• ベストアンサー

パソコン購入のアドバイスお願いします。

ICE_TEAの回答

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.3

僕は まもなく(来年?)新しいOSが発売されるので 発売されたら買い換える予定です。 Windows Vista は いつ発売かな? いまベーターテスト中みたいだが パッチの適用後は再起動の必要がいらないとか? パッチ適用前にはユーザーデータの保存機能とか? 起動時間の短縮?

momochan2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Windows Vista というOSが出るようですね。知りませんでした。 勉強不足でした。お伺いできて良かったです。

関連するQ&A

  • 新しいパソコン購入について

    いろいろ見て悩み中です。 以下のような商品をみつけました。 パソコン用途は主に子どもの写真管理と、ビデオやスマホの動画管理です。 プラスで外付けHDDを購入しようかと。。。。 容量は足りますか? 外付けHDDは500GBでいいですか? 外付けHDDは買い足せるんですか。 メモリ増設は初心者には難しいですか? win8が使いにくかった場合、win7にどうやってすればいいですか? よろしくお願いします。 OS Windows 8 CPU インテル® Celeron® プロセッサー 1000M (1.80GHz) メモリ 4GB(4GB×1) デュアルチャネル対応可能 (最大16GB) ハードディスクドライブ 約500GB HDD(5400回転/分) DVD/CDドライブ DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み] ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶 (1366×768ドット) *1 ワイヤレス通信 11n対応ワイヤレスLAN (IEEE802.11b/g/n準拠) TV機能 なし メモリカードスロット SDメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード)スロット×1*2 マウス なし Webカメラ HD解像度(720p)対応カメラ(有効画素数92万画素) マイク ステレオマイク内蔵 ボディカラー クロスホワイト オフィスアプリ なし バッテリ リチウムイオンバッテリ (M) 外形寸法 379(W)×258(D)×29.5(H)mm 本体重量 約2.4kg (リチウムイオンバッテリ(M)含む) バッテリ 駆動時間 約2.9時間 (リチウムイオンバッテリ(M)装着時) 保証 1年間保証

  • パソコン工房で購入アドバイスお願いします

    スリムタワーモデル OS Windows(R)7 Home Premium 32bit/64bit Kingsoft Office2012 プリインストール プロセッサ インテル(R) Celeron G530(2.4GHz) 2コア/2スレッド キャッシュ 2MB チップセット インテル(R) H61 Express チップセット 標準メインメモリ DDR3 1333 4GB ×1 (計4GB) 拡張メモリスロット(空きスロット) DIMMスロット×2 (1) 最大16GB グラフィックアクセラレータ インテル(R) HD Graphics (CPU統合) ハードディスクドライブ 500GB 光学式ドライブ DVDスーパーマルチドライブ カードリーダー なし オーディオ機能 6ch HDオーディオ 拡張スロット(空きスロット数) PCI Express[x16]×1(1) ,PCI Express[x1]×3(3) 拡張ベイ(空きベイ数) 5.25"ベイ×1(0) ,3.5"ベイ×1(1) ,内蔵HDDベイ×2(1) 外部出力端子 PS/2コネクタ×1 ,オーディオポート ,USB3.0×2 ,USB2.0×10(前面×4/背面×6) ,GigaBitLAN[1000BASE-T]×1 ,ディスプレイ出力(DVI / miniD-Sub15Pin) 主な付属品 日本語キーボード ,マウス ,電源ケーブル ,カスタムパソコン簡易マニュアル ,取扱説明書(CD-ROM版) 添付ソフトウェアドライバー DVD・CDライティングソフトウェア ,DVDオーサリングソフト ,マザーボードドライバー 電源 300W モニターなし ※※※※※※※※※※※※ 15インチノート OS Windows(R)7 Home Premium 32bit/64bit 液晶 15.6インチ HD(1366×768ドット)対応光沢カラー液晶 プロセッサ インテル(R) Celeron B815(1.6GHz) 2コア キャッシュ 2MB チップセット インテル(R) HM65 Express チップセット 標準メインメモリ DDR3-1333 2GB×1 (計2GB) 拡張メモリスロット DIMMスロット×2 (1) 最大8GB グラフィックアクセラレータ インテル(R) HD Graphics(※CPU統合) ハードディスクドライブ 320GB 光学式ドライブ 8倍速DVDスーパーマルチドライブ カードリーダー SD/MMC/MEMORYSTICK対応カードリーダー スピーカー 内蔵ステレオスピーカー 内蔵カメラ なし LAN 無線LAN IEEE802.11b/g/n ,有線LAN 1000Base-T キーボード 日本語キーボード 外部出力端子 USB 2.0×3 ,オーディオポート ,ディスプレイ出力(D-Sub×1 / HDMI×1) 主な付属品 ACアダプターセット ,リチウムイオンバッテリー ,カスタムパソコン1年保証書 ,取扱説明書(CD-ROM版) 添付ソフトウェア、ドライバー CD/DVDライティングソフト ,DVD再生ソフト ,DVDオーサリングソフト 電源 ACアダプター ,リチウムイオンバッテリー バッテリー持続時間 約3時間10分(JEITA 測定法準拠) ※ご使用環境により異なります 外形寸法 約幅374mm×奥行250mm×高さ14-34mm (※最大突起物を含まず) 重量 約2.4kg(バッテリー含む) 標準保証 1年間保証 ※※※※※※※※※※※※ どちらも29800円です 持ち歩かないのでノートパソコンにする必要はないのですがモニターなど持っていないのでデスクトップの方が高くなりますが ※使用目的 ・ネット・メール・ ・動画(YouTube、ニコニコ動画) ・アメーバピグ・画像編集 など高スペックは必要ないと思うので上記のパソコンは買いだと思いますか?またノート、デスクトップどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします!!

  • パソコンの購入について

    インターネットでパソコンの一覧を眺めてたところ、かなり安いパソコンがあったので惹かれました。 スペックは下にかかれてる物ですが、これだと動かないネットゲームは多いでしょうか? 後、何かお勧めパソコンまたはここで買ったほうがよいというメーカーがあれば教えてくださいませ。 プロセッサー 1 インテル Core i3-380M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3, 1066MHz) 初期導入OS 12 Windows 7 Home Premium 64 正規版 初期導入OS及び言語 Windows 7 Home Premium 64 正規版 - 日本語 ディスプレイ 14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢あり) (WWANアンテナなし) グラフィックス インテルHDグラフィックス メモリー 8 4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用) キーボード 日本語キーボード ポインティング・デバイス ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド) + 指紋センサーなし ハード・ディスク・ドライブ 4 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm オプティカル・ドライブ 5 DVDスーパーマルチ, 固定 バッテリー 60 6セル Li-Ion バッテリー 電源アダプター 65W ACアダプター ワイヤレスLAN アダプター 10 ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 言語内容 日本語

  • パソコンの購入を検討しています。

    無理なことだとは思いましたがいくつか質問させてください・・・。 (1)Toshiba Dynabookのホワイトモデル(TX/66D)を、TX/68Dのスペックで購入することはできないのでしょうか。 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070820tx/spec.htm (2)Vaioにとても惹かれていますが、壊れやすいという評判が気になり踏み込めません。 SonyやNEC、Panasonicなどはオーナーモデル等と言った自分でスペックを選べるのに、 Toshibaではこのようなサービスは行っていないのでしょうか。 (3)以下に表記するスペックに劣らない、2007秋冬モデルのものを教えてください。 カスタマイズできるものも教えていただけたら幸いです。 CPU インテル(R) Core2 Duo プロセッサー T7200 (2.0GHz) OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版) グラフィック ATI社製 Mobility(TM) Radeon(R) X1600 LAN LAN内蔵(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応) モデム モデム(内蔵)最大56Kbps メディアスロット トリプルメモリースロット (SDメモリーカード、メモリースティック、xD-ピクチャーカード) メモリ 2GB DDR2 SDRAM(1GB×2) PC2-5300対応 ハードディスク 約240GB (Serial ATA)(約120GB×2) [RAID0] DVD/CDドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(DVD-R/+R 2層書込み) よろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入に当たりwindows7ですが異なる2つのパソコンに絞りました。どちらが良いと思いますか?

    お願いです ノートパソコン購入に当たりwindows7ですが異なる2つのパソコンに絞りました。どちらが良いと思いますか? 皆さんの意見を教えてください メーカー OSwindows7のversion CPU HDD容量 メモリ モデム機能の有無 など スペック が異なる2つのパソコンに絞りました。 二台のパソコンの価格に違いが有りますがそこは、こだわりません。 officeは必要ないですので未付属の物です 詳しいスペックは 以下の内容とURLを見た下さい (1) メーカー&機種: GateWay NV4400-43w http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=NV4400-43W OS: windows7HomePremium正規版の64bit CPU: インテルCeleronプロセッサーT3100(1.9GHz)高速ディュアルコア 標準最大共に メモリ4GB(2GB×2)空きスロット無し HDDドライブ 320GB Webカメラ有 メモリカードスロット:マルチメディア対応光学ドライブ スーパーマルチDVD±RWドライブ 無線LAN 有線LAN モデム機能有 ディスプレイ 14インチ となっております (2) メーカー&機種 Dell Vostro1320 http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/notebooks/laptop-vostro-1320/pd.aspx (一番安いバージョンにワイヤレスLANを附属させた物です) OS windows7professional32bit でXPモードプリインストール版 CPU インテルCore2Doe(2.4GHz) メモリ4GB(2GB×2) HDDドライブ250GB Webカメラ有り 有線LAN ワイヤレスLAN ディスプレイ13.3インチ となっておりますです 皆さんはどちらを購入しますか? どちらがよいですか?性能の良い方はどちら? 皆さんの意見を教えてください

  • パソコンのスペック Age of empire

    私のパソコンで動作可能か教えてください。 パソコンのスペックは以下です。 NEC LL750/L ■型番:PC-LL750LG ■CPU:Core2 Duo プロセッサー T7250  (2GHz) ■メモリ:2GB ■HDD:160GB ■液晶モニタ:15.4型ワイド高輝度・高色純度・低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューEX液晶)[WXGA(最大1,280×800ドット表示)] ■FDD:なし ■CDD:DVDスーパーマルチドライブ[DVD-R/+R 2層書込み]内蔵 ■LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T対応 ■ワイヤレスLAN:内蔵(IEEE802.11a(J52/W52/W53/W56)/b/g準拠) ■モデム:なし ■USB:USB2.0×4 ■FeliCaポート:内臓 ■OS:Windows Vista Home Premium 使用したいゲームはAge of empire3というゲームです。CPU性能はOKのようですがグラフィックボードが無理とか。。。詳しく教えてください。 参照​http://www.microsoft.com/japan/games/age3/system.aspx​ またAgeofempire2の方も体験版の画像が変になりました。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • PCの相場

    今、手元にノートPCがあるのですが1台をオークションに出そうと思っているのですがその大体の相場はいくらか、お聞きしたいのですが教えてください。 大体で構いませんので最低いくらで普通ならこれぐらいと言うような感じでお願いします。 機種 IBM T41 インテル Pentium M プロセッサ 1.6GHz 512MB (PC-2700 DDR SDRAM) 40GB CD-RW&DVDコンボウルトラベイ・スリム・ドライブ 14.1V型TFT液晶 イーサネット 10Base-T/100Base-TX/1000Base-T ワイヤレスLAN Cisco製内蔵ワイヤレス LAN(IEEE 802.11b準拠) Windows XP Professional ざっくりとこんな構成で付属品は電源充電ケーブルのみです。 (バッテリーなど本体付属に常に付いている物は付いています) あと付随して個人購入したオフィスソフト Office 2003PRO Access 2003 Excel 2003 FrontPage 2003 InfoPath 2003 Outlook 2003 PowerPoint 2003 Publisher 2003 Word 2003 + OneNote 2003 以上こんな構成なんですがいかがでしょうか?

  • このパソコンは激安なのか?

    今日、ASUSのノートパソコン、X55U-SO090Hというパソコンがが日替わりで、37800円で売っていました。 自分なりに調べて高くはないと思って買おうとしたのですが、車を使えず買えなくなりました。 広告のスペックは Windows8 E2-1800 1.70GHz メモリ4GB HDD約500GB DVDスーパーマルチドライブ 15.6型ワイド液晶 無線LAN内臓 なんですが、 HDDは500GB以上は欲しくて メモリも最低4GB 無線LAN DVDスーパーマルチドライブ は絶対に欲しいと思っています。 このメモリ4GB、HDD500GB、無線LAN、DVDスーパーマルチドライブ を条件に、価格.comで検索してみると、最安でも Acer Aspire V3 V3-571-F58F/LK ¥53,459 出てきます。 3万円台のパソコンの詳細を見ると、DVDドライブがついてないものもあるようなので。 同じくらいの値段、もしくはもっと安い値段で希望するパソコンを買えるでしょうか?

  • パソコン購入を検討しています!【大至急><】

    現在、FMV-BIBLO-NB10AR(OSはXP)を使用していますが、新しいPCの購入を検討しています。 今週の土日限定で特価セールがあり、下記のどれがいいか、かなり悩んでます。 とりあえず、動作が軽い&動画がサクサク動く以外は、特にこだわりはありません。 現在、Microsoft-office-xp-personalのプロダクトIDとキーを保有していますので、これを現在のパソコンからアンインストールして、次のパソコンにインストールしようと思っています。(Word2002/Excel2002/Outlook) 動画には、グラフィックボード?が必要、CPUはCore2Duo以上が良い、ぐらいしか・・・。 お奨め順位や性能面についても教えて下さい! 【現在のPC】  ・Windows XP Proffessional SP3  ・intel Celeron 1.06GHz 1066MHz  ・760Mメモリ、C:27GB、D:10.2GB  ・intel 82830M Graphics Contlloer-0  ・CD-Rドライブ  ・Microsoft Office XP Personalのプロダクト所有  ・外付けHDD 500GB ※下記デスクトップのモニタは、別途購入する予定です。 (1)PG9516P<69,800円>  ・Windows Vista Home Premium with Service Pack1 正規版  ・Core2Quad Q6600  ・4GBメモリ、1TB HDD  ・DVDスーパーマルチドライブ  ・NVDIA GeForce 8600 GT (2)PX7512<19,800円>  ・Windows Vista Home Premium 正規版  ・Pentium D 915  ・1GBメモリ、250GB HDD  ・DVDスーパーマルチドライブ (3)WH5516XP<46,800円>(ノートPC)  ・Windows XP Home Edition 正規版(SP2)  ・Core2Duo T8100  ・1GBメモリ、120GB HDD  ・DVDスーパーマルチドライブ  ・無線LAN (4)WH5715PB<66,800円>(ノートPC)  ・Windows Vista Home Premium 正規版  ・Core2Duo T8100  ・2GBメモリ、160GB HDD  ・DVDスーパーマルチドライブ  ・無線LAN (5)PX9515P<49,800円>  ・Windows Vista Home Premium 正規版  ・Core2Duo E8200  ・2GBメモリ、320GB HDD  ・DVDスーパーマルチドライブ  ・HDMI出力端子

  • Acerノートパソコン購入に当たり

    Acerのノートパソコンを購入しようと考えています。次の2機種で迷っています。使用目的は主にWebサイトの閲覧、ワープロ、Itunesその他での音楽編集等です。 (1)Acer AS5320-101G16:Windows Vista Home Premium/CPU Celeron M 1.86GHz/メモリDDR2 SDRAM メモリ1GB(最大メモリー2.0GB)/HDD容量 160GB/DVDスーパーマルチドライブ(DL対応) (2)Acer AS5720Z-1A1G16:Windows Vista Home Premium/CPU インテル Pentium Dual-Core プロセッサ T2310(1.46GHz)/メモリー1.0GB(最大メモリー4.0GB)/HDD容量 160GB/DVDスーパーマルチドライブ(DL対応) 上記のほかにも、若干スペックが異なるものと思いますが、特にCPUなどの基本的な部分について、選択の基準がよく分かりません。御助言いただければ幸いに存じます。