• ベストアンサー

BBのワンがなめってしまった

BBを外そうと思い、専用工具を使いワンにはめ込みスパナで外そうとした所、なめってしまい外せなくなってしまいました。それも右わんの為BBも外せなくなってしまいました。自転車屋に持っていった所、「これはうちでは扱えない」と言われてしまいました…。対応としては切るしかないらしく、「工賃がいくらになるか分からない」とも言われました。同じようなご経験がある方、同じような自転車を直した経験のある自転車屋様、是非アドバイス下さい。フレームさえ傷つかなければ、BBやワンはどうなっても良いので…。ちなみにBBはTRUVATIVE BB-SPL-SL ISIS 108-68mmになります。それではどなたか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんな抜き方もあるみたいです 少しでも引っ掛かりがあれば 垂直にまわせばいかがなものか まわるかも

参考URL:
http://ameblo.jp/jitensya-seikatu/theme2-10006476420.html

その他の回答 (3)

回答No.3

普通でしたら「あきらめたほうがよい」といってしまうところですが、どうしても、どうにかなさりたいというかんじですので……。 下の機会屋さんがおっしゃるのも方法のひとつです。 もうひとつ、ヒートガンであぶるというのも手です。この場合フレームの塗装は保証できませんが。金属が膨張して緩くなった隙に外します。この場合、BBに取り外し工具がきっちりとはまっていることが大前提です。クランクボルトの穴などを利用して固定しましょう。 最後にもうひとつ、どちらにお住まいですか? 東京、高田馬場にワークショップモンキーというショップがあります。こちらの店でしたら何とかしてくれる可能性があります。相談されてみては? あまりお役に立っていないとは思いますが失礼します。

参考URL:
http://www.monkey-magic.com/
chita1207
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。あぶるのは少し勇気が要りますね…しかも、BBのワンには工具がはまらない状態なので教えていただいたやり方では外せそうにないです… ワークショップモンキーのHP拝見させて頂きましたが自転車への愛情が感じるお店なので相談してみようかと思っています。

noname#25533
noname#25533
回答No.2

ホームセンターでパイプレンチ(通称パイレン)、ハンマー、タガネをそろえて緩めることは可能だと思います。 http://www.rakuten.co.jp/ace/631163/724377/#539950 http://www.rakuten.co.jp/ace/634697/711496/#627626 サイズは使いやすい物を まずタガネをBB のフランジ部に斜めに当て、緩める方向にたたきます。BB のフランジ部はアルミでしょうから加減が必要です。同じところばかりをたたくのではなく、順番に全周たたいた方がゆるみやすいです。十数回くらい結構力一杯叩きます。切り欠きが有ればタガネが引っかかりやすいのでそこをねらいます。 CRC 等をねじ部に浸透するようにかけるのも多少は有効です。 フレームにタガネを当てないように注意が必要です。叩くという行為ははっきり言って自転車にとって良い物ではありません。 ある程度叩くと BB が緩んでくるはずです。 少し BB が回ったらパイレンで回します。フレームに引っかけないように注意します。 だいたいこんな感じで行けるはずです。 実際に試される場合は「自己責任」でやってください。 この方法を書くのは正直言って迷いました。人によっては無責任と感じるかもしれません。 私は自転車屋ではありませんし、同じようなトラブルにもあったこともありません。 私は機械屋ですので古いどうにもならないような物を修理するときの最終手段として上記の方法を使用します。思いっきりしまっている物でも緩めます。 私の説明を読んですぐに理解できなかったのであればあまりお奨めいたしません。(別の)自転車屋、機械修理をやっているようなところに持ち込んだ方が良いでしょう。

chita1207
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。自転車屋に「うちでは出来ない」と言われた時、すぐ自分でやってやろうかと思いましたが、工具ややり方が分からないでいました。教えていただいたやり方で少しやってみて、明らかに上手くいかないであろうと予測できた時は、もう少しお店をまわってみようかと思います。

回答No.1

どんなBBか判りませんが、左は外せたのでしょうか? 専門店では左を外した後、中と外から右ワンを締め付けてすべらないようにして外す工具がありますが・・・

chita1207
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。左ワンは外せました。ただBBが封入されている右ワンが外せなくなってしまった為、困ってしまっているのです…ワンだけ外せなくなってしまったのなら、タガネなどで中、外から叩けますが、BBが外せない為に外側からしかいじれなさそうです。

関連するQ&A

  • 右ワンとリングナット

    自転車のBBの右側に、右ワンかリングナットが使われているのを見ました。こんなネジ(?)があるのは初めて知りました。 どちらも特殊な形をしていて、特殊な工具が必要のようですが、どうしてこんな特殊な形をしているのでしょうか。 右ワンは専用工具を使うみたいですが、スパナやモンキーレンチではいけないのでしょうか。見た目には問題ないように見えますが。 それから、右ワンとリングナットは互換性があるのでしょうか。 互換性があるなら、リングナットを右ワンに交換したいと思っています。 (リングナットがさびさびなので、さびてない古い自転車の右ワンに変えたいなと思案中です)

  • BBのタッピング、フェイシング

    BBのタッピング、フェイシングをやろうと考えていますが、これは自転車を多少削る作業になると思うのですが、フレームの材質は何でも可能なんですか?例えば クロモリやアルミ、カーボン等なんでもできるものなのでしょうか?工具はホーザンかパークツールのものを使用したいと思っています。

  • BB、クランク交換について

    現在BBがmegaexoでクランクがゴッサマーです。 クランク長が172.5なのですが、170にしたいと考えています。 FSAでクランク交換するより、BBごとシマノに変えてしまった方が安上がりかと考えています。 そこで、FSAを一式外し、BBをホローテックIIに交換しようとすると工具は何が必要となるでしょうか。 10年ほど前のシマノの工具はひと通りあるのですが、最近自転車復活したため、どなたかに教えていただければと思います。 肝心な所はFSAとシマノがそれぞれ専用の工具が必要かどうかという点です。 よろしくお願いいたします。

  • MTB ボトムブラケット(BB)の取り外しについて

    MTB ボトムブラケット(BB)の取り外しについて 現在、94年に購入したMERIDAのSPANOVAというMTBに乗っています。 このMTBのBB(シールドカートリッジタイプ,BBシェル幅68mm)を取り外したいのですが、『シールドBB抜き工具』を使いBB左側を緩め様としたところ(反時計回り)固くて緩みませんでした。 BB右側を緩め様としたところ(時計回り)、BBの部品(スペーサー,プラスチック製)が割れてしまいました。 一般的なシールドカートリッジタイプのBBは、右側(右ワン)が軸受け本体で、左側(左ワン)がスペーサーだと思っていたのですが、私のMTBのBBは逆の様です。 質問(1):私のMTBのBBは一般的なBBの仕様と異なるのでしょうか。 質問(2):私のMTBのBB左側を緩めるには、反時計回しで正しいでしょうか。 質問(3):錆付いて固いBBの取り外し方。 以上3点について、ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。

  • caad8 token bb への交換

    いつも回答有難うございます。 2011 caad8 ソラ仕様 の 純正bb ソラ? から token ex rodo bsaに交換しようとしています。 token bb に 3枚のカマシが付いてきていますが どのように 何ミリをカマスのかが 解りません 薄い物2枚を 左右一枚ずつ カマスのでしょうか? caadのbbの所のフレーム幅は68mm の様です 交換に当たり きを付けなければならない点など有れば そちらもよろしくお願いします。

  • ネプロスとKTC

    以前、工具について質問したのですが、車載工具の精度の悪さに直面し、携帯用もしっかりした工具を買うことにしました。 いろいろ悩みましたが、KTCにしようかと思っています。 KTCの高級ブランド「ネプロス」とKTC標準工具の精度、保証の違い、について教えてください。 あと、 ・ドライバー・・・+-2番 ・スパナ・・・8×10mm、12×14mm ・コンビレンチ・・・17mm ・ブライヤー 今考えているのはこれですが、他にあったらいい物もアドバイスお願いします。 用途は50ccバイクの軽整備、自転車の軽整備です。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクのフレームについて質問です。

    私は現在、クロモリの550mmホリゾンタルフレームに乗っています。身長は173センチメートルです。 そろそろ違うフレームに乗りたいなと思っているときに、知人からカーボンフレームを譲ってくれるという話を受けました。 そのカーボンフレームというのが2010年に発売されたスペシャライズドのルーべsl2というモデルで、個人的にデザインはドンピシャだったのですが、サイズがメーカー表記49で恐らく普通に考えたら小さいと思われます。 ジオメトリを調べたところ、ホリゾンタル換算のトップチューブ長さが518mmでした。現在乗ってる自転車はステムが70mmなので、これを110mmとかにしたら現在と同じようなポジションを出せると思うのです。 上記に類似した条件で自転車に乗っている方がいましたら、ぜひ、ご意見をお聞きしたいです。

  • ボトムブラケットの種類と互換性を教えてください。

    1987年ごろにパナソニックのMTB、マウンテンキャットを購入して使ってきました。最近ギアの磨耗やBBがゴリゴリし始めたのでクランクやBBの交換をすることにしました。 BBはUN26かUN55に交換、クランク&チェーンリングは ALTUS FC-M311 です。 さて添付写真で左ワンを外し、BBを抜いたのですが、シェル幅は67.8=68mm でした。BBはカップアンドコーンのように見えます。ところが、このシェルは内部が2重になってます。 この内側のシェルにネジが切ってあり右ワンと左ワン(カップ)がねじ込まれます。 この内部シェル(チューブ)が外部フレームとの間でわずかに隙間があるらしく横から押すとわずかですが動きます。右ワンもがっちりチューブに固定されていますが横から押すとわずかに動きます。フレーム側シェルと内部のチューブは固着してません。 シェル内部に指を入れて表面を調べても内側にカップ用のネジが切ってある単なる中空チューブのような感じです。このチューブはフレームのシェルとの間で、わずかに動くので、左ワンを外してますから、右ワンと一緒に右側へ簡単に抜けるかと左からチューブを叩いてみましたが、軸方向には動きません。チューブが何故、無駄に動いたり回転しないのかは不明です。 質問1:このボトムブラケットは普通のカップ&コーンなのでしょうか? 質問2:BBの種類としては、なんという仕様なのでしょうか? 質問3:実測の左ワン(カップ)の直径は38.6mmなのですがUN26やUN55に置き換えられるのでしょうか? 右ワンが硬くて回らないので保留していますが 交換できる確証が得られたら自転車屋で外してもらうつもりです。 詳しい方のご教授をいただけたら幸いです。

  • マウンテンバイク初心者の疑問と質問

    先日、念願のマウンテンバイクを中古ながら購入し、現在コツコツとメンテナンスや手入れの方法を調べていたのですが、いくつかの疑問質問があります。 (1)デュアルコントロールレバーに興味があるのですが、上下動の激しいマウンテンバイクで満足のいく使用感が得られる物なのでしょうか。 (2)DEORE XTクランクセットをBBまでフレームから分離して整備するには一般的なモンキーやスパナセットの他、以下の専用工具で大丈夫でしょうか。 TL-FC10コッタレス抜き、TL-FC15クランク抜き工具、TL-UN74アダプター戻し、TL-FC21ペグスパナ、ペダルレンチ。あとクランクの穴にコッタレス抜き工具を入れるには、まずカニ目回しのような物を使ってクランクシャフトのカバーを外さなくてはならないようですが、これはなんという工具が必要になるのでしょうか。 (3)Vブレーキの台座(フレームに刻まれているネジ穴に取り付けるベース金具)を単品で探しているのですが、これはなんという名称でしょうか。 (4)これからパーツを色々と好みに合わせて替えていきたいと思っているのですが、自転車のパーツ規格は基本的に世界統一規格なのでしょうか?たとえば今の自転車のパーツを全て新しいフレームにボルトオンで載せ替えるというような事は可能なのでしょうか。 なんだか項目数が多くなってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。

  • サドル交換中にシートポストがフレームの中に落ちた

    サドル交換中に誤ってサドルからシートポストが抜けてフレームのパイプ?の中に落ち込んでしまい 取れなくなりました。取り出すいい方法や必要な工具があれば教えてください。 パイプに金尺を差し込むと160mmのところで引っかかりがあるのでこれがシートポストだと思います。 フレームの内径は27mm サドル取り付け部(細くなっている)の外形は22mm程度 とりあえず自転車をひっくり返して、木槌で叩きまくりましたが効果ありませんでした。