• ベストアンサー

選挙と同時に行われた最高裁判所の判事の判断で

最高裁判所の判事の判断の用紙も同時に貰いました。 判事の名前だけ貰っても誰も知らないから ×を付ける人はいない気もしますし、する意味があるのか? 疑問です それなら。。。 有名どころの裁判でどういう判断をしたのか? 例えば・・ 仮定ですが 「オウム裁判で麻原を無罪にしました」とか書いてあれば×を付けやすくなると思うのにどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.8

>「オウム裁判で麻原を無罪にしました」とか書いてあれば×を付けやすくなると思うのにどう思いますか? ずばり、法律論をこじつけて、このような重罪犯の刑を軽くする判断をする判事を出さないようにするための制度です。 それに、選挙公報(選挙前に町内会などが配る候補者自己紹介新聞みたいなもの。選管に言えば改めてもらえます)にその人が出した判断の主要な部分は載っていますよ。 また、判事さんは結構「×」が書かれた割合を気にしますよ。 「俺の判断は間違っていたのか・・・」などと。 普通、何も書かないか、ごくまれに全部×にするぐらいで、何らかの理由がない限り特定の判事に×はしないですからね。

その他の回答 (11)

  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.12

こんにちは 確かに、そういう例をあげてくれていたらわかりやすいとおもいます。 前に選挙に行ったときもらったにもかかわらず 今回、すっかり忘れてて、なんじゃこりゃといってしまいました ネットで判例が調べられるみたいですけど その制度自体忘れてたので 調べてませんでした。 マスコミも選挙のことばかりいっていたので 裁判官のことは、ちっとも考えてませんでした。 投票所に候補者「○○××」「△△党」って書いてあるように 裁判官「◎◎$$」「##事件担当」 って簡単に書いておいてほしいです。 裁判そのものは覚えていても 裁判官の名前までは普通記憶してませんから

  • mupa
  • ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.11

私の教わった憲法学の教授の話をそのまま受け売りで書きます。(専門用語・言いまわしは一般語にかえます) 憲法は国民審査制度について、元々「国民が判事をクビにするなんてことがあまりないように」という考えを基本姿勢として採用している。 なぜなら憲法は、自由主義と民主主義のバランスがその機関毎に適正になるように各国家機関の権限を定めているが、裁判所についてはあくまでも少数者の自由を守るという自由主義を重視すべきと考えているからだ。 つまり裁判では、時には民意と真っ向から反する場合でも憲法の理想とする個人の尊厳と法の正義を全うすべきなのだ。 しかし司法府が独善にならないように「唯一の、そして本当に最後の砦」として残されてるのが、この国民審査なのである。  もしかしたら国民審査により最高裁判事がどんどんクビになるほどの問題意識を国民が持たざるを得ないような状況ってのはとてつもなく怖い状況であって、そうでない現代日本はまだまだ平和なのかもしれませんね

noname#40123
noname#40123
回答No.10

国民審査の情報が少ないのを改善して欲しいですね。 選挙公報と一緒に来る書類には、「全員一致」とか「多数意見」というのしか出ていないので、 「少数意見」についても掲載して欲しいと思いました。 今回の場合も、何も入れませんでしたが。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.9

国民審判は毎回自分なりに考えて記入してます。 >する意味があるのか?  人間いつ犯罪に巻き込まれるか分かりません。 家族が通り魔に刺し殺されるかもしれない。 また自ら犯罪を犯してしまうかもしれない。 かっとなって友達を殴り殺してしまうかも しれない。  裁判は、判例、つまり過去の判決を必ず 参考にします。最高裁判所の判決は 日本全体の判決の傾向に影響を与えます。  今は全然関係なくても、自分が犯罪に突然 関係してしまったとき、自分の意の添わない 判決を出していたり、そういった思想を持った 裁判官がいたら絶対に嫌な思いをします。  ですから自分がいろいろな犯罪に関係した ときのことを考えながら、裁判官の 判決、考え方を読んで×を決めています。  以前は投票所に生年月日が掲示されて いたので、「この移り変わりの激しい現代を 年寄りが理解できるわけはない」と思い、 60歳以上の人には全部×をつけていました。(笑) 殆ど全員・・・  今回は古田さん以外全部×にしました。 古田さんをOKとしたのは、 東大→ミシガンロースクール・・・ と幅広く世界を渡っているということと、 少年法改正、コンピュータ犯罪に関する 刑法改正・・・と時代の変化に合わせた 法改正に多く携わっていることから その積極性を感じたからです。  また人間の心の問題や、迅速な判決と いった現代の課題を適確に捉えており この点が私の考えと一致しました。  いずれもネット上で確認できる内容です。 投票前30分でもいいから、このネット 情報を見て、誰に×をつけるかちょっと メモしてから投票所に行けばいいだけです。  これからは陪審員制度も始まりますし、 本当は日々のいろいろは判決にも 目を留めるのがいいと思いますが。  

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.7

他の質問でも答えたのですが、 実は私も疑問に思って、顧問弁護士に電話で聞いてみたところ 「最高裁裁判官の国民投票は憲法定まられているので仕方ない」 とのことです。 実際弁護士も裁判官の詳細を知らないようです。 年金の場合は多くの国民が不安を持っているが 裁判官には不安がない。よくわからない。 選挙のオマケ程度です。 ちなみに私は一番右側の人が×を付けられやすいので 一番右側以外の人に全て×を付けました。 こんなもんです。 確かに核裁判官を詳しく知っている人もいますが それと多くの一般人(私も含む)の票が同じ重みだと無駄としか言えません。 弁護士も無駄だと言うぐらいです。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.6

 最高裁判所のサイトに、今回審査の対象となった裁判官達の簡単なプロフィールと過去に扱った裁判についてのデータがあげられていました。  又、もう少しわかりやすくまとめたサイトもありましたね。私はこれを参考にしました。 http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/shinsa.htm  ただ、あまりこのことは知られていなかったようですね。ネット環境に無い人は知りようもないでしょうし。  この点は改善されてしかるべきだと思います。

noname#22062
noname#22062
回答No.5

新聞でプロフィールや主な判決を載せたのが配布されているはずですが、 私は今回は見逃してしまったため、ネットで調べて×つける人を決めました。 >する意味があるのか 最高裁判所の判事を罷免できるのは国民審査と弾劾裁判ですが、国民審査で 罷免された人は今までいないみたいですね。罷免されるのは投票者の過半数 が×をつけた人で、国民にこの制度があまり浸透(?)されていないので、 確かに形骸化しちゃってますよね。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (943/3480)
回答No.4

テレビでやってましたが?の法則で一番右(最初)にある人が×がおおいそうです。 私は毎回全員に×をつけています。 今のやり方に対する不満の表示です。役にたちませんが。 >とか書いてあれば 国民審査であるからには国民がもっと勉強すべきだと思われます。 普段から裁判の判例を確認していればいい事です。 でも実際はできませんね。 でもこの国民審査の方法は変更の方向に動いているそうです。

  • tonybin
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.3

あれは僕も疑問です。だいたい判事について知っている人は、ノンビリと選挙に投票なんか行かないと思いますし。(何らかの形で世話になって生活がゴタゴタしていたり、関係者くらいでしょう。名前を知っているのは) 事前にパンフを配るとかしてもらいたいですよね。 それに結果も分からないし・・・。 でも、これからは裁判員制度が始まるので、もう少しは身近になると思います。

noname#14444
noname#14444
回答No.2

私も以前、そう思いましたがよく考えてみると オウム裁判で麻原を無罪にしました 公式の場でそういうことは書けないでしょう。 だから過去に気になる裁判をした裁判官の名前はメモしています

kyu999
質問者

お礼

ありがとうございます。 新聞には 東京都の管理職の採用試験で日本国籍しか認めないと判断した人と書いてあったので選挙用紙に誰にでも分かりやすく書いてもらえればと思いました。

関連するQ&A