• ベストアンサー

ANAマイレージカード。家族も利用できるのか?

9maの回答

  • ベストアンサー
  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

残念ですが、ANAに限らず、自分以外の人の利用を自分のマイレージとしてためることは出来ないと思います。 逆に、家族が、自分のマイレージ特典を使用することは出来ます。

yokayo
質問者

お礼

やはりそうですよね。 父の名義でカードを作って私が持って置いた方が得策か・・・。 うーん。悩みます。

関連するQ&A

  • ANAアメリカンエクスプレスのマイレージカード

    東京に出張で飛行機を利用しましたが、偶然ANAアメリカンエクスプレスの マイレージカードの入会を勧められ、仮登録だけしました。 個人的にANAが好きで、年に1回程度関東の出張で利用してます。 この機会にマイレージカードを作ろうかと思いましたが、色んな種類のカードが あることを知り、入会金を払おうか迷ってます。 海外旅行はしないのですが、もしかしたら来年出張でアメリカに行くかもしれません。 年会費7350円で、ポイント移行コースに入るとさらに6300円必要になります。 だけど、他にお得なマイレージカードがあれば教えてもらいたいです。 全然詳しくないので、もし何か情報を頂けたらお願いします。

  • ANAマイレージカード

    ANAマイレージカードを作りたいのですが、いくつか質問があります。 年に二回くらいの安いパッケージツアーの海外旅行(ハワイやアジアなど)でマイレージはたまるのでしょうか。 もし三年間マイレージをぎりぎりまでためていて、結局マイレージがたまらなかったり、使わなかったりした場合、商品や商品券に交換する事はできるのでしょうか? ANAビザカードに入会した場合、それで買い物などをした場合、 ポイントはビザポイントになって、それをマイレージに移行するのは手終了がかかるとの事ですが、手数料がかからないマイレージポイントのカードは何もついてないANAカードしかないのでしょうか?? 質問が多くなりましたはどなたかがお詳しい方ご返答よろしくおねがいいたします。

  • マイレージカードつくるならJALとANAのどちら?

    飛行機を利用するのは年に1~2回(主に羽田~新千歳)で国内のみなのですが、マイレージカードをつくるならJALとANAのどちらがいいでしょうか。 ショッピングではDCMXカード、携帯はドコモでポイントを貯めているため、主にフライトのみでポイントを貯めることになります。 マイレージカードをつくらないという選択肢も含めてご教授頂ければと思います。

  • ANAマイレージは有効か?

    マイレージカードを作ろうと思っています。家内も含めて家族カードを作りたいと考えています。 過去、UAのマイレージを持っていたこともあってANAにしようかな・・と思っています。サービスの良さが気に入っています・・とは言ってもJALの飛行機にはほとんど乗ったことがないのですが・・。 色々と調べてみるとANAカードはポイントがたくさん貯まる技が色々とあるようですが・・、肝心のマイレージを使ったフライトをしたい場合、中々予約が取れないと聞きました。つまりマイルは貯めやすいが使い道で困る・・と、主にJAL派の知人から吹き込まれています。 実態はどうなのでしょうか。 マイレージを使ってフライトをする可能性がある場所は、まずはハワイです。 ご教授願います。

  • ANAのマイレージカード

    ANAのマイレージカード(Edyのみ)を財布ごと紛失してしまいました。戻ってこないので再発行したいのですがどうしたらいいですか?カードがあればスキップというのが飛行機に乗る際にできるらしいので。どうかお願いします。

  • ANAのマイレージってつまり、、、

    マイレージってちょっと理解しきれていません。 ANAのマイレージを獲得したら、ANAにしか使えない。 JALのマイレージを獲得したら、JALにしか使えない。 そういう事なんですか? 今、楽天カードに入っているのですが、ポイントがマイレージに交換できるのか 調べたらANAしか書いてありません。 https://point.rakuten.co.jp/PointExchange/PointExchangeAnaRegist/ ワールドパークスに入会していますが、楽天のポイントがANAに変えられたからといって、海外旅行するのに役立てられなければ意味がなく、もっと陸で海外航空券に変えられるマイルが貯められたらいいのにな~と思ったところからが発端です。 (なんかお得なカードないかなあと探しています。) 冒頭にも書きましたが、 つまりANAはANAでの使い道しかなく、JALも同様ということですか??

  • ANAカード OR ANAマイレージクラブカード

    ANAカードの家族会員 OR ANAマイレージクラブEdyカードのどちらに入るか迷っています。 引越しをして、私の実家に行くにも主人の実家に行くにも飛行機を使うようになりました。 そこで、マイレージカードを作ろうと思いました。 帰省時に貯めるというより帰省時に使うためです。 既に主人がANAカードを持っているので家族会員になろうと思ったのですが、年会費を払ってまでという思いがあります。 しかし、ANAマイレージクラブEdyカードでは、家族のマイルを合算することができず、他社のクレジットカードで貯めたポイントを移行することもできません。 もちろん、それぞれにメリット、デメリットがあるのでしょうが、どうしても決めきれません。 皆さんならどうしますか? アドバイスをいただければと思います。

  • ANAのブロンズサービスとマイレージカードについて

    ANAのブロンズサービスとマイレージカードについて 現在ANAのマイレージクラブカード(クレジット等の無いカード)を使用していますが 仕事でよく飛行機を使い今年の獲得マイルがもうすぐ3万を超えます。 そこで質問なのですが、プレミアムポイントが3万を超えるとブロンズサービスを受けられると 標記されているのですが、今使っているマイレージクラブカードでもそのサービスを受けられるのですか?3万を超えるとブロンズ用のカードみたいなものがもらえるのでしょうか?

  • JALとANA マイレージカードを作るなら?

    JALとANA マイレージカードを作るなら? マイレージカードを作ろうと思っています。 JALとANA、どちらがお薦めですか? 普段、飛行機に乗ることは皆無です。 マイルの獲得は主にショッピングとポイントサイトからの移行です。 貯まったマイルで家族旅行に行ければいいなぁ・・・と。 行き先は国内になると思いますが、可能であれば海外も希望。 そんなに貯められないと思うので行けるとしてもアジア圏だと思います。 利用は大阪発着。便数の関係もあるし、JALは会社自体の問題もあるので、どちらで作るのがいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • マイレージをためるならJALカード? ANAカード?

    このカテゴリーで良いのかわかりませんが質問させていただきます。 自分は19歳の学生です。 このたびクレジットカードを作ろうと思い、どうせならマイレージが貯められるカードにしようと思うのですが、ANAカードにするかJALカードにするかでとても迷っています。(学生カードの予定です) 飛行機は年に5回程度しか使わないと思いますので日常生活の中でマイレージが貯められる方が良いです。 自分的にはEdyの付いたANAカードの方が良いかなぁ~と思っているのですが、両者のメリット・デメリットなど詳しい方など、ご回答よろしくおねがいします。