- ベストアンサー
- 困ってます
ヤフーオークションを使ってる方に質問です
前にも質問した物ですが、落札者と出品者で連絡を取るときに使うメールでフリーメールの評判があまりよくないですがなぜですか? フリーメールでも普通にメールのやり取りができると思うのですが・・・でも送受信がかなり遅れる時もあると聞きました。 出品者や落札者と連絡を取るときのメールはプロバイダや有料のメールアドレスではなくフリーメールのアドレスを希望してるのですが、なにかいいフリーメールはありませんかね?ちなみにwebメールを希望してます。 自分としては広告なし、容量が250M、いつでもアドレスが変更できるhttp://www.inter7.jp/を使おうと思ってるのですがどうでしょう? 皆さんの意見を聞かせてください。
- tigersv
- お礼率91% (111/121)
- 回答数9
- 閲覧数124
- ありがとう数10
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sbh
- ベストアンサー率17% (112/633)
inter7は良くダウンします。おすすめ出来ません。 他のフリーメールもプロバイダや有料メールと比較すると、やはりダウンが多いです。 フリーメールではメール消失も多々あります。 フリーで”比較的”安定してるのは http://zenno.com/ 等ですかね・・・。 フリーは匿名性が高い・安定してない・すぐに捨てられる等で信用されないのでしょう。
関連するQ&A
- ヤフーオークション出品、フリーメールは無理??
以前にでた同じような質問を見てみたのですが、よく分からないので、おしえてください。 ヤフーオークションによく出品するのですが、今はPCのアドレスを登録しています。そのため落札者の方へ送られる落札通知メールに記載される、出品者のメールアドレスがPCアドレスです。 なんとなく、PCアドレスが漏れるのは心配なので、出来ればフリーメールを通知できれば・・・と思うのですが、そういうことは可能でしょうか?? オークションのヘルプで登録メールアドレスの変更をしようとしたのですが、そこではフリーメールは登録出来ませんということでした。 何か他に登録の方法があるのでしょうか? それとも、やはりフリーメールでの登録はむりなのでしょうか? ご存じの方、ぜひ、おしえてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 連絡先アドレスについて
こんにちは。 ヤフオクやってみたいと思っています。 そこで質問なのですが、 連絡先アドレスは落札したら出品者にわかるとききました。 なので自分は連絡先アドレスはヤフーのフリーメールにしようと思っているのですが、、、 やっぱり感じ悪いですか? 皆さんはどのようにメールアドレスを登録していますか? それと初期登録でプロバイダーのアドレスを登録して、その後連絡先メールをヤフーのフリーメールに変更すれば、プロバイダーのアドレスが落札後出品者にすぐ見えちゃうってことないですよね?
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフーオークションの出品者メール
こんばんわ。 お世話になります。 ヤフーオークションの事で教えて欲しいのですが、5年ほどヤフオクをしていて、プロバイダーから取得したアドレスで落札者様とメールの交換をしています。 出張なども多々あるので、外からもメールを見たり返信したりしたいと思い、フリーメールでメールを送ったら楽だなぁと思いました。 オークション終了後のページに載っているアドレスと出品者から来たアドレスが違うと怪しまれると思います。 オークション終了のページの出品者のアドレスをフリーメールの変更する事は出来るでしょうか? もし、分かられる方が居ましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- オークション
その他の回答 (8)
- 回答No.9
- crark_kent
- ベストアンサー率31% (15/47)
オークションは、お互いの信頼関係が基本です。したがってFreeMailや携帯電話は、当然不審がられます。 詐欺師はこれらを多用します。私の場合もそうです。難解な詐欺事件に直面しました。
- 回答No.8
- lucifer666
- ベストアンサー率44% (27/61)
私はgooのアドヴァンスパッケージ、USENのプロバイダと2つの有料メールアドレスを使用いたしております。 その中でもgooは月々294円で2Gの容量がありますので重宝しております。 お取引に際しフリーメールを使用されている方もおられますが、大きなトラブルの経験はありません。 ただ一抹の不安感はありますが…
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 フリーメールはあまりよくないとかフリーメールでも特に問題ないとかいろんな回答が出てちょっと迷ってます('A`)
- 回答No.7
- nagiha
- ベストアンサー率18% (300/1631)
私としてはYahooのフリーメールはあまり信用できません。(私の場合文字化けなどの障害時以外は使いません。) 何しろかんたんに利用解約できますし、偽名でも登録できます。(普通にアドレスを取得する場合は・・・) それにいたずらメールはほとんどYahooのフリーメールからなので・・・
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 自分は今までメールをするときヤフーメール使ってますが迷惑メールなどは来たことがありません。 でもやっぱり皆さんフリーメールの評判はよくないですね。
- 回答No.6
- pekopon2100
- ベストアンサー率29% (272/933)
>相手のアドレスがプロバイダのなら安心 ということでは無いですか?こちらが落札者の場合は、見ず知らずの相手にお金を送っちゃうわけで、こういったちょっとした安心感の追加というのも気持ちよい取引をするにあたっては重要になるかと思います。 メールが届くかどうかという点では、一度 プロバイダ⇔プロバイダ のメールがうまく届かないことがありました。(評価を使って連絡、その後はhotmailを使って連絡)取引は完了しました。ただし、何が原因でそれが起こったかはわかりません。 メールのやり取りという点では、プロバイダメールでも100%安心ということでもなさそうです。(まぁ、インターネットのメールは、仕組み上100%確実は期待できないのですが)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 プロバイダのメールも届かないこともあるんですか・・・ メールが原因で悪い評価をつけられたら最悪ですよね。
- 回答No.5
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
こんばんは。 評価3桁後半の中級者ですが3回メールでトラブルが起きたときは3人とも hotmailを使っていらっしゃいました。 その2回は数日後にメールが届くという遅延でした。 相手の方がメールは確かに送った・・・・とすごいケンマクで・・・・ たいへん疲れました。 メールは届かなかったり遅延したりすることを知って使っていただきたいです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 hotmailでトラブルですか・・・ 色々とありますね・・・ どのメールもあまり信頼できませんね。
- 回答No.4

私はずっとhotmailを使っていますよ。 まあたまに延着とかしますけど、それが原因でトラブルになったことはありませんね。 webメールのいいところは、帰省先・出張先・旅行先などでもメールを見れることです。だいたい相手のアドレスが分かるのなんてオークション終了後ですから、webメールが嫌いだからといって取引拒否ということはないでしょう。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 hotmailですか~hotmailは無料で容量が250Mもあるからいいですよね。 hotmailでもトラブルがなかったなら自分もそれにしようかな~と思います。
- 回答No.3
- daina_man
- ベストアンサー率11% (214/1896)
No1の方も言っていますが信用度の問題だと思います。 有料メールの方が多少なりとも安心できると思うので(気分の問題といえばそうなのかもしれませんが)。 ブロバイダーのメアドだと何か安心します。自分は。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 たしかに相手のアドレスがプロバイダのなら安心な気がしますけど、自己中心かもしれませんが どうしても自分はプロバイダのアドレスにするつもりがないんですよね~( ´Д`)
- 回答No.2
- yamahaya
- ベストアンサー率11% (28/245)
フリーメールはプロバイダを変更してもそのまま使えるので重宝しますが、お互いを信用して取引をするオークションでは、好まれません。 誰でも、何個でも、どこでも作れるので匿名性が高すぎます。不着もままあるそうです。 フリーメールでの取引をあらかじめ断っている出品者さんもいます。 もし、オークションでの評価が少ない段階であれば、 プロバイダメールを利用した方が、相手も安心するのではないでしょうか?
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 オークションで信頼は大事ですよね~。 それでもプロバイダのメールを使うとなんか危険な気がして仕方がないのでヤフーオークションなのでヤフーメールを今までどうり使おうかな~と思います。
関連するQ&A
- YAHOOオークションで連絡が取れない
こんばんわ!!最近オークションをしているのですが先週出品していたものが 落札されてYAHOOオークションに登録してある落札者さんのメールアドレスに メールしてもメールが送れません・・・携帯のメールやフリーメールアドレス などで何度も試してメールしたのですが全部返ってきてしまいます 落札者さんと連絡が取れないということが初めてなのでどう対処していいか 分かりません 他にも落札希望の人がいたので買う意思がないのなら他の人にお譲しても よいのですが全く連絡がとれないまま他の人に譲ってしまってよいのか・・・ まだ1週間位ですからまだ待った方がよいのでしょうか・・・・
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- 、ヤフーオークションでナビ使用について
ヤフーオークションで、出品しています。ナビを使って最近お取引を するようになりましたが、「ナビだけの使って連絡希望」は出来るのですか?私はメールアドレスを相手に教えたくないので 今までどおりのやり方は不安ですがメールを下さいと言う 指定の落札者もいますので・・。教えて下さい
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフーオークションでヤフー以外のフリーメールアドレスを使う理由は…?
ヤフーのオークションには、ニックネームで参加できませんよね? そして、ID(ヤフーの中での本名)とヤフーメールのアカウントは同じですよね? …で、今回、出品者に質問しようと思っています。 出品者は、Q&Aに書き込みがあればメールでの直接の返信もすると書いていらっしゃるので、メールアドレスを入れようと思います。 この場合、ヤフーメールのアドレスで、構いませんよね???? もし出品者様がうっかりミスでQ&Aに返信してしまったら、アドレスが公開されてしまいますが、 そもそもIDと同じなので、ことさら危険である、というわけではありませんよね? わたくしは出品の経験はなく、落札が数件あるだけの初心者ですが、これまで出品者様とのやりとりにはヤフーメールのアドレスを使ってきました。 フリーメールアドレスは他にもいくつか持っていますが、わざわざそれらを使う理由もないかな、と思い、そうしてきました。 過去の質問&回答を拝見していましたら、「いつでも捨てられるフリーメールを使う」といった方もいらっしゃるようなのですが、 オークション利用者の多くは、そうしていらっしゃるのでしょうか? もし初心者のわたくしが気付いていない「危険」があったら、教えてください。よろしくい願いいたします。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフーオークションのメールアドレス
ヤフーオークションでヤフーのメールアドレスを使うにはどうしたらよいのでしょうか? IDと同じアドレスのものを使いたいです。 以前そういうことができました。 出品したときに、質問や終了、落札者との連絡をとったりするのに使いたいです。
- 締切済み
- オークション
- ヤフーオークションで
先日オークションで落札しました。 初めてではなく20回くらいは落札しています。 今まででしたら1週間もあれば取引終了していたのですが 今回出品者の方と連絡が取れず困っています。 その方も50以上の評価かあり、すべて「良い」でした。 落札して2日後に「サーバーのダウンで連絡できなかった」と メールが来ました。 その内容は落札金額¥7,250と送料¥800の計¥8,050を 下記の口座(郵便貯金)にお振込み下さい。 とあって、メールアドレスが書かれていました。 わたしはすぐメールに発送先の住所と電話番号を書き 「入金する前に安全のため住所と電話番号を教えてほしい」と書きました。 それきりメールが帰ってきません。(落札から1週間たちました) 私は出品したことはないのですが、それって信用してないみたいに思われて すごく失礼なことだったのでしょうか? 今までの出品者の方はみな連絡先を書かれていましたし 私としても住所も電話もわからない方に8000円も送れないと思いました。 何度もメールはしていますが、まったく連絡が来ないし ほかに連絡方法がないので困っています。 この場合どうしたらいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- ヤフーオークションでのフリーメール
ヤフーオークションで登録出来ないはずのフリーメールで登録している人がいますが(ヤフーから送られてくる出品者、落札者のメールアドレス等)可能なのですか?
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフーオークション 出品者にメールしたい!!
こんばんは、初めてヤフーオークションで 狙った品を落札することができました。 出品者さんにご連絡したいことがあるので まだ出品者さんからはメールが来てないのですが こちらからメールしたいのです。 出品者さんのメールアドレスを見る方法を教えて下さい! 「落札者のヘルプ」というところを見ましたが どこに記載されているのか、さっぱり分かりません。 急いでいるので、宜しくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ヤフーオークションの登録アドレス
ヤフーオークションで出品・落札ともに長年利用しています。その連絡で使うメールアドレスを現在使っている~ybb.ne.jpではなく~yahoo.co.jpに変更したいのです。 HPでは、Yahoo!メールアドレス(***@yahoo.co.jp)は登録メールアドレスとしてご利用できません。なお、Yahoo! BBメールアドレス(***@ybb.ne.jp)はご利用になれます。とあります。 でも落札したときに出品者のアドレスを見ると(***@yahoo.co.jp)のアドレスを使っている人が結構いるのですが、なぜでしょうか? 変更することはできないが、新規に登録する場合はできるということでしょうか? お分かりの方教えてください!!
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフーオークションでの登録メールアドレスにヤフーメール?
いつも お世話になっています m(_ _)m 最近 落札した出品者さんの登録メールアドレスが ***@yahoo.co.jp でした。 たしか ヤフーオークションは 自社アドレス(***@yahoo.co.jp)の登録使用は できないと思ったのですが登録できるのでしょうか? もし登録できるのでしたら どのように登録するのでしょ? ヤフーメールのようなフリーメールでの落札は 出品者さんも不安になる場合が多いと思いますが 私は仕事柄 帰宅が遅く落札案内のメールが来てても 現在登録しているメールアドレスでは返信が遅くなる場合が多いのです。 ヤフーメールでしたら WEB上で見れるので出先よりメール確認ができて 時間さえ都合がつけば 即日振り込み手続きができて便利だと思います。 ヤフーメールでの登録の仕方が わかる方 教えて頂けますか? 補足ですが 私の使用しているプロバイダーは Y!bbでは ありません。 Y!bbだと登録できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ヤフーオークション 取引ナビ??
最近久しぶりに出品することにしました。 そして無事に落札していただいたのですが 連絡先がメールアドレスではなく 取引ナビと言うものになってしまっていました。 これはみんな同じなのでしょうか? それとも落札者さんがなにか、設定されているのでしょうか? そして落札後の初のメール?取引ナビ?には 自分(出品者)の住所や名前、連絡先など入れてもいいものなのでしょうか? セキュリティ的にはやめたほうがいいのでしょうか? 先に取引ナビで、メールアドレスを聞いて、 直接連絡を取るべきなのでしょうか? 以前のような感じで 普通にファーストメールのようにしていいのでしょうか? 暇なときで結構ですのでご存知の方は教えてください。
- ベストアンサー
- オークション
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 さっきinter7を使ってみましたがまず使い勝手がわるいですし見た目もわるい(画像以外白黒)広告画像が全部出会い系のような画像・・・ inter7はよくないですね。 使いましたがすぐに退会しました。