• ベストアンサー

夫が子供に興味を持つには…?

結婚4年目、2歳の子供がいます(第二子妊娠中) 夫からしたら「私>子供」らしく、「私だけ」の事には興味があるのですが 「私&子供」になるとパッタリと興味が無くなります。 「世話」(御飯・入浴等)はしてくれるのですが「相手」(遊び)をしないのです。 休日、夫はほぼ1日ゲーム(OKです。私も好きだし) 私&子供は放置です(3人で外出しても出かける場所は大人が楽しむ所ばかり…) 決して子供が嫌い・邪魔な訳ではない(子供も夫が大好きです)と思うのですが。 猛烈に喋る子なので(そしてとてもしつこく、やかましい)イライラする気持ちは 恐ろしいほど解りますので放置したくなる気持ちも解らなくも無いし…。 最近夫の仕事が大変(内容的に)なのは知っているので、休日はイライラさせないように なるべく気を使って子供の相手は私がしていますが、あんまりにも放置なので 休日時間関係なく相手をしている私がヘタってきています。 (魔の2歳児とは良く言ったものだと思います…精神的ストレスが多い!) お腹も大きくなり、あちこち痛かったりで辛い時も有りますが至って健康なので 子供の相手をそれなりにこなせるも夫が私と子供を放置している原因かも知れません。 先月上記の事が引き金になり、喧嘩になりました。 夫も反省したようでしたが結局何も変わりません。 もう少しで2人目も産まれるのでちょっと不安です。 子供と遊んでくれる事で私の負担が多少減るのですから回り回って私の為になるのになぁ…。 もう少し、子供に興味を持たせるにはどういった作戦が良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinqoo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

いまが一番難しいときなのかもしれませんよ。 私もちょうど10年ほど前に同じような境遇でした。 子供は自我に芽生えてくる頃。父親はどう接していいのかわからずに戸惑っているのでは?言葉も通じないし。そのころって、いっぱしに日本語しゃべってても、わかってないことが多いですよね。母はその辺差っぴいて子供と話ができるけど、父親は、まともに話そうとして疲れてしまうんです。こつを教えようとしてもムダですね...。 ご主人も反省してらっしゃるとの事。それはいい傾向ですよ。急にどうにかしろと言われてもやり方がわからないだけです。 対策としては、とにかくお父さんを立てること。子供に吹き込むんです。お父さんはスゴイって。 何でもいいんですよ。これはママにはできないけど、パパならすぐできてしまう、すごいね、って。 ゲームでも、野球でも、電球取り替えるのだっていいんです。我が家ではいつの間にかビデオの予約設定がパパの仕事になっていました。ママはできてもやらないの。そうすると会話も生まれます。 一番いけないのは、お父さんを孤立させてしまうことです。かなりいじけやすくなっていますから、気をつけて。 お仕事忙しくていらいらしてても、ちょこっと子供の頼みを聞く事くらいはしないとね。そういう溝はだんだん大きくなりますよ。また、それが意外と気分転換になったりもするもんです。 ちなみに現在の我が家は、私が出かけてパパと3人の時間が楽しいようです。母親にはいえない秘密も共有しているようです。この年になると、私は子供の顔見ると怒ってばかりなので。

sasami029
質問者

お礼

お答え有難うございます! >子供は自我に芽生えてくる頃。父親はどう接していいのかわからずに戸惑っているのでは?言葉も通じない… 正にそうですね。夫が子供と一緒なのは朝の30分位と、帰ってから娘が寝るまでの2~3時間 ですので、朝から晩まで一緒に居る私とは立場が違いすぎますよね。 夫は子供が産まれてとても戸惑い、でも慣れて、この2~3歳の難しい時期にまた戸惑っているんでしょうね。 私はギャーギャー言われてもスルーしますが、やはり夫は全身で受け止めている感じがします(無理も無いですね…) 私も「父と子」の関係ばかりに目が行って「父と母と子」の関係を見逃していた事、反省しています。 夫にばかり求めるのではなく、私がかすがいになって行かなければ進展しませんね。 >ちなみに現在の我が家は、私が出かけてパパと3人の時間が楽しいようです。母親にはいえない秘密も共有しているようです。 ここまでなれば、私は万々歳です(笑) 以前、子供が1歳くらいの時に夫が「独りで羽伸ばしておいで」と言うのでお言葉に甘えて出かけると ものの1時間で呼び戻された事がありました(夫はイライラが爆発しパソコンを破壊…) 今はそれが思い出されお言葉に甘えるのを躊躇しています。 「信頼関係・絆」が強くなってからが良いですね。 有難うございました!

その他の回答 (1)

  • applerosy
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.1

カテゴリーを出産&育児にして、再度質問したほうが、よいアドバイスが来ると思います。 >もう少し、子供に興味を持たせるにはどういった作戦が良いでしょうか。 そうですね。 お子様に「お父さんそっくりだね~。」って何かといえば言ってみたらいかかでしょう。 特に、可愛いい事した後や、ちょっといいことした後に「やっぱりお父さんの子供だね~。」って言ってみるとか。 勿論、お父さんがいる時にです。 顔なども、「目がお父さんにそっくり。」など、言えば、「お、そうか。」って思って興味が湧くのでは? お父さんがいない間に「お父さんのこと、大好きって言ってたよ~。」とか「お父さんがいない間に、お父さん今何してるのかな~、って聞いてた。さすがに親子だね。ちゃんと絆でつながっているんだ。」などなど。 お子さんが、お父さんがいない間に気にしていると言われたら、きっとお父さんもお子さんが気になるはず。 では、頑張って下さい。

sasami029
質問者

お礼

お答え有難うございます!嬉しいです。 >お子様に「お父さんそっくりだね~。」って何かといえば言ってみたらいかかでしょう。特に… 父子を褒めちぎる!怪しまれない様に徐々に始めた方がいいですよね?(笑) 子供は娘なのですが、顔は夫と瓜二つです。 私と娘だけだと必ず「お父さん似でしょう?」と言われます(私に似てない…) なので、しぐさとか癖を関連付けるのもいいかもしれませんね。 私がまず間に立って関係を作って行こうと思います。

関連するQ&A

  • 子供ができてから夫とうまくいかなくなりました

    子供ができるまでは、休日には2人で出かけたり、とても良好な夫婦関係でした。 しかし、一年前に子供できてから、私の意識はどうしても子供中心に なってしまい、夫との生活を一番には考えられなくなってしまいました。 例えば、休日、夫は外食や外出が好きなので、子供ができる前と同じ ように 「今日は○○にいってお昼をたべようか?」 とか 「今日は△△にハイキングに行こうよ」 などと無邪気に提案してきます。 ですが、私はすぐに子供の事を考えてしまい 「あんな混んでいるお店に赤ちゃんを連れていこうとするなんて。 家でご飯を食べればいいのに!」 とか 「こんな寒い日にハイキングなんて赤ちゃんが可哀相。 一体何を考えているの?!」 などと思ってしまうんです。 また、いつも子供の事を考えず、自分のやりたい事を一番に考える 夫に対し、好きという気持ちも薄れ、一緒にいるとイライラするように なってしまいました。 たまに、子供の面倒を見ていてと頼むと、夫自身はテレビを見ながら、 適当に子供を遊ばせておいたりするのにもイライラしてしまいます。 見たいテレビがあっても、そこは我慢して一緒に遊んであげるのが 親なんじゃないかと思ってしまって・・・ 夫は 「××(私)は神経質過ぎる。まずは親の自分達が生活を楽しむことが 大切なんじゃないのか。自分が言っている(やっている)事は、赤ちゃん にとってもそんなにひどい事をしているつもりはない」 と言います。 (子供の事は、夫は「可愛い、可愛い」といつも言っています) 私は、子供が小さいうちは、親は自分のやりたい事はある程度は我慢して 子供にとってベストの環境を整えてあげるのが当然なんじゃないかと 思っているので、いつも険悪な雰囲気になってしまいます。 今日はとうとう夫から 「休日になるといつも××(私)から怒られたり文句を言われるので 休日に家にいたくなくなってしまった」 と言われました。 私も、休日に夫が家にいて、子供ができる前と同じように遊びに 行こうとしたり、外食しようと提案されるのが苦痛で仕方ありません。 でも、夫と仲良くやっていきたい気持ちはあるんです。 どうしたら良いのか悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。

  • 夫と過ごすのが憂鬱

    はじめまして。30代後半の主婦です。 結婚して8年、子供も一人いますが、年々夫と過ごすのが嫌になってしまいました。 普段から夫の物の言い方のキツさや、夫を怒らせると人前でも構わず怒鳴られたり(夫からすると私の努力不足が悪いそうです)するので、休日に夫と外出するのが嫌でたまりません。夫が私に休日の予定をたてろ!楽しませてみろ!など言われても楽しいプランが浮かびません。そんなに楽しみたいならば自分が予定をたてたらいいのにと言っても私の仕事、義務だといいます。何かと私にイライラして、怒っている事が多いので私も怒られてばかりの人生はつまらないので離婚してほしいと言っても応じません。(子供が生まれる前から応じません)何故なのかがわかりません。夫は自分の母親にも普通に汚い言葉で怒鳴ります。怒鳴る対象が必要な人なのでしょうか。 よくしていこうという気持ちが湧いてこなくて、週末が近付くと不安で憂鬱で消えてしまいたくなります。家族で外出しなくちゃいけないのでしょうか。愚痴のようになってしまいましたが、私はどうしたらよいのでしょうか。夫の言う通りにしなくてはいけないのでしょうか。 自分で選んだ結婚とはいえ、戻れない道で毎日が楽しくありません。

  • 子どもに振り回されがちな夫への接し方

    お世話になります。 現在第二子妊娠中で2歳の女の子を育てているのですが、夫について悩んでいることがあります。 子どもの振る舞い(うちの場合は、とにかくよく喋る、なんでも自分でやりたいが上手く出来なくて癇癪を起こす、眠たいと不機嫌になる…等々)にイライラしたり、思ったように事が運ばなくて極端に落ち込んだりするのです。死んだような顔をしていることも多々 あります。 これに対し私は、夫は子どもに感情を振り回され過ぎだと思っています。 そしてこの夫の反応に対して私が、怒っても諭しても共感しても労ってもリフレッシュの方法を提案しても落ち込み続けるのです。寝て起きたら少し回復してるのですが、結局またすぐ同じようなことで落ち込んで、日々しんどそうです。特に外出した日の夜は高確率で気持ちが落ち込んでおり、なんと声をかけても暖簾に腕押しといった感じです。 イヤイヤ期の最中であり、子どもの先述のような振る舞いも成長の過程で必要なことだとは夫も理解しているようなのですが、自分の感情のコントロールはできないようで…。 かく言う私は、仕事で疲れていたり時間が無い時はイライラすることもありますが、そもそも子どもは親の思い通りになんかならないと思っているので、夫のように落ち込んだりはしません。子どもがゴネて泣いていても頑張って泣き止ませたいとは思いませんし、どちらかというと観察するような気持ちで、どうアプローチしたらこの子は納得するか?自分の気持ちを整理できるか?を考えて声かけしている気がします。 子ども1人でこの状態で、これからもう1人増えたら夫が鬱になってしまうんじゃないかとハラハラします。 この夫に対してどう接するのがオススメですか? ちなみに、うちは共働きで互いの両親は遠方(どちらも新幹線で3時間以上の距離)です。1人目の出産も里帰りはせず夫婦で乗り切り、2人目も同様にします。 私の希望は、夫がもう少し落ち込みにくくなるような考え方を持ってくれたら楽しく過ごせる時間が増えるのにな…と思っております。(が、ヒトを変えるのは難しいですよね…) ご意見お待ちしております。

  • 子供の相手が下手すぎる夫

    夫は子供の相手が下手すぎます。 1歳10ヶ月の子供がいます。 可愛い盛りで、嫌々も増えてきましたが、愛おしい存在です。 なのに、夫の子供に対する対応を見ていると夫に対してイライラが止まりません。 子供は別のおもちゃで遊びたがってるのに、横で絵本を棒読みで読み続ける。 あくびしながら読むのでなにを言ってるのかわからない。 基本、無表情、子供が喋っても無言。 なのにこれは違うとか、なんでこんなことするのとか、余計なことは言う。 歩きたがってるのに抱っこして泣かす。 基本子供のことを見ていないので、子供がしてほしいことと違うことをして子供が愚図るという感じです。 できないならできない、わからないならわからないでわたしに聞けば良いのに、 勝手にトンチンカンなことをするので余計にわたしの仕事が増えてイライラします。 もうどうしたら、良いのでしょう。 いっそ、なにもしないでほしい。 正直、子供と2人の方が夫に対するイライラがない分楽かもしれません。 夫の休日は憂鬱です。 子供のために離婚は考えていません。 どうしたら良いか、アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 夫のトラウマか子供の興味か・・・

    長文になりますが、ご意見お願いします。 小学3年生の子供が、とあるスポーツの草チームに入りたがっています。が、夫はそのスポーツがあまり好きではないと、以前から言ってはいました。 しかし、特別な反対もありませんでしたので、子供は体験練習にも参加し、いざ入部!という段になって、実は昔夫が、そのスポーツ部の人たちから集団暴行を受けたことがあり、自身の気持ちとしては、競技自体見たくないし子供にもやってもらいたくないと思っていることが判明しました。(この件は誰にも話すつもりはなかったようですが、入部にどうも乗り気でないことを私につつかれて、つい話してしまったと言っています。) 夫自身もかなり悩んだようです。自分と子供は異なる人間だし、いくら嫌な経験だからといって、子供には全く関係の無い事・・・。しかし感覚として拭い去れないようなのです。 だからといって、入部してくれるなとはさすがの夫も言わないだろうとは思います。(土下座してでも諦めてもらう、と勢い余って?言っていましたが・・・) でも入部後の練習付き添いや試合引率・観戦はしない(したくない)そうです。また子供は、父親と一緒に近所の公園などで練習もしたいと思っているようですが、それも叶わないでしょう。 子供っぽい夫に少々呆れつつ、イジメなどのトラウマは本人にしか解らないものなんだろうなぁ。。。とも思っています。 入部したとして、父親の理解を得られないまま競技を続ける子供も可哀想だと思いますし、しまっていた心の傷を日々えぐられる思いをする夫も辛いと思います。 入部してもしなくても、二人のどちらかが悲しい思いをすることになります。入部の可能性が高いですが、送り迎えや練習参加について、夫の協力は得られないので、私が全てを負わなくてはならないのも少々覚悟の必要な話で、私にとってもハードルが高いことも確かです。 妻として母として、選択の後どういった気持ちでどういった行動をとったらいいのか、悩んでいます・・・。 ご助言頂けたら幸いです。

  • 産後、夫との関係に悩んでいます。(長文です)

    初めて質問させていただきます。 生後半年の子供を持つ専業主婦です。 夫との関係について相談させて下さい。 夫とは結婚四年目です。子供が生まれるまでは 人にも言われるほどの仲良し夫婦でした。 産後、夫はよく私に 「子供ができてから変わってしまった」と言います。 子供はまだ夜中四回くらい起きます。人見知りも絶頂期、 離乳食も二回になり、さらに泣かれながらの家事となると 息つく暇もなく、心に余裕が持てません。 夫はさみしいらしく家事をしている最中も ふざけて邪魔をしたり、朝ふとんをはぎとったりします。 また夜中までビデオを見たり、 休日は一日バイクをいじったりしています。 夫は以前と何も変わっていません。 逆に私は変わり過ぎたんだと思います。 すぐにイライラしてしまいます。 私がイラつくと必ずケンカになり、 ケンカが終わってもギクシャクしてしまいます。 どこかに出かけて発散してきなよ、 と夫は言うのですが、子供が泣き止まないと 我慢できずに怒鳴り散らしたり物を叩いたりする 夫に預けて外出することはできません。 怒鳴った後はすごく反省しているようだし、 たまに皿洗いなどしてくれる優しい面もあるのですが…。 夫のことは好きだし、夫のさみしい気持ちは感じていて どうにかしなければと思っています。 でも以前の私に戻ることはできず苦しいです。 夫も苦しんでいるみたいです。 このままお互いの心は離れていくのでしょうか…。 同じような経験のある方、またそうでない方も 良いアドバイスいただければと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • あまりにも子供っぽい夫・本日36歳。

    結論から言うと、離婚までは考えていません。ただ…余りにも子供っぽ過ぎて、少し愚痴らせて下さい。 5/3から本日まで、全く口をききません。私からは挨拶や会話を促すようにはしているのですが、旅行時にあった事が相当嫌らしく…。 ・車で旅行中PAでガソリンを入れる事に。その間にWCに行く為に私はPAの中に。 ・途中で名前を呼ばれたが、後ろからきた車に注意しろという事と思いそのままWCに。 ・戻ってくると何故着信を取らないのか、何故呼ばれた時にこっちに戻らないのか、トイレはわざわざPAに行かなくてもGSの中にある。それを伝えようとしたのに(それはこの時初めて聞かされました)、と、激しく非難され(発車した車が揺れる位体を動かして大声で怒鳴る)。勝手に旅行中止を決めて高速を降りた。 ・着信に気づかなかった事等、謝りましたが聞き入れてくれず、「これからはお前の電話には気づかない事にするからなっ!」と…。その後強行した旅行中も、一切口をきかず。 ・後日機嫌治しと誕生日のお祝いに欲しがっていたPCディスプレイをプレゼントしましたが、何も言わずに開けようとした為それを注意すると箱を蹴る始末。現在開けずに放置されてます…。 ・朝食も用意したものは食べず一日中外食か、何かを買ってくる為今は何も用意していません。 ・お弁当も、準備していても持って行かない為、現在は用意していません。 ・仕事の休日は、一人で無言で夜から一泊で出かけて翌日の夜まで戻りません。が、女の影が無い事は(不思議な話ですが)断言できます。 ・一度口論になった際に言った事は「俺の事を否定ばかりする。反対の事ばかり言ってくる」と言っていますが…単に私の意見を述べて、その内容が彼の思った発言になってないだけなんですけどね…。簡単に書くと 夫「最近咳してるね。あの日外出したからじゃないの?」 私「うーん、そうかもしれないけど、あの外出だけが原因じゃないかもしれないからなあ」 夫「なんでそう否定するんだ! "そうだね"、"気を付けるね"で終わらせておけば済むだけの話だろ! なんでそう一々反抗するんだ! 」 私「いや…だから私は自分の気持ちを言っただけで、別に否定は…」(めんどくさっと 思いながら言ってました) 夫「ほらまた否定する! そんなの夫婦じゃないだろ!!!」と激高…。 ・余りにも長いので、お義母さんに相談し、電話をして頂きましたがそれでも生活態度は変わらず。 うちの親からは「そんな子供とは離婚したら?」と言われますが…何故かそこまでは考えておらず(好きという気持ちもありますし、なんでこんな事で離婚するの??という気持ちもあります)、さて、今後どうすればいいのかなと、こちらに愚痴ってみました。正直愛情は…かなり減って来てはいますが…。 何か、「きっかけ」になるような事、ないですかね…^^;?

  • 子どもに暴言を吐く夫

    30代前半で、3歳と0歳の子どもを持つ母です。 3歳の子どもに暴言を吐く夫に悩んでいます。 子どもはイヤイヤ期で、自分の思うようにならないと泣き叫んだり、 親がダメということをしたり、こうしなさいということをしなかったり、 ということが1日に1回は必ずあって、その都度叱っています。 夫は、子どもの泣き声でイライラするようで、子どもが泣く度に、 「あ~、イライラする!」、「すぐに泣くな!」、「もう泣くな!ボケ!」、「お前はしつこい!」等、 チンピラのように舌を巻いた口調で子どもに怒鳴ります。 それ以外は、子どもにも優しく、休日は一緒に遊んでくれたり、 面倒も見てくれるので、とてもいい父親です。 子どもも「お父さん大好き」と言っています。 私も、暴言を吐くこと以外は、本当に尊敬できる夫なのですが、 どうしても暴言だけが許せません。 夫が暴言を吐く度に、「そんな言葉を使ったら、子どもも真似するからやめて」と 注意するのですが、カッとなっているからか聞く耳をもってもらえず、 次に子どもが泣くとまた暴言を吐くという繰り返しです。 夫がカッとなっていない時に話したこともありますが、 不機嫌そうな顔をしてすぐに席を外されました。 (これに限らず、話し合いのできない夫です) 結局、解決できないまま、半年以上が過ぎようとしており、何とか解決したい想いです。 子どものために暴言はやめて欲しいのですが、恥ずかしながら、 どのように話を切り出し、話し合いを進めればよいのか悩んでいます。 お知恵を貸して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 夫の連れ子を邪魔に思ってしまいます。

    夫の連れ子を、ときどき心の底から憎いと思ってしまいます。きっと理由は何でも良いんだと思います。ごはんを残すとか、ごはんを食べすぎるとか、勉強ができすぎるとか、勉強ができないとか。子供がごはんを残すのが許せなくて残さないようにしつけたのに、このごろは子供がおいしそうにごはんをどんどん食べる姿を見ていると、嫌悪感でいっぱいになるのです。 子供は私のことを本当に好きで、私も子供のことを心から愛おしいと思うときもたくさんあります。子供がまだ小さいときに出会って以来、たくさんだきしめてきましたし、大好きだよ、という気持ちは伝えてきたので子供と仲はいいのです。でも、夫婦関係がうまくいかなくなってくると、子供を邪魔だと思う気持ちが強くなります。夫が私を無視して、子供をバカかわいがりするからかも知れません。自分に何年たっても子供ができない(夫婦関係がうまくいかないため)ということもあるし、自分が甘え下手なので、好きなだけ夫や私に甘えることができ、宝物のように大事にされている子供に嫉妬するのかも知れません。 このごろは、30歳を超えて子供を作る話すら出ない焦り、夫の会社のために朝から晩まで働いていて出口がないように感じること、その中で子供が当たり前のようにしてわがまま言ったり文句を言うことなどに、本当に限界を感じています。子供を邪魔だとおもう気持ちばかり募り、こんな気持ちで暮らしていることが本当にしんどいです。もっと子供と夫を愛せたらいいのに、どうしてもイライラしてしまいます。これがきっと本当の子供だったら、こんな気持ちにはならなかったという気がしてなりません。 どうすればこのイライラの矛先を子供でないところに向けられるのか、アドバイスください。とても悩んでいます。

  • 夫の母親はいつもきちんとしていて子どもも男ばかりで

    夫の母親はいつもきちんとしていて子どもも男ばかりで男の中で生活していたので女って感じです。 夫は母親の裸を見た事がないと言っていました。 おならも聞いた事ないと。 おならを我慢していたせいで出づらくなり腹痛でトイレにこもることはあるそうです。 ひどい時は入院などもしていました。 子ども達の事も少しのことでもすごく褒めて育てたようです。いらいらしているところも全く見た事がないらしいです。 面倒なことは全て母がやってくれたと。 そんな母親だったので、私の気持ちが全く理解してもらえません。 男は育児をしなくてもいいと思っているし、自由がきかなくていらいらしちゃってたりした事も 体の疲れもたまってきていうこときかない時があったり そういうのが全く理解できないようで私をダメ人間と思っているようです。 いらいらしたり疲れて愚痴言ってしまったり、夫の休みの日にたまには夫に子ども見てててもらえると思って遅くまで寝てたりその位普通じゃないのでしょうか、、子どもにあたることはしません。 友達は疲れてると言っていますが社交辞令なのかなと最近思ったり… みなさんは育児疲れとかないですか?

専門家に質問してみよう