• ベストアンサー

民放キー局の「キー」ってなんですか?

ニュースや新聞で出てくる民放キー局と言う表現。 キー局の「キー」は、カギという意味の「KEY」ですか? また、なぜキー局と呼ばれているのか、 なぜそう呼ばれるようになったのか、知っている方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.4

テレビ東京の場合、他の系列とは違って「報道素材(要するにニュース)を介した系列関係」ではありません。 そのため、厳密に解釈すれば別の分類になります。(適当な言葉が何なのか分かりませんが・・・) ただ、一般的な意味で「キー局」と呼ばれることは同じだと思います。 ちなみに、この「キー局」という定義は、いくつかの種類があります。 系列関係自体を指す場合は在京の日本テレビ・フジテレビ・TBS・テレビ朝日・テレビ東京が間違いなく「キー局」です。 しかし、地方局制作の番組(名探偵コナン・さんまのまんま・東海テレビの昼ドラ・ガンダムSEED等)を全国ネットする場合、その番組の基幹を指す場合には、地方の制作局を「キー局」と呼びます。 そのため、例えばアニメ番組で ドラえもんの代表放送局→テレビ朝日 は正しいのですが、 名探偵コナンの代表放送局→日本テレビ は誤りであり、正確には「読売テレビ」を代表局としなければなりません。

betrayer
質問者

お礼

なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます。 在京のキー局と地方のキー局。 納得いたしました。

その他の回答 (3)

noname#17171
noname#17171
回答No.3

No.2です。 お礼でさらに質問されたので回答します。 > 「テレビ東京」もキー局に入るのでしょうか? 入るようです、局数が少ない(確か6局?)とはいえ一応ネットワーク構築してますから。 参考URLにテレビ以外にラジオのキー局が一覧で掲載されていますので、ご覧になられてはどうでしょうか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%B1%80
noname#17171
noname#17171
回答No.2

そうです、「Key」です、放送局間のネットワークで「中心となる」局という意味です。 ぶっちゃけた話、英語の「Key Station」を訳す際に「Station→局」としたのはいいけれど、「Keyはキーの方が読みやすい(鍵とか中心とかの方が長い)」とかでそのままキーになったのではないかと・・・。

betrayer
質問者

お礼

なるほどです。 それでは、一般的に言われているキー局と言うのは、 「日テレ」「フジ」「TBS」「朝日」あたりですか? 「テレビ東京」もキー局に入るのでしょうか?

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

由来までは知りませんが、下記サイトを見て下さい。

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=04065000&dname=0na&stype=1&dtype=0&ref=1
betrayer
質問者

お礼

なるほど。キーステーションですか。 納得しました。

関連するQ&A

  • 【民放テレビ局関係者】「民放のニュースはバラエティ

    【民放テレビ局関係者】「民放のニュースはバラエティ(番組)の延長ですから」 民放テレビ局関係者は、本当にそう思ってニュース番組を放送しているんですか? 民放の情報番組、ワイドショーのニュースはバラエティ番組と思って見ろということですか? ニュースはNHKで見てくれと? 本気ですか? 社長も承認済み、了承済みで分かっていて放送しているんですか? 社長会で怒られないの?

  • 「ゆく年くる年」をやらない民放テレビ局

    一昔前民放テレビ局で大晦日から新年にかけて「ゆく年くる年」を放送していた。 東京キー局が持ち回りで制作して、当時は全民放テレビチャンネルが同じ場面であった。 今は各民放テレビ局が独自番組を放送している。 なぜ民放テレビ局は「ゆく年くる年」を止めてしまったのだろうか?

  • 民放は1局だけで充分?

    メディア関係の方から反論が多いと思いますが、あえて質問させて頂きます。 日本の民放なのですが、どの局も一応は 「中立公正な報道」 を目指しているし、 「日本人の教養を深める」 役目も負っていると聞きます。 ところが実際の番組内容はどの局を見てもほとんど全て横並びですよね。 ある局が企画した番組が高視聴率を取れば、あっと言う間に他局も似たような番組が次から次へ。 ワイドショーやクイズ番組などはその典型ですよね。 反面、ケーブルテレビなどではかなり独自性が高いようです。 一日中ゴルフ番組だけを流し続ける局もあれば、一日中映画を扱う局もあって他局が真似できないような印象があります。 ところが地上波の民放に独自性を感じる局は私にはありません。 例えばテレビを見ていて、今やっている放送が日テレなのかフジなのかテレ朝なのか、チャンネル数を表示しないと分からない番組ばかりです。 しかも内容は実に低俗で空虚なものばかり。 電波は国民の財産という話を聞いた事がありますが、あんな番組は財産でも何でも無いように感じます。 もし地上波の民放が1局だけになれば問題が大きいでしょうか? どの局も似たような番組しかやらないので、ついそんな事を考えてしまいました。

  • 民放の局アナさんは他局さんに移籍、出向(転勤)がありますか?

    実家が北海道で関西に移り住んで、わかったのですが、以前地元で見ていたNHKの地方局のアナウンサーさんを大阪の番組やニュースで見かけた事はあります。ルートはわかりませんが、大きく配転される方は最後は栄転でキー局に戻られる方が多いようで、全国ネットに耐えうる人材のローテーションか、一つの修行でしょね。ただ疑問なのは、民放さん特にフジ(CX)系の局アナの方を以前地元局で見ていて、良く似た方なのかもしれませんが、関西の同系民放さんで見ました。系列局ではあっても。独立した民放局間での人材のローテーションや転勤??はあることなのでしょうか?そのんな例があってご存知であれば、実は今この局で人気の何々アナは地方局の何々テレビで局アナやってましたよ!って教えていただければ、お国柄がわかって面白い見方が出来るのではと。お願いいたします。

  • ロ-カルの民放局について

    私の県ではテレビの民放局が3局しか映りません 他の県の民放局を見る方法って知りませんか? なにかアンテナを高くし特殊なやつに変えればいいと聞い たこともありますが・・・・・?

  • キー局や準キー局という局があるのか。

    アメリカの3大ネットワークといえば、[ABC・CBS・NBC]ですが系列ネットワークは日本みたいにあるのですが、キー局みたいな局はありません。 しかし日本の大手キー局は「日テレ・TBS・フジ・テレビ朝日」ですが、系列ネットワークの仲で偉いみたいな局の言い方がキー局といいますが、なぜキー局があるのでしょうか? あと在阪局は準キー局といったキー局のあとを継ぐみたいな局があるのでしょうか?

  • どうして宮崎は民放が2局しかないの

    昔から疑問でした。どうして宮崎は民放が2局しかないのでしょうか? 宮崎県民は怒っていないのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • 茨城の民放FM局

    現在殆んどの都道府県で民放FMが聴取出来ますが、民放FM局が存在しないのは(コミュニティ局は除く)、茨城・奈良・和歌山県の三県だけです。(島根・鳥取県はFM山陰がカバーしているので、2県で1局サービスだそうです) 奈良・和歌山県に関しては、周波数の割り当てが決定しており将来的には開局予定の様ですが、何故か茨城県には周波数の割り当てがありません。 ということは、今後開局予定はないのでしょうか? 10年以上前に新聞で、政府(当時の郵政省?)が各都道府県に最低1局はFM局を開局させようと言ってたのに、茨城県の方々だけが恩恵を受けられないなんて、不公平だと思いませんか? ネットで検索しても何も得られなかったので、何かご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 民放キー局は不適切な字幕や誤読が多い気がしますが

    どの局かは忘れましたが、情報番組内での原発関連の報道で、 野菜に付着した放射性物質について、インタビューを受けている教授が「野菜に付着した核分裂生成物」と言っているのに、字幕では勝手に「野菜に付着した核分裂性(の物質)」と書き換えられていました。 ヨウ素131やセシウム137などの核分裂生成物と、ウラン235やプルトニウム239などの核分裂性物質が野菜に付着しているのでは意味合いが大きく異なると思うのですが、報道機関によってこのような勝手な改変が行われても良いものなのでしょうか? また、東電が東北電力から高圧電源ケーブルを原発内へ引き込む件の報道では、ナレーションで「ケーブルの敷設(ふせつ)」を「ケーブルのしせつ」と読んでいる局もありました。 その番組では自衛隊・東京消防庁の場面で妙なBGMがつけられていたりと疑問に思う点も多かったのですが、 このようなことは在京民放キー局では普段から当たり前なのでしょうか?

  • もし徳島に関西から民放が入らなかったら地元に民放が4局以上できていたで

    もし徳島に関西から民放が入らなかったら地元に民放が4局以上できていたでしょうか?