• ベストアンサー

ハードディスクについて

データを消去しても実際は見えなくなって いるだけで実はデータは残っているというのを 最近になって知りました。 ということは消しても消してもデータは残りつづけ、 いつかはハードディスクいっぱいになってしまう ということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22689
noname#22689
回答No.3

>見えなくなっているだけで実は ↑ 見えなくなっているのでは無く、「読み出せなく成って居るのです」 ------------- 例えば、ビデオテープを10本管理する場合、各テープに番号を振って、「日時とかチャンネルとかタイトル」等をノートへ記録して管理したとします。 #1番目の録画済みのテープの内容が(記録が)不要に成った場合、テープその物をイレーサ「テープの記録を消す機械」で丸々一本消すには数分ですが時間が掛かりますし手間も掛かります。←そこで、ノートの記録だけを消せば、#1番目のテープを使う時上書き録画で前の記録は自動的に消され乍新しい録画が可能です。 ↑ 此れと同じような理屈で(HDDの内周にノートと同じような記録箇所が設けられています)部分を消せば、実際の記録箇所を消すより遥かに短い時間で、消去したのと同じ効果が果たせます。 --------------- 但し、実際の記録箇所は次の上書きがされるまでは残っているので、「ファイルの復活」が可能なのです。 ------------- 実際の記録面を消して仕舞いたい場合は、消したい記録面へ或る一文字で全部埋め尽くすか、ランダムの文字(2進数で)で埋め尽くす方法が取られます。 ----------- 実際のHDDの構造は(理屈は)複数の円盤(磁化が出来る素材で)をバームクーヘンのような切れ目と、更に円を何等分かに割ります。←この一つの単位をセクターと呼び←これを幾つか纏めて管理する方法をクラスター管理と呼びます。 先ほどの、ビデオテープの一本分がHDDのセクターに該当します。実際の録画では一本のテープで間に合って仕舞うので、複数のテープが、クラスターだと言う説明は一寸分かりつらいですが… 

b-mamoru
質問者

お礼

とてもわかりやすい例えありがとうございます。 よくわかりました。 ハードディスクって複雑なんですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#21592
noname#21592
回答No.5

私は,ちなみに、DESTROYというフリーソフトで、消しています。MS-DOSの範囲の外に書き込まれている部分以外はきちっと、事実上消去できます。 とにかく、1晩かかりますので、寝る前にセットして、そのまま寝てしまいますが。。。PCが、何台か転がっているので、特に問題なしです。 範囲外に書き込みがあるかは、チェックソフトがあったように思います。 物理的破壊もいいですが、使えるものまでは、もったいないというのが、個人的私見です。

b-mamoru
質問者

お礼

やはり一晩かかるのですね。 消去というのがいかに大変かをいままでの 方からも教わりました。 そうですね、使えるものは使わなきゃ、ですね。 ありがとうございました。

  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.4

> しかしなぜきれいさっぱり消せないんでしょうか? > 廃棄の時など問題になっているのに・・・ 単純に「過負荷と時間がかかる」という理由だと思いますよ。 HDDから完全にデータを消す、データ消去ソフトの類を使用するとわかりますが、 凄く時間がかかります。 読み出せなくするだけなら、一瞬ですからね。

b-mamoru
質問者

お礼

どうもビデオテープを消去するイメージが強くて(苦笑)。 大変時間がかかるのは他の方の御回答でもよくわかりました。 どうもありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

物理的に消すという行為は出来ませんが、書き込むということは出来ます、書き込むという行為は白い紙を真っ黒にすることと同じなので、データーを消したことになります。ですから、時間さえかけて、最初から最後まで書き込めばいいのですよ。 1晩かけてね。

b-mamoru
質問者

お礼

たしかに上書きすれば問題ないんでしょうけど・・ 物理的破壊が一番ですか。 どうもありがとうございました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 そんなことはありません。  通常ファイルの削除を行うと、HDDにあるインデックスのような場所にあるファイルを書き込まれた場所を示すデータが削除されるだけで、ファイルそのものが削除されるわけではない、ということです。  従って、見た目はそのファイルは無くなっていることになっているので、新しいファイルを書き込めば、古いファイルに上書きされるので、見た目の容量がいっぱいになるまで書き込めます。

b-mamoru
質問者

お礼

なるほど、よくわかりました。 しかしなぜきれいさっぱり消せないんでしょうか? 廃棄の時など問題になっているのに・・・ もしおわかりでしたらまた教えていただけないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう