• 締切済み

選挙事務所にフラッと立ち寄ったことがありますか?

ものすごくくだらない質問で恐縮なんですが..... よく選挙事務所に「ちょっとひと休みさせて下さい」などと立ち寄ると、どこの政党,候補者を支持しているかは問題でなく、「お客様は神様です」的に有権者は丁寧にもてなし大切にするということで、お茶とお菓子などを出してもてなしてくれると言いますが、経験おありの方いらっしゃいますか? 拒否こそされないかもしれませんが、私は試してみる勇気がないので、是非経験談を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

最近は事務所でマニフェストなんか配布していますから、そちらをもらいに来たって理由がしっくりきます。 無所属の候補者の場合はパンフレットとか公約を資料にしたものがあるかどうか尋ねるとか。 > お茶とお菓子などを出してもてなしてくれると言いますが、 最近は公職選挙法が厳しいのでどうでしょう? 子供の頃は爺ちゃんにくっついてあちこち回った記憶があります。 お酒を持っていったりはNGみたいですが、お茶やお菓子をもらうくらいは問題ないそうです。 選挙カーで回ってた候補の方からバナナもらって、爺ちゃんに拳骨食らってこっぴどくどやされた事があります。

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 お礼がおそくなって申し訳ありません。 マニフェストを口実にというのは自然でいいですね。 >最近は公職選挙法が厳しいのでどうでしょう それも頷けますね。 お茶菓子代は500円まで、お弁当は1000円までとか、そんな費用まで細かく決められてるそうですしね。遠足みたいですね。(バナナは含まれるのかな(笑) ) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 参議院選挙投票方法について

    参議院選挙投票について方法を教えてください。 以外とみんな知らないと思います。私も知りません。 今回、2007/07/29の参議院選挙ですが、 候補者と支持政党の2つを記入するのでしょうか? この候補者に属していない支持政党を記入してもよいのでしょうか? - もし、この投票方法なら当方疑問を持っていて個人的に候補者をどうしても投票させたかったら、気に入っていなくてもその候補者の支持政党を記入したり、候補者と別の支持政党を記入すれば、自分がどういった政策を考えて投票しているのかわけがわからなくなります。 当方選挙については極力Webなどより平等にマニフェストなど各政党で用意されているところを呼んで支持を決めたいと思います。 決して街頭演説で直接声を聞いた、握手をしただけで支持をしたりしたくありません。

  • 選挙協力とは縄張りを勝手に決めている 談合だ

    政党間の選挙協力とは有権者の選択権を束縛するものだ 自民党と公明党 維新の会と公明党など 勝手に選挙協力の名のもとに候補者を調整している 維新の会が公明党候補者の選挙区には立候補しないと協定を結んだ 当該選挙区には維新の会には投票したいが公明党には入れたくない有権者が多くいるはずだ 政党間で縄張りを決める まるでヤクザと同じではないか有権者は彼らの踏み台にされているのだ 怒りを感じる。

  • 選挙区制について

    よく一般的に、小選挙区の長所は、1.選挙費が節約できる、2.有権者の候補者をよく知ることが出来る、また短所として、1.買収や供応、干渉が行われやすい、2.ゲリマンダーの危険性が高いといわれますが、なぜなのかわかりません。また大選挙区制の長所としてあげられる少数政党も代表をだせる、や短所としての選挙費用多額、候補者との結びつきが弱いなどの理由もわかりません。またなぜ小選挙区制では政局が安定するのに大選挙区制では政局が不安定になってしまうのですか?根本的なしくみについても教えてください_(._.)_

  • ツイッター上での意見表明は選挙違反か

    選挙公示後にツイッター上で私のような一有権者が、ある政党やある政党の主要人物や候補者について批判したり、応援したり、呼びかけたりすることは選挙違反になるのでしょうか。 たとえば、 「脱原発を言っていた橋本氏と原発推進の石原氏が一緒になるなんてナンセンスであり、国民を馬鹿にしている」とか 「首都東京で、脱原発の宇都宮健児氏の支持を広げ、当選させよう」 というような意見や主張をツイッターに書くことは選挙違反となるのでしょうか。 公職選挙法等に詳しくないので基本的考え方を御教示いただけたら幸いです。

  • 全然わかりません・・・選挙人の役目

    アメリカの大統領選挙では、一般の有権者が投票するのは大統領候補そのものではなく、(どの候補を支持するか事前に明らかにしている)選挙人だそうですね。 選挙人数は、最多のカリフォルニア州で55人、最少のワイオミング州はで3人だそうですが・・・ では、どのようにして選挙人の勝敗は決まるのでしょうか?

  • 包括政党のみの多党制になる選挙制度は?

    この国の選挙制度が小選挙区制になったおかげで、全国民の支持を掴むことを最初から放棄した、族議員・万年野党がすっかり泡沫政党になり、全ての国民からの支持を目指す"catch-all party"(包括政党)が成立しようとしています。 しかし、その包括政党が、たった二つしか出来ていません。 おかげで、「年金制度は慎重に扱うべきだし、イラク戦争に参加しするのはよい。」と思う人など、2つ以上の政治課題について考えている人などは悲惨な目に遭います。しかも、このような人達が有権者の過半数を占めても、二大政党のうち「年金制度は慎重に。イラク戦争はよい。」と主張する政党は無いので、過半数の支持を得ているはずのこの組合せの政策は実行されません。 だからといって、族議員・万年野党の復活は避けねば成らないので、一部の有権者の熱い支持さえ確保すれば議席が確保できる、比例代表制や中選挙区制は避けねば成りません。 候補が乱立しても、包括政党なら幾党でも、泡沫政党にならずに済む選挙制度はあるのでしょうか? "catch-all party"についての検索結果の抜粋 http://www.valdes.titech.ac.jp/~tanaka/ronsetu/newparty.html http://www.jri.co.jp/JRR/1995/11/op-policy.html http://www.rieti.go.jp/jp/papers/journal/0401/bs01.html

  • 選挙カーの効果

    選挙カー(街宣車)は実際のところ、どれだけ得票効果があるのでしょうか。 私は選挙カーの名前連呼が聞こえると、その候補への投票意欲が減るのですが、多くの有権者はそうではないから、どこの政党もやめないのでしょうね。「うちの地区には来ないのか、けしからん!」のような有権者が多いのでしょう。皆さんの周りでは、または、皆さん個人のお考えとしてはどうですか。 また、公職選挙法で選挙カーを禁止してしまえば、カネのかからない選挙に大きく近づくと思うのですが、そうすることで弊害はあるでしょうか。

  • 衆議院議員総選挙で支持政党に投票したい

    22歳男です。有権者になって久しく政治にはあまり興味がありませんでしたが、東日本大震災をきっかけに責任と自覚が芽生えました。色々な政党が乱立する今回の選挙において、どの政党を推すべきかが日本の未来に少なからず影響を及ぼすものと感じています。そこで、よく吟味した結果、一つの政党に的を絞ったのですが、残念ながら私の住む地域の選挙区からはその政党に所属する議員が一人も出馬しません。この様な場合は、直接支持する政党でなくても毛色が似ている政党に投票するべきなのか、或いは白票を投じるべきなのか、或いは住んでいる選挙区に関係なく支持する政党に投票する方法があるのでしょうか。どなたか御教授願います!

  • 選挙事務所で茶はよくて、コーヒーはダメでは昆布茶は?

     選挙期間中あるいは告示前の選挙運動のなかで選挙事務所やお茶懇談会などで支持者にお茶はいいがコーヒーはだめときいたことがありますが昆布茶を出すのはいいのでしょうか? 茶菓子はどうなのでしょう?すいません。

  • 自分の小選挙区から支持する政党の立候補者がいません

    初歩的な質問で大変恐縮ではございますが、表題の通りです。 今までの選挙ではそのような事はなかったのですが、新たに引っ越した先の候補者を見ても、売国政党、カルト政党、社会共産主義の政党の3党からしか出馬しません。 比例代表には支持する政党を記載する予定ですが、この場合3党とも不信任と記載して問題ないでしょうか? 又、支持する他の区の支持者へ投票する事は出来ませんよね・・・? かなり不躾な質問で申し訳ございませんが御指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。