• 締切済み

痛新制大学で科目等履修生として情報の免許の取得

現在、専修の中学高校の数学の免許を持っております。情報の免許を通信制大学にて取得したいと思っております。できれば、東京の大学で秋期入学が可能なところがいいのですが、ありますでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんばんわ。くろすです。 「武蔵野美術大学 造形学部」には、教員免許取得を目的とした科目履修制度があります。 http://cc.musabi.ac.jp/nyuugakuannai/jyouken/jyouken7_05.html →(上記URLからの抜粋)  科目等履修生(教職生)  現職の教諭、常勤・非常勤講師、臨時教員(以下、教員)のための科目等履修生制度です。 ただし、この制度は現職教諭の為の制度なので春期しか募集しません。質問者様が現職の教諭なのかどうか質問文だけでは判断できなかったので該当するかどうかは私にはわからないし、質問者様は秋期入学をご希望されていますので、どちらにしろ、この制度は使えないとは思いますが… もし編入学などであれば、10/31まで出願期間なので、入学を検討されているのでしたら、早めに問合せなどを始める事をおすすめします。資料を揃えているうちにすぐに時間が経ってしまいますので… http://cc.musabi.ac.jp/nyuugakuannai/index05.html #他の回答者様に異見する気は全く無いのですが、関係者ゆえ、誤って伝わるのは困ると思い回答させて頂きました。気をわるくされている方がいらしたら、ごめんなさい… 見て下さっている方々の参考になれば、うれしく思います。

noname#148473
noname#148473
回答No.3

 取得方法は#2の方が書いておられるとおりですが、実際には26~30単位の取得が必要です。また、教科「情報」の場合、スクーリングや実習、インターネット授業などが多く、他の教科の免許取得に比べ、費用が高くなりがちです。  通信制で、教員免許法第6条別表4を根拠として教科「情報」の免許を取得できる大学は以下の3校です。 北海道情報大学 http://www.do-johodai.ac.jp/tsushin/tsuindex.htm 帝京平成大学 http://www.thu.ac.jp/tsusin01/tsushin_top0101.htm 佛教大学 http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/  東京近辺ですと、帝京平成大学だけですが、今秋の「情報」免許取得過程の募集は、すでに定員に達して締め切られているようです。また、佛教大学も今秋の募集はすでに締め切られています。  なお、#1の方が書いておられる「早稲田大学 人間科学部」と「武蔵野美術大学 造形学部」は、教員免許取得を目的とした科目履修制度がありませんので、これらの大学で情報免許を取得しようと思ったら、本科生として入学しないといけません(武蔵野美大は3年次編入学がありますが、早稲田は1年から入らないといけません)

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.2

 高等学校教諭1種免許状(情報)を取得するのであれば、教員職員免許法第6条別表第4の規定を根拠にして、教科に関する科目(20単位)+教職に関する科目(4単位)=24単位で取得可能です。  通信制の大学を利用するのであれば、佛教大学・北海道情報大学・帝京平成大学・武蔵野美術大学などで取得可能です。下記のURLを参照してください。  スクーリングや単位認定料・レポート提出数・e-ラーニングできるか?試験会場が近いか?など含めて検討されて下さい。 ・『私立大学通信教育協会』  http://www.uce.or.jp/

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

都内近郊でしたら 千葉県 帝京平成大学 情報学部 東京都 早稲田大学 人間科学部     武蔵野美術大学 造形学部

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/04041301/003_s.htm

関連するQ&A

  • 教育免許の取得について。

    私は、現在大学に通っている3年生です。 大学では、教職の授業を選択し一般教養もいるものは全て受講しています。 そこでは、高校の情報の免許を取得できるようです。 そこで私は、今現在ある、高校で情報のみの免許で常勤として 採用してくれる高校はあるのだろうか、、と思い少し不安になりました。 今このまま大学で情報の免許を取り、卒業後に通信や大学院で中学の数学の免許を習得したいと思っているのですが、通信とかだと佛教大学しか見当たりませんでした。 そこで質問なのですが、私はそんなにお金も時間も余裕があるわけではありません。 高校の情報免許を修得後、なるべく早く中学までの数学免許を取得できるような通信もしくは大学院などがないか知りたいです。 お手数ですが、みなさんの知識をお貸しください。

  • 中学教員免許取得について

    こんにちは。 いくつか過去の質問を探したのですが 見つからなかったため、教えていただけないでしょうか。 高校時代から先生になることを目標にし、 大学で勉強したのですが、 社会に出て社会を経験し、その経験を伝えられるような 先生になりたいと思いまずは民間企業に就職することにしました。 年齢もすでに26歳のためだんだんと求人情報から外れていってしまう 年齢になってしまうため、まだ2年間しか経験をしていませんが 先生になるために一歩踏み出そうとおもっています。 経歴 ------------------------------------------------------- 大学在学中に高校に1種免許(情報)を取得し、 大学院在学中に高校の専修免許(情報)、一種免許(数学) に必要な単位を取得し、 社会人になった昨年、東京都教育委員会に申請を行い 専修免許・一種免許を取得いたしました。 ------------------------------------------------------- そこで質問なのですが、求人情報を見ると 数学教師の募集に「中学・高校」の免許保有者 となっているところが多いため、 今からでも中学の数学免許取得を行おうかとおもっています。 現状高校の数学を取得しているため、高校免許を取得するための 必要最低限の単位は持っています。 私が認識している限りでは 教科に関する科目はすべて取得しているとおもうのですが 教職に関する科目、介護実習、教育実習 が足りていないとおもっています。 上記を取得するためにはやはり玉川大学などの大学に3年次編入するしか 方法はないのでしょうか? 可能であれば1年でしゅとくできないかと考えております。 詳しい方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校の教員免許取得での履修科目について

    理系の大学4年のものですが、大学を卒業してから小学校の教員免許 を取得したいと考えています。 僕の大学では、中学と高校の教員免許が取れるのですが、 小学校の教員免許は取得できません。 僕は既に中学での教育実習が終わっているので、 大学を卒業すると共に中学の数学の免許は取得できる状態なのですが、 中学も良いがそれ以上に小学校の教員になりたいと考えるようになりました。 そこで、大学を卒業した後どこかの短大に入って 小学校の教員免許を取得しようと考えています。 小学校の教員免許を取得するための方法(一発試験や短大、通信) などは自分できちんと調べてきたので、 ある程度は分かっているのですが、どうしてもよく分からないことが あるためここで質問させていただきます。 それは、 「小学校の免許取得の際に、  どのような科目を履修しなければならないのか」ということです。 あまり上手に説明できないかもしれませんが、例えば 現在の大学で「日本国憲法に関する科目」を教職課程の科目で取得したので、短大などではそれに相当する科目を履修しなくても良いことになるのでしょうか? また、小学校の一種免許であれば教科に関する科目が8単位必要ですが、中学免許取得の際に現在の大学で教科に関する科目を20単位取得しました。 これは、短大などに行っても教科に関する科目は既に多く満たしているから、それらの科目は履修する必要がないと考えても良いのでしょうか? もしそうであれば、国語や社会、英語、音楽などについての科目を履修しなくても良いことになってしまうのですが、どうなのでしょうか? やはり、中学と小学校の免許では、「教科に関する科目」と一言で言っても中身は全く異なるものなのですか? 短大に行っても、中学数学免許を取得しているために 履修しなくても良い科目はどのような科目なのか、 また、履修しなければならない科目はどのようなものなのかも教えていただけると幸いです。 僕の大学は教育学部などが無い為、教務課に聞いても小学校免許についてはさっぱり分からないと言われ、周りの友達も小学校教員を目指す人がいないため、こちらで皆様から教えていただきたいと存じます。 ちなみに、まだどのような短大に行くかは全くの未定なので、 もしかしたら答えにくいかと思います。 できれば、答えられる範囲で助言していただければと思います。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 高校の体育の教員免許が取得したいのですが・・・

    現在、仕事をしながら通信大学にて「情報」の免許を取得中です。 私の計画では今の大学卒業後に会社を辞め、通学や通信などで体育(高校)の免許を取得してから採用試験を受けようと考えています。 そこで今の大学を卒業後に科目履修生として高校の体育の免許(専修ではなく)を取得しようと考えていますが、、科目履修生として入学させてくれる大学を探しています。(通信では高校の体育の教員免許はとれない?みたいなので。) というかそもそも科目履修生とは私のイメージでは順調にいけば一年間で免許取得ができると認識しているのですが合ってますかね? よろしければどなたか教えてください!よろしくお願いします。

  • 通信で中学教員免許取得(高校免許取得済み)

    高等学校専修の数学免許のみを持っていまして、現在高校で勤務しています。 どうしても中学校の免許を取得しなくてはならなくなってしまいました。 勤めながら取得するには色々困難があるようなのでお知恵をお貸しください。 状況は以下のとおりです。 すでに3年の勤務経験があるので、第六条の別表8(隣接校種)で中学2種の免許をと思っています。 この場合、勤務経験以外に取得しないと行けない9単位のなかに「各教科の指導法」があるので、数学の教員免許がとれる通信大学でないと単位取得できないようなのですが、 ・玉川大学では他教科の免許をもっていないと、数学の単位をとるために入学できない ・佛教大学でも同様に、科目等履修生として数学関係の単位を取得するためには、他教科の免許をもっていないとダメ。 とあって、どうしても「各教科の指導法」だけを履修することができないようです。 この場合、佛教大学のかなり費用はかさんでしまいますが、課程本科に入れば大丈夫なのでしょうか? 数学の教科指導法の単位を通信でうまく習得できる他の手がありましたらぜひご教示願えないでしょうか?

  • 社会人の教員免許の取得に付いて

    学生のころに教職課程をとらなかったため、教員免許を持っていません。大学の案内などによると、多くの大学において、中学、高校の数学の一種教員免許をとる場合は、3年次編入という形で取得するしか方法しか見つかりません。 できれば、大学院で専修免許を取得したいと考えているのですが、教職の単位を通信制の大学の科目履修により先に取得した上で、大学院で、一種免許と専修免許を同時に取得することはできないでしょうか? 一応、京都大学大学院理学研究科数学専攻を目指し、佛教大学で教職に関する科目の一部を履修することができないかと考えています。

  • 現役大学院生ですが他の教員免許状取得したい!

    某私立工業大学の現役大学院生です。 高校工業1種の免許状を持っています。 教育委員会に問い合わせしたところ、 「通信制で科目履修等で取得できる」 との回答でした。 工業の免許状は取得方法が特殊らしく、他の免許状を取得する際には取得したい教科の専門科目取得だけでは免許状は取得できないのです。 共通科目を履修したいのですが、現役大学院生なので他の通信制の大学には籍が重複し入学できません。 1.希望免許状としては高校の情報、理科、数学の免許状はほしい。 2.現役大学院生が他の通信制の大学に入学、科目履修、免許状取得に関すること。 良い解決方法はありませんでしょうか。 

  • 教員免許取得

    現在、専修大学に通う学生です。4月に3年生になります。 高校の数学の免許を取得したいのですがこの大学では取ることはできません。 理想的な免許の取得方法はやはり編入でしょうか? 社会人に出てから通信に通って取得したほうがいいのか? 悩んでいます。今の大学に不満があるわけではありません。ただし、満足というわけでもありません。 教師になることが大変というのも理解していますし、今の時代子どもが少ないという面もある程度は理解しているつもりです。 どうか返信お待ちしています。

  • 単位不足で取得できない数学の教員免許

    現在、大学4年生(理学部在学中)です。 私が在学する学科は、「高校の情報」、「高校の数学」、「中学の数学」の3つの教員免許をとることができます。 介護等体験と教育実習も終わって教員免許を取得するための単位のほとんどをとり終わりました。 しかし、情報の教員免許は卒業と同時に取得出来そうなのですが、高校の数学と中学の数学が単位不足(教科に関する科目と指導法)のため卒業と同時に取得できそうにありません。 卒業後に通信制の大学で単位をとって中学と高校の数学の教員免許が欲しいのですが可能なのでしょうか?(科目履修生だと数学の場合はいろいろ条件があると聞いたことがあって心配してます)

  • 放送大学で情報の免許を取得できるのでしょうか!? 

    放送大学で情報の免許を取得できるのでしょうか!?  ちなみに、高校数学の免許を持っています。 御存じの方、教えて下さい!