• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:B’zが大阪ドームでライブができる理由)

B’z大阪ドームでのライブが実現する理由

EFA15ELの回答

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

説明によればGLAY関係者がその住宅へ行くと実際に鍋から具が溢れる程振動していたとか。 で、そういう苦情が集中していた彼らの公演の許可が下りなかったという事になっています。 他の公演ではそれほど振動は無かったそうで、昨年のロックオデッセイすら大丈夫だったとの事。 まあ、真偽は疑わしいところですね。近隣住民に取っては誰のライブだろうと関係ないでしょうし。多分、表に出ていない別の事情があったと推測されます。

noname#19419
質問者

お礼

う~ん、推測するに「どの程度の揺れまでなら耐えられるか」という具体的な基準を作ったんでしょうか。 確かに「ロックはダメだがクラシックならいい」となると同じ音楽なのに不公平ですし、何かしら明確な基準をつくったんでしょう。 そういえばロックオデッセイやってましたね。年内にはサザンオールスターズもしますし、SMAPもずっとしてる。あとはエアロスミス、ローリングストーンズ、ヤイコ、ラルクもしたかな? どれも結構盛り上がってそうですけど、何が基準になってるんかよく分かりませんね。 それだけGLAYライブが特殊なんでしょうか…。違う意味で一度見てみたい(笑)。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪ドームでライブは出来ないの??

     この次のGLAYのドームツアーが大阪だけ抜けて発表されました。  理由は、ファンのジャンプなどによる振動が周辺住民の家を大地震のように揺らすからだそうです。  このままでは、大阪だけロック系アーチストのライブを見れなくなってしまうんでしょうか?  なんか対策はないんでしょうか?  どうして、大阪ドームだけあんなに苦情がくるんでしょうか?  建てる時に、大阪市など第3セクターは計算しなかったんでしょうか?(基本的に野球だけでは、赤字は解消できないからイベントなども企画がある事は判っていたはずなのに・・・)  ぷんぷんです。

  • B’zの大阪ドームでのチケット座席について

    9月中旬ごろにB’zの大阪ドームでのコンサートがあると思います。正規の方法でチケット購入は難しいと思い、オークションを見たのですが、なんだか(1)座席指定がまだされていないチケットと(2)座席指定がされているチケットが存在するみたいです。(1)はFCだったような気がします。じゃあ(2)はなぜ座席指定がされているのか・・・?という疑問があるのですが、ちょっと今オークションをしていなくて閲覧しかできないのですが、その辺の事情について知っている人がいたら教えてください。また、ドームのコンサートってよくわからないのですが、内野や外野あたりの 座席はないのでしょうか?この辺についても教えてください。宜しくお願いします。

  • コンサート会場に何時に向かえば??

    今度ミスターチルドレンの大阪ドームで行われるコンサートに行くのですが実は初めてコンサートに行きます。 会場16:00、開演18:00なのですが何時に会場に向かえばいいのか分かりません(>_<) このくらいの時間に行けば適度ですよという時間を教えてください。

  • スマップのコンサートで。

    月曜日にスマップのコンサートに、行こうと思いチケットとりました。 6時開演ですが、どうしても外せない用事があり、 大阪ドームにつくのが、7時になります。 おくれても、入場できますか?また おくれて、コンサートいかれたことのある人いますか? すごく楽しみにしていましたが、いくことに迷っています。

  • 東京ドーム 規制退場について

    今週末、嵐のコンサートで東京ドームに行きます。 18:30開演で、新宿23時のバスに乗る予定ですが間に合うでしょうか? 懸念する部分がいくつかあります。 ・夏のツアーのオーラスなので長引く可能性がある (ドームは21時までしか音を出せないのは本当でしょうか? それだと夏のツアー時の公演より短くなってしまう気がします。) ・席がアリーナAのセンター寄りの場所なので、と規制退場だと 一番最後に出る事になってしまう? ・席~ドームの外~電車に乗るまでも相当混むと聞きましたが間に合うでしょうか? 大阪ドームの規制退場はアリーナDでも、終了から15分くらいで外に出れましたが 東京ドームでそのような考えは甘いでしょうか。 全てにお答えいただかなくても、分かる部分だけで結構です。 宜しくお願い致します。

  • 大阪発、福岡着の昼行便について。

    福岡のヤフードームでのコンサート(18時開演)に参加するために大阪から福岡まで移動を考えています。 できれば、やはり安価でいけるのが一番なので高速バスを考えてます。 ですが、一人で移動する為、夜行バスには少し不安があります。 18時開演なので朝高速バスに乗れば、開演に間に合うようなバスがあるかも!?とネットで検索してみましたが、 JRバスの「山陽道昼特急博多号」という博多に19時前に到着する便しか見つけることが出来ませんでした。 高速バスに限らず、安価で開演に間に合うような移動方法はありますでしょうか? できれば、夕方(14~17時)くらいに着くような形が理想です。 何かいい知恵があればよろしくお願いいたします。

  • スマップのコンサートグッズについて

     知りたい事があります。  キンキのコンサートなんかは一日に二部ありますのでコンサート中以外はいつも あいているような気がするのですが  スマップのコンサートのグッズを売り出す開始時間は開演のどれくらい前からな んでしょうか?  今日の大阪ドームは18時30分からです。

  • 大阪で嵐ファンが喜ぶ場所とコンサートのグッズ販売について教えて下さい!

    いつもお世話になっております。 大阪の京セラドームにて嵐のコンサートに親戚の子を連れて行くことになりました。 早めに行ってグッズが欲しいようなのですが ・PM4:30開演で何時くらいからグッズが買えるんですか? ・グッズ販売は外でしているのですか?中の場合は再入場は可能なんでしょうか? ・大阪や難波で嵐ファンが行って嬉しい店などはありますか? 親戚の子が本当に楽しみにしているので、出来るだけ楽しませてあげたいなぁと思っています。 どうぞお力を貸してください! よろしくお願いします。

  • 今年の嵐のコンサートに行かれた方へ

    今年の嵐のコンサートに行かれた方へ 今、嵐のコンサートやってますよね。 「君と僕の見ている風景」でしたっけ? ジャニーズネットで見ると、開演が16:00となっていますが、だいたい何時くらいに終わってますか? 例えば今日は、大阪ドームの最終日のはずなので、アンコールがあれば多少長くなるかと思いますが・・・。 それも含めて教えてください。

  • コンサートの帰り方

    高校生の子供が友達と12月5日(金)に大阪の京セラドームのEXILEのコンサート(19:00開演)に行くことになりました。心配なのは帰りが無事に帰ってこれるだろうか(なにせ自宅が北陸なもので・・・)と思っています。 その日のうちに帰路につくというのですがその時間で帰りの電車か高速バスってありますか? どの方法がいいですか? また乗る時間に間に合いますか?