• ベストアンサー

血液検査異常なしでも黄体機能不全?

結婚5年目、28歳女性です。 結婚後しばらくは避妊していたのですが、今は妊娠を望んでおり、 半年前から基礎体温を付けています。 3月の高温期は最高36.80で、なんとなく二層に分かれているのですが、 5月からは二層に分かれず、35.50~36.40をジグザグしています。 不正出血も多く、ひと月の半分以上の日が出血しているような状態でした。 8月22日に基礎体温表を持って病院に行き、血液検査をしましたが、 特に問題はなく、ホルモン検査の結果も2週間後の今日もらいましたが、 問題なしとのことでした。 8月22日の時に、黄体機能不全だろうとのことで、 黄体ホルモンを促す?注射をお尻に打ちました。 その翌日から体温が上がり、10日から2週間以内に生理が来ると 言われました。 注射の翌日、それまで35.90前後だった体温が36.50前後まで 上がりましたが8日目には下がり、生理は注射後2週間たった 今もきていません。 それで今日病院に行ったら、「おかしいなぁ、今度は来るはずだからね。」 といわれ、また同じ注射をしました。 次は3週間後に病院に来るように言われました。 血液検査でホルモン値に異常がなかったのに、黄体機能不全と いうことはあるのでしょうか? ホルモン値の異常でない場合、何が原因なのでしょうか? 今回の注射でまた体温が上がると思いますが、 それによって排卵も正常になるのでしょうか? 食事などで気をつける点はありますでしょうか? 病院で先生に聞けば良かったのですが、どうも病院では 緊張してしまって、いつも聞きたい事が聞けません(^^; 宜しくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >8月22日の時に、黄体機能不全だろうとのことで、 黄体ホルモンを促す?注射をお尻に打ちました。 その翌日から体温が上がり、10日から2週間以内に生理が来ると 言われました。 えっとですね、↑がまず基本的に違ってる気がします。 「黄体機能不全」というのは、排卵していることが前提です。その上で、高温期が短く高温期半ばの黄体ホルモン値が10以下のことを言います。 で、質問者さんの場合ですが、 >5月からは二層に分かれず、35.50~36.40をジグザグしています。 不正出血も多く、ひと月の半分以上の日が出血しているような状態でした。 ↑これは、排卵してませんよね。なので、「黄体機能不全」ではなくて、ホルモンバランスの乱れによる無排卵=「卵巣機能不全」です。お聞き間違えではないでしょうか。 その証拠に、 >黄体ホルモンを促す?注射をお尻に打ちました。 その翌日から体温が上がり、10日から2週間以内に生理が来ると 言われました。 とのことですから、お薬で生理を起こして無排卵の周期を一旦リセットしようという試みなのです。 さて、問題はその次ですね。 >注射の翌日、それまで35.90前後だった体温が36.50前後まで 上がりましたが8日目には下がり、生理は注射後2週間たった 今もきていません。 2週間たった現在はの体温はどうでしょうか? もしも高温が続いていれば、その後、自力で排卵が起こり今その高温期中だということになります。 再び低体温に戻ったとしたら、黄体ホルモンだけでは出血が起こらなかったということになり、同じ無排卵でもちょっとやっかいなものになります。同じ注射をしたとのことですが、確かですか?? >ホルモン値の異常でない場合、何が原因なのでしょうか? 無排卵の原因もいくつかあって、プロラクチンというホルモンが高すぎるために排卵しない場合や、多嚢胞性卵巣症候群という疾患が基礎にあって排卵しにくい場合、または卵巣そのものが機能していない場合(これは卵巣機能不全とは言いません)などがあります。いくつかのホルモン値を調べると、それらは特徴的な数値になって現れますので、おそらくそういう異常はなくて、単に「卵巣機能不全」と言われたのだと思います。 女性のホルモン値は生理周期の中で、生理から排卵までの期間・排卵期・黄体期と、それぞれに増えたり減ったりして変化していますから、あるホルモン値が調べた時に低くても高くても、それが即異常であるとは言えないのです。 >今回の注射でまた体温が上がると思いますが、 それによって排卵も正常になるのでしょうか? 黄体ホルモン単独のお注射でも、卵胞ホルモンを加えたお注射でも、出血を起こしてリセットする目的で打つものですから、それによって排卵は起こりません。生理が始まって新しい周期になったら今度は普通に排卵するかも知れませんし、また無排卵かも知れません。注射の効果が新しい周期にまで及ぶことはないからです。妊娠を希望されていて今後も無排卵が続くようなら、生理を起こすだけの治療ではなくて、排卵を起こす治療を受けなければいけませんね。 >食事などで気をつける点はありますでしょうか? 食事内容というより、極端なダイエットをしないことや偏食をしないこと、あとは睡眠を十分にとること、体を動かすこと、ストレスを避けること、などが大事だと思います。

lovin_mstk
質問者

お礼

大変分かりやすく説明して頂き、ありがとうございます! 卵巣機能不全なんですね。 注射を打って高温期を作る理由もよく分かっていなかったので、 教えていただいてよかったです。 前回の8/22の注射では8日間高温になり、その後はずっと低温でした。 それでも生理が来ないので、9/5に同じ注射をしましたが、 今回は36.26程度までにしか上がりません。 なんだか不安ですが、気長に頑張ろうと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.2

こんばんは。 No.1の方がかなり詳しく説明されているので、もう理解済みかもしれませんが・・・ 血中ホルモン検査は、排卵したであろう日からだいたい7日前後に行う(高温期であることが必須)だと医師には言われています。もちろん、高温期でも体温が低い方やその他データの関係などで行うこともあると思いますが、排卵していないと思われる周期や、排卵しても体温の上がりが極端に悪い時などは検査をしても信用性のある値が出ないんだそうです。 私も病院で聞きたい事がやまほどあるのに、こんなこと質問していいのかな、なんて遠慮してしまって半分も聞けません(>_<) でも、自分の体なんだからきっと自分でコントロールできるはずと信じています!(病院はあくまでその補助のつもり) とりあえずは体を冷やさないように、腹巻やレッグウォーマーで温めることをおすすめします!

lovin_mstk
質問者

お礼

なるほど、ホルモン値は検査する時期によっても変動するんですね。 無知な自分が恥ずかしいです(^^; これから寒い季節に入りますので、体を冷さないように気をつけようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 黄体機能不全です。検査しなくてよいの?

    お世話になります。 数ヶ月前から婦人科に通院し、タイミングを図っています。 私は基礎体温を、半年ほど前からつけているのですが、先月、その表を見た先生に「高温期が短いからデュファストンを出しとくね」と言われました。 この基礎体温(高温期が9日)から推測するに、黄体機能不全ですよねぇ。 しかしながら、先生からはその病名(症状名?)は何も聞いていません。 素人の私的には、黄体機能不全なら「黄体ホルモン検査」をする必要はないの?と疑問なのですが、基礎体温だけで判断し、すでに薬を処方されているということは、血液検査は必要ないものなのでしょうか。 それとも先生にお願いして、血液検査をしてもらった方が、良いでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 黄体機能不全って治りますか?

    お世話になっております。 ここ最近、基礎体温が低温にうつる数日前から 不正出血があり、医師から「黄体機能不全のようです」と言われました。 で、クロミッドと注射で治療しましょうといわれました。 薬と注射でホルモンを補充するってことでしょうか? この先ずっと薬と注射を続けないといけないんでしょうか? 前に黄体機能不全といわれて治療して今は問題なしよ、 という方はいらっしゃいますか?

  • 黄体機能不全でしょうか?

    黄体機能不全でしょうか? 妊活中で子供を希望してる半年経ちました。 基礎体温も毎回測っているのですが、この高温期だと黄体機能不全にあてはまりますか? アプリでは、低温期と高温期の差は0.35と出ていたのですが、高温期の体温も36.5~36.6あたりばかりでした。 不妊専門で相談し、ホルモン検査を臨んだのですが、ちょうど排卵済みだったので、ホルモン検査をせずにルトラールを飲み始めた方が良いと言われました。 本当にルトラールを飲むべきか、飲まないべきか判断に困っています。 病院は、どちらでも良いという感じでした。。。 写真の基礎体温だと黄体機能不全でしょうか? また、ルトラールを服用して妊娠された方いらっしゃいますか?

  • 黄体不全の検査

    生理不順や体温から無排卵月経を疑って血液検査を受けました。 生理から8日後(出血が終わった翌日)に受け、結果数値的には異常がありませんでした。 黄体期に血液検査をしないと黄体不全かどうかわからない、と友人に言われたことがあるのですが、卵胞期のこの1度の結果だけで、異常なしと判断できるのでしょうか。

  • 黄体機能不全について

    去年の暮れから子作りを始めた28才主婦です。 それまでは38日周期でしっかり来ていた生理が今年に入って急に 生理不順になりました。 それから初めて基礎体温を測り始めて、病院に通いだしたのですが、 低温期と高温期はあるものの、上がったり下がったりでバラバラ。 高温期は一週間しか続きません。 子宮の厚みも不十分でホルモン注射を打ったり、前回の生理で クロミドを飲みました。 副作用のせいか、軽い頭痛があって眼の霞みが一週間続いています。 今回3回目のホルモン注射で、生理を待っている状態です。 このまま薬を飲むのも不安だったのでネットで色々調べていたら 「黄体機能不全」という言葉が出てきて不安になってきました。 これまでちゃんと生理が来ていて、急に「黄体機能不全」になること ってあるんですか? それとも元々「黄体機能不全」だったということもありえるのでしょ うか? 周りの友人達は次々と出産していくし、不安でなりません。 どうか詳しい方、教えてください。

  • 3人目不妊。黄体機能不全?

    現在、3人目不妊で、人工授精、排卵日2日目からデュファストン1錠×3/日服用とホルモン補充としてのHCG注射の治療をしています。 以前は基礎体温が排卵日翌日から高温層に入っていたのですが、ここ数ヶ月、排卵してから高温期に入るまで4日ほどかかり、低温期と高温期の差も0.2~0.4度しかありません。 今回も本日高温期4日目ですが、やっと今日、高温層に入るぐらいに上がってくれました。 ネットや本で色々と調べてみると『黄体機能不全』というものの症状に当てはまったのですが、これってやっぱり黄体機能不全の疑いがありますか? 医師に何度か相談してみたのですが既に2人授かっているためか、なかな治療に本腰を入れてもらえません。 人工授精もこちらから切実に訴えてやっとして貰えたという状況です。 具体的な話をしてお願いすると何とか進めて頂けるので、どうか皆さんのお知恵を貸してください。 黄体機能不全かどうかは血液検査をすれば分かると書かれてあったのですが、いつ、どの時期にしてしてもらったらいいのでしょう? また、上記の治療法の他にどのような治療法があるのか、参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 黄体機能不全でしょうか?

    いつもこちらでお世話になっています。 タイミング療法で2人目を希望している者です。 生理周期は32~36日、排卵検査薬、基礎体温、卵胞チェックをしています。 かかりつけの病院は不妊専門病院ではなく、近くに専門病院がありません。 基礎体温を測っていますが、低温期から高温期へ移行するのに日にちがかかっています。 よって、高温期としてカウントできる日が少ない気がします。 主治医は排卵後の基礎体温をみて 「ん-この日もこの日も体温低いけど、おまけして高温期かな」 という感じです。 だからといって血液検査をしましょうとは言われません。 毎回デュファストン服用とHCG注射を高温期前半に2回。 今回は10月29日にHCG5000注射。 11月1日に25ミリの卵胞発見、これが排卵するかも、とHCG5000注射。 4日に排卵済み確認。 1日にタイミングをとりました。 事情があって時間的に焦っている私に主治医は 「人工授精やってみようか?」 という軽い感じです… 基礎体温だけでは原因がわからないし、主人の検査もお願いしましたが、人工授精する時に精子のカウントもするので、別してしなくてもいいと言われました。 そう、なかなか妊娠できないので、次回は人工授精予定なんです。 もし私が黄体機能不全の場合、人工授精するメリットはあるのでしょうか? 最後に注射をしてから今日で14日目。 昨日フライングしたらうっすら…写真にはうつりません。 もう血の混じったおりものが出始めているので、生理になりそうですが、昨日のうっすら陽性は注射の名残なんでしょうね。 ホントに2週間も検査薬に反応するんだ(*_*)と驚いてます。 最近夜中にトイレに起きてますので、正確な体温ではないのですが、夜中起きていて、寝ついてから2時間後の体温は低いものですか? まとまりがなくなりましたが、黄体機能不全だった場合、治療法は注射とデュファストン服用くらいしかないのでしょうか? こんな状態で妊娠できるのかなぁと不安なのと、人工授精の予約を入れないといけないのですが、どうしようか迷っています。 いろいろとアドバイスいただけたら嬉しいです。 黄体機能不全の方で、妊娠できた方も是非教えて下さい。 どんな過程でしたか? 妊娠した周期はいつもと違いがありましたか?

  • 黄体不全!?

    こんばんは。 この間の高温期の血液検査の結果を昨日病院に聞きに行ってきました。 そしたら「黄体ホルモンがちょっと少ないかな?」と言われ、基礎体温表を見せたのですが、やはり「先月はちょっと短いね」と言われました。 (排卵日から生理までは14日あるのですが始めのうちの5,6日はなかなか体温があがらず・・・) また今月様子を見て、「次に注射とかの治療をしてもいいかも」という話になったのですが、 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 その注射とはいつの時期に打つものなのですか?一回で済むものですか? 注射のほかにも何か治療があるのですか? それと今日高温期に入って3日目になりますが、昨日一昨日と36,7℃あったのが今朝36,37℃まで下がってしまい、計り間違えたかもと思ってもう一度計ったのですが、36.52℃と低めです。 高温期に体温がカタガタするのも黄体ホルモンの影響でしょうか? わからないことばかりなので是非教えてください。

  • 黄体機能不全で自然妊娠

     結婚3年、30歳です。2年前から不妊治療のため通院しています。 基礎体温の高温期は9か10日で短く(周期は30~35日)、血液検査でも黄体ホルモン値が低いことがわかり、黄体機能不全が原因の1つであることが分かりました。排卵確認後、ルトラールとhcg(5000mg×3)注射で補充をしながらタイミング指導、セロフェンと排卵誘発をして人工授精を3回しましたが妊娠には至りませんでした。  現在、2ヶ月前から夫の転勤で海外に引越したため治療は休んでいましたが、生理が遅れていたため妊娠検査薬で確認したら陽性でした。病院(診療所)にも行き、血液検査しましたが、陽性でした。来週に超音波する予定です。  日本で通院した産婦人科では、「妊娠を確認しても10週までは黄体機能不全の人は黄体ホルモンの補充をしたほうがいい」と聞いていたので、その旨をこちらの病院で伝えたら、「血液検査でhcgも出てるし自然に出来たんだからその必要はないと思う」といわれました。  しかし、黄体ホルモンが少ないと流産の可能性が高くなると聞いていたので不安です。ホルモンの補充はいらないのでしょうか。他の産婦人科や不妊治療科の先生にもみてもらった方がいいのでしょうか。黄体機能不全で自然妊娠したいうかた、知識をお持ちの方、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 黄体機能不全?血液検査のタイミングについて

    こんにちは。 今高温期4日目なんですが、黄体機能不全かもしれません。 (高温期の体温がいつもよりかなり低め0.3有るか無いか・・) そこで血液検査をしたいのですが、病院へ行くタイミングは いつが良いでしょうか。 今日行っても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう