• ベストアンサー

お薦めのハードボイルド小説は?

baritsuの回答

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.6

ハードボイルドと言ったらそれはもう絶対に原リョウ(寮のウカンムリを取った字)の作品を読んでください。 ハヤカワ文庫の「そして夜は甦る」から順番に読んでいってください。 特に質問者様が男性であればもう、沢崎(「サワザキと濁るんです」)の言動に痺れること間違いなしです(女性でも面白いですが)。 ただのかっこつけ小説ではない、ハードボイルドの世界をどっぷりと堪能できると思いますよ。 海外物は挙げられていないので国内でのお薦めという事で。

sintaku
質問者

お礼

タイトルからしていい感じの本のようですね。しかもシリーズものなんですね。楽しみです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハードボイルド初心者に敷居が高くない小説は?

    今、高村薫著「リヴィエラを撃て」を読んでいますが、ハードボイルド初心者の私にはちょっと敷居が高かったようです。初心者の私でも読みやすいハードボイルド小説を紹介してください。日本の作家でお願いします。 ちなみに 「不夜城」「鎮魂歌」馳星周 「顔に降りかかる雨」桐野夏生 「私が殺した少女」原僚 は読んでいます。

  • 明るい気持ちになれる本を知りたいです

    最近になって桐野夏生さんに興味をもち、今『OUT』を読んでいます。…で、とても面白いのですが、読みはじめてから連日夢でうなされてしまいます(笑) そして、何とも言えない、嫌な気持ちに… もう少しで読み終わりますが、次は明るい気持ちになれる、楽しい、面白い感じの本を読みたいと思っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、オススメのものを教えてくださいm(_ _)m ちなみに私は、アラフォー主婦で、育児が落ち着いて来たので、10年ぶりくらいにまともに読書をする様になりました。

  • こんな私にオススメの小説は…

    初めまして♪ 1年前から小説にハマってしまい、ただ今活字中毒になっている私です♪ 小説初心者の私は、面白いと思った作家さんの作品をこれまで読んできたのですが、次に読むものが見つからなく、本屋さんに行ってもどれを取ったらいいのか分からなくて、小説好きな皆さんにお薦めの作品や作家さんを教えて頂きたいです。 私がこれまで読んで面白いと思った作品は… ●雫井修介 「火の粉」     「犯人に告ぐ」 ●歌野晶午 「葉桜の季節に君を想うということ」 ●乃南アサ 「涙」       「鎖」      「風紋」    「凍える牙」       ●桐野夏生 「OUT」      「DARK」 「天使に見捨てられた夜」 「顔に降りかかる雨」 ●東野圭吾 「白夜行」    「容疑者Xの献身」       「さまよう刃」        「手紙」 ●奥田英郎 「最悪」      「邪魔」 ●貫井徳郎 「慟哭」 ●萩原浩 「噂」 等です。伊坂幸太郎、野沢尚、白石一文、柴田よしき、石田衣良等の作品もちょこちょこは読みました。 上記の様な作品が好みな私に合う、お薦めの作家さん、作品を是非教えて下さい♪ 海外のものは何だか難しそうなのでそれ以外で、 恋愛、ミステリー、感動…等、ジャンルは何でも良いです♪ ドキドキハラハラや、次の展開が気になる、だいどんでん返し等…退屈しない面白い本が読みたいです。 どうぞよろしくお願いします♪

  • お薦めの作家さんを教えて下さい

    私は、一冊面白いとしばらく続けて同じ作者の本を読みあさり、一通り読み尽くすと次の作家へ…という感じの読み方をしているのですが、今はちょっと途切れてしまっています。というわけで皆さんのお薦めの作家さんを教えて頂けたら嬉しいです。 今までハマった作家は… 島田荘司/京極夏彦/山田宗樹/東野圭吾/逢坂剛/ 福井晴敏/恩田陸/唯川恵/乃南アサ/加納朋子/ 荻原規子/小野不由美/宮部みゆき/篠田節子/ 五條瑛/茅田砂胡/桐野夏生…こんなとこでしょうか。 ちなみに読み始めたものの挫折したのは、 村上春樹/江國香織/新堂冬樹さんでした。(ファンの人がいらっしゃったらごめんなさい) 勝手なお願いで恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。

  • ハードボイルド小説で

    男の生き様とか、男はこう生きるんだ というようなことをテーマにした小説で、 お勧めがあったら教えてください。 北方謙三さんの煤煙は読みました。

  • ハードボイルド小説

    ハードボイルド小説をけっこう読んだんですが、 設定がほとんど同じだなと感じました。 主人公は中年の男でずっと独身か、離婚している。 一人暮らしをしていて私立探偵で一匹狼という風に。 謎解きの面白さの面もそこそこにはあるけど、 普通の推理小説と比べると、 それほど深くはない気がしました。 みなさんはハードボイルド小説のどういう所に 面白みを感じていますか?

  • ハードボイルド小説

    ハードボイルド小説が好きは人は どの辺りに面白さを感じていますか? ハードボイルド小説は推理の要素があって、 そこは面白いけどそれ以外の部分では、 キャラクターの内面の感情描写もほとんどなく、 淡々と起きた出来事を書いているだけの気がして、 私はあまり面白さを感じられません。

  • ハードボイルド小説探しています。

    以前読んだ本を探しています。主人公は女性で調査員(ストーカーなど)の仕事をしている。親戚の子供を引き取ったが、その父親がやくざに追われていて、息子も狙われる。次々と現れる刺客に、主人公は一人で立ち向かっていく・・・。というお話です。途中、すでに結婚している昔の恋人に子供を預けたり、襲ってきたやくざを殺しちゃったりします。 著者名はカ行~タ行です。 ご存知でしたら是非教えてください。

  • ハードボイルド小説

    バードボイルド小説で、 ダシール・ハメットとは反対な感じの 主人公の辛い、苦しいなどの気持ちが 詳しく描かれている作品を教えてください。

  • 【ハードボイルド小説】ハードボイルド小説の一節「人

    【ハードボイルド小説】ハードボイルド小説の一節「人は強くないと生きていけない、優しくなければ生きる資格はない」は何という小説の一節ですか?