するソフトを使ってみたんですが、なぜか合計で15GB程度しかありませんでした。これはどういうことなのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。 使用ソフト名はFldSizです。

  • HDDを増設したいのですが

    2000年の3月に購入した以下のスペックのWindowsマシンを使っているのですが、HDDの容量が残り500MBを切っている状況です。HDDの空き容量が少なくなるたびに、CD-Rにデータをおとして減らしたのですが限界です。しかも、Windowsのシステム自体にも相当ガタが来ているようです。 Epson Direct社製 EDi Cube TP715MR (タワー型) OS Windows 98 SE HDD 15GB メモリ 128MB 購入以後、拡張はなし 本来なら買い替えの時期なのかもしれませんが、予算がないもので、HDDを40-60MBほど増設してしのぎたいと思っています。まずHDDを増設し、必要なデータを増設HDDに移行し、一度PCにリカバリーをかけて、本体を再セットアップしたいと考えています。できるだけ低コストで仕上げたいと思っています。増設HDDにはMPEG等をおいて再生することも考えています。なお、増設、拡張の作業を行うのは今回はじめてで、PCは開けたことがありません。 そこでいくつか質問があります。 1.今回の場合、やはり外付けHDDの方がいいのでしょうか?それとも内臓でも大丈夫なのでしょうか? 2.もし外付けの場合、SCSI、USB2.0、IEEE 1394のいずれかのポート拡張後に、接続する形になるかと思うのですが、どれがオススメでしょうか?また、今後デジカメの接続の可能性もあるのですが、その場合やはりUSB2.0がいいのでしょうか? 3..その他何かいい方法がありますでしょうか? 以上です。わかる方がいらっしゃいましたら、1問だけでも答えていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします!

  • HDDの増設方法を教えてください

    はじめまして。 このたび、自作PCのHDDの増設を考えています。 現在、250Gを一つ、WindowsXPを入れて、動かしているのですが、新しいHDDにWindowsXPを入れて、古いほうの中身はそのままで作業することは可能でしょうか? また、増設方法自体もよくわからず困っています。 どうか教えていただけないでしょうか?