• ベストアンサー

無線環境の導入に当たって

say-meの回答

  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.2

現在は無線LAN内蔵のノートPCが主流になりつつあります。ですので、内蔵モデルでよいと思います。 接続の簡便さは内蔵タイプもカードタイプも、ほとんど変わりません。 トラブルの起こりやすさも変わらないでしょう。カードタイプであっても、ぶつけやすくはありません。なにもカードが5センチも10センチもハミ出すわけではないのです。 受信具合も変わりません。私はカードタイプ使用ですが、「(電波は)非常に強い」と表示されています。 もちろん、無線より有線のほうが安定しています。ノートPCをデスクの上などで、(デスクトップPC的に)移動させずに使用する場合は、有線がお薦めではあります。

関連するQ&A

  • 無線インターネットできません

    nash26と申します。よろしくお願い致します。 質問があります。 先日dellのノートパソコンINSPIRON1501を内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)を付けて購入したのですが、ノートPC内では無線をしっかり受信しているのですが、ネット接続ができません。有線ではしっかりネット接続ができます。使っている無線LANルーターはバッファロー製のWHR-AMG54で、今飛ばしている無線LANの規格は802.11gを使っています。いろいろ試してみましたがうまく行きません。どうしたらよろしいのか教えてください。お願い致します。

  • 無線LANについて、初心者です。

    富士通のビブロMG70H(ノートPC)を購入しました。説明書をよくみてもわからなかったので質問します。 ワイヤレスインターネットというのは、いわゆるワイヤレスインターネットが使用できるホテルのビジネスセンターのようなところにいけば、パソコンが勝手に電波を受信してIDやパスワードを入力すればできるようになるのでしょうか?またこのノートPCはワイヤレスインターネットをできる仕様になっているのでしょうか?何か専用のLANカードのようなものを別途購入しなければいけないのでしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LAN内蔵ノートパソコンを使っています。 ADSLのモデムに無線LAN用カードを差し込んで使いたいのです。ワイヤレスネットワーク接続がされているという表示はありますが、インターネットに接続出来ません。 どうしたら接続できるようになりますか? 無線LAN用カードはNECのAtermWL54AGです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの導入

    こんばんは 今回、ノートパソコンの購入(二台目として)をするため、その時に無線LANを導入したいと思っております。 そこでどの機種が良いのか教えていただきたく質問いたします。 よろしくお願いいたします。 現在、So-netのADSLを利用しています。 回線業者はアッカになります。 現在、モデムをレンタルし、メインのデスクトップパソコンと有線で接続しています。 今回、無線LAN機能内蔵(802.11b/g対応)のサブノートパソコンを購入するため、LANを導入したいと思っています。 また、メインパソコンとは有線で接続できればいいのでは?と考えております。 家はマンションでそれほど広いわけでもなく、障害物はそれほどありません。 先日、都心のカメラ系家電量販店に寄ったのですが、大量に機種が並び、どれを買ったらいいのか解からず帰ってきてしまいました。 私が買うべき機種はどこのどれなのでしょうか? もちろん値段の高い機種ではなく、少しでも安く済ませたいと思っております。 身勝手で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線と有線の両立

     現在Bフレッツを家庭のデスクトップパソコンで使用していますが、先日ワイヤレスLAN(802.11b/g 対応)内蔵のノートを購入しました。  デスクトップは有線で、ノートは無線で家庭内でインターネット接続をしたいのですが、両立させるにはどんな商品がいいのでしょうか?

  • 無線受信してるのにネットにつなげません。

    lenovoのT400(OS Xp)を使っています。 一階にモデムがあり、二階でこのノートPCの内蔵無線lanで使っておりました。 Youtubeを見ていたら突然「インターネットに接続できません」と表示され、ネット接続出来なくなりました。 再起動をした所、電波を受信したアイコンの表示が出たのですが、やはりネット接続は出来ませんでした。 ワイヤレス接続の設定に行ってみたら、電波は届いているものの、有効な回線と認識されていないようでした。 ちなみに一階までPCを持って行き、有線でつないでみたのですが、それでもネット接続出来ませんでした。 当方、PC初心者ですが解決方法をご存知の方よろしくお願い致します。 

  • 無線LANの導入について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 先日ノートパソコンを購入しました。DELL Inspiron2200 です。無線LAN内蔵タイプです。現在、木造家屋の1FでデスクトップにYAHOO!BBの12Mでインターネットに繋いでいる状態です。この場合、ノートパソコンを2Fで無線LANを使用してインターネット接続する場合、どのようなものが必要になるでしょうか?無線ルーターが必要、と言うことは分かるのですが、タイプに「11Mbps」だとか「54Mbps」などがあって、値段もかなり開きがあります。また、無線LAN内蔵タイプですが、この場合、無線LANカードは必要ない、ということでしょうか?以上、アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

  • 有線LANボードが壊れた!無線LAN導入できる?

    SOTECのノートパソコン Winbook WJ4200CB で、有線LANでインターネットをつないでいました。しかし、昨日 内蔵のRealtecのLANカードがいかれたらしく、ドライバの更新、再インストールをしても接続できなくなりました。 そこで質問ですが、この状態のパソコンに、新たに無線LANカードを買って、空きPCIスロットに装着すると、無線LANでインターネット接続できるでしょうか? 接続は Bフレッツ、ルータはWeb Caster X400V(無線可)です。 よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    よろしくお願いします。初心者で言葉等もあまり判らず どう言ったらいいか判りませんがお願いします。 初心者なのに無線LANのAOSSボタンを押してしまいました。 その後、ネットにつなげられなくなりました。 元々はBUFFALOのairstation WHR2-G54を有線でノートPCにつないでいました。 追加で新しいノートPCを買ったのでネットにつないでました。ワイヤレスLANがついていたので特に設定しなくても勝手に繋がってました。そのうち、古いノートPCは処分してしまいました。ワイヤレス内臓のPCはBUFFALO社のCD-ROMを入れてセットしなくても動いてました。 PSPをもらったのでそれをインターネットにつないでみようと思ったのがきっかけでLAN本体のAOSSボタンを押してしまいました。 そうしたら今まで使えていたネットが使えなくなりました。 スタート→接続→ワイヤレスのネットワーク接続とやってみたら このワイヤレス接続を構成できません と出てきて今までなら3個くらいネットワークの表示がされていたのですが今は出ません。 で、困ったので無線カードが付属されていたのでそれで今はネットにつなげています。 せっかくワイヤレス付きのノートPCなのに利用できないのはもったいないので設定の仕方など教えてくださる方はいませんでしょうか? ノートPCはバイオ VGN-E72B です。 無線LANはBUFFALO airstation WHR2-G54 です。 ソニーに電話するのがいいのかBUFFALOに電話した方がいいのか教えてください。

  • 有線環境しかないパソコンでワイヤレスキーボード

    随分古いノートパソコンなので、無線が内蔵されていません。 現在無線対応のルーターに有線で接続しています。 プリンターは、ルーターを介しパソコンと無線で接続できています。ルーターにはAOSSとWi-Fi機能が付いています。 今の状況でパソコンにワイヤレスアダプタやカードを付けずに、ワイヤレスキーボードやマウスは使えますか? プリンターのようにルーターを挟んで使うことはできないのでしょうか? 教えてください。