• 締切済み

ケイタイサウンドメーカーの音声を聞くには

プレビュー再生、ソース再生とも無音のまま...そして作成したminiSDカードは携帯で「データがありません」。インストールのミスでもなく、ヘッドホンの異常でもないようです。OSはWindows Me,CPUはPentium IV 1.8GHz,メモリはRIMM 256MB。1万5千円出して、iTnueやSonicStageのためにOSをXPにアップグレードした方がよかったかも...

みんなの回答

  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.4

>「サウンドメーカーに対する正式なソースが見つかりません...ケイタイサウンドメーカーmsiの正規のコピーを使用して再度インストールを実行してください」??? サウンドメーカーの再インストールをしてみてください。 その後でアップデータを当ててみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.3

まずANo.2の方のアップデートを済ませてから、再度ファイルを作成して頂けますか。 (補足Thank You!!です!) ファイルについての確認を行いたいと思いますので 1)携帯のメーカーと機種、型番を教えて頂けますか? 2)MMname2 http://page.freett.com/HarryTools/ 2005/07/09版インストーラ付き MMname2_20050709_inst.lzh まずこれをダウンロードして、圧縮されたファイルを解凍して下さい。 解凍出来ると"MMname2_20050709_inst"というフォルダが出来上がりますので その中にある"MMname2.msi"をダブルクリックして、インストールして下さい。 ソフトを立ち上げて、対象ファイルを読み込ませて選択し、 下に情報が出たら最下位にある[情報をクリップボードにコピー]をクリックして 補足欄にはって下さい。 (ファイル名は、伏せて下さいね。 ) その情報を手掛かりに回答を探してみたいと思いますので、ご協力宜しくお願い致します。

umekkomama
質問者

補足

飼い犬と遊んでいる間に回答いただいて、ありがとうございます。が、今アップデートで詰まっています。No.2の方に補足した状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

アップデータが出てますが更新していますか? http://www.sourcenext.com/keikai/download/soundm.html

umekkomama
質問者

補足

パッケージから見てVer1.0.0のようなので、アップデータを試みましたが、できません。「サウンドメーカーに対する正式なソースが見つかりません...ケイタイサウンドメーカーmsiの正規のコピーを使用して再度インストールを実行してください」???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qO_op
  • ベストアンサー率68% (296/434)
回答No.1

携快電話ケータイサウンドメーカー http://www.sourcenext.com/products/soundm/ ご購入から30日以内であれば… http://www.sourcenext.com/support/free/ 何とか使えるようにとか考えているとすぐ30日はきてしまいますので、折角のサービスなので活用しましょう。 >miniSDカードは携帯で「データがありません」。 これに関しては、微妙ですね。 取扱説明書をご覧になって、然るべきフォルダに入っているかをご確認下さい。 (指定のフォルダに入っていないと認識しません。)

umekkomama
質問者

補足

フォルダは合っているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPの速度について

    今度MeからXPにアップグレードしようと思っていますが スペック的にどうか心配です。スペックは CPU:Intel Pentium4 1.5GHz メモリ:256MB RIMMメモリ チップセット:Intel 850チップセット HDD:60GB グラフィック:nVidia GeForce2 32MBです。 これってXPにしたとき速度は遅いですか?速いですか? どなたかわかる方がいたらよろしくお願いします。 今はMeで速度は速いですがたまにフリーズすることがあります。

  • Me→XPにアップグレードする場合の注意点

    ウインドウズMeからXPにアップグレードしたいのですが、OSのアップグレードは初なので色々分からないことがあります。 1、ハードディスクに保存されているデーター(ファイルなど)は消えてしまうのでしょうか? 2、MeをアンインストールしたからXPを入れた方がいいのでしょうか? その他、注意点があれば教えてください。 環境はCPUはペンティアム3の1ギガヘルツでメモリは384MBです。

  • Microsoft Windows XPにアップグレード

    WindowsMeからWindowsXPにアップグレード しようと思ってますが どちらを購入すればいいでしょう WindowsXP製品版かWindowsXPアップグレード どちらがいいんでしょか? 教えて下さい あとこの機種でWindowsXP使えるか教えて下さい *機種 NEC VALUESTAR VT1000J/6FD *OS Microsoft Windows Me *CPU Intel Pentium (3) プロセッサ 1.0GHz メモリ 384MB (128MB+256MBを増設し384MB)

  • flashの動きがぎこちない

    OSをvistaにアップグレードしてから、IE7上で表示されているflashの動きがぎこちないです。 何か改善する方法はないでしょうか?? flashplayerを再インストールしてみましたが、それではダメでした。 因みに、スクロール等の動きもぎこちないです。キーボード反応も時々遅いです。 あと、アップグレード後、ウイルスバスターをインストールするまではそうでもありませんでした。 やっぱりこのパソコンでvistaは重すぎるということでしょうか?? OS:Windows vista Home Premium 型番:FMV-CE70S7 CPU:Pentium4 517 2.93GHz 2.92GHz メモリ:1790MB(2GB) VRAM:256MB(ぎこちなさの原因かと思いとりあえず128→256にしましたが改善されませんでした。) 別件ですが、DVDメーカーを使用しているとき、プレビュー画面でCPUが100%になってプレビューが途切れ途切れになります。これも改善方法があれば・・・ XPに下げても良いといえば良いのですが、DVDメーカーが使いやすく重宝しているので。。。

  • 増設メモリーを増やしたい!

    使用機種はNEC PC-MA10TEZZMJB9(かなり古い)でペンティアム3の1.00GHzです。512MBにしたいのですがどれがいいですか?OSはWinXPにアップグレードしました。

  • 増設するなら?

    Windows Media エンコーダを使って、 ゲームのプレイ動画をリアルタイムでストリーミング配信しています。 しかし、今の環境だと動作がカクカクになってしまうのです。 少しでも快適に配信できるように、PCのアップグレードを考えています。 ↓の環境で1つ増設するとしたら何がよいでしょうか? (1)~(3)で、その理由も教えていただけると助かります。 ご教授ください、よろしくお願いします。 CPU Pentium4 2.8GHz ←(1)Pentium4 3.06GHz(マザーに対応している最上位のCPUです)へのアップグレード メモリ 256MB×2 ←(2)1GB×2へのアップグレード グラフィック NVIDIA GeForce6200 128MB ←(3)256MBの製品へアップグレード OS Windows XP

  • 音声が途切れる

    最近パソコンから出力される音声が、ぶつぶつと短く途切れます。 聞こえなくはないのですがとても聞き苦しいです。 また、たまにその現象が起こらないときもあります。(しばらくするとまたなる) 音楽を聞くのもDVD鑑賞もパソコンで行っているため困っています。 環境を変えた、等の思い当たるふしは無いのですが・・・・ 解決方法に心当たりのある方、お助けください! OS:winXP CPU:Pentium4 3Ghz Memory:512mb

  • RIMMメモリーの増設について

    現在私の使っているパソコンはメモリーが256MBで64MBのものが4つ搭載されています。(メモリースロットは4スロットなので空きスロットは0です) しかし256MBだと遅く感じるようになってきたので512MBにアップグレードしようと思いましたがよく分からりません。 また、メモリーのスペックシールを見たところ64MBの後にチップの数やECCなどの表記もありませんでした。唯一分かることは、1枚の容量が64MBで規格がPC800-45だけです。 どなたか分かる方がいれば教えてください。現在私の使っているパソコンのスペックとメモリーの詳細は下記のとおりです。 メーカ    ゲートウェイ OS      Windows Me CPU      Intel Pentium4 1.5GHz チップセット Intel 850チップセット メモリ    256MB RIMM(PC800-45)64MB×4 HDD      60GB IDEHDD グラフィック nVidia Geforce2MX 32MB メモリーの詳細  メーカ  Infineon 容量   64MB PC800-45 ECCやメモリーチップの数などの表記はありませんでした。

  • windousのアップグレードについて

    OSをMEからXP homeeditionにアップグレードすることを検討しています。 PCのスペックはペンティアム(3) 1GHZ メモリは384MB 内臓HDDは20GB 他にUSB接続で160GBのドライブを接続しています。 この程度のスペックですとアップグレードすると動作が重くなってしまうものなんでしょうか?  またアップグレードに問題がないとして、内臓HDDのデータを消さずにXPに移行するのに必要なものは何ですか?やっぱりバックアップソフトも一緒に購入しなければいけないんでしょうか。

  • Vostro3700のサウンドについて

    サウンドの設定に スピーカー/ヘッドホンとは別に独立(R.T.C.)ヘッドホンとあるのですがこれは何に使うものなのでしょうか?独立(R.T.C.)の使い道を教えてください。 スピーカー/ヘッドホンのほうは聞こえますが、独立(R.T.C.)ヘッドホンの再生テストをすると何も聞こえません。(イヤホンを接続していても聞こえません) 通常は、スピーカー/ヘッドホンですべてを再生してるようです。 スペックは以下の通り 機種:Dell Vostro 3700 OS:windows7 Professional 64bit CPU:Corei7 Q740 1.73Ghz(8CPUs) メモリ:6GB グラフィック:nVIDIA GeForce GT330M 1GB サウンド1:スピーカーヘッドホン(IDT High Definition) サウンド2:独立(R.T.C.)ヘッドホン(IDT High Definition)

なぜ金持ちは高級品を買うのか
このQ&Aのポイント
  • 金持ちが高級品を買う理由として、社会的地位の象徴や成功の証としての意味合いがあります。
  • また、高級品は品質やデザインの高さによって他の製品と差別化されており、所有することで自己満足を得ることができます。
  • さらに、高級品は投資としての側面もあり、将来的に価値が上がる可能性があるため、金持ちにとっては資産としての価値も重要な要素となります。
回答を見る

専門家に質問してみよう