• 締切済み

ビデオとスカパーとテレビの接続方法

ascilの回答

  • ascil
  • ベストアンサー率16% (76/456)
回答No.6

スカパーに出力が2系統あるならTVとビデオに繋いでください。 ビデオにはスカパーから出力端子を入力に差し込み 差し込んだ場所が外部入力1の場合は ビデオチャンネルをL1にすれば映ってるはずです。 録画ボタンを押せば録画できます。 もうひとつ出力端子があるならTVの外部入力に繋げば ビデオのスイッチを入れなくてもスカパーが見れます。

関連するQ&A

  • スカパー&TV&VIDEOの接続

    過去の質問をチェックしましたが、同様の質問を発見できなかったので・・・教えてください。 チューナー、TV、VIDEOデッキの接続方法を教えてください。 やはり、VIDEO←チューナー→TVですか? 現在、チューナー→VIDEO→TVになっていますが、これはやはりダメですか?確かに、ビデオの電源を入れないと、スカパーは見れないのですが、この接続ならスカパーの録画ができるんです。 どうすれば、テレビもスカパーも録画できますか? 配線を変えると、録画ができない・スカパーがうつらないなどと不具合が発生します。 みなさんの配線順序を知りたいです。 宜しくお願いします!

  • スカパーの録画

     過去にも同じような質問がありますが、どうも分からないので(私の知識不足と機械音痴のせいですが)教えて下さい。  現在、ビデオコントローラー録画という機能でスカパーを録画していますが、サーという雑音がずっと入っていたり、また画質も悪くて録って再生する度にガッカリしています。何か接続が悪いのでしょうか?それとももっときれいに録画できる方法があるのでしょうか?ちなみにテレビはAQUOS、ビデオはMITSUBISHIのDJ-250です。よろしく願いします。

  • スカパーの録画&ビデオの使い方(超素人ですいません↓)

    スカパーの録画をしたいのですが、親戚からもらい受けたビデオで、説明書がなく、再生しかしたことがないので録画の方法がわかりません↓ビデオとスカパーの接続もわからなくて… わかる方いましたらおねがいします(><) スカパーとテレビの接続は、チューナーの出力1からテレビの入力1で、ビデオとの接続はちょっとわからなかったので今はずしてあります。 ビデオの方なのですが録画する時、チャンネルトラッキングは何チャンネルに合わせればよいのでしょうか? 素人な質問ばかりですいません(涙)状況が必要でしたら付け足します!よろしくおねがいします(><)

  • テレビとDVDとビデオとスカパーの接続

    テレビとDVDとビデオとスカパーの接続を教えてください。 (アダプター持ってます) よろしくお願いします。

  • スカパーの接続について

    初めまして。 TVとDVDデッキを購入しスカパーに接続したのですがリモコンのCSボタンを押しても映りません。 接続は販売店の方に、スカパーの番組を録画するなら…とDVDデッキとスカパー本体をつないでもらいました。 その為、番組を見る時はDVDの電源を入れ、入力切り替えをし、見たい番組のチャンネルを入力しなければなりません。 これを ①テレビのリモコン1つで操作出来る様に出来ますか? ②スカパーの番組表を画面で見れる様に出来ますか? 機械オンチで、困っています。 どなたかご伝授願います。ちなみに機器は、 パナソニックのTH-42PZ80とDMR-BW800です。

  • スカパーとテレビの接続方法を教えてください。

    スカパーとテレビの接続方法を教えてください。 今までアナログテレビと接続していましたが こんど地デジ対応テレビに変わって 再度スカパーと接続しなければならなくなりました。 「スカパーの出力端子から出ているコードはテレビの入力端子へ入る」という感じの どこから出てどこに入るのかがわかれば助かります。 赤と白と黄のコードがあって混乱してしまいました。 アホの子に教えるように丁寧に教えてください。

  • スカパーとテレビの接続方法を教えてください。

    スカパーとテレビの接続方法を教えてください。 今までアナログテレビと接続していましたが こんど地デジ対応テレビに変わって 再度スカパーと接続しなければならなくなりました。 「スカパーの出力端子から出ているコードはテレビの入力端子へ入る」という感じの どこから出てどこに入るのかがわかれば助かります。 赤と白と黄のコードがあって混乱してしまいました。 アホの子に教えるように丁寧に教えてください

  • テレビとスカパーHDの接続方法

    テレビとスカパーHDの接続方法 今、スカパーを見てますが、HDチューナーに切り替える予定です。 スカパーHDの注意のところに、HDをハイビジョン画質でご覧いただくためには、 ハイビジョン対応テレビにHDMI端子またはD映像端子(D3以上)で 接続する必要があります。と書いてます。 なので、HDMI端子で接続をと考えてますが、テレビとレコーダー共に端子が 1つしかついてません。 そして、今この2台を繋げてるので、使用できません。 そこで、HDMIのセレクター?増設機を購入すればいいと、ネットで みたのですが、どういった物がいいのか、どう接続すればいいのか まったくわかりません。 なので、どういった物を購入して、どういった接続をすれば高画質で 録画&視聴できるのかアドバイスを下さい。 レコーダーもHD録画対応のものではないので、外付けのHVL1-G シリーズを購入予定です。 (まだ先になりますが、外付けとスカパー対応のVARDIAシリーズを買う予定です) あと、ハイビジョン放送じゃなく、標準の画質でもいいので、DVD残したい場合が あるので今のレコーダーも接続したい考えてます。 今現在…スカパー出力(2つ)を3色ケーブルでテレビ、レコーダーに接続。     テレビとレコーダーをHDMIで接続。

  • ビデオの接続

    ビデオをダビングしようと思っていたのですが、接続の仕方が分からなくて困ってます。アドバイスをよろしくお願い致します。 家には、ビデオデッキ2台とスカパーのチューナーがあります。 ビデオ1にはスカパーの映像が、ビデオ2には再生しているビデオの映像が映りますが、その再生のビデオの映像をもう一台で録画したいのですが。。。録画ボタンを押しても録画されてません。 線の繋ぎ方が間違っていると思うので、正しい接続方法をよろしくお願い致します。

  • ビデオデッキ2台の接続方法

    テレビ番組を2台のビデオデッキで録画したいのですが、 説明書がないので、何処と何処を接続すればいいのか、 イマイチわかりません・・・。 必要なケーブル等も教えて頂けるとありがたいです。 ちなみに現在所有しているのは、 テレビ1台、スカパー1台、ビデオデッキ2台 です。これら全てを接続し、録画をしたいのです。 主にやりたい事は録画なので、 ダビングとかはできなくてもいいです。 スカパーもビデオ1台で録画できればいいです。 (上記の録画というのは、見たい番組が重なった時 例えば片方は1ch、もう片方は2chを録画 という具合です。)