• ベストアンサー

ETC 早朝深夜割引と通勤割引は併用できますか?

 お世話になります。  タイトルのとおりです。  首都圏から200km圏内に行く場合、100km以内で一度降りて通勤割引の適用を受け、再度乗った場合、同一のカードで早朝深夜割引は適用されますか?  もし、同一カードで適用されない場合、異なる割引制度なので2枚使いなら有効でしょうか?  似たような質問は見かけましたが、これからETCを導入しようと思っていまして、今ひとつ制度が良くわかりませんので恐縮ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

1枚のETCカードで割引にはなりますが、区間が違います。 首都圏は通勤割引が適用されません。早朝夜間割引と深夜割引は使えます。 首都圏から離れた区間では通勤割引と深夜割引が使えます。 たとえば川崎から秦野中井までを早朝夜間割引で走り、一度降りて秦野中井から御殿場までを通勤割引で走ることは可能です。 その場合は1枚のETCカードでOKです。

参考URL:
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html
tomochan25
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引

    中央高速の勝沼ICから首都高速の某所で降りる場合、100キロメートルを超えてしまいます。ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引などの割引が適用になるには、八王子IC等で1回高速道路から一般道に降りてから再び高速道路に入る必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ETCの早朝深夜割引は、1回だけ?

    ETCの早朝深夜割引については、100キロ以内走行が対象とのことですが、一度道路から降りて、例えば98キロ+98キロのように走行すると、何回でも割引が適用されるのでしょうか。それとも1日ごとに一回までなのでしょうか。時間帯は適合しているものとしてご教示ください。なおカードは同じカードを使うものとします。また「100キロ以上走ると大都市近郊区間から出てしまう」というのもナシでお願いします。往復する可能性もあるので。 (参考)早朝深夜割引:夜間22時~翌6時までの間に大都市近郊区間を利用し、かつ総利用距離が100km以内の場合、利用区間の利用金額が約5割引になります。 PS.宜しければ通勤割引との違いにも言及ください。

  • ETC 深夜割引と早朝夜間割引の重複

    こんにちは。 ETCに詳しい方、教えてください。 ・成田~奈良方面 ・夜0時出発 ・東名高速利用 この条件で走った場合、 ・成田~市川まで → 早朝夜間料金が一番安いので、早朝夜間料金適用 ・東名高速から → 深夜料金適用 と、二つの割引が適用されるのでしょうか。 それとも、どちらか片方のみになってしまうのでしょうか。 また、成田~市川は、100キロ以内ですが、以降ずっと降りずに走り続けた場合、首都高をはさんでいても100キロ以上とみなされるのでしょか。 よろしくお願いいたします。

  • ETC・どちらの割引が適用?

    久しぶりに高速道路で遠出をしてちょっと疑問に思ったので質問します。 次のようなケースで、ETCの通勤割引と休日昼間割引のどちらが適用されるのか気になります。 土日祝日、その日初めてのETC走行で、午後4時30分にあるICを入ったとします。そして、100km以内のインターを午後5時30分に出たとします。 この場合、通勤割引も休日昼間割引も適用対象になると思うのですが(車種や走行区間は2つの割引双方の適用条件を満たすものとします)、果たしてどちらの割引が適用になるのでしょうか? なぜこのようなことを気にするかというと、午後5時30分にいったん出たインターをすぐ入り直して、再び100km以内の高速道路ETC走行をしたとき、この料金はどうなるかのかと思ったのです。 初めの走行に休日昼間割引が適用されれば、後の走行は通勤割引が適用されるはずです。 また、初めの走行に通勤割引が適用されてしまえば、後の走行は午後2回目の通勤割引区間走行となるので通勤割引が適用されません。後の走行に通勤割引を適用させるにはETCカードを入れ替えねばなりません。 果たしてどちらなのでしょうか? ご存知の方、お教えください。 なお、初めの走行とほぼ同条件の走行を実は昨日しまして、今日パソコンでそのETC走行記録を検索しましたが、割引の種類まではわかりませんでした。 後の走行は、昨日はやっていません。同じカードでやってみたらわかったのですが。

  • 【ETC】通勤割引と早朝夜間割引のしくみについて

    ETC総合情報ポータルサイトを見ると、 通勤割引は、「朝夕の各割引時間帯の中でそれぞれ最初の1回に限り適用されます」となっていますが、朝夕を2枚のETCカードで通行すると両方とも割引対象になるのですか? また、早朝夜間割引は、その時間帯中であれば何回通行しても割引対象となるのでしょうか?

  • ETCの【深夜割引】 【通勤割引】 【早朝夜間割引】

    東北自動車道を使用して岩槻IC→一関ICの区間をETCで利用する予定です。 この時【深夜割引】【通勤割引】【早朝夜間割引】の3つの割引のうち  【深夜割引】【早朝夜間割引】 が対象になると思いますが、どの様に利用すれば一番割引を受ける事が可能でしょうか?(マイレージ分は考えない事とします) 例えば「○○時までに岩槻ICに入る→○○時までに○○ICを一回降りる」 などと言ったご回答を頂けると有り難いです。 過去の回答リンクで有れば利用区間が全く同じかほぼ同じ場合で有れば参考に出来ますが、基本的に「ココを見て下さい」というリンク張り回答は避けて下さい。(一応、検索もしましたしその手のサイトも一通り調べて質問してます) 宜しくお願い致します。

  • 中央道での料金均一区間を含むETC通勤割引について

    こんにちは。以前からETCを利用していますが、通勤割引を最近知りました。もっと早く知っていれば…と後悔しています。 ところで、私と妻は東京東部から長野県の穂高まで頻繁にドライブに出かけます。出発が早朝で帰宅が夜になるので、時間的にはちょうど通勤割引が適用になります。ルートは首都高⇔中央道⇔豊科ICで、距離にすると250kmくらいになりますが、八王子料金所からの距離は200km弱です。 たまたまETCカードを私と妻の2枚持っていますので、途中のICで下りて休憩し、ETCカードを差し替えてまた乗れば全区間通勤割引が適用になるのでは…と思い調べたところ、八王子料金所から豊科ICまでだとちょうど韮崎ICがどちらからも100km圏内になります。 しかし、高井戸⇔八王子の料金均一区間も通算すると100kmを超えてしまいますし、中央道は上りと下りで通過する料金所が違いますよね…このあたりが割引の計算上どのように扱われるのかよくわかりません。 今まで通り首都高から連続で中央道に入り、韮崎で休憩を取れば全区間通勤割引の適用になるのでしょうか?またならないとしたら、どうすれば最も経済的に穂高まで往復できるでしょうか? どなたかおわかりの方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

  • ETCの通勤割引

    疑問に思いましたので質問します。 通勤割引って1日各1回しか使用できなかったと思いますが、ETCカードを友人の別カードに替えた場合って割引って再度適用されるのでしょうか? 例えば朝8時にETC付きレンタカーを借りて高速に乗った場合、8時以前に他の人がそのレンタカーで高速を走って通勤割引を使用してしまった場合には適用されないのでしょうか? もし使用できないならカーシェアリング制度などが始まったら問題が出そうな気がしますけど、どうなんでしょうか?

  • ETC深夜早朝割引について

    ETCの深夜早朝割引について教えてください。 過去、東京ICから沼津までを一回で走行し、100kmを超えたために割引適用外になって痛い思いをしたので、今回は東京IC~御殿場IC~沼津ICと2区間に分けて走行してみました。 作戦の第一段階は成功して東京IC~沼津の料金は割り引かれて1250円でした。 しかし!!、御殿場~沼津の料金が割引されませんでした。(650円でした)。 御殿場ICに乗ったのが4時ごろで沼津を降りたのが4時半前でしたので、適用されると思っていたのに・・・ わざわざ苦労したのになんで割引が適用されなかったのでしょうか。 理由がお分かりになる方に教えていただけると非常にありがたいです。よろしくお願いします。

  • ETC深夜割引について

    東京へ行こうと、 名神→中央自動車道→首都高のルートを予定しています。 この場合、JHの言うところの深夜割引適用になるには、 地元の料金所を夜の10時とかに入っても、 高井戸で一旦JHのETCを出るのが深夜4時までならOKでしょうか? あとは首都高の別の深夜割引が適用になるかと思うのですが。 わかる方よろしくお願いします。