• ベストアンサー

mp3かwmaか?音楽データの管理の仕方について

kossyの回答

  • kossy
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.4

#2です。 理由は、特にこれといったのはないのですが、しいて言うなら MP3のほうが、対応機器が多いということ、かな。 MP3プレーヤと、呼ばれているくらいですから。 (価格コムにも、カテゴリーとして成り立っています) 音質に関しては、聞き比べた訳ではないのでよくわかりません。 メリット?、うーん、WMAとの比較となると、正直 判りません。 どなたか、よろしくお願いいたします。

pito-chan
質問者

お礼

なるほど・・・対応機種が多いって、デジタルの世界では重要な気がします。 再度の回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • wmaとmp3

    近頃mp3再生可能なCDポータブルプレイヤーを購入しましたが、wma形式には対応していないので、フリーソフトでwmaをmp3に変換をしてCDRにデータファイルとして保存したものを再生しようとした所、「No File」と読み込みできません。 CDプレイヤーはソニーCD Walkman D-CJ01というもので、変換したソフトはRip!AudiCOというフリーソフトです。 wmaファイルをmp3に変換してCDプレイヤーで聞くための改善策、方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • CDに焼いたMP3がWMAになってしまいました

    音楽CDからWMAの形式でパソコンに取り込んだ曲をRip!AudiCOでMP3に変換し、WMP10でデータCDに百曲以上焼いたのですが、全曲WMAの形式に戻っていました。 このままだとMP3対応のプレーヤーで聴くことはできませんよね? また、なぜWMAに戻ってしまったのか教えてください。

  • WMAとMP3

    最近はじめてポータブルMP3プレーヤー(iRiver iFP-595T)を買いました。初心者です。分からないことがいくつかあるので教えていただきたいです。 1. ファイルの種類はWMAとMP3の両方に対応しているとのことですが、それぞれどんな性質をもっているのでしょうか。容量が少なくすむとか... 2. 音楽CD→PCへはどんなソフトを使って入れている人が多いのでしょうか。使用しているのはWindows MEで、Media Player 9、Real One Playerが入っています。Media Player 9で保存してある形式だと買ったプレイヤーに対応してないのでReal One PlayerでMP3の形式で保存をかけているうち、PC全体の動きが遅くなってしまいました。おすすめのソフトはありませんでしょうか。 3. できればその時PCに保存した状態でCD-Rにも焼きたいのですが、そんなソフトはありますか?

  • WMA形式の音楽データをMP3形式でCD-Rに焼く方法を教えてください。

    OSはXPで、メディアプレーヤー11、焼きソフトはムーピーライター5です。 メディアプレーヤー11でWMA形式で外付けハードに取り込んだ音楽データをMP3形式に変換してCD-Rディスクに焼く方法があれば 教えてください。 焼きソフトにそのままWMAデータを入れてMP3形式で焼こうとしても、データを認識しません。 今はWMA形式の音楽データを普通の音楽データとしてCD-Rに焼き、それから再度、メディアプレーヤーでMP3形式に取り込むという方法でやっています。

  • wmaファイルをLIMO独自形式に変換できないか

    今PC内にCDやその他メディアから取り込んだwmaファイルが、アルバム200枚分ぐらいあります。 普段はこれをPCでランダムに再生してBGMにしたり、ポータブルプレーヤに転送して聞いたりしてます。 今度auのLISMO携帯(W42S)を買いまして、これらの音楽ファイルをmp3に変換して入れようと思ってたのですが、LISMOは独自形式のファイルと音楽CD形式(?)からしか取り込めないようで折角PCで管理していた200枚分のアルバムデータが聞けません。 そこでwmaをなんとかしてLISMOで聞けるようにしたいと思うのですが、何か方法は無いものでしょうか。 mp3へ変換してもダメ。しかしLISMOの形式に変換するツールなんて無いでしょうし。cda形式ならなんとか?と思うのですがどんなものでしょうか。 ちなみにこのPCに入ってるアルバムデータの元のCDは現在私のもとには無く、ほとんど他人に譲ってしまったため元CDからも入れなおすこともできません。 これではLISMO携帯を有効活用できないので、どなたかお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いします。

  • Windows Media Playerを使ってWMA形式でHDDのファイルに保存したいのですが

    Windows Media Playerを使ってCD内の音楽をWMA形式でHDDのファイルに保存したいのです。 私が持っているポータブルMP3プレイヤーがWMA形式で 再生できるので、ぜひその形式を使って、再生したいと思っているので、 どなたか教えて下さい。

  • MP3とWMA

    音楽データを圧縮する際(同じ128kbps)、MP3とWMAでは音質などに違いはあるのでしょうか。 あまり違いが分からないのでとりあえずWMA形式にしているのですが、いざという時WMAからMP3に変換することは可能でしょうか。

  • RealPlayerに記録した音楽はmp3に変換できますか?

    ずっとリアルプレーヤーで音楽を再生してきたのですが、今度USBメモリのついたmp3プレーヤーを買いたいと思っています。そこで、気づいたのが、このプレーヤーではmp3かwma形式で保存された音楽ファイルしか再生できないということ。 リアルプレーヤーで保存された音楽はmp3やwmaに変換できるか教えてください。よろしくお願いします!

  • mp3かwmaの音楽ファイルってどう作るの?

    日頃は、CDを直接聞くか、PCのwindowsメディアプレーヤに取り込んだ音楽を聞いてます。 今回、カーナビを買ったら、mp3かwmaの音楽ファイルだと再生できるようなので、PCに取り込んである音楽を聴きたいと思いました。microSDカードとカードリーダー・ライターはあったので、メディアプレーヤーの一部をファイルにして試したのですが、再生できませんでした。mp3かwmaの拡張子が付いてないと駄目みたいなのですが、やり方をお教え下さい。すみませんが、出来るだけ、詳しく、お教え下さいますよう、お願い申し上げます。

  • WMP10でwmaからmp3に変換可能?

    Windows Media Player 10を使ってCDから音楽を数百曲パソコンに落としています。ファイル形式は全てwmaです。 これらwmaの音楽ファイルを、WMP10を使って全曲まとめてmp3に変換することは可能でしょうか? もし可能なら、変換の仕方を教えてください。