- 締切済み
スパイウェアの凶悪性
今スパイウェアが流行ってますが、これから先 もっと凶悪なスパイウェアとか出たりしますか? 自分の知識ではスパイウェアはインターネット エクスプローラーが動いてるとき便乗して 一緒に動くので怖いと聞いたことがあります。 ノートンでインターネットエクスプローラーの 項目をアクセスはすべて許可にしてるので、スパイウェアが混じっていても 許可されてしまいますよね? スパイウェアが正常な動作になりすまし、ハードディスクの ファイルデータを外部に流出させたりとかはありえますか? 自分のパソコンには個人が特定できるような動画や画像、文書が 入ってました。今はパソコンをリカバリーして消えてますが、 消えてると見せかけてるだけで、実際復旧ソフトを使えば 読み出すことって可能ですよね? スパイウェアがそういうデータを掘り起こして 流出させるとかありえますか? 初心者でもわかり易い説明で回答してくださるとありがたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hoihence
- ベストアンサー率20% (438/2093)
こんにちは。 まあ、最近はウイルスやスパイウエアなどと区別せずにMalwareと言ったほうがいいんでしょうね。 >もっと凶悪なスパイウェアとか出たりしますか? 出ると思いますよ。いずれにしても金銭目的だと思います。 >スパイウェアが正常な動作になりすまし、ハードディスクの ファイルデータを外部に流出させたりとかはありえますか? 非常にいい着眼点です。嗅覚に優れてますね。(^^) 実は、このようなことに気付かないユーザーが圧倒的に多いんです。 ちょっと難しくなっちゃうんですが、Injection、Patching、Kill Process、Assimilation等の手法があります。 >スパイウェアがそういうデータを掘り起こして 流出させるとかありえますか? ありえますけど、どうですけねぇ。スキャニングが必要なんで、HDDのアクセスランプが忙しそうにチカチカすると思うんで、ユーザーに気付かれやすいのでは。 最後に、非常に有益な情報を載せときます。 http://www.dekart.com/products/file&disk_encryption/private_disk_light/ http://www.diamondcs.com.au/processguard/index.php?page=download
- Intel_404
- ベストアンサー率42% (3/7)
スパイウェアはどうか知りませんがP2P(ファイル共用ソフト)で流行した山田ウイルスなどの国内マルウェアは恐ろしいですよ。 以前まではメールのアドレス張から無差別にメールを送信するような物でしたが山田ウイルスなどはハードディスクにある全てのファイルを圧縮しP2Pに流失させます。P2Pはご存知かと思いますが一度流失すれば流失に歯止めをかけるのはほぼ無理かと。又、ハードディスク内ですから自分のプライバシーなどはたっぷり入ってますしね。 スパイウェアの被害ですが最近では広告を表示させたりどのようなWebサイトを観覧したかの情報だけではなくネットバンクや大手ポータルサイトのIDやパスワードを盗んだりと被害も情報流失から金銭的な物まで成ってきました。 >参考:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/22/news089.html リカバリーしたのであれば以前感染していたスパイウェアが自らよみがえることはほぼ無理でしょう。ユーザーが復元ソフトを使用して復元させたのなら別としスパイウェアが自らよみがえるのは無理です。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ん~説明が難しい。とりあえずここを読んで下さい。 http://www.higaitaisaku.com/spyware.html http://www2.wisnet.ne.jp/~takk/sl/column/takk/38.html