• ベストアンサー

念願の京都旅行

maotarouの回答

  • ベストアンサー
  • maotarou
  • ベストアンサー率50% (177/354)
回答No.4

 こんにちは。お昼込みでこの時間は確かにキツイですね。なるべく時間を節約するために、狭い範囲内での観光にした方が良いかもですね。 ・昼ごはん・・京都駅近くの「麩坊 雅六」(生麩料理)でお昼ご飯。1000円のコースからありますが、1800円くらいのが良いでしょう。 ↓ ・東福寺・・紅葉の名所で秋はすごい人ごみですが、今のシーズンはまだ静かで良いと思います。 塔頭(お寺に付随している小さなお寺)が結構あるお寺なので、好きなのをいくつか選ぶと良いでしょう。 おすすめは、ふんだ院(漢字が出ませんでした。。草冠に分+陀で「ふんだ」です)。雪舟が作ったと言われる庭園で、丸い窓もあります。お抹茶もいただけます。 あとは、通天橋、方丈(庭の片隅にある石と苔で作った市松模様が粋で可愛らしいです)あたりを見ると良いかと。 ↓ ・(高台寺)・・豊臣秀吉の正室ねねがつくったお寺で、敷地内には、枯山水、池泉、茶室などが点在し、盛りだくさんな感じです。 ↓ ・八坂の塔周辺~八坂神社を散策・・この辺はねねの道と呼ばれ、しっとりとした雰囲気で散策するのにぴったりです。(夕方の灯りが灯り始める頃が特に良い) ↓ ・「一保堂茶舗」か「ぎをん小森」でお茶・・お茶自体を楽しみたいのなら、一保堂、雰囲気を楽しみたいなら小森だと思います。(小森は、もとお茶屋←舞妓さんとかを呼ぶお店を改造した建物なので、建物の中に坪庭があったりして雰囲気あります)一保堂は、営業が5時までなので拝観終わってから行くとギリギリかも。小森は夜9時くらいまでやってたはず。 ↓ ・祇園散策・・花見小路、白川沿い(「ぎをん小森」の周辺)、八坂神社などが雰囲気あります。 ↓ ・夕食・・この辺は色々お店があるので困らないでしょう。(私だったら「豆腐茶屋」で3200円くらいのコースとかが良いかな?) 拝観時間の関係があるので、拝観は1箇所に絞った方が良いかも。(行けて2箇所)私の一押しは東福寺で、時間があったら高台寺に行くのが良いと思います。 このコースは、バスの本数がかなりあるので移動手段に関しては心配要りません。 お茶と夕飯の間の時間が詰まってしまうのが気になるなら、高台寺前の都路里でお茶にするという手もあります。 このコースの難点は、鹿おどしがないこと。 どうしても鹿おどしをという場合は、 詩仙堂(鹿おどしがある。茶人の作った庭なので、わびさびはかなり感じられる)→銀閣寺(わびさびの原点・東山文化を代表するお寺です。向月台など、砂をうまく使っています)→祗園を散策 って手もあるかと思ったのですが、 駅からちょっと離れているので移動時間がかかるのが難点です。このコースを選ぶ時は、お昼を削るか、詩仙堂か銀閣寺のどっちかを削るかした方が無難かも。 あと、丸い窓で思いついたお寺 ・源光庵(鷹が峰にあります)・・悟りの窓という丸い窓と迷いの窓という四角い窓があります。ただし現在修復工事中。 ・祇王寺(嵐山にあります)・・丸窓があります。日差しの明るい日には、障子越しに差し込む光が虹色に見えて不思議な感じです。 この二寺はとても良い感じなので、機会があったら是非行ってみてほしいです。 参考になるかは分かりませんが、是非良い旅を!!

noname#63959
質問者

お礼

一番、参考にさせていただきました。 友達も、とても喜んでいます。 丸い窓は、今、自分の心に迷いや不安、悩みなどが多いせいか、とても見てみたいと言う気持ちが強かったので、とても残念ですが、これからのお楽しみが増えたと思って、今からわくわくしています。 八坂の塔周辺や、白川は、とても良い道でした。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都 抹茶

    私は今京都で一人暮らしをしているのですが、抹茶が好きではありません。 せっかく京都に住んでいるので、克服したいなと思っているのですが 京都でおいしい抹茶(パフェ、アイス等も含む)がいただけるお店を教えてください。 値段はあまり高くない所がいいです・・・。 抹茶以外でもオススメの甘味処があれば教えてください

  • 京都で清水寺

    京都旅行で清水寺や祇園に行きます。 他の所を周ってから行くか、先に行ってから他の場所に行くかという所なんですが、清水寺や祇園は、日中行くのと、夕方頃に行くのはどちらがお勧めでしょうか? 清水寺や祇園界隈では、近くの甘味処やお土産なども見たいのですが、後者の場合、お店が閉まっているのではという不安がありますが、大体周辺のお店は何時ごろまで開いているのでしょうか?

  • 京都のスイーツ

    9月に京都に旅行に行くのですがおススメの甘味処があれば教えてください。 一緒に行く友達が抹茶パフェを食べたいというので地元でおいしいお店知ってたらお願いします。

  • 初めての京都旅行

    9月に男女2人で1泊2日で京都へ行く計画を立て、 宿は上京区にある【西陣荘】様に予約を入れました。 午前11時30分頃、京都駅・到着予定。宿のチェックインが夕方4時です。 今回の旅行は1泊2日と短いため、京都駅から早速、観光に回りたいと 思っているのですが、2人とも写真が好きで今回の旅もぜひ、沢山京都の景色を カメラに収めたいと思っていますので、9月にオススメの風景や寺院などを チェックインの時間までに効率よく回れるコースを教えて下さい。(有名所は押さえておきたいです。移動はタクシーがいいのでしょうか?) 4時間足らずじゃあまり回れないかなぁ・・・と不安もあります。 翌日は祇園の方へ回りながら京都駅に帰る様にした方がいいのかなぁ・・・と 分からないながらも考えています。 どうか、憧れの京都を満喫できるようアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 京都日帰り旅行の計画!アドバイスお願いします!

    来週(平日)に京都へ日帰り観光に行きます。 そこで、このような計画(下記)をたてたのですが、これで大丈夫でしょうか?? 午前9時45分ごろにJR京都駅に着いて、帰りはJR京都駅から午後8時30分の電車で帰ります。 何かアドバイスなどをいただけると幸いです また、夕飯に何を食べようか迷っています。 (今のところ、「祇園 かがり火」が候補です。) 他にオススメの食事処があれば教えていただけると嬉しいです。 予算はできるだけリーズナブル(3000円くらい)が理想です。 よろしくお願いします。 9時45分ごろ 京都着   ↓ 「洛バス101 北大路バスターミナルゆき」に乗って「京都駅 ~ 金閣寺道バス停」へ   ↓ 金閣寺 拝観   ↓ 竹林の里本店 もしくは、竹林の里御室バンブー店でランチ   ↓ 竜安寺 拝観   ↓ 「洛バス102 銀閣寺ゆき」に乗って「金閣寺道バス停 ~ 銀閣寺道バス停」へ   ↓ 「洛バス100 祇園 清水寺 京都駅ゆき」に乗って「銀閣寺道バス停 ~ 五条坂バス停」へ   ↓ 文の助茶屋で甘味を食べる   ↓ 清水寺 拝観   ↓ 時間があれば二年坂、産寧坂、八坂神社などを歩く   ↓ 「五条坂バス停 ~ 祇園バス停」へ   ↓ 祇園周辺で夕飯 祇園 かがり火 (湯葉鍋セット、湯豆腐セット)を予定 他にオススメの食事処があれば教えていただきたいです   ↓ 「206バス 東山七条・京都駅ゆき」に乗って「祇園バス停 ~ 京都駅」へ   ↓ 20時30分のJRに乗って帰宅 これで大丈夫でしょうか?? アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 京都の町家で食事をしたい

    京都へ行きます。 ですが、京都の良さが分からない・・・ 社寺仏閣にはまったく興味のない私でも楽しめる見所があったら教えてください。 あと(というか、こっちがメインの質問)、食にはとっても興味ありです。 町家な雰囲気でお食事できるお勧めのお店を教えてください。 ちなみに、京料理(豆腐、懐石、おばんざい、・・・など)ではなく、洋食(フレンチ、イタリアン、・・・など)が好きです。 よろしくお願いします。

  • 四条河原町付近でおすすめの甘味処教えてください。

    11月3日に京都に遊びに行きます。 四条河原町付近でおいしい甘味処、 抹茶と和菓子とか 抹茶パフェとかのお店をご存知でしたら 教えてください、お願いします。

  • ◇初めての京都◇

    こんにちは。 6月6日~8日に23歳の女2人で 大阪・京都に遊びにいく計画を立てています。 2日目の7日に京都を観光する予定なのですが 二人とも京都に行くのが初めてで… わからないことばかりで… 京都に詳しい方のお力をお借りしたく書き込みしました(ノェ・、`) ホテルは大阪駅周辺にとってあるため 7日も大阪駅から京都にむかうことになります。 京都で行きたい場所は…、 ◇金閣寺 ◇清水寺 ◇三十三間堂 ◇地主神社 ◇お昼・川床ランチ-予算は2500円程度 (川床でなくても京都を感じられるお店はありますか?(´・ω・`)) ◇抹茶をいただける甘味処 ◇お土産が買えるお店(お菓子・小物等) 大阪城のライトアップを見たいため↑を観光したあと 夕方には大阪城に向かいたいと思います。 そして夕食は大阪市内でとりたいと思います。 ↑の候補を効率よくまわるためには、 どのような順番でまわるのがベストでしょうか?、 全てまわるためには朝、大阪駅を何時に出発するべきでしょうか? 京都での移動手段、 おすすめの甘味処も教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりで、お恥ずかしいかぎりですが どうか宜しくお願いいたします。(o;ω;o)

  • 京都 嵯峨野について

    今度九州から京都へ旅行をするのですが、まだ訪れたことのない嵯峨野へ行こうと思っています。彼氏と二人での旅行です。カップルにおすすめの見所が嵯峨野にありますでしょうか。ガイドブックをみてもあまりピンとこないもので…。特にトロッコ、お寺、甘味処、カフェなどカップルならここへ!!というアドバイスお待ちしてます!内容が不足の場合は常時補足していきますので、宜しくお願いします。

  • 京都美食情報求む!

    1月の下旬に京都に旅行に行こうと思っています。 (1)甘味処 (2)すき焼き、しゃぶしゃぶ (3)湯葉、湯豆腐料理 でおすすめがあったら教えてください!それぞれ予算は一人一食5-6000円くらいを考えています。 中学校の修学旅行以来、10数年ぶり2度目の京都で詳しいことは全くわからず情報収集したいです!よろしくお願いします!