• ベストアンサー

海遊館から

海遊館で遊んだ後、イオンりんくう泉南店ショッピングセンターに行きたいと思っています。最短で行くには、どうしたらよいでしょうか? 電車・バスでの移動です。 教えて下さい!お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

まずは、海遊館から大阪市営地下鉄の大阪港駅(地下鉄ですがこの区間は地上を走ってます)まで歩きで行きます。(10分程度) そこから弁天町まで2駅(230円)乗ります。 (ちなみに天保山から弁天町までは大阪市営交通のバス(200円)もありますので、時間があえばバスのほうが早くて安くなりますよ) http://www.kotsu.city.osaka.jp/ 弁天町でJR環状線に乗り換えて天王寺まで。そこから阪和線の和泉砂川(和歌山方面行きの快速電車)まで行きます。 この際、弁天町から「関空快速・紀州路快速の関西空港・和歌山行き」という日根野まで連結された電車が1時間に2本程度ありますので、紀州路快速という車両に乗れば和泉砂川まで乗り換えなし&快速運転で行きますよ。 和泉砂川からはイオンりんくう泉南までバスが出ています。 http://www.aeon-rinkusennan.com/access/

mikerinn
質問者

お礼

大変に詳しく教えていただき、ありがとうございました。助かります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bavarois
  • ベストアンサー率34% (34/100)
回答No.1

海遊館の最寄り駅の大阪港駅から イオンりんくう泉南店ショッピングセンターの最寄り駅の樽井駅までは1時間20分で行けます。

参考URL:
http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%c3%ae%b0%e6&from=%c2%e7%ba%e5%b9%c1&sort=0&num=0&htmb=select&kb=NON&chrg=&air=&yymm
mikerinn
質問者

お礼

教えていただき、ありがとうございました。とても解りやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イオンりんくう泉南ショッピングセンターって?

    大阪の泉南市にイオンりんくう泉南ショッピングセンターがオープンしたと聞いたんですが、これは前からあるりんくうのショッピングセンターの事なんですか?このショッピングセンターが大きくなって、できたモールなんですか?それともまた違うモールなんですか?教えて下さい。

  • イオンりんくう泉南ショッピングセンターから樽井駅へ

    来月、山口より大阪へ行きます。 夜遅くイオンりんくう泉南ショッピングセンターに行き 帰りは樽井駅から難波まで戻ります。最終(23:13)の南海バス しか間に合わないんですが、調べたらバスは樽井駅を経由せず 砂川駅前に行ってしまうみたいです。砂川駅から難波へも戻れると 思いますが、スルッとKANSAI利用なので。 できたら乗り換えもナシで戻りたいんで。 イオンから樽井駅へ行く方法、あとはタクシーですか? 徒歩じゃムリですか?タクシーだったらいくらくらいでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • オープンしているんですか?

    大阪市住之江区にできた、おおさかフードアウトレットオープンしているんですかー?教えてください。もう一つイオンりんくう泉南ショッピングセンターってもうオープンしているんですか? あとついでに他も色々と教えてほしいんですが、今度休みがあるので、大阪のショッピングモールでも行こうかと思っているんですが、大阪に奈良でもいいですが、結構楽しめる大型ショッピングモール教えて下さい。個人的な意見でいいので教えて下さい。お願いします。

  • 海遊館へ行くには

    和歌山市から海遊館に行きたいのですが行き方が分かりません。 1和歌山市駅から行く方法、2和歌山駅から行く方法を教えて下さい 1と2、2通りの行き方教えて頂ければ幸いです。 電車、バス使用する様でしたら出来るだけ詳しく分かり易く教えて 下さい。宜しくお願い致します。 海遊館のホームページで行き方見ましたが複雑で分からないので 皆様のお力をお借りしたいと思っています。

  • 大阪のまわり方について教えてください。(USJ、海遊館)

    こんにちは。 春休みに2泊3日で二人で大阪に行く予定です。 ホテルからUSJ、海遊館へ電車やバスなどで行く予定なのですが、 ネットで見たりしましたが、路線がよくわからないので、 どの方法が一番近く、安いのかを教えてください。 また、USJ、海遊館以外でお勧めの観光スポットや、 グルメなどあれば教えてください。 1日目、高速バスで、湊町バスターミナルか、なんば高速バスターミナル(どちらか選べます)に到着し、四ツ橋駅の近くのホテルに2連泊します。 2日目、USJに行き、開園からできたら閉園の時間までいる予定です。 その後ホテルに戻ります。 3日目、朝チェックアウトし、湊町バスターミナルかなんば高速バスターミナル近くのコインロッカーに荷物を置き、海遊館に行きます。 その後観光して(行先未定)、19時ごろ発の高速バスで帰る予定です。 バスターミナルはどちらが便利でしょうか…?? 大阪に行くのが初めてなので、よろしくお願いします。

  • 海遊館からUSJへ行く方法は

    海遊館からUSJへ行く方法は 海遊館とUSJは隣にあるほど、とても近いところのようですが、地図を見る限り、海遊館とUSJの間は海となっていて、移動方法は高速道路しかありません。電車だと遠回りになってしまいます。 やはり船で行くのでしょうか。

  • 海遊館近くの民間駐車場??

    ゴールデンウイークに海遊館に車で行く計画をしてます。その後は電車に乗って移動をしたいなと思ってます。 海遊館に30分180円の駐車場があるのは分かっているのですが、出来れば民間駐車場で1日2000円ぐらいの所を探してます。あるらしいのですが詳しい場所、駐車場の名前がわかりません。詳しく知ってる方教えてください。お願いします。

  • OSAKA海遊きっぷについて

    OSAKA海遊きっぷを使用して海遊館にいこうと思うのですが、電車賃について質問です。 大阪市営のバス・電車なら無料で1日乗り放題との事ですが、阪急電鉄の相川駅から大阪港に行く際、相川駅から天神橋筋六丁目駅までは阪急で、そこから先が大阪市営地下鉄になります。 この場合、相川駅から天神橋筋六丁目駅までの切符で乗車し一旦改札を出てから、再度このOSAKA海遊きっぷを改札に通さないといけないのでしょうか? それとも、相川駅の改札からOSAKA海遊きっぷを使用し、大阪港で乗り越し清算(電車会社が違うのに可能?)をすれば良いのでしょうか? 阪急版を買えば良かったのですが、存在をしらなくて既に市営のみ可の方を買ってしまいました… よろしくお願いします。

  • 海遊館周辺の焼肉

    彼女と海遊館に行った後、焼肉に行こうと思うのですが、どこかおいしい店をおしえてください。 本町から電車で向かうのでその間か、なんば辺りでお願いします。

  • 海遊館~大阪観光 通天閣など

    午前11時に海遊館着 水族館を見てから天保山の観覧車 通天閣と道頓堀を回り、19時半の伊丹発の飛行機で帰ります 8月の下旬の土曜日です(まだ夏休み中かと思います) (1)1日でこの4つ回れるでしょうか? (2)海遊館から通天閣と道頓堀どちらに先に向かう方が良いでしょうか? (3)最後に伊丹空港に行く手段は電車?バス? (4)600円で乗り放題のエンジョイエコカードというのがあるみたいですが >◆有効区間◆ 大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線  ※地下鉄と相互直通運転をしている阪急電鉄、北大阪急行電鉄、近畿日本鉄道などの私鉄各社ではご利用いただけません この移動で有効ですか? 全部で無くても良いので、わかる方教えて下さい お願いします。

インターネットに接続する方法
このQ&Aのポイント
  • インターネットに接続する方法をNEC 121wareのWi-Fi・無線LANを使って解説します。
  • 型番PC-LL150WGのパソコンから、Wi-Fiを使ってインターネットに接続する方法を詳しく教えます。
  • NEC 121wareのWi-Fi・無線LAN機能を利用して、パソコンからインターネットに接続する手順を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう