• 締切済み

SUICAでの新幹線の乗り方

SUICAで熊谷~新宿の定期券を持っています。 この定期を使って熊谷~上野間を新幹線を使いたい場合、支払いはいくらになるのでしょうか? 皆さんにゼロから計算してもらうのは悪いので選択肢を考えましたのでご回答よろしくお願い致します。 (1)熊谷~大宮SUICA新幹線代(840円)、赤羽~上野乗車券(160円)、大宮~上野通常新幹線代(2300円)合計3300円 (2)熊谷~大宮SUICA新幹線代(840円)、大宮~上野乗車券(450円)、大宮~上野通常新幹線代(2300円)合計3590円 (3)熊谷~大宮SUICA新幹線代(840円)、赤羽~上野乗車券(160円)、 熊谷~上野通常新幹線代-熊谷~大宮SUICA新幹線代(1460円)合計2460円 (4)熊谷~上野SUICA新幹線代(950円)、赤羽~上野乗車券(160円)、合計1110円 (5)熊谷~上野新幹線代(2300円)、乗車券代(1110円)合計3410円 (6)その他 (1)は大宮まではSUICAの新幹線額が適用され大宮~上野間は通常の新幹線料金を取られ、 乗車券は赤羽から上野までを精算すると言う意味です。 (2)は(1)と似ているのですが乗車券が大宮~上野間になっています。 (3)は熊谷~上野までの通常料金に熊谷~大宮までのSUICA新幹線料金の金額を引いた額の精算です。 (4)は熊谷~上野までSUICA料金が適用されて乗車券の足りない分のみ精算すると言うことです。 (5)は熊谷~上野までの定期ではないので乗ることはできず、乗車券も新幹線料金も熊谷で買い直しってことです。 (6)全部違っていたらお手数ですが正確な計算をしてください。 またどれが正解なのかにもよるかもしれませんが大宮で途中下車の必要はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

noname#19110
noname#19110

みんなの回答

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.5

No.3のお礼に対するレスです。 No.4でも書きましたが、熊谷~大宮間の運賃(乗車券)は必要ありません。 運賃は、その「下から2つ目の説明」によると大宮~上野間の運賃だけでいいです。 ただ、Suicaのイオカード部分での精算は出来ず、現金精算になるようです。

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.4

すみません、No.3の訂正です。 精算額は、大宮~上野間の運賃(450円)と熊谷~上野間の自由席特急料金(1,790円)になります。 Suica用自由席特急料金は全区間で適用になりません。

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.3

No.1さん・No.2さんが答えられていますが、今回の場合正しいのは(5)です。 大宮~上野間がSuica定期券の区間に含まれていないのですから、この区間をSuica定期券で新幹線に乗車することは出来ません。 現在の制度では、“新幹線に乗車する区間の全て”がSuica定期券の区間に含まれていなければ利用出来ず、質問者さんのSuica定期券のように赤羽~上野間といった一部でも区間外になってしまう場合は、大宮~上野間で新幹線を利用することは出来ないのです。 従って、上野駅では乗車券部分の運賃が引かれることはなく、扉が閉まってエラーになってしまいます。 精算額は、おそらくは熊谷~上野間の通常の自由席特急料金と赤羽~上野間の運賃になりますが、窓口での現金精算になるのではないでしょうか。

noname#19110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO1、NO2さんのレスにも書いたのですが 今回の場合、なぜ参考URLの下から2番目が適用されないのでしょうか? 新幹線の運賃はSUICA料金ではなくて通常料金になりますが 熊谷~大宮までの乗車券は新たに購入する必要はないと思うのですが 何か違いがあるのでしょうか?

  • TAKU1357
  • ベストアンサー率36% (61/168)
回答No.2

参考URLの真ん中よりやや上の部分、「新幹線停車駅が2駅含まれていても、下記のような経路の場合はご利用いただけません。」で解説されているとおり、この定期券では、上野経由でない限り利用できません。 つまり、質問者様の候補の中かからいうと、(5)になります。 もちろん上野経由の定期券であれば使えます。(大宮ー秋葉原ー新宿の経由) なお、大宮までならお手持ちのSuica定期券で利用可能です。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/shinkansen/index.html
noname#19110
質問者

お礼

教えてくださった 「新幹線停車駅が2駅含まれていても、下記のような経路の場合はご利用いただけません。」は 新幹線の大宮から上野までの路線を走っていないのので不可能であって 今回の私のケースの場合、熊谷~大宮間は新幹線路線内なので使えるのではないでしょうか? つまり(5)じゃなくて(6)です。 (6)の計算はNO1さんのお礼欄をご覧ください。

回答No.1

熊谷-新宿間のスイカ定期を持っているようですが・・・。 misaikoさんの定期は、どこ経由でしょうか?。 池袋経由の定期券ですと、新幹線区間から離れてしまうので、残念ながら『上野までは』乗車できません。熊谷駅にて、普通運賃で乗車券をお買い求めください。 熊谷-大宮間のみ新幹線を利用する事ができます。その際、Suicaイオカード部分に1,000円以上入ってないと新幹線改札は通れません。ちなみに、熊谷-大宮のsuica新幹線特急券は、840円です。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/etc/shinkansen/index.html#kukan
noname#19110
質問者

お礼

参考URLを見させていただきました。 定期は湘南新宿ラインを使用するように買っているので池袋経由になると思います。 HPの下から2つ目の「Suica定期券で新幹線を乗り越した場合」にあたると思うのですが 大宮~上野までの乗車券と熊谷~上野までの自由席特急券で良いと言う解釈では間違っているのでしょうか? 結果的には(6)になり熊谷~上野新幹線代(2200円)、大宮~上野乗車券(450円)、合計2650円ではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • Suica定期券で1区間の新幹線利用

    Suica定期券で新幹線を利用したい場合、 新幹線停車駅が2駅以上含まれる場合はSuica定期券用特急料金を適用するとありますが 例えば大宮~東京までのSuica定期券を持っていた場合、 大宮~上野までの利用は停車駅は上野の1駅ですが 定期自体は上野、東京と停車駅が2駅含まれるので 大宮~上野の利用でもSuica定期券用特急料金(840円)が適用されるってことなのでしょうか? 私の勝手な解釈で1区間は乗れないと思っていたのですが HPを見たら1区間でもSuica定期券用特急料金が設定されていたので 定期自体に停車駅が2つあればもしかしたら乗れるのではないかと思い質問させていただきました。

  • Suica利用時の新幹線領収書について

    渋谷~高崎に行くのにSUICAで入場して在来線で大宮まで行き、 自動券売機で新幹線の特急券と乗車券を購入して領収書を発行しました。 後日、会社で精算する際に料金を調べたら、 渋谷~大宮~高崎の乗車券は1890円 大宮~高崎の新幹線指定席特急券は2300円 合計4190円になるはずなのですが、 領収書を見たら3750円となっていました。 この差額440円はどうして発生したのでしょうか? 分かる方がいましたら教えて下さい。お願いします。

  • SUICA定期とは関係ない路線でのグリーン席の購入

    前にこちらで普通列車のグリーン券をSUICAで購入の場合、 座席の上にタッチする操作はあくまでもグリーン料金のことしかチェックしていないので 定期の区間外であってもグリーン席が購入出来て 乗車券の足りない分は降車駅で精算出来ると伺ったのですが (例・・・熊谷~大宮までの定期を持っていて新宿まで行きたい場合、 熊谷で新宿までのグリーン券は購入できて大宮~新宿間の精算は新宿駅で行うってことです) これらを応用すると (1)熊谷~大宮の期限内SUICA定期券で大宮駅で大宮~宇都宮までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (2)熊谷~大宮の期限内SUICA定期券で東京駅で東京~小田原までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (3)熊谷~大宮の期限切れのSUICA定期券で熊谷駅で熊谷~大宮間のグリーン券は購入できるのでしょうか? (4)熊谷~大宮の期限切れのSUICA定期券で大宮駅で大宮~宇都宮までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (5)熊谷~大宮の期限切れのSUICA定期券で東京駅で東京~小田原までのグリーン券は購入できるのでしょうか? (グリーン券を購入するとは定期に記憶させるって言うことです。) (1)の場合は宇都宮駅で精算して、(2)~(5)の場合はあらかじめ区間内の乗車券を持っているとします。 よろしくお願いします。

  • 複数のSuicaについて

    わけあって上野から大宮間を 上野→赤羽間と赤羽→大宮間に分けて購入したいんですが 上野から赤羽で下車せずに大宮で下車する際、 大宮の精算機で精算とゆうか上野→赤羽間のSuicaを投入すれば下車できますか? それとも複数のSuicaを持つのことは無理なんでしょうか? 複雑ですいません。

  • 在来線の定期を生かして新幹線に乗りたい

    小山~大宮までのSuica定期券を持っているとします。 この定期券で小山~東京まで新幹線を利用したい場合は 大宮~東京までの乗車券(540円)と 小山~東京までの本来の新幹線料金(1990円)で行けたと思うのですが 小山の駅ではどのように入場すればいいのでしょうか? 小山~大宮間をSuica定期券用特急料金で乗る時のように 1000円以上チャージして入場して東京の駅で清算すればいいのでしょうか? それから宇都宮~東京まで新幹線を利用したいときに この定期券は多少は役に立ちますでしょうか? 宇都宮~小山(480円)と大宮~東京の乗車券(540円)、宇都宮~東京までの本来の新幹線料金(2400円)の 合計3420円とかで利用は出来るのでしょうか? 出来る場合は同じく宇都宮駅でどのように入場をすればいいのかも併せて教えてください。

  • 新幹線の精算

    高崎~大宮までの普通SUICA定期券を持っています。 この定期で高崎~上野までの新幹線利用は可能でしょうか? 可能な場合は精算方法を教えてください。

  • Suica定期での新幹線乗車

    大宮~東京~東神奈川~新横浜間のSuica通勤定期券を持っている場合ですが、東京までは、チャージ残高(1000円?以上)があれば、タッチゴーで新幹線に乗車できすが、東海道新幹線は、タッチゴー乗車は不可でしょうか? 不可の場合、新幹線自由席回数特別急行券(定期券用)を買えば、乗車可能でしょうか?

  • 新幹線の乗車券について

    私は熊谷→大宮の定期を持っているのですが、熊谷→大宮で新幹線や特急を利用する場合、特急券と乗車券、両方買わないとダメですか? つまり定期券は乗車券の代わりにはならないのでしょうか?

  • 分割定期券を使用時の新幹線乗車

    分割定期券を使用しての新幹線乗車について質問です。 以前、東京から熊谷まで新幹線に乗車しました。 大宮駅(大宮より東京よりの駅です)-鴻巣・鴻巣-○駅(熊谷より高崎よりの駅)の分割定期券を持っているので 切符を購入する際に窓口でそれらを見せたところ 「東京から大宮の乗車券と、東京-熊谷間の新幹線特急券で大丈夫。 枚数が多いので熊谷駅で持っている切符を全部見せて降りてください」ということだったので その分を購入し、熊谷の新幹線窓口で見せました。 すると駅員に「 大宮-熊谷間の定期券が1枚でつながっていないのでその分の定期券は 無効だから大宮熊谷間の乗車券代は支払わないと窓口を通さない」といわれました。 東京駅でもこれで大丈夫といわれ、 ルール上新幹線と在来線が並行する区間では同じ線として計算するはずだと話しましたが 聞き入れられず、男性の駅員2人に囲まれしぶしぶ払ってきました。 いまだに納得がいきません。 新幹線区間の途中で分かれる2枚の分割定期券をもっていると 新幹線乗車時には乗車券として無効になるのでしょうか? suica定期券使用時はダメなはずはので 駅員がそれと間違っている気がするのですが。 (ちなみに分割定期は磁気2枚です) 教えてください。

  • モバイルsuicaで新幹線 スーパーモバトク

    モバイルsuicaで新幹線の指定席&乗車券を買おうと思うのですが モバイルsuica特急券 とスーパーモバトクがありますが suicaで購入する場合、 駅の券売機で購入するよりも モバイルsuica特急券であろうが、 スーパーモバトクであろうが どちらにおいても安くなるという事であってますか? 例えば、 大宮→秋田 が通常の券売機で購入すると 17,040円 なのですが モバイルsuica特急券→14,920円 スーパーモバトク→12,970円 となっています。