• ベストアンサー

LPとSPの違いってありますか?

ceeda34の回答

  • ベストアンサー
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.7

基本的にアナログなら、元の画質以上に向上はしません。 SPだろうがLPだろうがどっちも同じです。 ですから、綺麗にしたいなら出来る限り録画側は高画質で録るか、基の画質をなるべく落とさずダビングするしかありません。 SPとLPの違いですが、ビットレートが違います。 MPEG2は秒間あたりのデータ転送量をある程度任意に設定できます。メーカーにより違いますがSPで4.0~4.6.LPで2.0~2.6位です。 単純に数字が大きいほうが高画質です。この数字の差がそのまま2倍とか3倍とかなるわけですね。 それから、私の使ってる東芝製のHDD/DVDレコーダーはLP画面はSPの半分サイズで録画します。(横方向) つまり、LPは縦長です。それをレコーダー側で強制的に幅を広げてTVに映すわけです。ここにも画質の差がありますね。 これは東芝だけではないかもしれません。

関連するQ&A

  • SP→LPとLP→LPでは画質はどちらが上か

    DVDレコーダー(東芝RD-XV81)でHDDからDVDにダビングする場合、 (1)HDDでSPで録画して、DVDにLPで変換ダビングする場合 と、 (2)HDDでLPで録画して、DVDにそのままLPで無劣化ダビングする場合 とでは、どちらがDVDでの画質はよいのでしょうか。 私の考えでは、 (1)は「生の画質(SPより上)→録画時SP→ダビング後LP」で、 生の画質から2回劣化しているのに対して、 (2)は「生の画質(SPより上)→録画時LP=ダビング後LP」で、 生の画質から直接LPにしているだけなので、 (2)の方がDVDでの画質は良いのではないかという気がします。 デジタルの場合とアナログの場合とでは違うのでしょうか。

  • HDDレコーダーからLPで書き込みLPでもどすと?

    DVDレコーダーにLPで録画した制限のない映像(地デジになる前のもの)を、VRモードでDVDにLPのままかきこむと、その段階では画質は劣化しませんよね。それは分かるのですが、さらにそのDVDの画像をライン入力でLPでDVDレコーダーに録画しなおすと、画質は劣化しますか?教えてください、お願いします。

  • パイオニアHDD-DVDレコーダの画質設定

    VHSからHDD(そしてDVDへ)ダビングをしているのですが、初期設定のLPモードでHDDに録画すると、だいぶ画質が劣化しているように思えます。経済性から、SPやFINEにはあまりしたくないのですが、LPの中での細かい設定は、どのあたりが標準なのでしょう。皆さんはどのあたりでお使いですか。参考にさせてください。

  • ブルーレイ購入にあたって(録画モードについて他)

    現在ブルーレイの購入を検討しているのですが、録画モードについてよくわからないので教えてください。 カタログを見ると何倍でハイビジョンで○○時間録画できます。と出ているのですが、ビデオなら標準か3倍。DVDならXP、SP、LP、EPと画質が悪くなっていくのはわかるのですが、 ブルーレイの場合はその何倍モードを使っても例えるのならXPモードで画質劣化のない状態で長時間録画できるのでしょうか? 予算的に320GBなのですが、DVDレコーダーを購入した時にGB数の低い物を買って失敗したので、ちょっと無理して500GBにしようか迷っていてその辺が気になります。 子供の試合で1日がかりだったり、旅行など今まではXPもしくはSPで数枚になっていたものが、ブルーレイなら画質劣化なく1枚で可能なのでしょうか?(だいたい長くて3時間前後) その辺の疑問が解決できない状態です。 店舗で店員さんに聞こうと思っているのですが、貧乏そうに見えるのかだれも寄ってきてくれません。 (声をかけようとしてもみんな接客中で・・・) どなたかアドバイスをお願い致します。

  • HDDビデオでLPとSPの画質について

    ソニーのRDR-HX82Wをつかっています。 HDDの容量を考え通常LPモードで使っていますが、 高画質を要求するときSPモードにすると 私には、LPよりSPの方が画像がきれいに見れません。 SPの方がざらついた画像でみずらいです。 テレビはSONYのKV-32DX750をS端子接続で見ています。 みなさんご意見をお願いします。

  • SPモードとEPモードの画質の差

    DVDレコーダーの購入を検討しています。 カタログに良く書いてある DVDのSPモードとEPモード録画とでは画質にどれだけの差があるのでしょうか ビデオの標準と3倍モードとの比較を例にとっていただければわかりやすいと思うのですが。

  • デジタルビデオカメラのLPとSP

    デジタルビデオカメラの場合、録画をデジタルでするのだから LPもSPも関係ないような気がするのですがやはりLPは、 いくらか間引かれて情報が記録されるのでしょうか。 あまり変わらないのであれば、やはり3倍はお得ですよね。 またテープにもメモリー付のがありますが、これは実際のところ 使い勝手はどうなのでしょうか。ちなみにSONYのTRV50を使っています

  • ダビング時の画質について

    以前に画質のことで質問したことがあるのですが、 いくつかわからないことがあるのでお願いいたします。 (1)ビデオ→HDD→DVD-Rとダビングするとき  (1)ビデオ→HDD(XP)→DVD(SPもしくはAUTO)  (2)ビデオ→HDD(SP)→DVD(SP)  (3)ビデオ→HDD(SP)→DVD(高速) 以上の3つのうち、一番画像が綺麗にダビングできるのはどれですか?理由もお願いいたします。 (2)高速ダビングではなく、HDD(SP)→DVD(SP)でも再度エンコードをするため、画質が落ちるということを聞きますが、それならHDD(XP)→DVD(SP)にしたほうが画質は綺麗ですか? (3)エンコードを繰り返すたびに劣化していくとなると、例えば、SPモードで録画したDVDをSPモードで他のDVDもしくはHDDにダビングした場合、同じ画質ではなくダビングしたものは画像が悪くなるんでしょうか? 素人なので説明書や他の方の質問などをみたのですが、 混乱してきてしまって・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • デジタルハイビジョン放送を、標準画像のSPモードやLPモードで録画はできますか?

    ハイビジョンレコーダーで、デジタルハイビジョン放送を、標準画像のSPモードやLPモードで録画はできますか? HDDに録画後、DVD-RAMへダビングするのが前提です。

  • DVDレコーダーの画質と録画について

    こんばんはいつもお世話になっております。 DVDの画質について教えて下さい。 画質にはSP,LP,EP,SLP・・・とありますが 標準のSPでHDDに録画した場合テレビを見ているのと同じような画質で見れるのでしょうか? ビデオデッキで録画したような画質だとどのモードぐらいになりますでしょうか? またHDDに録画したものをDVD-Rにダビングする場合 HDDに録画した画質によってーRにダビングできる時間が変わってくる・・という事でいいのでしょうか? 例えば、HDDにSLPモードで8時間分のドラマを録画したとします。 その8時間分のドラマをDVD-Rにダビングする場合 1枚で全部可能でしょうか? SPモードの場合は2時間づつで4枚必要になる・・・ という事であっておりますでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

専門家に質問してみよう