• ベストアンサー

どんなHPがあったらいいか

私はWEBデザインの勉強をしてる専門学生なんですが 学校の卒業制作で、HPを1つ作らないといけないんですが なるべく、今までにない珍しいHPを作りたいと思っています。 こんなHPがあればいいなぁ こんな変なことHPでできたらいいなぁなど 具体的でも具体的じゃなくてもいいので なにかご意見アイデアありましたら 手助けしてください。 よろしくお願いします。

noname#29600
noname#29600

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もWebデザイン専攻の専門学校生でしたが、 卒業制作はすごく苦労しました。卒展は学校の一大イベントだったし、とてもレベルが高かったので、中途半端なものは作りたくないと思いました。質問者さんの学校の卒業制作のレベルがどの程度か分かりませんが、専門学校ということはある程度プログラミングなどを使った高度なものが要求されるんじゃないでしょうか? 私もアイデアを出すのに苦労したし、ありきたりなものではなく新しいものを・・・と思って随分悩み、ここで質問しようと思ったほどです(笑)。 でも、結局自分でアイデアを出して納得行くものを作り出すことが出来ました。うちのクラスでも、新しい画期的なシステムを考案した人と、単なる趣味やデザインに凝ったサイトを作る人、両方に分かれましたが、やはりアイデアが秀逸な人は評価が高かったです。 経験者として、出来るなら人にアイデアを頼って欲しくないです・・・。私も人に出してもらったアイデアを拝借してたら、完成してもなんかあまり気持ち良くなかった気がします。ここはたくさんの方が見てますし、なんか自分だけのオリジナルって思えない気がして。やはりアイデア勝負の世界ですからね。自分でゼロから作り上げたものだからこそ、将来就職や転職の時に胸を張って持っていけるのではないでしょうか。 前に卒論についてここで質問されている方なども見かけましたが、やはり一大イベントですから、否定的な意見が多かったです。 ここの回答でヒントを頂くのはいいと思います。友達との日常会話にだってヒントは転がってますしね。そこから色んなアイデアを膨らませて、ぜひオリジナルに仕上げてください。

その他の回答 (4)

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.5

今までにない珍しいものを作りたいという質問者さんのお気持ちはわかりますが、その考え方は切り捨ててしまった方が良いと思います。 『今までにない』という宣伝文句は作り手側において禁句だと考えるべきです。 たとえばWEBサイトの場合、作り手が『今までにない』物だと思っていても、現在世界中に存在するサイト又はインターネットが世に出てからこれまで作られてきたサイトに似たようなものがないとは限りません。 むしろ、どこか似た要素をもったものが必ず存在する(した)と考えるべきでしょう。 つまり、『今までにない』という言葉は旗印にはなりえないのです。 仮に質問者さんがWEBデザインの仕事について客先から『今までにない』という注文がきたとしてもその点をふまえて対応する必要があるでしょう。 と、話は脱線させてしまいましたが卒業制作で作るものであればどのようなコンセプトで作るのかをしっかりと固めておいたほうが良いです。 (たとえば訪問者の年齢や性別などのターゲット層、ホームページの利用目的、仮想でHP作成依頼主を作ってしまうなどなど) ただし、コンセプトとして『今までにない』というのはすでに書いた通り非常に困難(というよりも不可能)なので避けるべきでしょう。 そのコンセプトの中で自分の持つ技術、考えうる表現を遺憾なく発揮していくことが大事だと思います。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

デザインだから、絵も描けそうですね。 いわゆるアドベンチャーゲームはどうかな。 今のWeb表現技術ならば、十分に凝ったものができるでしょう。 問題はシナリオです。 ストーリーと演出がしっかりしていないと、どう作ってもつまらないものになります。 本当は、自分の好きなもの、が一番なんですけどね。 熱の入り方が違いますし、その道の達人ならではの工夫もできます。 例えば、アニメだったらガンダムの全分類を分かり易く解説してみるとか。 誰かがやっていないことよりも、どれだけ力が入っているかのほうが重要な気がします。 結果的に、これは良く出来ている、という評価も得られ易いし。(比較対照があったほうが、評価されやすい) 参考になれば幸いです。

  • haibara
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

HPは目的があって、始めて それに向けて作成される。 目的もない状態で模索しながらというのは、難しい。 卒業制作の一環ということなら、FLASH-MXや JSPなど少々手の込んだHPを作成すると良いかもしれない。 Webデザイン専攻の学生なら、Flashは必須と思われる。 CGIやPHPといのも一目置かれる技術かもしれない。 最も、動作環境があることと・その内容によっても 大きく評価が分かれるのは、必須である。 ※ 雑談じみた回答だとgoo管理者にコメントを削除されてしまうので、堅苦しい話し方にしている。 ご了承ください。

  • gaox99
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

HPは、単に作るだけですか。 もし、更新も考えているのなら、自分の趣味が反映するようなものが良いですよ。 自分は、HPを作り始めてから、作って、削除を何度か繰り返して、今落ち着いています。(笑)

関連するQ&A

  • webデザイン制作について

    webデザインの学校に通っていて、卒業制作をしているのですが サイトデザインのアイディアや方向性がまとまらずに困っています。 色んなサイトを拝見したりイメージに関係のありそうな書籍を 見たりしてアイディアを膨らませたりしながら制作はしているのですが 納得のいくものを作ることができません。 このままだと納期に間に合うのかどうかも分かりません。 大変恐れ入りますが制作に行き詰まった時にみなさんが どうされているのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • デザイン的なHP制作

    こんばんわ。 ひとつ質問させてください。 現在HP制作で行き詰っています。 それはデザイン的で、本格的なHP制作がしたいのです。 そして、このようなHPを作りたいという目標HPがあります。 では具体的なデザインといいますと、ずばり、芸能人の方々がお持ちのHPですが、本人の名前を挙げてもよいのかどうか…。 歌姫H.Aさんのような、フレームが縦に3つわかれていて、その真ん中のフレームに縦型に伸びたデザインで、リンクのボタンなどもデザインされているようなものです。 たとえばその日本の歌姫H.AさんのHPの「骨組み」などは、どのソフトで作られているのでしょうか… 画像などは、イラストレーターやフォトショップで加工し、動く絵はフラッシュだろうという予測はついているのですが…。 ちなみに、HP制作はビルダー6.5とタグ打ち(メモ帳)などは知っていて、基本的な骨組みも出来ます。CSSも少し分かります。 デザイン的なHPの骨組みを作るソフト名などを教えてください。 お願いします! 現在仕えるソフト イラストレーター フォトショップ ビルダー 直接のタグ打ち フラッシュ(リンクを飛ばすなどの基本的なアクションスクリプトは分かります) どうかお願いします。 ソフトが分かればあとは、自分で本を買って勉強しますので。 手助けをしていただけないでしょうか。

  • 平面デザインの勉強

    現在大学1年の女子です。 一年位前から自分のHPを持ったことがきっかけで、 WEBデザインをはじめとするグラフィックデザイン・平面デザインに興味を持ち、 デザインの雑誌や本を読んだり、 自分のHPで考えたWEBデザインを発表する程度ですが 独学で勉強しています。 将来流石にデザインで食べていくのは無理だろうと思っていますが、 専門的に平面デザインのことを勉強したいです。 なんとか大学と両立しつつ、デザインの勉強をしていきたいのですが・・。 専門学校なども具体的にどこの学校が良いなど全くわかりません。 同様の質問多々あると思いますが、 恐れ入りますがよかったら教えて下さいm( )m

  • 卒業制作

    学校の卒業制作で、絵のうまさより美術的なデザインを重視した絵を作らなければなりません。 そこで、テーマを「ギター」にして絵を描きたいのですが、ぜんぜんアイデアが浮かびません。 そこで、どんなデザインにしたらおもしろいか 意見を聞かせて下さい お願いします

  • 高度なHPなどを作るためにはどんな勉強が必要ですか?

    デザイン関係の仕事をしていますが、印刷物の仕事などが多くあまりWeb関係に詳しくありません。よってサイト制作などの依頼は現状Webデザイナーに外注しています。 ただ、別の案件で個人的にオンラインショップを作ったりしたいアイディアがあるのでトライしたいのですが、テンプレートなどから選ぶパッケージソフトなどはデザインか設計がイマイチに思え、どうせなら1から自分で作りたいと思っています。例えばフラッシュを入れたサイトやプルダウンで入力して決済まで完結するオンラインショップなどです。いまた営業用に使える自動見積もりのシステムを自社サーバーに乗っけて社内で共有・・・なんてこともできたらいいなと思っています。今こうやって使用しているOKwaveみたいなシステムもそういう技術 ですよね? そこで皆様に教えていただきたいのですが、 Q1、そういったものを作るためにはどんな勉強が必要なのでしょうか? Q2、学校などに入る必要はありますか?独学でもイケますか? Q3、具体的にはなんと言う職種になるのでしょうか?(Webデザイナー??プログラマー??コーダー??) 外注しているWebデザイナーに聞くのもどうかという感じで、身近で詳しい人があまりいません。 デザインの仕事をしていながらお恥ずかしいのですが、取っ掛かりとして、何から始めればいよいかが良く分かりません。 ぜひWeb関連に詳しい方、教えてください!!

  • HP制作会社

    HP制作会社を起業するにはイラストレイターやフォトショップなどのWebデザイン以外に何を勉強すれば良いのでしょうか?ショッピングカートやフォームメールはレンタルでいいと言われる方、やっぱりCGIを自分で勉強するべきという方、また業者に任してやってもらうのがいいと言われる方、色々な意見がありますが実際、プロでやっている方々はどのようにやっているのでしょうか?またその際の、良い点・悪い点等アドバイスありましたら教えて頂けないでしょうか?

  • デジタル・ハリウッドの在校生・卒業生のみなさん!

    デジタル・ハリウッドでWEBのデザインや制作を勉強して転職しようと思っています。学校の案内を見ても良いことしか書いてありません。実際に通っている方、卒業した方のご意見・ご感想をお聞かせください。 1.PCはある程度扱えますが、特に画才があるわけではありません。ただ、興味とやる気だけはあります。こんな私でもやっていけるのでしょうか? 2.卒業後の就職は厳しかったですか?

  • ウェブスクールを卒業していないのに、制作会社に応募の際、スクールに通っていたといえるのでしょうか?

    こんにちは! ウェブ制作の会社に応募しようと思っているのですが、悩みが1つありまして書き込ませてもらいました。 某ウェブスクールに通っていたのですが、本来なら卒業制作物を提出してスクールを卒業。というところを、卒業制作の期間に入った時になかなかデザインができず結局、卒業制作は完成せずに提出日がきてしまいました。(つまり、ウェブスクールは卒業していないことになります。) その後、ウェブデザイナーになるのをあきらめきれずに独学でデザインの勉強をし、作品ができたので制作会社に応募しようと思うのですが、その時面接官のかたに卒業していないのに「自分はウェブスクールに通っていました」と言ってもよいのでしょうか? スクールに通っていたというのは大きなメリットになりますし、自分としては「通っていました」と言いたいのですが、やはり卒業していないのにそれを言うのはまずいのでしょうか? 提出期限も守れないやつにウェブデザイナーが務まるか!とお叱りをうけそうですが、制作時には自分なりにどうしたらよいデザインができるのかずっと考えていました。しかし今では考えているだけでは駄目だというのはわかりました。 こんな自分ですがどうかアドバイスお願いいたします

  • HPを作りたいのですが…

    質問です。長文失礼します。 自分は専門学校で劇団を作り、そこの制作部門を任されました。 制作の主な役割はチラシを作ったり、チケット関連のあれこれを整理したり…というものなのですが、その中にHP作りがあります。 劇団のHPを作って、予約受付や、劇団員の日記などを通して外部のお客様等との繋がりを作り公演などを観に来てほしいと考えております。 そこで質問なのですが、スマホで編集が簡単にできて、なおかつレイアウト等デザインも簡単に設定できて、IDとパスワードさえ知っていれば制作の面子以外でも気軽に編集や、コンテンツ(日記など)の追加、編集ができるHPを簡単に作れるサイトやツールはありませんか? パソコンは持っておらず、また、制作の面子では用意ができません。 長文で、わがままが目立ちますがどうか回答よろしくお願いします!

  • Mac or Win

    今年の4月から、web制作会社に就職することになりました。 これまで、専門学校でグラフィックデザインについて勉強してきたこともあり、Macを使い慣れており、その操作性、デザインに魅了されています。しかし、web制作会社では、Winが主に使われているようです。 そこで、質問です。新しくパソコンを買おうと思っているのですが、どちらを選らんだほうがいいでしょう? 私としては、Macを買って、adobeのソフトをいれたいのですが…

専門家に質問してみよう