• ベストアンサー

岡山大学大学院 薬学部の勉強法について

 前にも大学院について質問したことがあるのですが、今度は岡山大学について質問させてください。    私は、他大学なんですが、岡山大学薬学部の大学院への進学を考えています。そこで、大学院への受験の勉強方法やアドバイスなどを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

No-2です。少し事情が分かったので、続きを書きます。  現在、文部科学省の方針で、大学院を充実しています。というより、定員増をしています。この結果、大学院の入試も、大学の入試と変らなくなってきています。すわなち、ペーパーテストの点さえ良ければ、「第三希望でも取らないとイケナイ」と、日本の薬学部なら三本指の中に入る大学の教授のボヤキを聞きました。  この事情は、大学によってかなり異なり、教授の意向が有効になる場合も少なくありません。前に書いたように、面接点は、どのようにでもできるからです。  話は、少しずれますが、4年生になれば、研究室に入って、卒論研究があります。そのときに、研究テーマで選ぶと、教員との人間関係でトラブルがあります。「卒業しても、研究室には遊びに行かない」という人も少なくありません。  その教員が好きで選べは、トラブルはほとんどないでしょう。私は、研究テーマよりも、その教員の人柄で選ぶことをお勧めします。その意味でも『遊びに行くこと』で、その先生の人柄に惹かれるようであれば良いな、と想っています。遊びに行けと勧めた先生が、信頼できれば、まず大丈夫でしょうが。

5donky7
質問者

お礼

 再び回答してくださってありがとうございます。事情が少し分かりました。まずは自分の能力を上げるべく努力し、今の時期にいろいろ研究室を訪問しようと思います。やはり人間関係を重視して研究室を選びたいと思います。  また他の質問なのですが、今3回生なのですが、卒業単位はあるのですが2つくらい授業をとろうと考えています。しかし、友達に聞いたら結構授業をとるのですが、私はどちらかと言うとあまり授業をとらず院試の勉強に力を入れたいと考えています。でも、授業を多くとったほうがいいのでしょうか?それとも院試の勉強に力を入れて授業をあまり取らなくてもいいのでしょうか?場違いな質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

 大学院は、昔は受け入れる教員がOKであれば、というのも多かったのす。最近は、試験だけで、というのも多いようです。  他大学の者を受け入れるのは、覚悟が必要です。 1)その人の人柄が不明。実験を真面目にやるのか 2)出身大学は、一般的には、偏差値は低い。 3)半年ほど、その研究室の実験のテクニックを教えないといけない。  出身者なら、人柄も分かっているし、4年生で実験しているので、実質3年間で修士論文を書かせればよい。  他の大学だと、基礎的なテクニック、新たな機械の使用法、物品や試薬の場所を教えねばならない。4年の実験は、テーマが変るので、おそらくプラスにならない。1年半程度で修士論文ということになります。単純にいえば、2倍働かさないと、ということです。  他大学の者を落とすには、教科書に書いていないが、授業で教えた、例えばその教員の研究など、を出題すれば、・・・。  したがって、必ず研究室訪問をして、なぜその研究室を選んだのかをアピールすること。これは、面接点で差が出ます。  もちろん、その先生の研究結果がスラスラ出るようでないと。そうすれば、専門の試験のハンディーが克服できます。  知り合いがいれば、その先生の講義ノートを入手すること。過去の入試問題は、入試担当の事務でもらうこと。  専門の採点は、その担当者がしますが、英語は共通でしょう。英語は、共通の基準でしょうから、ここで差をつけること。  その前に、その研究室の希望者か定員をオーバーしているかどうか確認する。先生が教えてくれなければ、「今年の希望者は、何人くらいでしょうか」と、訊いてみるのも、相手次第では。  定員オーバーしていなければ、希望大。していれば、面接でよほど好印象でないと・・・。

5donky7
質問者

お礼

 お礼が遅くなって申し訳ございません。そして回答有難うございました。  やはり他大学から大学院に行くのは覚悟がいるのですね。私が今通っている大学の教授が岡山大学の薬学部の教授と友人らしく、その教授から「遊びに行ってみなさい」と言われたので研究室の訪問を今は考えています。  私は3回生なのでまだゼミには所属していません。とりあえずいろんな研究室の訪問をしてみようと思います。  いろいろ有難うございました。

noname#14189
noname#14189
回答No.1

理系博士課程修了者です。 あの、ごく基本的な答えになりますが、大学院へ進学するためには、希望する研究室へあらかじめ訪問しなければなりません。そこで、受け入れ側の許可が出れば、過去問を閲覧もしくはコピーさせてくれるはずです。 そういうことではなく、研究室訪問までに何をしたらいいのかというのでしたら、英語の勉強をした方がよいです。また、自分の専門としたい科目、たとえば薬理学系の研究室へ行きたければ、薬理学についてできるだけ完璧にしておくことでいいと思います。 これは私の場合(農学部)の余談ですが、岡山大学はあまり外部から受け入れを積極的に行っていないような気がしました。研究室訪問を必ず行ってください。

5donky7
質問者

お礼

 お礼が遅れて申し訳ございません。そして回答有難うございました。 英語の勉強は、今英語の論文を訳すことをしています。そのほかにやることはあるのでしょうか? 現在3回生なのでこれからいろいろな研究室を回ってみようと思います。有難うございました。

関連するQ&A