• ベストアンサー

曲名と歌手を教えて!

スローなラブバラード系です。 「スカボロフェア」と言う歌詞が途中に入り、「ねえ○○~」と繰り返すサビだったと思います。 誰の何と言う曲なんでしょう? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.1

それは国安修二の「ねぇ」ですね。試聴できます。

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1846012
ganie
質問者

お礼

ありがとうございました。 CD探します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌手名と曲名を教えてください!

    有線のリクエストチャンネルでかかってた曲なんですが、男性ボーカルのラブバラードでした。 歌詞の中に、彼女が無表情なくらい愛情(?)を隠すので、子供が出来ても似ないことを祈っている、というような下りが出てきます。 ものすごく好きになってしまいまして、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。よろしくお願いします。

  • 曲名と歌手名を教えてください・・・。

    洋楽の曲なんですが、曲名と歌手名がわからないので、 教えてください。 曲の特徴は↓みたいな感じです。 ・バラード(冬の夜とかに流れてそう) ・何人かに聞いて共通していたのは、曲のイメージは  キラキラみたいな感じ(アバウトですいません><) ・サビは女の人(けっこう高いけど、少し幼く聴こえる声)、  メロなどは男のラップ(少し低めの声) ・サビの歌詞でアッオッユー、アッオッユーみたいな歌詞がある ・サビの途中でnever~みたいに聞こえる歌詞がある 思いつく限りの情報を書いてみましたが、 これでわかる方がいましたら、曲名と歌手名を教えていただきたいです。

  • 曲名と歌手を教えてください。

    貰ったCDの中の曲で気になるものがあるんですが、全く歌手、曲名がわかりません。 サビの歌詞「セクシー ナンシー モーニングララバイ」途中 口ギターがあります。上手い歌とはいえないのですが 誰なのか気になって・・・ どなたか 分かる方はいらっしゃいませんか?

  • 何て歌手、曲名ですか?

    何て歌手、曲名ですか? フィリピンの曲で歌詞に(サビに)sexbombってある曲なんですが、わかる方教えてください。

  • 曲名と歌手教えてください

    洋楽のROCK&POPS系の曲で、サビの部分が「♪マリーアー アヴェマリーアー」みたいになっている曲を探しています。歌詞があまり正確ではないかも知れませんが、ずっと探しているので、教えてください。 

  • 歌手と曲名を教えてください。

    最近有線?などでかかっている曲なんですが、歌詞が「聞かせてあなたの声で 今すぐ逢いに行くから愛してる~」って曲です。 mihimaruGTのLove is...の歌詞とさびの部分のメロディは一緒なんですが、全体的な雰囲気はスローテンポでゆったりとした曲です。 どなたか曲名と誰が歌っているのか教えてください。

  • この曲名は?歌っている歌手は?

    有線でよく流れてる曲なんですが、サビの最後が 「あなたと私 さくらんぼ~♪」 っていう歌詞なんですが、とても可愛い感じの声です。 だれか知っている方がいたら教えてください!

  • 曲名と歌手を教えてください

    最近の曲だと思うのですが、声は女性でサビの出だしが「もうちょっと力をぬいて」って歌詞なんですが、思いあたる方、教えてください。

  • 歌手曲名を教えて下さい!

    最近の曲だと思いますが、男性の方です 仕事中だったので歌詞はよく聞き取れませんでしたが、サビの部分で 「昇る昇る ~」 「回る回る ~」 「巡り廻る ~」 と歌っていた気がします 分かる方いらっしゃったらお願いします(>_<)

  • この曲名と歌手、しりませんか?

    ラジオで何度か聞いただけで誰の曲なのか検索してもピンと来ません。 もし、分かる方いらっしゃいましたら是非教えてください。 歌手に関して言えば ・女性 ・安倍なつみさんみたいな声してました。 曲の歌詞(ここはサビと思われます) 「なぜ生まれたの なぜ生きてるの 答えようと顔を上げるあなたがいる」 しか分かりませんでした。 何か知っていることがあれば教えてください、よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 中卒で自立するための親の責任について考えてみましょう。自立するためには教育の選択が重要ですが、成績が良くない場合は商業科での進学も一つの選択肢です。
  • 親としては娘の将来を心配する気持ちもあるかもしれませんが、自分の将来を考えることも大切です。中卒で自立することを考える場合、娘の人見知りの性格も考慮しなければいけません。
  • 最終的な決断は親がするべきですが、娘の意見も聞くことも重要です。親子のコミュニケーションを通じて、娘の希望や目標を尊重しながら選択していきましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう