• ベストアンサー

歯間ブラシが通りません

kaitaradouの回答

回答No.3

私は、永年、歯間ブラシの代わりに爪楊枝を使っていますが、問題ないようです。歯の間だけに限って楊枝の先端を注意深く入れて軽くこするとよく歯垢がとれます。先がほぐれてきたら歯の前面の歯垢も取っても歯肉を傷つけません。しかし人によって結果は違うと思いますから参考にしていただければ幸いです。

noname#122289
質問者

お礼

No.2さんへのお礼を間違って、No.3さんへの補足の所に投稿してしまいました。すみません。 爪楊枝も歯間ブラシの届かないところにも使えて良さそうです。どこでも手に入りますしね。 >先がほぐれてきたら…歯肉を傷つけません。> 目からウロコです。参考にさせてもらいます。 本当は全部の回答にポイントを差し上げたいところですが、申し訳ありません。ありがとうございました。

noname#122289
質問者

補足

普段のブラッシングでは(2)です。通院を始める前の状態は「ふつう」の歯ブラシで磨いて週2回くらい1、2ヵ所から出血する、といったところです。ブラッシングだけでも歯肉は改善するのですね。 今は歯石を取ったところが引き締まってきて気持ちが良いです。やはり治療前の状態は歯石や汚れが溜まり不健康な状態だったと思います。腫れが引くと歯間ブラシも楽に通せるところがもう二箇所増えました。歯茎の腫れが引くとともに気持ちも落ち着いてきました。 フロスは両端が固定された「糸ようじ」を使用していました。使うたびに切って両手の指に巻きつけて使うタイプのほうが抜き易いのですね。良いアドバイスを頂きました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • やわらか歯間ブラシの効果はどうでしょうか?

    やわらか歯間ブラシの効果はどうでしょうか? こんばんは。歯肉炎で歯間ブラシの指導をしてもらった時、歯科衛生士が強引だったせいか、結構強くゴシゴシされかなり出血しました。もちろん歯肉炎だから腫れてるし、痛いのも仕方ないとは思ってましたが、あまりに痛くて。。そこで使った歯間ブラシは、ワイヤータイプのもので、ワイヤーがあたって痛いんじゃないかと思い、やわらか歯間ブラシだったらゴムだし、どうかなと思いまして質問いたしました。使われた方効果はいかがですか?

  • 歯科医での歯間ブラシの使い方の指導の違い。

    2ヶ所の歯科医に行きました。 そこで歯間ブラシの使用法の指導を受けましたが 2軒で真逆のことを言うので、どちらが正しいんだろう?と悩んでます。 1軒目の歯科医は 『歯間ブラシを使用中、歯茎から血が出ても 歯茎のマッサージになるので気にせずしっかり使ってください。』と言われ もう1軒では『歯間ブラシは、そんなに多用しなくていい。もし使うのなら 歯の間にスカスカなくらい細いブラシで、そおっと使って下さい。』と言われました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 歯間ブラシの使い方と出血について

    右下一番奥の歯と次の歯の間の掃除で、頬側と舌側の両側からブラシを入れて掃除してるのですが、他の歯間のように、突き抜けた感じがありません。 ここだけ一週間出血しています。 歯科医によると「段差があるから、ここだけ両側から入れる方法でいい」とのことですが、 この出血が 「ブラシがきちんと歯茎に当たって出血している」のか「ブラシの先の針金が歯茎を突き刺してしまって出血している」のか見分け方はありますか?ここだけ使い方に自信がありません。 又、このような段差がある場所のブラシの使い方、歯茎にうまく添わせるコツがあれば、教えて下さい。鏡で何度も見たのですが、よくわからないです。 歯間ブラシ初心者で、説明下手ですみません。 お手数かけますが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 歯間ブラシ

    歯間ブラシを歯の隙間に差し込むと歯茎から血が出ますよね。あれは歯の隙間のゴミを取る以外に何か意味あるんですか?

  • 良い歯ブラシって?

     歯周病になってしまったので、より良い歯ブラシを購入しようと検討しているのですが、最近は「超音波電動ハブラシ」「ウォーターピック」「デンタルシグマ」等いろいろなタイプがありちょっと悩んでいます。 (昨年歯医者に通って治療し、出血はしなくなりましたが口臭が気になりますし、歯茎の後退が進んでいると言われました。)  歯ブラシを換えても歯垢が除去されるような磨き方をしなければ意味がないと思うので、これからがんばって磨こうと思っています。  歯科医師の方、実際に使われている皆さんお勧めの歯ブラシを教えてください。

  • スポンジ棒は歯ブラシの代わりになりませんか

    歯ブラシを使うとどうしても歯ぐきや粘膜に傷が付いてしまいます。歯ブラシの代わりにスポンジが先端に付いている構内清掃用の小道具を使うことはダメでしょうか。

  • 歯間ブラシ、フロスなど使っていますか?

    先日、久しぶりに歯医者さんに行ったのですが、「歯茎がやせてきているからといわれてしまい、歯間ブラシやフロスで、必ず歯の隙間も掃除して下さい」と言われました。 みなさんは、歯間ブラシ、フロス使用していますか。フロスを使用し始めたのですが、なんだかうまくいかなくて・・・

  • 知覚過敏の歯に歯間ブラシはよくない?

    知覚過敏の歯に歯間ブラシはよくない? こんばんは。歯医者にいき、知覚過敏だといわれ歯肉炎になってるから歯間ブラシは必ずやってねと言われました。 ですが、知覚過敏て刺激するとかえって悪化すると聞いたのですが、歯間ブラシを続けていたら、歯に隙間がなかったのに、隙間ができてしまいました。そしてだんだん悪化する一方です。 歯間ブラシをこのまま続けても大丈夫なのでしょうか?

  • 歯の磨き方

    歯の磨き方 これまで、歯の磨き方は、歯ブラシを歯に軽く当てて磨くのがよいと、信じていました。ところが、先日ある歯科医で、歯ブラシを、歯茎に近いところに強く押し当てて磨くようにと、指導されました。どちらが正しいのでしょうか?

  • やわらかい歯ブラシは歯垢を落とせない?

    以前まで硬さが普通の歯ブラシを使っていましたが、歯茎から血がでたり歯と歯の間の隙間が広がってしまうことから、やわらかい歯ブラシを使用するようになりました。 血が出なくなったのはいいですがどうも歯垢が落ちていない気がします。5分以上磨いても前歯の表面のざらざらが取れません。 それに最近口の中がねばねばすることが多くなりました。 やはり歯ブラシが合っていないのでしょうか? 最初は血が出てもそのうち慣れて出なくなるのでしょうか? よろしくお願いします。