- 締切済み
赤ちゃんの睡眠について
3ヶ月の赤ちゃんのママです。生まれてすぐに病気で一ヶ月入院して、規則正しい病院生活のおかげで退院してからも夜になると(寝付く時間はマチマチですが、大体遅くても19時~22時の間で寝ちゃいます)寝てくれ、朝は寝た時間にもよりますが7時、8時には起きます。親ばかですが「良い子だな」と思うんですが。。。 最近寝る時間が段々早くなり、16時頃になると「眠い~」とグズリだします。。 単なるお昼寝?と最初思っていたのですが、そこから定期的にミルク飲んでは寝て、夜中何もない限り朝まで寝続けます。寝る時間も早いので当然起きる時間も早くなる一方で困っています。。4時、5時です。そこから一時間もしないうちに「また眠い」と。。。 早くグズリ出すのをなんとかしようと、お風呂の時間を遅めにしたりするのですが、全くきかず(泣)じゃあ、なんとかごまかして、寝付く時間を遅くしようとぐずってるのを遊んだりしてると、今度ほんとに眠くてガマンできなくなってくると「眠りたいのに、眠れない~」と大泣きが始ってしまいます。 お昼寝は午前に45分から1時間、午後はその時にもよりますが、小刻みに寝たりまとまって2時間くらい寝たりもします。午後2時間くらい寝た日は、お風呂に入れてミルク飲んでるうちに、もう夕方で「もう寝るの!?」とビックリです。。 それも眠たければ勝手に寝てくれるかと思いきや、絶対抱っこしないと寝付いてくれないですし。。。(汗) この月齢の赤ちゃんはみんなそうなんでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
みんなそうです。 決まった時間に寝て決まった時間に起きる赤ちゃんの方が非常にまれです。 みんなそういう時期を乗り越えて、2~3歳頃には落ち着くのです。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
たぶん、みんなそんなものです。3ヶ月で、ちゃんと夜に寝てくれる子なんて、逆になかなかいないかもしれません。眠たくなって勝手に寝る子も中にはいますが、抱っこしてあやさないと眠くたってなない子はほとんどですよ。 まだ、三ヶ月だからそれほど重くないからいいんです。これが、6ヶ月7ヶ月となってくると、重い重い。腕が痛くなるママもパパも多いと思います。 うちも、ずーと抱っこで、パパと早く自分で寝てくれーといつも言っていました。 離乳食とかが3食になってきても、だいたい同じ時間に食べられない位、毎日ばらばらな時間に寝ていたりしたら困るけど、今は気にしない。赤ちゃんは寝るのと泣くのはお仕事ですから。 ママも寝不足にならないように、赤ちゃんと一緒に寝ちゃって赤ちゃんが起きてる時は一緒に遊べるようにするしかないんだと思います。 頑張って!