• ベストアンサー

CR-Rの保存方法について?

eri_yuriの回答

  • ベストアンサー
  • eri_yuri
  • ベストアンサー率42% (74/174)
回答No.2

Thumbs はサムネイル表示用のデータベースファイルです。 ウィンドウのメニュー[表示(V)]→[縮小版(H)]を選択すると、開いているフォルダにある画像ファイルが縮小表示されます。このときに、そのフォルダにThumbsファイルが存在していない場合に作成されます。 (ただ単に縮小画像を1ファイルに納めているだけだと記憶しています。それ単体では見れませんが。) ですので、CD-Rに焼くときは必要ないものですので 無視して作成しましょう。 #あたしにとってはかなり邪魔な存在となっているファイルのひとつですヾ(;´▽`A``

snowgood
質問者

お礼

たいへんご丁寧にお答えしていただいてありがとうございます。不安が消えました。

関連するQ&A

  • デジカメの画像をCD-Rに保存したい

    デジカメの画像をCD-Rに保存する際、「マイピクチャ」から画像ファイル(11MB)を選択し、タスクの「CDにコピーする」をクリックすると、「ストリーム損失の確認」というウィンドウがでます。 そのまま、「はい」を選択すると書き込みウィザードが始まるのですが、新しいCD-Rを入れているにもかかわらず、「ディスクがありません」とエラーがでてしまいます。CD-Rを入れなおしてみても変わりません。 そこで・・・ 質問1.「ストリーム損失の確認」とはなんですか? ウィンドウには「ファイル`Thumb.db`」が壊れる可能性があるけど問題ない、みたいなことが書いてあります。 質問2.上記の手順でCD-Rにファイルをコピーできないのはなぜですか? 書き込みソフト「Drag'n Drop CD」を使うとコピーできるのでドライブの異常はないと思います。 質問3.上記の手順や書き込みソフトを使わずにCD-Rにコピーする方法はありますか? OSはWinXP デジカメはFinePix S602 画像の取り込みはFinePix Viewer を使用しました。 よろしくお願いします。

  • マイドキュメントに入っているものを

    CD-Rにコピーする作業をしています。 マイドキュメント内のものをドラッグして移しているときに、 「ストリーム損失の確認」 ファイルthumbsには追加の情報が添付されていますが、 この情報はコピーを続行すると失われる可能性があります。 ファイルの内容自体には影響ありません。ファイルをコピーしますか? とでてきました。 これはどういうことでしょうか? どういうことが起こるのでしょうか? すみません。カテがわからないのでこちらでお聞きしました。

  • 画像をCDにコピーする時

    写真の画像をまとめてCDにコピーしようとするとき、「ストリーム損失の確認」と表示が出て「ファイル‘Thumbs‘には追加の情報が添付されていますが、この情報はコピーを続行すると失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響ありません。ファイルをコピーしますか?」と書いてあります。コピーするのとしないのとでは何が変わるのですか?ファイル‘Thumbs‘とは何なんでしょうか?

  • CD-Rに画像データ書き込み→全部入らない?

    デジカメで撮ったデータをPCに入れ、それを保存しようとCDRに書き込みしましたが、コピー途中で以下のメッセージが表示されます。 『ストリーム損失の確認   ファイル‘Thumbs’には追加の情報が添付されていますが、この情報はコピーを続行すると失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響はありません、ファイルをコピーしますか?』 で、“コピーする”を選択し、あとでCDRのデータを確認したら、半分くらいしか画像データが入ってなくて???状態です。 この状況がよく理解できないのですが、何が原因でしょうか? ファイルの画像を全部残したいのですが、どうすれば完成できるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ストリーム損失の確認とは?

    インターネットで収集した画像をcdへ焼きつけしようとするとストリーム損失の確認と出てファイルThumbsには追加の情報が添付されてますがこの情報はコピーを続行すると失われる可能性がありますファイルの内容自体には影響ありません  ファイルをコピーしますか? と脅してきます これって何ですか? 画像に別途情報が組み込まれててこちらの情報を盗むとかするんでしょうか 教えてください

  • CDに焼けません

    デジカメで撮った写真をマイドキュメントに保存してあるのですが、CDに焼こうと思ったら「ストリームの損失、Thumbs.dbには追加情報が添付されていますが、この情報は失われる可能性があります~」と言うのが出ます。 これを「はい」にして続けてFドライブにCDを入れるのですが、「FドライブにCDを挿入してください」と言われてしまってコピーできないのです。 前はこんなとこなかったのですが・・・ 「ディスクのクリーンアップ」のときに「古いファイルの圧縮」をしたことが原因でしょうか?

  • 保存できているのに開けない…

    PC内のデータをCD-RWに保存しようと思っています。 保存用にはCD-Rの方が良いとは伺っているのですが、 まだ整理途中なので、とりあえずのバックアップ用ということで… DirectCDで、直接ファイルをコピー&ペーストで保存しているのですが、 何度試しても正常に保存できないデータがあります。 とりあえず、マイドキュメントの中身を保存しているのですが、 マイピクチャをフォルダごと全コピーしたはずなのに、 プロパティで各々を確認すると、 PCの元データより、RWに保存した方が、フォルダ数・ファイル数・サイズ全てが少ないのです。 フォルダを開いてみると、保存できていないファイルが多数あります。 保存を確認できていないのは画像データです。 マイピクチャ内のフォルダA・フォルダB・フォルダC…など多くの下位フォルダを作っているのですが、 RWに保存すると、いくつかのフォルダが見えなくなってしまうのです。 保存できていないのかな?と思ってもう一度処理しようとすると、「フォルダAが存在します。上書きしますか?」と聞かれます。 確かにフォルダは存在しているようなのに、開くことも見ることが出来ないのです。 また、正常に保存できないのはフォルダ単位で、 フォルダAの中の画像Aだけ見えない…と言うことはありません。 また、保存および上書きすると、 「ストリーム損失の確認 コピーを続行すると、ファイル'Thumbs'に添付されている追加の情報が失われる可能性があります。 ファイルの内容自体には影響はありません。 失われる可能性がある情報には以下のものがあります::encryptable:$DATA」 と表示されるのですが、何か関係があるのでしょうか? 続行しようがしまいが、やはりフォルダは確認できません。 どなたか、ご教授お願いいたします。

  • デジカメ撮影画像の保存について

    デジカメで撮影した画像ですが、 全部パソコン(ウィンドウズXP)に取り込んでいます。 CD-Rに保存しましたが、 1枚1枚取り込むと、とても見にくくなりました。 フォルダ形式で保存しようとしたら、 「ストリーム損失の確認」画面が出てしまい 保存したら、画像の他に変な物も保存されてしまい 削除も出来ませんでした。 CD-Rに見やすく保存する最適な方法をご教授頂けないでしょうか‥ 「ストリーム損失の確認」が出た場合は、 どうすれば変な物も一緒に保存しないで済むのでしょうか? それと、同じくフォルダを保存しようとした時に 「img○○○」は既に保存されているファイルです 置き換えますか? という画面も出たことがあり、 「はい」を押しても、延々と写真の枚数分繰り返され どうしていいのか分かりませんでした。 デジカメ画像は、パソコンからは削除した方が パソコンが軽くなるのでしょうか? それともあまり意味が無いのでしょうか? CD-Rでなくても、フラッシュメモリにでも 保存した方が良いのでしょうか? 何が最適な方法か分からず困っています。 どうかご教授お願いいたします。

  • CDにマイピクチャにある写真をコピーすると出るコメント

    お世話になります。 CDにマイピクチャからの写真をコピーする際、 時々でるコメントがあります。 写真のファイルをドラッグしたあと、 「ストリーム損失の確認」という画面がでるのですが これはどういう意味なのでしょうか? ファイルThumbsには追加の情報が添付されていますが、この情報はコピーを続行すると失われる可能性があります。ファイルの内容自体には影響はありません。ファイルをコピーしますか?というメッセージです。 「はい」 「スキップ」 「キャンセル」どれを選んだらよいのでしょうか? 迷います。 よろしくお願いします。

  • CD-Rに焼いた時のjpgファイルの更新日時について

    書き込み用アプリなどを使わず、Windowsのエスプローラ上で、 パソコン本体のハードディスクに保存していたデジカメ画像 ファイル(JPG)をCD-Rに焼く(コピペする)場合のことです。 CD-Rのそれぞれの画像ファイルの、エクスプローラ上の 「更新日時」が、撮影した日時ではなく、焼いた日付に 置き換わってしまいます。 パソコン内で移動したりコピーした場合は、更新日時は 撮影した日時のままです。 ファイルの更新日時を、撮影した日時のままでCD-Rに 焼くことは可能でしょうか?