• 締切済み

いまだに、泣くんです(;>_<;)

こんにちわ。いつもお世話になっています。 5歳と2歳半になろうとしている娘がいます。働いているため、二人とも保育園に通っています。 上の子は去年から、下の子は今年4月より、入園でした。上の子はともかく、下の子は入園当初、普通にバイバイして、お迎えにいったときに、ちょっと泣き出す(がまんしていたのでしょう)という感じでした。園では、まだなれていないときに、泣くのをすごく我慢しているような感じだったらしいのですが・・・。 今になって、思えば6月の入院以来、毎朝泣いています。別に泣くのが悪いというわけではありませんが、最近先生も「あーまたか・・・」みたいな表情をされるので、なんだかこちらとしてもどうしていいかわからなくて。 だからといって、預けないわけにもいかないので、毎朝つらいんです。 いまだに、泣いているお子様いらっしゃいますか?またこういう場合、どういった声かけやあやしかたをすればいいのか、アドバイスお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • u_ko_ko
  • ベストアンサー率14% (8/57)
回答No.2

我が家は去年4月から保育所に2人とも預けてます。(4才3ヶ月長男、2才6ヶ月次男) 次男は泣く泣く。泣くだけでなく暴れる日もあります!! こっちが泣きそうになる時もあります。そんな時、先生が「お母さんも頑張ってるから○○くんも頑張ろうね」と声をかけてくれました。それから私も「○○くんお母さんも頑張ってお仕事してくるから、○○君も頑張ろう」と声をかけて預けます。そして、降りかえらず先生に「お願いします。」と預けてます。(「あーまたか・・・」と言う顔されてもそれが先生の仕事だしね。気にしない!) 先生「2才児が一番離れ泣く子が多い。3才過ぎると泣く子も少しずつ減ってくるからね。預ける時にお母さんが“かわいそう”という気持ちがあれば子供は感じ取るから“がんばろう”ねと送りだし、家では甘えさせてあげて下さい」と言われました。 そう言えば、去年泣いていた長男も3才過ぎた頃から泣かずに行くようになりました。 お互いがんばりましょう^^

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.1

 保育園への入所時に泣く子がほとんどですが、中には1・2ヶ月は平気だったのにナゼ今頃?という子どもいますよ。  そういう場合のほうが、泣きが長いんです。  専門的なことはわかりませんが、その傾向があります。  6月の入院以来・・・ということですから、環境の変化に不安を覚えているのでは?  泣くのを我慢されるより最初に泣いてしまった方が、保育する側としては数日で終わることなので対応しやすいのです。  だから後を引く子の場合は「あーまたか・・・」みたいな表情がでてしまったのかもしれません。  本当は、このように保護者の方に不安を与えるしぐさもよくないんですけどね。  泣くのを我慢していたのは、保護者の方の事情をちゃんとでなくても理解していて、小さいのにとても気の使える優しいお子さんではないですか! そう思ってください(笑)  「お仕事終わったら迎えにくるからね。それまで先生やお友達と楽しんでいてね」といった声かけをして、抱っこでギューってして安心させてあげてください。  うちは慣れた今でも離れようとしない時は、「握手でバイバイバイ♪ 抱っこでギュー!ギュッギュッギュー!」とリズムをつけて握手してから抱っこですりすりしてます。  それでも離れようとしませんが、先生に抱っこしてもらえば泣き止むようになりましたよ。

関連するQ&A

  • 2歳と3歳では、体力に大きな差がありますか?(保育園入園時期について、本当に困っています・・・)

    他のカテゴリーでも質問したのですが、いろいろな方の意見を聞いてみたいと思い、こちらで再質問させていただきます。 お子さんをお持ちの方、または、保育園・幼稚園に詳しい方、どんなことでも結構ですので、御回答いただけたらと思います。お礼は必ず致します。 子どもが2人、4歳と1歳の子がいます。 フルタイムで働いており、上の男の子は保育園、下の女の子はおばあちゃんの家で見てもらっています。 ところが、来年度4月から、上の子の保育園の近くに大きな分譲マンションが建ちます。 3歳過ぎると体も強くなるだろうし、下の子も、3歳から入園・・・と思っていたのですが、 このマンションの影響で、再来年度、3歳でいくら定員が倍になり私がフルタイムで働いているとは言え、 入れないこともあるのでは・・・と心配になってきました。 再来年度まで待つことで、上と下が違う保育園になってしまうくらいなら、 入園を一年早めて、来年度の2歳の4月(子は2歳2ヶ月)から、上の子と同じ保育園に入れる手続きをした方がいいだろうか、 それともやはり、体が強くなる再来年度の3歳4月(子は3歳2ヶ月)まで待って入所か・・・と迷っています。 ◆質問◆ ・1歳過ぎでは、熱を出すことも多いと思うのですが、それは2歳児でも同じですか?やはり「3歳のライン」を超えないと、だめでしょうか? ・近くにマンションなどできても、3歳4月から上の子と同じ保育園に入れると思いますか? ちなみに、こちらは一応「市」に入る程度の、都会でもない田舎でもない地域で、特別激戦区というわけでもありませんが、がら空きとは程遠いです。乳児だと年度途中は難しいようです。 4月で正社員ならほぼ希望の園に入れるが、年度途中だと、3歳未満児は全く空きがなく、3歳以上でも希望の園からは遠い保育園しか空いていないような具合です。

  • 幼稚園なのにお昼寝あり?

    子供を通わせている幼稚園には年少さんだけが、9月までお昼寝があります。私はお昼寝があるのは保育園だけかと思っていました。 昨年引越しで上の子は私立の幼稚園から転入になり、以前の園では年少さんでもお昼寝はもちろんありませんでした。 幼稚園でなんでお昼寝?と思いました・・・ 4月に今の幼稚園に入園した下の子は、まだ今でも毎日の様に泣いている様です。お弁当とお昼寝の時です。お弁当は食べられないとか嫌いなおかずがあると困ってしまい泣いてしまうと思うのですが、お昼寝は「眠れないから」と自分で言います。うちでは入園前からお昼寝させませんでした。理由は夜寝付くのが遅くなるからです。 入園前は早い時は夕飯後7時位には寝る時もあり、平均8時には寝て朝6時過ぎに自分で起きる子でしたが、今は寝るのも遅く起こさないと起きなくなりました。上の子は早寝早起きできます。最近お昼寝って「何の為」と疑問に思います・・・入園して慣れないから疲れるからお昼寝?保育時間が長い保育園はわかるんですけど・・・うちの園は帰りは午後2時です、お昼寝なんかいらないと思うのですが・・・・しかも延長保育の時にもお昼寝あるんですよ、意味がわかりませんしはっきり言って迷惑になってきました。寝付けなくても寝かされ、寝たら1時間ほどで起こされ?? 園では「早寝、早起きさせる様に」と言ってて、うちはお陰で逆に出来なくなりました・・・どう思われますか?ちなみに町営です。

  • 働きたいのですが・・・・

    2児がいます。 上の子は今、幼稚園の年中に通っています。 下の子は2歳になったばかりで、再来年に入園予定です。 最近今の家に引っ越してきました。上の子の幼稚園はこちらから車で、15分にある隣市の園です。引越し前から通っていました。 悩んでいることは私が働きたいのですが(下の子が入園したら)、今住んでいる所は子供が多く、保育園にしても幼稚園にしても、なかなか入れてもらえないそうなのです。  できれば、家の近くの保育園に入れて、上の子が1年生になるので下校の早い間は3時間だけでも働きたい、下校が遅くなったら時間を延ばして働きたいと思うのですが、実際保育園にしても、その前に入園審査が終わる幼稚園にしても、入れるかどうか分からないということでどうすればよいのかと迷っています。保育園なら今からでも入れたほうが、入れると聞きましたができるだけもう少し自分で世話をしてあげたいというのが本音です。ですが、再来年に保育園に入れなかったら子供の行く先がないのではないか、という心配もあります。 皆さんなら、どうしますか?どうしたらよいと思いますか?

  • 娘の幼稚園について

    娘の幼稚園のことです。3歳7ヶ月なのですがまだ幼稚園に入っていません。去年の9月、近所の私立の幼稚園の説明会の時にすごく悩んで結局2年保育にしようと決めたのですが。 私立の幼稚園は園児の数がすごく多くて先生の目が行き届かないのではないかという不安があったのと、私自身が娘を3歳から幼稚園に入れる決心がつかなかったということ。娘は12月生まれだったのでまだ小さく、ついていけるか自信がなかったのもあるのですが。 それで、私立の幼稚園はやめてもう一つ公立の幼稚園に入れようと決めました。公立の幼稚園は4歳からの2年保育だったので。そうやって決めていたはずなのですがここに来て迷っています。 公立の幼稚園で月に一度サークルという形で園に慣れようというものがあるのですがその場で気になったのがいい加減さがちょっと目立つという点。公立ののびのびしたところが逆にいい加減に見えるようになってしまって。人数が少なくてもちゃんと見てもらえるのか不安に。 そこでやっぱり私立の幼稚園に入園させたほうがいいのかもと思うようになり、来年から2年保育で通わせようかという話になりました。でも、100人近くの子達は3歳から通っていて4歳から来る子は10人くらいしかいないそうで。先生にも聞いてみたところ、「4歳からでも子供同士はすぐ慣れて仲良く出来ますよ。3歳から来ている子達が面倒も見てくれるので心配ないですよ」とのこと。 4歳から入園させようか。そう思っていたところ近所で1年上の子を通わせているお友達のママさんが園の先生に話をしてくださって、今年の途中からでも入園してもいいですよと連絡をしてくださいました。8月に面接をして9月からでも入れますと言われて、すごく迷っています。 結果的には今年5月に出産することになり、もし3歳から幼稚園に入園していても里帰りや何かで園にほとんど行けなかっただろうから2年で正解だったなあと思っていたのですが、最近の娘は毎日「あーつまんないなあ…」が口癖。近所に同じくらいの遊べる友達はいないし下の子が小さいので外にもあんまり出かけられず…おばあちゃんの家にばかり泊まり歩いているような状態です。 娘のためには途中からでも3歳児クラスに入れたほうがいいのかな…と思います。 でもそこでもう一つ心配事が。 下の子がまだ生まれて間もないので、幼稚園から病気等もらっていてしまうと心配だという点。予防接種もまだ一つもしていないので抵抗力も弱かったとしたら…と思うと、娘の入園を4歳からにすれば4月にはほぼ1歳になっているしだいぶ安心かなという思いもあります。 幼稚園に上の子が入園してから下の子を出産される人もいるだろうしそんなことを気にしていても仕方ないような気もします。うちだって娘が4歳で入園してから下の子が生まれていれば無条件で通わなければいけなかったわけだし…。でも、先急いで親の勝手で途中入園させてもし下の子に何か重大な病気をもらってしまったらそれは親の責任になるわけだし。 すごく迷います。 長々と分かりづらい文章ですいません…。 こればっかりは最終的には私たち親がちゃんと決断しないといけないのは十分に分かっているのですが、もし読んでアドバイスくださる方いらっしゃったら是非アドバイスいただきたいです

  • 保育園、兄弟別々の園は大変ですか?

    来年4月入園を考えている者です。 認可保育園の申請時、「兄弟別々でも構わないor兄弟必ず同じ保育園」というのを選ばないといけないのですが、悩んでいます…。 当方、求職中の為、入園点数がかなり低く、選べる余地はほぼありません。特に下の子は入れるかもわからない状態です。(上3歳、下1歳) 入れる可能性のある「別々」がいいのかと思うのですが、、、、 市と相談したところ、おそらく入れるかもしれない園が「自宅⇒園Aに車で15分⇒園Bに車で10分⇒車で25分で帰宅」といった園の組み合わせになる可能性が高いです。それぞれの園で、駐車待ち&荷物を置く・持って帰る等も考慮すると、現実的でないかなぁと思ったりしています。 年に2,3日、雪が積もることもあり、そうした日がさらに悲惨だなぁと思ったり…。駅やバスが園の近くになく、車送迎でないと厳しい地域です。(なので入れる可能性のある園なのですが…) また、送迎は私一人で行わないといけません。 園が別々というのはやはり大変でしょうか。案外こなせるものでしょうか。こなせている方は、2園同士が近かったり、自宅から園が近かったりするのでしょうか。 やめたほうがいい、案外大丈夫など、保育園ママ様方のアドバイスをお聞きしたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 3年保育、2年保育(2人目希望)

    7月で3歳になる男児の母親です。 3年保育だと来年入園になります。そろそろ2人目をと考えていてまだ妊娠はしていませんが、今すぐに妊娠したとしても出産は来年の2月あたりで3年保育だとしたら入園準備で忙しい頃です。 もちろんすぐに子どもが授かるわけではないと思いますが、入園してから出産もありえますし、赤ちゃんがいて送迎(車で15分。園バスなし)行事はキツイかな(わりと父母会が活発)と想像するのですが、 気に入った幼稚園があって、子どもは活発で社交的で毎日外で遊びたがるタイプなので2年保育だと赤ちゃんがいたら持て余してしまう可能性があります。 ちなみに幼稚園のそばに夫の実家があるので、迎えが厳しい時はお願いする事もできます。幼稚園の中に保護者用の部屋があり、保育中に授乳やオムツ交換したり下の子と過ごせる場所もあります。 2年保育でも結局毎日公園に連れて行ったりするなら、幼稚園に入れるのと変わらないかなとも思います。 ただ、入園してる間に出産となった場合は一ヶ月程は休ませる事になると思います。年少で入園してすぐ休ませるのはどうなのかな、とか 細かい事で悩んでいます。 まだ授かってもいないんですが、同じような状況で3年保育にした、あるいは2年保育にしたという方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 義父母に転園させられそう…

    現在年中と、来年年少で入園の子どもをもつママです。 年中の子どもは少し遠い幼稚園に私が車で送迎して通っています。 私が園の方針などが非常に気に入り入園させましたが、 通園してみて不満はもちろんなく、子どもも喜んで通っています。 ところが、同居の義父母は近くの保育園に通わせたかったらしく (仕事の関係で園長か誰かに通ってもらえるよう声をかけられていたようです。) 今の幼稚園に通わせていること自体気に食わないようです。 入園にあたり、義父母からの説得もありましたが (声をかけられているということは言わず、送迎の大変さや、近所に同じ園に通う子どもがいないからかわいそうみたいなことで) 結局手続きをすすめていた関係もあって、私の主張が通った形になりました。 私は下の子ももちろん上の子と同じ幼稚園に入園させるつもりでいましたが、 最近になってまた「近所の保育園」問題が浮上してきました。 上の子はともかく、下の子は近所の保育園に入園させろと。 しかも、それは私たち夫婦に直接ではなく、私の両親に私を説得してほしいみたいな話をしたそうです。 私の両親は、私の思いを優先させたいのだけれど、そこまでいうのだから義父母の言うようにしたら…といいます。 (嫁の立場だから…みたいな) このやり方も、ちょっと卑怯だなという気がするのですが…。 下の子は上の子の幼稚園での話を聞いたり、送迎していることもあって先生方にもかわいがってもらっており、本人もその幼稚園に通う気でいます。 私は、「どこでもいい」とか「近いから」とか「○○さんがいくから」とか、 そういう単純な理由で園を決めたわけではなく、実際通わせてみても不満があるわけでもないので、 そう簡単に転園に「はい」とはいえません。 ちなみに、近くにいくつか保育園があり、義父母がいかせたい保育園がどこかはわかりませんが、 園の開放日などでどこにも数回行ったことはあります。 でも、惹かれるものはありませんでした。 (入園を考えていなかったせいもあってか) また、旦那は今の幼稚園に対し最初は反対気味でしたが、今は理解してくれていると思います。 ただ、不本意ながらも親の意見に従う傾向にあり、私の味方になってくれるか不安です。 実際、こんな風に義父母に圧力?をかけられて、転園した経験をお持ちの方いますか? 私は義父母の要求を呑むしかないのでしょうか? 近々話し合いをすることになると思いますが、その前に個人的に対策を 練りたいと思ったので、なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 上の子の入園と下の子の出産がぼぼ同時期の場合・・・

    こんにちは。 こちらは待機児童とは無縁の地方です。 現在、上の子は2歳3ヶ月、2人目妊娠中の者です。 来年3月に夫の仕事の都合で転勤する予定です。(転勤先も恐らく田舎です) 4月から上の子(その時点で2歳8ヶ月)を幼稚園もしくは保育園に預けたいと考えていますが、私の出産予定が6月になります。里帰り出産をするので通園しだしたとしても5月位から3ヶ月間ほど園をお休みさせることになってしまいそうです。 こういう場合、皆さんなら子供を入園させますか?それとも再来年入園にしたほうが良いでしょうか? 上の子の入園と下の子の出産がほぼ同じ時期の場合、みなさまがどうされたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • こども2人の保育園入園時期について

    2才(もうすぐ3才)の娘がいます。 1才過ぎから今年の3月まで保育園に通っていましたが、引越しのため母親の私が退職したため、現在は家庭保育中です。 独身時代に勤務していた会社がある場所に引越したのですが、 その会社から「近くに引越したのならいつでもいいから戻ってきてほしい」と言われ、 私も仕事をしたいので、来年の4月からこちらの保育園に通わせたいと考えています。 ただ、今年の11月下旬に第二子出産の予定があります。 その場合、下の子も同時期から生後4ヶ月で保育園に入園させる必要が出てきます。 幸い、近所に4ヶ月から入園できる保育園がありますが、個人的には4ヶ月では早すぎるので 下の子の入園をもう少し伸ばしたいという気持ちもあります。 場所は、超激戦区ではありませんが東京23区内です。 もちろん2人とも希望通りに入園できるとは限らないし、特に4月入園を逃すと中途入園は難しいと思われます。 また、最近は幼稚園も3年保育が主流です。 この場合、 1.2人とも来年の4月から同時に保育園に入園させる。 2.上の子を一旦幼稚園の年少に入園させ、下の子を保育園に入れてもいいかなと思える半年後くらいからか あるいは1年後の4月に保育園に年中から転園させる。 3.上の子はどこにも入園させないで、家庭保育をしながら下の子の成長を待って半年後くらいから保育園に申し込み、 入れるまで待機する。 を考えているのですが迷っています。経験者の方などアドバイスお願いします。

  • 幼稚園選び

    幼稚園選び 来年入園予定の園選びに迷っています。見学してどちらも気に入っています(特にB園)。 A園 歩いて3分の園   ご近所の方がほとんど通います。延長保育がありません。 B園 車で20分の園   学区内では数人通っているみたいです。ご近所の方は一人もいません。延長保育があります。   どちらも園バスが近くまで来てくれ、車もあるので園までの距離は気にならないです。子供もバス大好きです。 働く予定はないのですが、来年2月出産予定で実家も頼れないので、下の子の検診等で延長保育があると便利です。なのでB園に入れたいと思っていたのですが、気になることがあります。 150世帯の新興住宅地に住んでおり、10名ほどの住宅地内の同学年の子は保育園以外は全員A園希望です。 小学校入学時を考えご近所と同じ園いい、バス待ちが同じ場所だとお迎えに間に合わないときなどお互いに助け合えて便利などの話を友達に聞き、A園のほうがいいのかと迷い始めました。 アドバイスを頂けたらと思います、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう